X



トップページ軽自動車
1002コメント313KB
【スズキ】エブリイ 105台目【OEM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 02:04:20.18ID:KggqcP28
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

前スレ
【スズキ】エブリイ 101台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1595742016/
【スズキ】エブリイ 102台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1597212509/
【スズキ】エブリイ 103台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1598829238/
【スズキ】エブリイ 104台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1600575228/

公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/

関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg

日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/

軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/

軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/

※次スレは980〜で立ててね☆
ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。
0300阻止おさえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 12:54:39.08ID:dAUh7sB4
>>292だけど仕様を書いてある?
言ってる意味わからんけど、新車で買ったなら同じもん買えばいい話だろ?

お前、仕事も思い込みでやって失敗するタイプだろ!
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 12:58:44.42ID:jqkVlFGN
喧嘩はやめようや
俺らはみんな、エブリイに乗ってる最底辺の貧乏人仲間じゃないか
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 15:11:19.82ID:xeJ+hm06
64Vから現行71Vに乗り替え検討中だが荷室広くなったのか
どちらもPCかPAで後ろの座席を畳んだ状態で
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 15:21:44.09ID:h//20+iE
フルモデルチェンジは今までのモデルサイクルからすると、2025年か2026年くらいじゃないの?
一人勝ち状態だから短いサイクルでフルモデルチェンジしなくても良さそう。
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 15:39:45.25ID:IkXZUZ+e
このままいっちゃえエブリイ
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 16:13:31.63ID:ILzz38vN
マイナーチェンジで、キヤリイに付いている自動ブレーキやオートライトのシステム、横すべり防止装置が搭載されると予想
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 16:23:45.51ID:BVuZ3wKV
個人的にはR06Dがいつ搭載されるか気になる
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 16:26:35.04ID:Y77hmZVa
>>309

僕のエブリイ(9月末に納車)には自動ブレーキ・オートライト・横すべり防止
装備されてますよ。

セーフティーサポート車ですけど。

もしかして標準装備されるって意味ですかね?
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 16:28:43.48ID:Y77hmZVa
ヘッドライトの光軸を上下させる仕組みがありますけど、
あれは、どこの部分が可動してるんですかね?

感触的にはワイヤー等での駆動ではなく電動モーター等で
どこかが動いてる感じします。
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 16:42:55.17ID:GJ1bJH1w
難しい事は特にないけど粗を探そうと思ったら簡単に見つかる車ではある
商用だから当たり前っちゃあ当たり前だけど
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 16:48:52.77ID:bYaIGZiA
天井の内装ひっぺがえして断熱材いれるのって効果あるの?
夏は効果ありそうだけど断熱材いれてないと冬暖房効かないとかあるんですかね?
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 17:03:44.74ID:5Nf/Ohit
暖房は暑いぐらい効くよ
逆に冷房は効かない
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 17:48:37.81ID:Y77hmZVa
>>316
情報どうもありがとうございます。

そのうちハロゲンヘッドライトをLEDに換えようと思っていまして。
その過程で光軸上下調整の仕組みを知っていないと、何か
困った事が起こるかもと思いまして…
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 18:10:20.98ID:HqE921vP
>>321
ヘッドライト外せばわかるが、裏側のヘッドライト、スモール、ウィンカー以外に有る配線とカプラーが光軸のモーターに行っている奴。
ライトを完全に外して球替えるとかしない限りは触ることはないけどね。
まあ球替える時は、傷とか気にするなら、バンパー、フェンダー、ライト表面に養生テープとか貼って作業した方が良いけどね。
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 18:39:40.96ID:4nEUgz3q
>>252
64までのゴミ3ATですら登坂車線ある道でもそこまでは落ちなかった
過積載してねい?
後はAT滑ってるとか

