X



トップページ軽自動車
1002コメント281KB
【スズキ】アルト Part103【燃費38.3km/L】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/03(木) 11:04:03.39ID:XJLMMWwU
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L \(^o^)/

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf
●オートギアシフト(AGS)について (マルチポスト対策で短縮)
youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

次スレは>>980が建ててくだしあ

■前スレ
【スズキ】アルト Part100【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1598163174/
【スズキ】アルト Part101【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1600509441/
【スズキ】アルト Part102【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1603545472/
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 19:48:12.08ID:k5Lkckmj
一番肝心な事聞いて無かったけど、予算は幾ら?
エンケイ買えるほどの予算を想定してない気がするのだが
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 20:18:31.01ID:rCbdTjAJ
今月21日に新型正式発表?
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 20:37:24.33ID:eV3EULKB
KUREかなんかの添加剤入れてみようかなと思うんだけど
なんか入れてる人いますか?
K-CARなんちゃらというのと5万キロOVERみたいのとか
よさそうだなって思うんだけど
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 21:15:49.13ID:gSnsG2+Y
>>854
オイル添加剤は使わないでその差額分高いオイルを使ったほうがいいと個人的には思う
ガソリン添加剤はPEA系のモノを定期的に使うのはアリ
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 10:54:56.26ID:1k5JHnwD
アルトの任意保険はどの保険会社にしてますか?
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 14:57:58.13ID:82CBrG/c
>>871
どこが良いの?
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 19:11:33.75ID:sjw7Ngl6
おまえらスタッドレス履き替えてると思うけど急ブレーキはマジで気をつけたほうがいいよ
全然効かないぞスタッドレス
ABS効きまくっててもズズズズズ~~~~って剛性がなくてよれよれな感じ
もちろんそうじゃないと雪で走ったり止まったり出来ないんだろうけど
普段普通にブレーキ踏む分には大して違いは分からない急ブレーキはマジやばい
衝突するかと思ったよマジで
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 19:23:02.10ID:+rMmIT31
13インチで安物履いてたら、そうだろうな
15インチにしてブリジストンのVRX履いてみろ。全然違うから
あと軽すぎるのも仇になりやすいから気をつけてな
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 21:04:58.10ID:sjw7Ngl6
真夏のような暑さの埼玉ですがなにか!?
埼玉ですがなにか!?
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 22:29:12.31ID:82CBrG/c
で、どこの任意が良いの?
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 22:49:34.87ID:qkLM6/iL
2年落ちのF乗りですが、去年マイナーチェンジされたFのミラーが変わってるように見えるのですが鏡面可動式に変更されたりしてるんですかね
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 23:00:51.04ID:bbYOd6zx
鏡面可動式になると同時に、畳んでも簡単に元の位置に戻せるようになったんじゃなかったっけ?
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 23:47:37.02ID:FW9QFlTG
所謂バコっと畳んでバコっと戻せるタイプのミラーか。電格ミラーがなかった時代の上位版タイプじゃないか出世したな。
エブリイも同じタイプに変更されてるみたいだしスズキの地味な販売戦略なのかな。
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 01:00:50.80ID:621KOb57
>>881
安物はそうだろうけど、インチアップで雪道のグリップは変わらないんじゃないかな。

