X



トップページ軽自動車
1002コメント306KB

【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/04(金) 21:11:34.94ID:xx7UWfQU
軽四輪車販売(届け出)を語るスレです
 
前スレ
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1585048802/
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1594041311/

登録車はスレチ、販促活動も厳禁です。
特定メーカーの根拠なき誹謗中傷、又ステマ活動は通報対象とします。
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 08:52:06.68ID:KV8kvXBc
コロナ不況でクルマが売れないのは分かり切ったことで、そこでまともな勝負ができるわけがない
試合は中止して、コロナが終わってから勝負をした方がいい
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/11(日) 07:37:05.92ID:0zFyb5uH
>>647
春頃に車が全く売れなかったのは外出自粛が中心で、+非正規の失業によるもの
今後倒産が増えたら正社員の失業が増えるので、コロナが収束しても売れるとは限らない
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/11(日) 17:35:00.80ID:yYBaLIvC
>>113
『ただ軽自動車に目を向けると、実はSUV系は極端に少なかったのが実情。本格4WD車の「スズキ・ジムニー」とクロスオーバーワゴンの「スズキ・ハスラー」が代表格で、その他は外観をSUV風にアレンジしたワゴンの「三菱ekクロス」や「スズキ・スペーシアギア」くらいしかなかった。軽自動車に限ればSUVは未開拓なジャンルであり、スズキ一強といってよい領域だったのだ。軽自動車でライバルのダイハツは、そこに勝負できる空白地帯があると踏んだ。』

・・・スズキ一強なんじゃ無くキャストアクティバとウェイクが無様に大コケした結果だろうが・・・
ダイハツ車は生産側と販売側の意図する方向性が完全にズレていると思うな
セールスでハスラーにぶつけて三たび玉砕させるつもりなのかな

タフトはかなりのオリジナリティを持った仕様だと思う
正しい売り方をしてこのジャンルを定着させて欲しいところだが
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/11(日) 21:52:22.39ID:qWjOZZGz
コロナで出かけるのが少ないしリモート勤務で、クルマは不用化してて
売れる半径が小さくなってきて、本物の不景気がおとずれてくるはず
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/12(月) 07:54:13.80ID:PZJuJ+EC
スーツ着てパソコンカチャカチャしてるだけの奴はそうかもしれないけど大半の日本人は車で外出したり客先回ってるよ
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/12(月) 19:07:47.43ID:Zi4e/7dj
>>658
注文した物の納品に来るなら歓迎だけど
県外からセールスに来るのはお断りしているし
どうしてもと言うようなメーカーの製品は買う気になれない
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/12(月) 21:35:25.00ID:NAS+ZpkG
家事サービス業の掃除でも、休止してる人が居てて老人の客で、怖くて他人を
家に入れたくないらしいよ
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/13(火) 07:34:49.92ID:zKCoox0K
>>656
無駄に未使用登録車を生み出すのでは無く
全ての販売店にもれなく試乗車を送り込むべきだな
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/13(火) 11:45:45.44ID:U0KsmHhk
>>638
ゴーン逮捕しといて日本人の小物はお目こぼし
しかもお目こぼしされた無能な小悪党が未だに経営陣にいる
マジで危ない
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/13(火) 11:48:48.36ID:U0KsmHhk
>>652
確かにタフトは新車効果も無くて売れてないけど、キャストアクティバよりはマシだろう
ダイハツの広報が、アクティバが売れなかったのはデザインのせい、とか言ってたが
そんなんだからダメなんだよ
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/13(火) 12:09:56.83ID:use8WuFM
>>661
そうしているんじゃないですか?多い店では2台試乗車があるとか。
それプラス、月末の未使用車登録で台数を調整しているんでしたっけ?
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/13(火) 12:51:42.76ID:uMG1Wlwc
>>661
割を食ってるのはディーラー契約者で
自社登録車が大量に優先出荷されるあまり納期が延びる一方なんだよね
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/13(火) 12:51:56.61ID:dPdYILwg
外車メインの中古屋にもタフトが入ってたw
まさか下取り車ではないだろうし、もうなんでもありやな
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/13(火) 13:01:50.66ID:8HIXBJOl
>>663
数日前のカーグラTVでタフト特集してたんだけど、そのうちダイハツがスポンサーになるんじゃないかって
くらい、DNGAも含めてベタ褒めしてた。番組内でタフトの前は…ネイキッドという流れになってて
キャストアクティバは完全に無かった存在になってたw
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/13(火) 13:22:45.37ID:OHUU3Hs8
なるわけないだろハゲ
ダイハツは意志を奪われた下請け奴隷
スズキは自主独立を守る対等な提携関係
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/13(火) 13:45:27.35ID:U0KsmHhk
キャストアクティバは、シトロエンのカクタスをパクったサイドモール意外と似合ってて、今出したら売れたんだろうな。早すぎた。
なかったことにするのは可愛そうw
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/13(火) 14:34:05.42ID:U0KsmHhk
>>669
いや、ダイハツの人がアクティバは売れなかったので今回は云々と説明してるんだから明らかに後継だろ
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 02:38:37.72ID:QaxJ/s0e
キャストは二兎追いの中途半端なコンセプトが敗因
N-oneとハスラーどっちの対抗なのかわからんかった
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 07:19:31.71ID:MZYSELe8
>>687
そうか?
独自性があり不細工でなく走行性能も悪くないので存在価値はあったと思うぞ

