X



トップページ軽自動車
1002コメント250KB
【HONDA】 2代目N-ONE vol.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/20(日) 23:06:44.63ID:h7eiXnzL
2020年秋発売の新型N-ONEのスレです

   N E W

   |   |
   | \ |
   |   |

    O N E

N-ONE 先行情報ページ
https://www.honda.co.jp/N-ONE/

ニュースリリース
新型「N-ONE」をホームページで先行公開
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200911.html

※前スレ
【HONDA】 NEW N-ONE vol.1【新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1599815247/
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 11:10:00.97ID:tiXDuArV
バタ臭さはホンダのアイデンティティだぞw
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 11:36:54.70ID:gEP7Rr9A
ほめるなら醤油顔、けなすなら芋っぽい
だどうだろう
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 11:43:09.81ID:fvQTIruZ
新型のデザインも変わらず好きだけど
何故こんなに高くなってしまったのかが正直理解できないので
早めに詳細スペックが発表されてほしいと思った
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 21:49:02.57ID:gWG2ggbe
なんで魅力あるクルマを作ることにケチつける人がいるんだろう
軽自動車が全部アルトであってほしいのかな?
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 22:46:08.02ID:ukO5yEW6
値段、誰かグレード毎に教えてくれ!
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 22:55:26.24ID:TeajgSSX
いつ実車は見られるのか?
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 23:19:08.63ID:PYIvdwKG
>>643
この車が魅力的だと思ってるのはここの連中とごく一部だけで世界中の殆どの人間が魅力的だと思ってないよ
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 23:52:15.25ID:Xli5pZDG
rs1年で改良受けて
s6のメーターつけてアンカン巻きのステアリングならこの価格でも買ってやる
てか早くメーター見せてちょ
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 00:22:23.02ID:2h1/n1ym
mx30は242で買えるのか
マニュアル無いけど
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 01:51:14.22ID:Fo6uq3zO
>>662さんきゅう
プレミアムどころか20年前のデザインテイストなんだが
この車の主査誰なの?
s6の主査務めた若い兄ちゃんにやらせろや
あの人の方が熱意感じるわ
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 04:41:35.11ID:Ha8e0+P2
新型はローダウンベースなのそれとも普通ベースなのどっち?
まぁ、ローダウンベースでも出来ればもう少し車高下げて欲しかったが
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 08:16:00.59ID:756HNwld
納車待ちスレ立てるには早いしね
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 10:30:53.30ID:Q1Kdw5wg
N-ONEとかホンダeみたいな雰囲気のコンパクトSUVを作ってほしい
ホンダの社員さん、ここ見てるんでしょ?
是非そのような車の開発をよろしくお願いします
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 11:17:06.18ID:Fv9Rrbvd
>>673
フィアット500X的な雰囲気が近そうだ
0677101
垢版 |
2020/10/09(金) 12:15:08.44ID:Zaupctj2
メーター周りの安っぽさがどうにもこうにもだよなぁ
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 12:25:52.67ID:ZebxMkgW
照明当ててるから安っぽく映るんじゃないの
実際は影になってより黒く見えるかもしれないし安っぽいままかもしれない
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 12:48:59.47ID:wfX7FTid
>>260見れば分かるが先代より明らかに安っぽくなってる
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 12:59:05.04ID:wfX7FTid
>>662>>260の下比べれば分かるじゃん
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 13:00:25.86ID:ZebxMkgW
俺はどちらも同程度に感じるけど
コンセプトカーのメーターは多分実際見たら暗闇に文字が浮かぶように見えるんじゃないかと思うよ
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 13:47:49.28ID:wfX7FTid
あのメーターを養護できるのはすごいな
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 18:03:43.74ID:tT22jbK+
今の海外スズキの状況では
次期アルトワークスはないだろう
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 19:55:03.90ID:Vs66qGul
予約入れてもいいんだけど、納車までに今乗ってる車が故障したら
納車までの代車を貸してくれるものなの?
壊れたらかなりの高額修理になりそうなんで。。
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 20:00:07.43ID:LFNOgq8q
それはあなたの日頃の管理の問題であってディーラーが代車出してまでその責任負う理由は無いと思うけど
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 20:47:45.21ID:WyhiokyZ
6MTさえあれば、メーターなんて枝葉末節どうでもいい。
それよか価格と他社の仕上がり方のほうがきになる。
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 20:58:58.89ID:dzy5Smvk
絶対買うから、定価でいいからととりあえず200万円前金しておけば、代車くらい貸してくれるかもよ?w
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 21:20:35.39ID:Ha8e0+P2
うちの地方だけかもしれないが、ホンダのディーラーってトヨタは無論日産、スバル、スズキより凄いやる気感じられないんだが
見積もり貰った後その後電話とか一切かかってこないし(他のデラはどうですかとか聞いてくるが)
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 21:35:35.73ID:wfX7FTid
電話なんてこないほうがいいじゃん
うざい
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 01:14:08.78ID:1PXQB8tq
納車前の代車はレンタカーやってるトヨタ、日産は無料で借りられる
ホンダはレンタカーやってたっけ??
店舗の代車が割り当て無理ならダメだろうな
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 06:32:24.08ID:JnGtcpa0
ディーラーって別会社だけどね
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 10:33:39.64ID:FGZLXvlW
>>710
こんな特性じゃMTで回しても微妙だな。
0716
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:22.42ID:F67bS+xH
>>711
ターボよ
それにしてもこんなトルク曲線初めて見た。
自主規制外したらもっと出力出そう。
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:51.04ID:F67bS+xH
図からターボが制限されてなかったら6000回転で81馬力は出そう
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 15:07:19.21ID:CfaB/GKF
それあくまで全開時のデータだからね
電動ウェイストゲートバルブ採用車はアクセル開度によって過給圧だいぶ変わるよ
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 15:13:39.45ID:REWcjHc3
2000から4500まで最大トルクで馬力は一気に上昇
4500からは馬力は一定であえて頭打ちの制御
MTでもスポーツ制御CVTでも、
どちらもおもしろそうだ
ノーマルなら壊れにくいから
ECUなんていじらないで安心して
ガンガン回すわ
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 15:21:10.35ID:h3re2tFd
>>716
>それにしてもこんなトルク曲線初めて見た。
>自主規制外したらもっと出力出そう。