普通に雪道走るなら、インチダウンの方が振動を吸収してくれるから、わざわさインチダウンする人もいる位だよ。
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 05:59:56.10ID:7XBMGw1W
そのバコっとミラーは古いのにポン付けっきるのかな?ミラーの角度もしゃないから棒でグリグリできたら尚良かったのにね。
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 07:40:26.68ID:igvTPw66
>>846
ワークス、RSのエンケイは、同じ物がエンケイのラインナップにあるので良さそうです。
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 07:45:51.90ID:igvTPw66
>>848
スタッドレス用に私もホットスタッフを買いました!
安くて塩害に強そうだったので。
G-05の14インチに155/65R14のブリヂストンブリザックVRXのセットです。
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 07:48:57.53ID:igvTPw66
>>849
良いと思いますが、なかなか値段が高いですね。
セカンドカーな上に、仕事で使う通勤及び営業車なので、もう少し安い方が嬉しいです。
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 07:53:31.52ID:igvTPw66
>>851
セカンドカーで仕事用ですから、タイヤホイールセット価格が4本セットで6万円以下、ホイール単体なら4本セットで4万円以下ですね。
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 07:54:50.75ID:igvTPw66
>>853
鍛造憧れますが、予算オーバーです。
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 07:55:50.75ID:igvTPw66
>>855
凄く良いけど予算オーバーです。
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 08:02:25.77ID:jItHP+Hs
なんにせよ決まって良かったね
ホイールよりもタイヤの方が重要なんで、その選択は正しいよ
マジで拘り始めたら金ばっかりかかるからさ…
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 08:17:53.17ID:igvTPw66
>>908
サマータイヤの相談です(T_T)
セカンドカー仕事用なので、タイヤはブリヂストンのネクストリーにする予定です。
アルミホイールを14インチにするか?15インチにするか?迷ってます。
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 11:05:24.37ID:SXPU6nI9
車は、乗らないのが一番(笑)
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 12:06:02.51ID:IKiSzJn/
>>880
年に数回しか雪降らない地方なら、進化したオールシーズンタイヤにすれ
弟はアホだからスタッドレスを一年中履いて
オールシーズンタイヤがわりにしてるけどなw
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 13:12:51.32ID:tNoiSdik
>>893です
やはり鏡面可動式なのですね、ありがとうございます
もし1型にも取り付けられるならいいけど手動でもミラー新品は高そうですね、スズキに確認してみようと思います。
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 13:16:10.33ID:tM+a4Xlw
オレンジアルトごちゃごちゃしすぎて汚い&故障もすごそう
だがワークスが35万円で買えるなんて安い。すぐ変え
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 14:33:11.32ID:ow2xy1OA
>>916
以前、古い別メーカーの軽に乗ってたんだけど、1型〜4型までネジ穴は共通だった
アルトもミラーの形が違うだけでドアパネルのネジ穴まで変えるとも思えないから多分、ネジ穴は共通だと思ってる

実は10月下旬に早々に寺で見積りを取ったんだが、その時は出たばかりなので、パーツナンバーが間違いないか確証がないって言われた
半年も経てば、間違いなくパーツナンバーも分かるだろうって言われたので、2月の点検のときにでもまた聞いてみるつもりでいる
急いで変える必要があるものでもないし、確実にパーツナンバー分かってから発注したほうがいいよ

