X



トップページ軽自動車
1002コメント257KB
(楽しさ)軽MT海苔いるか?45st (最強)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 10:23:16.67ID:+uwV+2FN
例えば普段箸を使ってて楽しいとか思う事は無いが
和食をスプーンで食ってたら
脳か手の機能に障害がある人かと思う
逆にカレーライスを箸で食ってたらそれはそれでおかしい人
MT車もそんな感覚。自分はね
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 11:55:24.93ID:d/Appd2G
>>857
むしろおかしい人側
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 12:02:39.86ID:OhqkrEUi
少し前までNAの46psのMT乗ってて、この前ターボ付きMTに乗り換えたけど、
圧倒的にNAの方が楽しかったなあ、ベタ踏みばっかりだったけど
ターボは速いけど正直つまんない
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 12:14:18.65ID:OhqkrEUi
>>860
元のボロ車に戻りたくて仕方ないw
買うならミラバンとかアルトバンの素のグレードが合ってたんだろうなと思ってる
もうMT無くなっちゃったけど
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 14:14:25.11ID:K2cvcfTd
自分にはスズキのMターボが
丁度良かったな
ドッカンターボはラグからのドッカンぶりが好きになれなかった
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 14:23:57.19ID:OhqkrEUi
ターボラグもだし、電スロもやっぱり気持ちよくないんだよなあ
単純なワイヤースロットルが1番いい
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 16:48:21.21ID:7hrcrx7J
激しく同意

電子スロットルは糞の中の糞
運転の楽しさを台無しにするシステム
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 18:54:31.11ID:eez5QJV8
>>859
自分の旧プレオMTも46馬力
パワーウエイトレシオ17程度
普通に走るのにもベタ踏み引っ張りまくりですわ
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 18:58:57.67ID:eez5QJV8
スロットル バイ ワイヤと言えば電子制御スロットルの事で
機械式スロットルを「ワイヤースロットル」って言うのはちょっと妙だな
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 19:16:30.67ID:OhqkrEUi
>>872
実は乗ってたのはR2だったw
もうほんとベタ踏みばっかりだけど楽しかった
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/08(金) 12:03:09.37ID:S/cjoBjh
>>871
NAでワイヤースロットルがいいなら25アルトが最強って事か

たしかに低速トルクモリモリでトラックみたいなターボは面白くないかもな
ターボラグも電スロもラグがイカンというけど
最高出力を突き詰めた大径吸気の場合は適切なスロットルワークが出来ないとタイムラグがあるよな
踏んでもモワ〜って感じのヤツ
要はパワーバンドから外れないようにコントロールする感覚か
機械任せのATでは味わえないかもね
それにMTは回して全開に出来る所が楽しいのかもしれぬ
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/08(金) 18:39:51.95ID:9T+OVNwy
>>879
軽のワイドレシオなMTでパワーバンドから外れないようにコントロールするって
フラットトルクなターボか
速度をエンジンに合わせるか
どっちかだね
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/08(金) 18:42:23.38ID:9T+OVNwy
どんなコーナーでも回転数が合うのはCVTで
その点は無段変速の優位性
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/08(金) 21:39:54.61ID:L3riZPkS
>>882
軽に乗った事あるの?
軽だと最高速度が低いからそんなにワイドにはなってないよ
普通車だと同じ段数でもっと広い速度域をカバーしなければならないんだよな〜
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/09(土) 01:23:58.24ID:zLpBgSZQ
軽自動車と普通車のステップ比を比べてみると軽自動車の方が離れてるねえ
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/09(土) 01:52:02.11ID:zLpBgSZQ
四人乗り荷物満載から一人乗りのエコランまで非力な660ccエンジンでカバーするにはそんな変速機になるのも仕方ないけど
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/10(日) 12:22:54.83ID:CPlYBu5u
YouTubeにロシア人が色んな車を
テストドライブしてる動画があるけど
ボロいMTのロシア車セダンが
いい音出してる
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/10(日) 18:13:55.00ID:vU4GFLiL
アスリートが競技中にヤル気スイッチが入ったら
「XX選手、ギヤを上げてきました」とか実況で言うけど
MT乗り的にはヤル気モードでシフトアップは違和感ある
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/10(日) 18:52:04.15ID:gk+Mx0lx
ギヤを下げてきました(キックダウン)
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/10(日) 19:09:20.48ID:5b+z/4t4
加速ってんならギアを下げる
高速走行するってんならギアを上げる
速筋と遅筋の関係、みたいな?
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 00:39:11.67ID:bBPuk5CC
市販車のノーマルで上まできっちり回せばパワーバンドから外れるような設計をされている車は無いような気がするけど
ギヤがワイドで失速するとかどんな運転をしてりるんだろうな?
ちなみにパワーバンドは「最大トルク回転数」〜「最大出力回転数」当たりだと思うのだが

