X



トップページ軽自動車
1002コメント323KB

【スペーシアギアもMC】スペーシア総合★85

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/27(日) 16:04:57.33ID:15UMS0Jk
新・旧・OEM車 を問わず、スペーシア3兄弟とフレアワゴンを語る本スレです。


スペーシア GEAR
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
スペーシア
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
スペーシア カスタム
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/
フレアワゴン
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-wagon/
アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/pdf/accessory.pdf
安全装備
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/safety/

☆New!
スズキ、軽乗用車「スペーシア」「スペーシア カスタム」「スペーシア ギア」の安全装備を充実して発売(2020年8月20日)
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2020/0820/index.html


スペーシア  MK32S/42S型(2013 - 2018)
       MK53S型(2017 - )
フレアワゴン MM32S/42S型(2013 - 2018)
       MM53S型(2018 - )


※乱立分散が続くためスレを一本化しました。旧型、フレアワゴンの方は一言添えて。
(パレット、そのOEM車ルークスML21S、フレアワゴンMM21Sは別スレです)
※次スレは>>980〜で立てましょう。

※前スレ
【スペーシアギアもMC】スペーシア総合★84
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604703997/
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 12:41:05.59ID:vFz852Wa
>>848
点検時に素ペーシア借りた時立ち上がり後ろに進んでるんじゃ?ってくらい鈍重に感じた スピードにのると良いんだがまあ慣れかなとかの感想が上がっているから、スペーシアはターボでしょ。
他にはエンジンの出来の悪さを隠すためのアシスト
少しアクセル開けぎみにすれば差はわからない
発進時の燃費ガーと主張するやつらもいるが
実は数字のマジックである事がバレちゃって
エコすら怪しい。
それがなんちゃってハイブリッドの実態。
キュルキュル言わない点が心の拠り所らしいが、
スペの再始動はうるさいとディスっているだけ
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 12:41:39.27ID:XJVnkbQG
こうだからターボが良い余得だよってターボ肯定的な意見はすぐ出てくるのに
こうだからNAが良いよ特だよってaNA肯定的な意見は見た記憶がない
大抵ターボ要らないよの否定から入るか金額の話に入る

なんで?
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 13:00:22.07ID:Y7oZEv9C
ターボなんか費用対効果めちゃくちゃ高いし燃費だってそんな大して変わらんのにわざわざNA選ぶって意味不明だと思う
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 13:02:06.89ID:otzdNKx9
2LターボからカスタムNAに乗り換えたけど
家族の評判は高いよ
遠出に使わないし、狭い道走るのに
とても便利
これからナビの載せ替え作業をするわ
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 13:03:15.05ID:0Npyy0Zz
こいつバカなのかな?
インターネットぐらいしか使わない奴に、高性能PC良いよ〜って勧めてる(というか強要)という愚かさに気づいてない
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 13:04:36.65ID:0Npyy0Zz
まあ皆が皆合理的な買い物してたら経済は収縮するからな
君たちのようなバカがいてこそメーカー、販社は成り立つわけでw
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 13:11:27.13ID:SeEGH3oA
それ言い替えたら日常生活(送り迎え・通勤・買い物)で使うメインの車にスポーツカー進めてるって言ってるようなもんやぞ
あくまでユーティリティーに長けた性能の車でパワーに余裕を持たせるかそうしないかの話じゃん
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 13:14:21.29ID:ngBjJLxE
PCはライトな使い方をする人程扱いが雑でシビアコンディションになりがちだから、
ある程度良いパーツを積んで動作や耐久性に余裕の有るスペック(比較的高性能)のPCが向いてる。
低スペックのPCはサブ機や専用機、間に合わせとしての割り切りが出来る人向けで、全くチグハグ。
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 13:21:14.75ID:ngBjJLxE
何かに例えて説明しようとする人ほど内容の極端さやチグハグさを無視して例えとして成立しなくなる法則


