トップページ軽自動車
1002コメント294KB

【ツアら系統】 ダイハツ ソニカ 54 【ねずみ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 14:05:16.76ID:Yt3KiEJ/
歩けよもう
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/14(木) 21:21:40.53ID:jvgSw8CH
エンジンマウント交換したらコトコト音が治りました。
あれって右側だけ変えるのね。
静かになって改めてソニカがゴキゲンな車だと感じた。
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/14(木) 22:43:58.04ID:bMGfC7l9
>>358
当方もエンジンマウント交換を先週見積もって貰ったけど、左も見積に入ってた。コトコト音がするのは右側だけだけど
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/14(木) 23:14:29.72ID:jvgSw8CH
>>358
>>360
大きさが全然違うらしいですよ。
だから小さい方だけで十分とのディーラーさん説明でした。
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/15(金) 02:01:31.73ID:4mPE9p+R
ポンコツソニカ買ったとき真っ先に右側交換して別物になったから
気をよくして左もやってみたが特に変わらんかったわ
右なら大した作業じゃないから右だけ定期交換してりゃ十分なきがす
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/15(金) 17:39:33.76ID:6f8odPKL
対策品に交換されてない個体はマウントのゴムが千切れて酷いことになってるから助手席側も一度は交換した方がいいと思うよ
助手席側を交換すると振動云々よりもステアリングがソリッドになって曖昧さが薄れる
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/15(金) 21:07:08.61ID:x9acdwcj
>>363
確か合計1万8千円位でした。
部品取り寄せて貰ってから
作業日予約し車預けて1時間で終了です。
お勧めです。
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/15(金) 21:20:06.93ID:x9acdwcj
>>364
それはやってみたい
確かになんかファジーな感じありますね
慣れちゃいましたけど

>>365
補足、これ右マウントだけの金額です
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/15(金) 22:00:32.96ID:3iK9xWeh
>>363
両方やった場合の内訳です。

運転席から見て右側のエンジンマウント
部品:6,710円
工賃:8,800円
計:15,510

運転席から見て左側のエンジンマウント
部品:6,600円
工賃:16,500円
計:23,100円

ディーラーの人曰く、左側のエンジンマウント周りに部品が沢山あって、交換するのが難儀らしく工賃が高いとの事。
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 00:17:02.66ID:9mn66nKH
助手席マウントはねぇ

1.バッテリーとそのトレイの下にエンジンマウントのボルトが隠れてるからまずこいつを外さなきゃだよ
2.ブレーキ配管が邪魔で工具入りにくいよ
3.ABSアクチュエーターずらせば工具入るけどコレのマウントのボルトが左ヘッドライトの下にあって工具入らないよ
4.左ヘッドライトを外すには、フロントバンパーを外さないとヘッドライトを固定しているボルトを外せないよ

ってな訳で、バッテリーとそのトレイ、バンパー、ヘッドライトは取り外し。ABSアクチュエーターマウントボルト緩めてずらす。
あとエンジンマウントのボルトのうち、1本だけ下から締め付けられててアクセス難しかったりもする。