ただエコ運転では低めの回転数に押さえている事の方が多いと思うけどそれでもパワー不足と感じる事は稀じゃね?
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 07:29:28.10ID:7eGSOOsy
俺の旧プレオは最大出力回転数が6000rpm
最大トルクが5200rpm
>>900定義だとバワーバンド800回転しかない(涙)
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 10:14:09.35ID:reNZsX7o
アクティトラックとかいう令和に入ってもワイヤースロットルで4WDはMTしか選べなかった車
漢の車
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 18:24:46.06ID:Xw/aWxcn
>>905
クロスレシオの多段ミッションがある車種ならね
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 17:09:45.98ID:PDoMB4pn
先代アルト
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 18:32:10.11ID:I75ldcM4
俺は>>920の4wd版
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 21:22:45.63ID:1bHjF9+w
走りを楽しめそうなのはジムニーだけで
あとは軽トラと軽箱か....

MTも寂しくなったな....
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 22:28:30.80ID:1bHjF9+w
MTに乗りたいけど
自家用だと軽トラや箱に乗るくらいだったらATでもしょうがないかと思ってしまう
世知辛い世の中になったよな〜
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 02:00:22.14ID:s+QQFbkH
>>927
エブリイターボMTが無くなるって言うから衝動買いして今乗ってるんだけど、
それは本当分かる
年齢的な物も有るけど人生終わった感を感じてる

確かにこれで十分だし他に要らないんだけど、
ここまで堕ちたかと
3年ぐらいのったら新車のフェラレディZ買おうと思ってる
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 07:40:41.37ID:fw2k+fkW
もし軽乗用MTの選択肢がゼロになったら
自分は箱バンや軽トラじゃなくてスイフトヤリスあたりの小型車にするかな
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 08:05:14.75ID:fw2k+fkW
>>928 >フェラレディ
俺も欲しい
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 08:11:16.28ID:fw2k+fkW
>>932
車はいいけど高価だしねえ
スイフトヤリスあたりのベーシックグレードMT車の方が安いし
10年分の維持費を考えて同等くらいかも
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 09:37:29.00ID:2v/2BdA/
NVANもあの値段でターボならまだ考えるんだけどね
どーせ趣味人しか買わないんだからターボ乗っけりゃ良いのに
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 11:40:20.83ID:WgzpVUVL
2000年前半はMTターボが選び放題だから
いい時代だと思うな
自分は2018年から軽MT乗るようになったから
選ぶ車種が限られてる
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 12:16:13.70ID:2v/2BdA/
>>940
日本人ってか世界中そうだろ
家の次に高くて頑張って買うようなもんだし
その頑張って買うようなもんを軽バンで終わりって、
人生終わってるように思わないか?
「飯はもうカップ麺でいいです」って言ってるのと同じだろ
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 12:24:32.78ID:TOAqN0X1
>>940
車って・・・自分の意思で動かせる一番大きなモノって人が多いんじゃない?
だから意のままに操りたいって人が一定数いると思う。

ただ、安全に快適に移動する手段だ・・・・と思ってる人が大多数かな?
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 13:29:55.91ID:tRwtDP4H
>>929
>枯葉マークが附いたアルトワークスやコペンを見かけると頑張っているなと思う

S660や86とか大型ロードバイクもそうだけど
そういうくるまって年配の人しか乗ってない気がするけど

デーラーの営業に「ターボは力があるから坂道は楽ですよ」とか煽てられて買わされたような
婆さんが乗ってるワークスも見かけるけどなw
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 18:13:57.96ID:fw2k+fkW
>>941
どっちかってと車の価格でヒエラルキーを語るような価値観がダサいと思うな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況