PCに例えるなら
20万のPCを買った人に「あと1-2万足してsシステムドライブをSSDにすれば良いのに」とか「もう数千円足してメモリを16GB積めば良いのに」ってぐらいのスケールの話でしかないよ?
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 13:46:47.41ID:TAEy+5hu
アルト:ロー (8-11万円のPC)
ワゴンR:ミドルロー (12-17万円のPC)
スペーシア:ミドルハイ (14-22万円のPC)

PCに例えるなら精々こんなもんだよ
ハイエンドに全然遠い
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 14:09:14.00ID:tfJNmgHm
春まで待てなくて第4世代iPad Pro12.9買ったった
スペギアに似合うプロテクターカバー物色中
外付けSSDも安くなったもんだーね
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 15:52:58.52ID:tR70NudE
マジレスすると
全メーカー軽ターボの登坂性能はそこまで宜しくない

軽ターボは平地加速でこそ時速80キロまでスムーズに載せるが
登坂加速時これが時速60キロで頭打ちになる
そこで64PS使い切っちゃうの
そこで最高馬力の差が出るの

だから山に行く機会が多いなら
ソリオやトール行ったほうがマシなのな
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 15:53:39.52ID:kBKieuMj
価格を10分の1にするとPCと比較しやすいな。

スペーシアギア 2WD    168,740円
スペーシアギア 4WDターボ 188,430円

PC(自動車)全体の中で高性能とは言えないが、ビジネス用のちょっと良いノートPC買うのに、メモリー4GBから8GB、HDDからSSDへの変更が2万位、10%程度追加で選べるなら、絶対そっちを勧めるわ。
馬鹿だから例えでも自爆するんだなぁ。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 15:57:55.39ID:14jPdjBW
>>866
で、NAは?
NAと比べてターボの方が良いって話してるところに全然馬力の違う車種持ってきてこっちがマシと話し始めるのは気違いの所業ぞ?
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 15:57:58.06ID:kBKieuMj
>>866
登坂ってどの程度の坂の事?
80だの60だのだから当然高速だよね?
煽りとかじゃなくて、参考までに聞きたい。
多分自分が試すとしたら、関越道の赤城の坂かな。
あそこで60だと登坂車線行きだなw
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 16:04:51.62ID:tR70NudE
>>869
脊髄反射しなさんな
最高速ではなく加速性能な
そこで失速しだすのは分かるだろ

>>868
関東なら箱根や碓氷バイパス、榛名山、赤城山、ビーナスラインまでの登坂車線全般とかな

加速していく中で失速しだすって話な
NAなら6,000回転時の騒音に耐えられるかどうかだ
けどスズキエンジンの6高回転サウンドは悪ないと思うけどな
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 16:45:28.87ID:kBKieuMj
>>870
いや何言ってるの?
ターンパイクも碓氷バイパスも最高速度50km制限なのに、なんで60だの80だので加速が鈍るとか語ってるの?
知ったかも大概にしろよ。
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 17:44:02.10ID:0Xpv4h6O
>>866
最近の軽ターボは平地なら100キロまでの加速は余裕だぞ
スペのターボなら追い越し時の加速で120でも余裕
試したことはないが急坂で途中で停止してからの加速性能だと軽ターボは60キロで頭打ちなのか?
高速の坂道でも60キロで頭打ちになった事はないな。
例えるならなに高速のどこでなる?
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 17:52:50.24ID:Y7oZEv9C
俺プライベートでよく六甲山超えるけど70~80くらいまでなら踏めば加速するぞ?
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 18:07:53.46ID:aumR+CcK
>>845
ジムニーのリフトアップとかやってるところならスペーシアでもリフトアップとか出きるよ
部品はジムニーとかのパーツ作ってるところが出してるから
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 20:05:07.41ID:6iOTp3Id
>>852
わいのカキコで遊ぶな
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 20:31:56.86ID:kBKieuMj
>>877
それはそう。
但し少なくともスペーシアカスタム、ギアだと、価格が少し(約8万)高い以外のデメリットがターボに無いんだよね。
要らないとの意見は拝読するけど、まともな意見が無いのが実情。
むしろ、スペーシアのデザインや機能性は好きだけど、買うときに安い程良い、リセールなぞ知らん!位なら、なるほどと思うんだけど。
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 21:49:21.64ID:ei6Ir5M3
街乗り専用でターボなんか要るかよ
どんだけ想像力無いの?
逆も然り