部品買って自分で交換したけど、工賃払って楽できる方がはるかにマシだと思った
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 04:57:11.21ID:8DXkrbg2
自分でエンジンマウント交換しようと思っていて通常使う工具持ってるなら
中華ので良いから刻みの細かいラチェットメガネのセットと6
0cm位のエクステンションバーを買っておくとかなり作業効率が上がるよ
ラチェットはバッテリーマウントの下回りのボルト、エクステンションバーは運転席側のマウントの下側から止まっているボルトを外すのに便利
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 08:14:07.58ID:/cJDwdUA
分解して元に戻すとボルトが1本余るんだよな
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 04:28:17.58ID:o+r+4SeQ
>>373
俺は太いの二本余ったから、そのまま工具箱に入れてあるわ。
どこの場所のやつか分からない。
そろそろヤフオクに出すかな?
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 18:38:27.34ID:Wd569TOA
鳴きの特定(WP)がすぐに出来なかった業者にそれと同時にベルト類すべて替えて貰ったんだが、冷間始動時など、鳴きが出るようになった。交換から、丁度3か月。WP交換は大変だったらしく、2人作業でやったらしい。業者変えた方がいいかな?
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 18:45:35.45ID:WfLSMiPp
>>377
ベルトの張りとか
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 18:47:32.95ID:6JN24/Re
前回、整備してもらった所へ持って行って
鳴くようになったので見てもらえますか?でいいやろ
その時にどういう対応するかで、今後を決めればいいんじゃないか
これが人間の社会ではないか
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 19:35:10.21ID:oLubr3Mo
いや、ここでね、ベルト交換後鳴いてる場合(ベルト鳴きの音じゃない)、ほぼWP を疑う、とレスがあったんだね。『ベルト交換後鳴きがあるので・・何ちゃらかんちゃら』とか、客に言うようなことじゃないだろ?
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 19:49:20.04ID:oLubr3Mo
オルタのベアリングかも知れん。
腕の確かなところに持って行くわ。ご無沙汰してて、少し遠い。スレ汚しすまんね
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 20:59:55.24ID:6JN24/Re
とにかく、異音の元がウォーターポンプにあると思うなら
即、整備工場に持ち込むべきだろ
完全にウォーターポンプが壊れたらオーバーヒーハーだからね
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 21:18:05.82ID:/xl7r9G8
あのキーンて鳴るやつかな。たぶんエア抜き不充分なんだろな。キャップ開けて20分くらい放置してゴボゴボ言わなくなって落ち着いたらラジエーターコンディショナーぶち込んで様子見が吉。
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 23:16:53.87ID:N82Q5Nmr
>>384
スレを嫁
ベルトを全交換で時間が掛かってWPだと原因が判明。
ベルト全部+ウオーターポンプ交換。
全然以前のレスを読んでないのな。
指摘してくれた奴がいないのでどうしようもない。
ふつうは鳴きがベルトが原因でなければまずWPを疑いそれから
他の原因を探す。てか鳴きの音でわかる、プロなら。
当然年数も考慮するのでな。
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 23:25:23.47ID:N82Q5Nmr
658阻止押さえられちゃいました2020/10/18(日) 01:02:47.98ID:izAVfoiX
ソニカっつーかこの時期のダイハツのウォーポンは欠陥品だから
ベルトの鳴きかウォーポンか疑うもんだけどな、音は似ている
ベルト外したならついでにチェックすべき箇所
プーリー手で回せばすぐわかる
ハズレの整備士やね
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 23:29:53.46ID:kH+I0H92
とりあえず当人なのか当人のコメントを解説しようとしてる別人なのかも判らん。
どっちにしろベルト換えて寒くなったらまた音が鳴るのはよくあることだ。
音が鳴らないように最初からパンパンに張っちゃう整備士よりよほど親切だぞ。
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 01:20:21.72ID:0wRm5lar
>>378-379に対して>>380で何を否定してるのかよくわかんない
交換から3ヵ月ピタリと収まってこの真冬に再発ならまず張りから疑うのが普通では
ベルトかどうかなんてスプレー吹きゃわかるじゃん
ウォーポンに二人がかりで大変でしたって業者が微妙なのは同意だけど
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 08:51:12.50ID:UQF2htO4
音がベルトの長さに連動してるかプーリーの回転に連動してるかですぐわかる
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 09:42:13.02ID:LDw2GVay
ところで、今162000qなんだが、オルタのブラシやベアリングは大丈夫だろうか?
突然死が怖い・・
昔の車と違ってオルタは動きっぱなしじゃなく充電制御だから持ちはいいだろうが・・・
さすがに16万超はやばいよね・・
いつ死んでもおかしくないかな・・
検索すると、ブラシは20万くらいまでは大丈夫とかあるけど
13万で半分くらいとか言ってるものもあるね・・
個体差もあるだろうしね
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 16:23:05.56ID:HYQ8OgnD
>>377
WP交換でその後鳴き出したってことはWPが原因じゃないってことじゃね?
業者は特定できなかったが,お前がWP交換指示したんだろ?
にも関わらず,業者を「使えない業者」とかワロタw
お前の見る目やお前の特定能力が糞ってだけでは?ww
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 16:54:12.33ID:LDw2GVay
>>394
交換のタイミングは?
症状とか出ないんだろ?
バッテリーチェックランプが消えたり点いたりとかだろ?
16万くらいじゃどんな感じかな・・・
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 17:28:43.52ID:Rq1ojsun
ついにオイル減り始めたわ…
すぐ補充したけど気付かずにちょっとエンジンからカラカラ音出しちまったよ
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 01:07:04.19ID:zWLeH883
撥水コートの効果が弱くなってきたから、ソニカ買って初めてワックスかけたけど、ワックスいいね。
時代遅れの処理かと思ってだけど、塵の付きの速度が遅くなった。
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 03:05:37.53ID:cstuGyIM
>>396
お前いい加減ちゃんと嫁よw
俺が勝手にベルトの鳴きと思いこんでベルト類を注文。俺がやったことはただこれだけw
で、全ベルト交換して鳴るもんだから、『交換しても鳴るんですよ』
いや、それ俺に言うことじゃないだろ、てな話w鳴きの原因を特定した後に、『WP が固着して回りが悪いので交換しなきゃまた鳴りますよ』だろw
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 12:15:27.77ID:YpVbUMeK
その業者には、一言も言ってないんだがw
家に帰って、ため息をついただけw
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 12:39:54.93ID:pD2KQcZ3
これだけ説明がヘタな客だと業者も大変だろうなぁ。
他所に行ってもらった方がその業者もありがたいだろう。
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 17:53:00.44ID:XpyhaCR/
>>404
業者にはただ「ベルト鳴きで全ベルト類注文、交換お願い」ただそれだけ。
普通の業者はうだうだ言わないで、ただ「WP壊れているので交換必要」
これ返すだけw