参考までに「多分、84702-74PB0-5PK(左)、84701(右)じゃないか? 価格は片側1万円程度」とのことだった
パーツナンバーあってるかどうかは、念のために確認してな
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 17:30:55.05ID:TQKXjPWD
アルトのABSは効いたら全然止まらなくて何度か死にかけた。
今はABS作動したらブレーキペダル戻してABS作動しない強さで踏み直す。
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 18:40:58.00ID:bj8ImDyO
アルトに乗っていて任意保険って役立ったことってある?
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 18:54:16.10ID:jItHP+Hs
なんで事故ること前提で話をしてるんだこいつら
頭おかしいんじゃね?
転ばぬ先の杖だろ任意保険は。使わないに越したことはない
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 19:11:01.01ID:ICsM3mFQ
任意保険は安心を買うためでもある
未加入でも加入済みでも実際に事故ったら面倒くさいだろ
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 19:31:00.13ID:KHkzATBt
>>926
ちょっと待てそう聞くってことは加入してない!?
割高な年齢でも等級低くても入った方が良いよ。ネットの保険で車両外せば多少安い。本当に「万が一」の為で、バックレるって手もあるけどね。
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 20:37:02.90ID:iilWlzH6
そもそもABSは早く止まる為の機能ではなく、ブレーキかけながら回避ハンドルを効くようにしたり姿勢を安定(スピン抑制)させる為の機能だからな
その副次的な効果で下手くそのブレーキならABSの方が早く止まるってだけ
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 20:44:24.40ID:rRu57OAl
そもそもABSは早く止まる為の機能もあるし、ブレーキかけながら回避ハンドルを効くようにしたり姿勢を安定(スピン抑制)させる為の機能だからな
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 21:01:51.34ID:8EsUooQw
>>921
部品番号までご親切にありがとうございます
確定ではないにしろ取り付けられそうな雰囲気ですね
安い買い物ではないのであくまで参考程度に留めておきます
近々お店で確認取れて取り付けできましたらまたお礼の報告ができればと思います
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 21:31:58.28ID:pY0/4mCT
おまえらって頭でっかちんの何にも知らないストレイシープじゃんか
スタッドレスで急ブレーキも踏んだことのないにわかアルト乗りじゃんか
マジで効かないから
前の車に突っ込むと思ったんだから
マジだから
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 21:33:53.03ID:awNZ0az4
ABSの制動距離に関してはタイヤのグリップ力が低い程、ABS非作動時より大きく延びる傾向がある
また、タイヤロックしても全く止まらない訳ではないので、普通の速度で路面がドライかちょっと濡れてる位だとロックさせた方が制動距離が短い事もある
風邪ひいた古いスタッドレスとかだと減速しなさ過ぎで、幾らハンドルが効いても速度高すぎて回避とか無理(ESPも効かん)
なんでABS(ESP)作動時に関してはグリップ力は高けりゃ高い程安全と言える
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 23:01:55.30ID:A0uPyEFa
ウンチク書いてる時点で駄目だな
雪道は経験がモノを言う
こんなの何十年も走ってれば自然と身につくものよ
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 02:58:44.53ID:Gl1d3FLe
ABSダメだってのは普通車とか賢いのは雨や雪でもっと曲がりながらも制動掛かる。
アルトだけじゃなく何台か乗り継いできたスズキの軽含めABS作動するとブレーキ抜けたみたいな減圧して怖い。
ブレーキ強めに踏んでる時に段差とかで弾かれて一瞬ロックするとアスファルトなのに低ミュー判定されてブレーキ効かなくなる。
最近は耐性出来て一度ブレーキ戻してから踏み直すけど止まらないのにブレーキ緩めるって勇気必要。
アルトしか乗った事なければ普通だと思うかも知れんがその辺り違うからDSTテストでウエット旋回ブレーキとかやってるから。
ちなみに他の軽メーカーのABSは知らない。
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 03:00:20.43ID:VdxUVVoM
>>939
車間距離って知ってるか。

雪道なら15メートルは欲しいね。どうせ、普段と同じ車間距離で前のチェーン履いた車がブレーキ掛けて慌てた馬鹿なんだろな。
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 05:15:17.80ID:bCNhuFHr
埼玉で完全ドライ路面だっつってんのに馬鹿なの佳奈子の人
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 06:22:45.46ID:T1kDJTEl
アルトは現在納車待ちだから正直知らない。
でも、27年間で軽トラから普通車、4トントラックまで、スタッドレスタイヤもファルケンやハンコック、ダンロップからヨコハマ、ブリヂストンまで、色々使ってみた俺の意見。
雪道、圧雪路、凍結路、それぞれ車の大きさ、タイヤの性能、タイヤの劣化程度などにより、挙動も制動距離も違う。
じゃあ何が大事って、そのシーズン毎に、車毎に、雪道、シャーベット状路、圧雪路、凍結路毎に、道幅が広い道で、前後に車が居ないタイミングに、テストで急ブレーキを何度か踏み込んで、ABSの挙動や、タイヤの今シーズンの効きを確認する事が大事だと思う。
スタッドレスタイヤは毎年劣化するし、1人乗車時と4人乗車時でも制動距離は違う。車の重さ、タイヤの性能、タイヤのコンディションなどによって、挙動も制動距離もかなり差が出る。大事なのは経験と確認と余裕と判断。
テストで急ブレーキを何度も踏み込んで、感覚を掴む事、掴んだ感覚を元にして、自分の感覚で余裕ある車間距離を取る事、実際の急ブレーキはパニックにならずに冷静に踏み込む事。
雪道では、理論もうんちくも全く役に立ちません。
皆様の雪道での安全運転を願います。
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 09:53:49.18ID:T1kDJTEl
>>919
そのあたりのホームページや通販サイトをウロウロしてます。デザインは、ホットスタッフとレアマイスターに好みのデザインが有ります。ホットスタッフやレアマイスターを愛用しておられる方、どなたか感想をお願い致します。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況