>>262
中央道の談合坂でもならないけど

>>272
オートハイビームはマジでいらない
軽の奴だとあれはオート煽りームにしかならない

>>293
どこに不安要素が?
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 18:53:40.34ID:Pr2yvY0o
最近夜にライト点けてない奴によく遭遇する
ボディ色が黒の割合も多い
発見が遅れるんでやめて欲しい
言っとくけど黒は危ないよ
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 19:15:11.96ID:lnYb6mUV
オプションのオートライトつけたけど、ちょっと後悔
夕方になると点いた消えたりする。まわりの車はパッシングに見えるだろうな。
もう一台の乗用車は夕方一度点くと、明るいところに出ても消えたりしないんだが・・・
しかたなくオートライト切ってる。
センサーの位置もよくないし。
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 21:16:49.87ID:edS/9SCy
2速ATなんて知らないだろ
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 21:24:26.53ID:VcEePksH
ゴミクズミッションのAGSや3ATなんか乗るから不満ばかり出るんだろうな
MT乗れば全部解決するのに何で乗らないんやろ
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 21:31:21.19ID:Oy/y9G66
軽バン乗って走りがどうこういうのがわからん
所詮仕事クルマかセカンドカーでしょ笑笑
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 21:35:19.45ID:Oy/y9G66
俺のDA17V4wdags最高だけどね
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 21:51:53.34ID:Vdo/1cme
しかし窓のガタガタ音はどうにかならんのかね
ハイゼットは全くしないんだが
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 23:06:16.08ID:Nujn2K3r
>>323
ここに書かれてる不満や故障を見ると「えっ、そんな車なの?」ってなる
今の14年14万キロ乗ったコンパクトカーが、オイルメンテが雑でもほぼ故障しなかった当たり個体だったからなぁ
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 00:23:01.85ID:8mQ9AiI4
>>330
左手は手マンしたりするから空けときたいんだよ
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 04:06:22.64ID:MDIKUM8P
この車 停止中にハザード焚くと 集中ドアロック解除されるんだね 最近知ったわ ちゃんと取説読まなきゃダメだな
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 05:54:38.27ID:ccs9PRdx
>>336
俺のは1年目より2年目のほうが酷くなった
さらにデーラーで見てもらったら悪化した
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 06:21:26.38ID:8mQ9AiI4
>>341
軽バンで走りにこだわるほうが恥ずかしい笑笑
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 10:05:55.08ID:wwW6IJXS
>>347
レクサス乗ってりゃボンクラでも女引っ掛けられるんだよ
エブリイでカーセックスできる奴が本物の魅力を持ったオス
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 14:01:24.43ID:/jFysrCH
>>324
それ自発光式メーターの車だろ

エンジンが掛かっていると自動的にメーターが光るから、ライトが点いてると錯覚して点灯しない奴がいる

特にトヨタとホンダ車に多く見られるが、17VやWのタコメーター付きが自発光式だから夜間に点灯しない奴が増えてくるかも
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 17:08:14.95ID:5vZxMIMg
>>357カビ発生しそう
そこまで行く前に窓曇って、エアコン入れるはず
もしかして車中泊か調理とかしてない。
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 17:36:18.35ID:VhjjAH40
車中泊に寒さ対策が必要な時期になってきたな
でも暑さに比べたら対処可能だから楽だ
ダウン来て寝袋に入ればヌクヌク
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 17:48:18.99ID:HlHMXUYk
形状的な物があるんだと思うハイエースやキャラバンはここまで曇りやすくはなかったから
オーバーヘッドシェルフが関係しているのかもと思っている
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 18:54:39.03ID:MSbdRUnw
>>357
車の中に落ちて来るの?

俺は断熱とかしてないドノーマルで車中泊なんか冬場も良くやるが、
朝窓ガラスは曇ってるが天井から水が落ちてくるとか全くないぞ。
ちなみに車内調理はやらん主義
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 19:39:53.09ID:LkU5yIVi
>>356
コードテクトとか、外から見て車内があまり見えなくなっているガラスとか、スパッタゴールドなんかのフィルムのことだと思うけど。
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 20:30:08.28ID:lIzGStS1
>>368
詳しく

車中泊した時の結露対策でポータブル除湿機も水取りぞうさんも微妙で
結局は窓を少し開けて喚起するしかないってのが結論らしい。
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 21:00:14.31ID:c8NbboBa
>>319
あくまで誤発車防止とかだからやる事は変わらない