結局のところ馬鹿の相手をするだけ無駄
争いは同じレベルの相手同士じゃないと起こらないからな
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 21:59:52.24ID:6iOTp3Id
>>884
想像力で車に乗らんやろ〜〜〜チッチキチ〜〜
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/11(木) 22:43:12.06ID:JrgFs/lw
>>888
比較したけど結論から言えばNAはNAだったよ
高速合流での加速感を求める時には確かに加速力を補ってくれて良い感じに加速してくれるし有能なんだけど
トルクが求められる登坂ではエンジン性能が足を引っ張ってしまう
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 00:02:08.32ID:KNhNE53X
NAでもいいと思うけどターボに乗りなれると代車とかで借りるスペーシアよりかなり軽いワゴンRとかアルトのNAがくっっそ遅く感じるくらい差はある
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 00:05:50.99ID:P4WfqE1O
>>888
ターボの0-100kmの比較だとこんな感じらしく、充電状況からモーターアシストされている様子は無かったそうな。
回転数を引っ張る事で加速している感じ。

    Dレンジパワーモード, Dレンジノーマルモード
0- 40km/h  3.3秒(5200回転),  3.3秒(5000回転)
0- 60km/h  5.3秒(5750回転),  5.3秒(5200回転)
0- 80km/h  8.2秒(6000回転),  8.5秒(5800回転)
0-100km/h 11.9秒(6000回転), 12.5秒(6000回転)

で、別の記事でNAでパワーモード使ったら煩かった、とも書かれてたので、やはり同じなんだろうなと思う。
更に別の動画でNAのパワーモードでの0-100kmは17.8秒だそうな。
つまりターボのノーマルは12.5秒、NAのパワーモードは17.8秒で明らかにターボの代わりにはならないけど、回転数を引っ張るのでNAでも違いが判る程度には頑張った感を感じるんじゃなかろうか。
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 02:08:12.74ID:4jlaAqT7
いまのスペーシアはNAでもMH22sRRのMターボよりは速いよね?
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 05:35:59.90ID:Iwg8sm8R
営業の
「NAの方が燃費が良いですよ」
「NAで十分走りますよ」
「支払い額を200万に抑えましょう」
みたいな口車に乗せられてNAにしちゃった人が暴れてるのかな?
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 06:31:40.79ID:irB5DFKa
最初の頃はターボいいもんなのかなと思ってたけど
ここまでキチガイがしつこく暴れ続けるのはおかしい、実は要らないものなんじゃ…と思い始めた
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 06:45:35.77ID:IpZ6R1JF
ロクに乗り比べもしないでカタログ燃費と値段だけで判断するんじゃなきゃ好きな方にすりゃ良いよ
通勤や送迎、買い物等で2日に1回以上のペースで5年以上乗る使い方なら間違いなくターボの方がオススメではあるが
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 07:48:32.86ID:8AVUHVIq
>>898
気にならないのならN/Aで良い
坂道、高速をあまり走らないのならねただ一部の奴が言っているから加速は悪いかもしれない。