おまえのような馬鹿には何も理解できんだろうww
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 18:27:01.77ID:pD2KQcZ3
整備士A「鳴くからベルト交換しろっていうから交換したあいつの車、やっぱりWP原因だったな」
整備士B「最初からベルト鳴き直してって言えば良いのに素人判断するからwごっつぁんでーすw」
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 21:37:51.72ID:BDo2d1GB
普通の客「異音するから見て」
業者「ベルトかと思いましたけどウォーポンっぽいっすね」
業者「ベルトも劣化してるんで一緒に交換します?工賃はかわりません」
普通の客「おねがいします」

(^q^)「ベルト鳴いてる!ベルト注文!ベルト交換!」
業者「おかのした」
業者「交換したけど、まだ鳴くけど次どうする?」
(^q^)「客に言うことじゃない!この店は腕がない!」

クソみたいなプライドのために知ったかぶってプロの作業を指図してもメリットないよ
そりゃ気の利く業者ならクソみたいな客相手でも察して根本的な解決を先回りして考えてくれるけど
言われたことだけやって金貰うのが一番ラクやからねぇ
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 04:17:58.22ID:pPHY7lQY
忙しそうだから、先回りして、ベルト注文したんだよ。WP鳴きの経験がなかったので。プライドで頼んだわけじゃないw
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 13:08:16.21ID:FYiE/R1I
>>412
もはやH.13では、あらゆるブッシュがやられてるだろうな
俺のH20 オイル対策済みエンジンのソニカでさえ、エンジンマウントブッシュ弱っとる。
コニシボンドの固まったらゴムになるのブッシュに塗り込んでるけどなぁ。
安全性も全然違うだろうしな。
ソニカほど速くはないし、入門機かな?
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 14:30:32.25ID:/ZzSO2D4
>>407
何だこいつw