>>338
そのコンパクトと同じ扱いしたら壊れる可能性は高いぞ
1500cc以上で走り屋もどきしなければ15万キロ位はもつ
軽はふつう車みたいな余裕はないから遅くても5000キロでオイル交換は必須
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 21:38:53.44ID:MSbdRUnw
>>369
やっぱりそうなのね。
今週末車中泊する予定だから窓少し開けて一晩過ごしてみるわ
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 21:49:08.41ID:j5BSQ+QK
15万しかもたないのか
いま6万キロで月1200キロぐらいだから
あと六年ちょとやん
三回目の車検で買い換えなのか
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 23:11:58.60ID:Z8J7BN6s
警察の職質を考えると高速道路のPASAくらしいか安心して寝られないな
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 23:25:49.20ID:/sbGm3jA
たまに車中泊するけどほぼSAPAだな
道の駅とかだと地元のDQNがたむろしてたりキャンプ場と勘違いしてる馬鹿もいたりするから

とは言っても買って一年のエブリイで車中泊はしたことない
エブリイだと遠出する気にならないので専ら普通車のワゴンで車中泊してる
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/20(火) 23:56:28.18ID:Q8mFwtMm
>>378
道の駅だとバックドア開けて洗濯物を干してたりする小汚い爺さんとかいるしね
近くに停めるとずーっと睨みつけて敵意満々
夜に車の中を覗き込まれたりと嫌な思いをするしね
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/21(水) 00:29:56.83ID:kzluqpaX
>>376
窓とかの結露くらいなら拭けば良いけど、
車中泊するとこんな感じになる様子。

https://ameblo.jp/padiowsi777/entry-12353102426.html

でも、窓を開けて喚起して室内が寒すぎると、寝袋・布団が結露するらしい。
やったことないけど、FFヒーター付けながら適度な喚起が良いのかなって思う。
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/21(水) 00:35:14.13ID:H3McWkFS
>>342
しねやごみ
MT乗りの品位を汚すなカス
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/21(水) 00:38:13.41ID:IzWl7PPG
植物の蒸散作用やらで外の湿気もかなりあるしな。
じゃなきゃ車体にあれだけの水滴つくわけない。
半端に熱持っていると、それこそグッチョグチョ
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/21(水) 01:29:00.83ID:ek+xbv06
エブリイジョインターボが欲しい
けど、いまどきATとMTの差が18万円近くもあるっておかしくないか?
それだけATの需要が少ないのかな?
まあ、それだけの価格差なら、俺はまよわずMTにするけど
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/21(水) 01:34:33.86ID:IzWl7PPG
今日びMTなんか求めるのはワイ含めた一部の好事家だけ。
安いのはAT機構に加えて安全装備取っ払われているせいや。
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/21(水) 02:12:45.14ID:5nILBdWe
ESP(車両走行安定補助システム)はMT車にメーカーオプション設定してくれてもいい気がするんだが…

エブリイの場合はアルトバンやキャリイと違って、AT, AGS車だとESPの効果があるけど、MT車だけは効果がないの??
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/21(水) 02:51:41.59ID:ErZhVqLm
>>384
どんだけ安全装備が違うの?
その価格設定ってことは、ニーズに合わせてるってことだよね?
>>386
あなたに聞くべきだろうが、表示されない
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/21(水) 08:00:00.23ID:y8GxJWkd
>>380
うわっ。こんなの知らなければ良かったなw
確かに車中泊の後はガラスの内側はびっしょりでマイクロファイバータオルを絞るレベルで水が捕れるからな。
鉄板むき出し部分は結露してないとはいえ、それは二重だからであってルーフの中みたいに1枚の所は...
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/21(水) 08:00:28.77ID:67PZDCjg
>>371
やっぱそうだよね
一応3333kmを目安に交換しようと思ってる
もし他にも「これはやっておいたほうかいい」ってのがあったら教えてくれると助かります
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/21(水) 09:53:48.15ID:OmMAA+Sg
そもそも車作る側は車内で煮炊きしたり寝る事なんか想定してないから結露は対策しようがないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況