大袈裟だと思うが立ち上がり後ろに進んでるとか、エンジンが悪いからごまかす為のマイルドハイブリッドとか書き込みがあるから余計にターボを勧める流れになったみたいだ。

試乗時に比較出来る条件の道が有ると良いな。
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 11:58:54.73ID:DFsG3ehk
スペーシアの話ではないが
NAの方が利益率が大きいからターボは売れて欲しくないって話を聞いた事はある
スペーシアもそうなのかな?
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 12:32:00.13ID:5qU4WXVj
価値観の問題だからなあ。
乗り比べて走りの違いがわかったとしても、7万も出すならいいやって人が主な客層だと思う。
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 12:38:00.89ID:irB5DFKa
俺的にはスペーシア選ぶ時点で奮発してるからな
その上更に贅沢…となるとちょっと手を出しにくい、数万足すならナビのグレードを上げるとかの方に行きそう
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 12:57:31.57ID:WPWS6a2n
ナビなんかあとからいくらでも融通が効くけどターボは1回納車されたら二度と変更出来ないって考えると後者一択だと思うけどまぁその辺は個人差か
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 13:07:00.16ID:IpZ6R1JF
ターボの場合、後からポン付けしたくても出来ないのがなぁ
新品のを買ってポン付けする位なら今のを手放して買い直した方が不具合リスク的にも数段マシになっちゃうし
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 13:14:08.25ID:zOCIqViP
自分はギア4WDタボ乗りだけど
たった8万の装備で毎日快適に走れて、5年リセールで4-6万査定上がるなら着けない理由無くない?ってノータイムで選択したよ
スペのターボは完全に着け得装備
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 13:36:39.47ID:L4G7wmts
スーパーハイト軽のターボなんて各社の製品で日割計算上は業務スーパーの糞不味い缶コーヒーより安いんだけど、それでも高いのかな?
高回転の五月蝿さから解放されたり、高トルクによる快適さが手に入るんだから、コスパの塊だと思うんだけど・・・
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 13:39:10.27ID:qO1qsEBC
NA選んだ人にとってはだからなんだろって話にしかならない。
あれがついてるついてないの前に
スペーシアは本体自体が優秀だから問題ない。
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 13:46:19.37ID:irB5DFKa
すまん煽るつもりはないんだけど、ターボ派必死すぎて見てて笑ってしまった
缶コーヒーより安いって、何の意味があるんだwどうでもええわそんなこと

多分、買っちゃった自分を正当化したくてあれこれ理由探しちゃうんだろうな
俺にも覚えがあるわ、人の心は弱いもんだよな
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 13:52:12.29ID:jJ6lpjhE
自分の環境に合わせて選べばいいだけ
1年で毎日乗っても7000キロしか行かなく平坦な道ばかりで高速や山道に行かない自分はNAで十二分だった
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 13:53:59.68ID:r3PeArHp
煽るつもりはないと前置きしてから盛大に煽って個人攻撃に入る、後段の文はブーメラン、これは高度なギャグやね?
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 14:06:24.22ID:WPWS6a2n
結論悩むならターボにしとけって感じ
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 14:13:14.33ID:5qU4WXVj
>>917
ターボに限らず悩んでる理由がお金だけなら高い方買うほうが正しいことが多いね。
悩んでない人にまで薦めて感謝されることは少ない。
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 14:29:30.82ID:hsB4yqYS
まぁ、0-100kmのタイムが隔絶してても高速乗らない、坂道気にならないなら別にNAで良いと思うよ。
だけど高速乗るけど気にしないは最悪だから考え直せと言いたい、自分にも他人にも危険だ。
合流可能な速度に達した時にターボとNAだと100m以上距離に差が出る。
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 14:42:15.62ID:hsB4yqYS
>>897
Sボタンって昔のODと同じかな?
上のギアを封じてトルク稼いだり、エンブレ効かせたり。
パドルシフト付きには付いて無いね。
スペーシアだとアイドリングストップが働かない効果もあるんだっけ。
切り返しとか多い時はストレス無くて良いかも。
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 14:49:10.04ID:NTkQOqZo
ターボってなんか車の寿命が早くなるって聞いたから興味無かったけどスレ見る限りターボの方が良さげ?坂道多いからターボのが快適かな?
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 14:49:42.99ID:jJ6lpjhE
NAでもPWRボタンがあるので短時間の加速力上げれるから合流楽だし
東名阪国道最高速度制限70キロを80キロ〜車の流れに合わせるくらいならNAでも余裕だよ
西名阪高速を使わないのと、車の流れに合わせるのと、
50キロ位で走ってる車を追い抜く時だけ追い越し車線を使ってそれ以外は通常線を走り追い越しは基本使わない
坂道で速度が落ちる事はまず無いが気になるなら登坂車線使えば何の問題も無い
天理の坂道の下りが恐ければSボタンでエンジンブレーキできるし
まあNAで高速と坂道に行かなければいいだけだが
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 15:12:27.26ID:XD8Y5Eom
ぶっちゃけ坂道と高速の問題で、それも短時間ならNAでもどうってことないしね。
ターボ自体の価格差は僅かだが装備面でも仕様の差があるし、結局は個人の事情次第。
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 15:23:17.41ID:V1VBnp0M
>>922
部品数が増えるから故障リスクは増えるし、馬力出る分NAよりも負荷はかかるのは間違いない
当然寿命は短くなるよ
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 15:28:23.29ID:V1VBnp0M
PCで例えるなら、5400回転と7200回転のHDDみたいな感じかな