モンクレの典型でワロタw
リアルでも自分の非を認めずギャーギャー言い訳ばかり
ほんとどうしようもないクズだなおいw
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 17:34:18.05ID:nZHQ4PEg
>>413
まあでもさ、H13で軽でこのゲートシフトだったら、それだけで惹かれただろうね。
インパネの見た目って大事だからさ。
俺も後期だけど、3軸からの音が軽減されてるし、2000-3000で最もトルクが出る様に微妙に変わっとるから、前期と後期では価値が違うんだよな。
あのキーンの3軸トレンの高音は俺には耐えられん。後期でダイハツはかなり勉強入れてる。
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 18:16:11.39ID:7odRl9og
>>414
お前ら、馬鹿じゃないの?w
業者には一言も言ってないし、何のトラブルにもなってないw
ここでただ愚痴ってるだけ。
お前らにとやかく言われる筋合いもない。10月にも少し前にもレスがあったように、付き合いはやめた方がいいと思ってる人がいるわけ。これが聞きたかったわけ。
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 20:31:39.16ID:MuSjXStJ
英語も知らん馬鹿がクレームとか言っちゃってるよw
中学英語からやり直せよ馬鹿がw
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 20:39:36.25ID:JARsBRK8
また音が鳴り出したのに業者に言う事もできずここで愚痴ってるだけのチキンだからクレームなんてできるはずもないよな、解るよ。
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 22:01:39.62ID:OPs+uQuE
>>420
漏れも2ヶ月前に整備士に嫌われたからソニカ降りる手筈
年式が劣ってもムーヴ175系最終型キボンヌ
ムーヴ100系は優れた改良車だがインテリアが好かん
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 15:39:05.52ID:frGslwcd
>>426
電子スロットルで、追随できるならともかく
取り敢えず、のクルコンの穴だからな。
好みがあるのは分かる。
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 17:14:04.41ID:Xy9pto7p
>>427
お前、英語赤点ばっかだったろwww
ネットで検索もできんし、辞書も引けない馬鹿w
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 17:23:23.65ID:Xy9pto7p
>>419
お前も英語の勉強やり直しw
それは正当な問い合わせで
クレームでもなんでもないw
気温が高くなったから直ったわ
馬鹿w
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 17:43:34.51ID:p1+fDbVi
普通なら「すいませーん、また音が鳴ってるんで直してください」で終わる話なのに
何故ここまで対面でのコミュニケーションに臆病になっちゃったんだろうなぁ。
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 18:15:04.14ID:Xy9pto7p
もう鳴ってない、って言ってんだろwもしかして、お前の車が鳴ってるのかw
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 18:47:35.29ID:p1+fDbVi
>>432
え、また寒くなったら鳴り出す可能性高いのに直さないのか?
業者に正当なクレーム言うだけなのにどこまでビビってんだよ…
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 19:11:20.86ID:5L6+PfAr
>>433
WPを交換するのに、2人係りで大変だったと言うような業者にはお別れするのがいいんじゃないでしょうかwww
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 17:04:10.88ID:PAZvczkY
>>441
自己紹介乙www
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/22(金) 17:11:52.81ID:RraucWbQ
>>435
ソニカ離れたら、軽で満足できる軽がなかなかみつからないかもね。
キャストとか良かったけどハスラー、辺りに押されて廃盤だしな。
ソニカは中古パーツあるからまだあと10万キロは行けるのに
次回はススキのハイトールっすか?
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/23(土) 21:07:16.96ID:mjwHsSBn
背が低いハッチバックのターボは、アルトかミラぐらいしか期待できないか。
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/23(土) 23:08:38.88ID:Zf4m8IhA
>>444
そだねー、ソニカを思い出しながら、なら。
献体としてハスラー辺りに行って感想は聞きたいけどな。仲間だしな。
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 02:28:36.73ID:jvNoLwOr
え、キャストおわるん
ソニカの次の候補なのに
別に新車なんて買わないけど、中古が高騰してまう
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 04:49:18.16ID:xcnw55n+
キャストスポーツ、玉は少なそう?
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 12:41:26.07ID:YvMXo2bu
オルタネーター
燃料ポンプ
セルモーター
ラジエター
足回り
ターボ…etc.

この辺りが修理対象になり出したらやっぱり考えちゃうよな
そんでなくてもオイル食い気味なのにさ
順次全取っ替えしても新車買うよりは安い訳だけど
CVTがアジャパーになればさすがに…だし
ムーヴがフルモデルチェンジしたらキャストの残りも完全終了だろうな
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/24(日) 19:09:58.40ID:TfhQ13B6
>>448
前期持ちか、、オルタはいい強化オルタがある。
オイル喰いは後期には分からん
セルモーター、ヤフオクで5000円以下であった。
ラジエター、ヤフオクで5000円以下である。

好きな道を行け。
それか、8万キロ前後の後期を狙え。
CVTの変化に驚くだろう。

キャストは流通部品と汎用性が分からない。
ソニカはある程度ダイハツのどれが流用できるかの解明がなされているから何とも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況