ダウンサイジングターボ風の仕上げよ
小さいタービンで低回転から過給をかける
タービンが最高に仕事をする中回転では過給上がり過ぎになり壊れるのでブーストコントロールして抑える
これでトルクの山が削られ2000〜4000rpmまでフラットトルクになる
高回転はタービンの小ささで流入空気が頭打ちし、パワーが横這いに

抑えたトルクの数値がコレって事はあまり丈夫なエンジンじゃないって事だから、自主規制なくても、さほど期待できないよ
もっと丈夫に作ってほしい
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 15:36:12.75ID:WMj+R+JJ
160馬力のS660や240馬力のコペンのエンジンを製作しているCADCARSが製作したN-ONEは、マフラー交換、フラッシュエディター、ボルトオンターボ、ブースト130Kpaで実測75.8馬力
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 17:05:56.90ID:FGZLXvlW
>>724
で、そのエンジンは何キロもつの?
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 17:18:50.24ID:WMj+R+JJ
>>725
ターボが制限されてなかったら81出そうに対して、おっきいターボにブーストかけても76馬力しかでないよって話
CADCARSは基本的に安全仕様
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 17:36:43.53ID:REWcjHc3
500馬力級の車に乗ってたから
チューニングには興味がなくなったわ
公道で使えない馬力は
むしろストレス
楽しさをスポイルするだけ
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 17:46:15.70ID:9YUJuT2o
>>710
S660でさえトルクバンド狭くてギヤ選びを大雑把にできないからなぁ。
あれは必要に迫られて6MTを搭載したんだと思ったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況