用途が違えば選ぶものも違うのに
質問に答えてるならまだしも、どっちが良いかなんて結論出るわけない
本当にこのスレの住人はレベル低いな
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 15:35:54.92ID:IpZ6R1JF
>>927
7200rpmのHDDとSSDどっちにするか位の話だけどな実際は
HDDはHDDで寿命の問題があるしSSDもSSDで寿命の問題が有るがどっちも寿命が来る前に普通は買い替えるのが一般的
使い潰す前提になればエンジンがダメになる前にエアコンのエバポレーターあたりがダメになる
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 15:40:38.05ID:NTkQOqZo
>>926やっはりかー
あとターボだと頻繁にオイル交換しないと行けないのが嫌だな
今普通車だけど年1くらいしかやらんしな
自分にはNA一択ですわ、買うか分からんけど明日見積もり行ってくるぜ!
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 15:46:26.08ID:amFWBx75
>>930
軽四は普通車と違って常にシビアコンディションに該当するから
NAだろうがターボだろうが半年5,000km推奨
最近のエンジンは昔より多少緩くても良いけど年1だと遅過ぎる
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 15:52:34.19ID:V1VBnp0M
>>930
ん?!
普通車からの買い替え用で、しかも坂道多いの?

それはターボにした方がいい気がするが、結局のところ予算と快適性のトレードオフ
何をどこまで求めるかってだけ
普段走ってる道を試乗できればいいな

あと、軽のエンジンはよく回るから半年に一回はエンジンオイル変えた方がいいと思うぞ
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 16:03:37.95ID:hUDr5DFa
ターボの方が得だよこういうとこが良いよって優位性を書き込むターボ派と、NAの優位性を書き込むよりターボ派は馬鹿ターボは要らないと合理性の無い個人口撃をするだけのNA派
これもうNAはダメって自白してるのと同じだろ・・・・
何でそんな強気になれるんだ
まるでどっかの国の野党の様じゃん
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 16:11:49.07ID:XD8Y5Eom
どっちにしても普通車と比べると走行性能は大きく劣るから、使い分けしている人はNAで十分だろうとは思う。
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 16:13:26.61ID:IpZ6R1JF
普通車からの買い替えで、程度は分からないけど坂道が多い、この条件でNAだとエンジンが五月蠅い割にパワーが無いって感じるだろうね
1ヶ月も乗れば慣れはするだろうけど、なるべくならターボ仕様か、スライドドアが欲しいならソリオみたいな車種を選ぶかで考えた方が良いと思う
前提として軽且つNAで、更に兎に角安くという事になればスペーシアの新車には拘らないで登録済み未使用車で程度の良いモノを探すのも手
やたら台数が出回ってるN箱カスタムあたりで程度の良い値頃なモノが売ってる事もある
スペスレでN箱を勧めるのもどうかとは思うが
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 16:18:09.77ID:6FaHNA7N
>>915
2年5ヶ月くらい乗ってるけど
まだ9000kmくらいしか走ってないわw

いまは暇つぶしにYoutubeみてベッド作るかどうか悩んでるなぁ。
パイプの寸法まで出してくれてるのはありがたいが
1度使ったら倉庫の肥やしになりそうなんだよなぁ。
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 17:19:07.44ID:uK+yNJaV
最近ちょっと遠くの山に野良猫をよく見に行くんで
やっぱターボにすれば良かったかなと思ってる。
次はハスラーかタフトのターボにするつもり。
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 18:48:42.26ID:T0gkdpuk
ターボなくても陸橋とかショッピングモールの坂道ぐらいは普通に登ってるから満足してる
あとスーパーハイトワゴンは強風に弱いと言うけど
普通車よりはハンドル取られる感じはあるが、
小さめの軽よりは耐えるね
まあ価格差なりの効果かな
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 19:16:56.23ID:NTkQOqZo
>>931〜933
山の中の坂道多い田舎だからやっぱターボの方が良いみたいだね、エンジンオイルは気をつけます
EVに切り替わるまで乗りたいから寿命長い方が
良いんだけどなー
とりあえず見積もりしてから決めます
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 19:21:23.84ID:Ts9HAqEc
昔の軽のターボや普通車のターボは確かに故障リスクもそれなりにあるけど
今の軽のターボはNAと比べて故障リスクに大差ないよ
寿命にしても半年のオイル交換をサボらなければターボでも15万〜20万km程度は平気だから10年そこそこなら余裕
商業用として使う人や、メイン車にして毎週ドライブする人でもなきゃ寿命より先に買い替え時期が来る

年間1万kmも走らない人ならそもそも使い潰せないから寿命に関しちゃ余り気にしなくて良い
年間1万kmも走る人なら軽に200万出さずに普通車買えって話だが
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 19:25:20.90ID:6fH/LUaE
スズキの軽四はエンジンよりも先にエアコン回りがダメになるから
そこで20万弱出して積み換えるか下取りに出して買い換えるかになる
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 19:39:15.77ID:0GB3wdiJ
>>945
年間9000ぐらいです。ターボはオイル交換3000キロときいたので4ヶ月に1回ぐらいですかね?
素直に普通車買うか迷ってます
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 19:47:17.01ID:T0gkdpuk
>>946
前はスズキの軽に10年乗ってたが故障らしい故障はなかったな
あ、でも極寒の地でもないし、暑い日中は人間自体が出歩かないから長年持ったのかもしれない
>>947
地元の店で買っだけど、山は遠いし、雪もほとんど降らないからかターボや4WDは勧めてこなかったな
まあ地元の店ならその土地柄に合わせたオススメがあると思う
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 19:47:38.55ID:odEshmBA
何かを得るには何かを失わなければならない。
燃費を優先してパワーを捨てるか
パワーを優先して燃費を捨てるか

N/Aでむきになってアクセルベタ踏みしたら燃費は落ちるしエンジンも高回転まで頻繁に回せば寿命も落ちる
N/Aならおばあちゃんとかのんびり乗る人向けだな
ここでむきになって書き込んでいる奴らには不向き

ターボは余裕を持って走りたい人やここにむきになって書き込んでいるような余裕がない(張り合う様な)奴ら向き

ターボかN/Aか?
ターボ派は大は小を兼ねる
N/A派は立って半畳寝て一畳
こんなポリシーだと思う

後はN/A買って後悔した派は
不幸は道連れを欲しがる。

こんな感じ
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/12(金) 19:52:47.36ID:T0gkdpuk
押し売りが酷すぎるw
うちの近所は歩道なくても国道を横切るアホ歩行者がいるから
ターボいらんわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況