そういう意味ではN-ONEと重なるかな
N-ONEにしても、ホンダはFMCに力を入れているようだけど
需要はあるがバカ売れし続けるジャンルではないと思うけどな

ただ、販売戦略は三兎追いで失敗しているよな
3つのバリエーションがあるから入ると、どんな車なのか掴みにくい
基本N-ONE対抗の独自スタイルの車で
ハスラー対抗・ワークス対抗のアレンジ版もあるの方が理解しやすかったかと
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/14(水) 10:42:02.72ID:c/6555wb
>>688
カラーリングとかはハスラーのパクリだけあってカワカッコイイ感じだったが、
無理やり車高上げたせいで腰高小さい車感がハンパなかったよな
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 01:43:23.36ID:lDhgAdYt
シートベルト国内首位ならどこもダメージ喰らうやん?
クズ企業はどうなってもクズなんだな
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 02:24:20.33ID:+zGrWoLF
キャストアクティバは、今みたいなクロスオーバーというジャンルが確立してたらもっと売れたかな
当時はクロスポロとか輸入車くらいだった
遥か昔のミラやekスポーツも未来を先取りしてたね。
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 08:49:41.14ID:WOkoQ30m
>>700
大ヒットして軽クロスオーバーというジャンルを確立したのがハスラー

そこに便乗しようとしたキャストアクティバが売れずにひっそりと終了したのは
所詮二番煎じでハスラーのような魅力もインパクトも無かったからだろな
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 12:09:54.24ID:cyQ5rC+T
>>700
ハスラーと同じジャンルという説明をすればキャストの説明として分かりやすいが
クロスオーバーというジャンルの車が欲しくてハスラーを選んでいるとは限らないからな
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 12:49:26.16ID:f8d1PAUy
ハスラーはもはやハスラーというジャンルだろな
アクティバもタフトも亜流
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 13:15:37.18ID:lDhgAdYt
首都高で煽りまくってたアホ、三菱の軽か
やっぱあのグループの車のオーナーは終わってんなw
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 17:47:52.77ID:twPaLlTg
ダイハツ36万台リコール 後輪ブレーキ不具合


ダイハツ工業は15日、後輪ブレーキに不具合があったとして、軽乗用車「ムーヴ」や「タント」など19車種計35万3578台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

国交省によると、後輪ブレーキ内にある部品のねじに塗られる防さび用のグリースが不足していた。
ねじがさびると、ブレーキを普段よりも深く踏み込まないと作動しない可能性があるという。
計636件の不具合が報告されている。

対象車には、OEM(相手先ブランドによる生産)供給したトヨタ「パッソ」「ルーミー」やスバル「ステラ」なども含まれている。

ダイハツ工業はまた、後部ランプに不具合があったとして、ムーヴとステラの2車種計1万3210台のリコールも届け出た。
不具合は計314件報告されている。
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/15(木) 20:22:02.41ID:i8B/N9WP
>>707
ダイハツはリコールが遅いんだよな
昨春も195万台まとめてやってた
桁違いの欠陥台数も驚きだがメーカー都合でまとめて後でやるってのがユーザー後回し体質を露呈してる
親会社の機嫌ばかり窺ってるのが透けて見える
今時こんなメーカーは他に無い
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 06:18:14.01ID:Z7ujCYbo
好意的に解釈するなら、売れてるクルマが多い&パーツ共用化の進んでるメーカーは、どうしても
リコール台数が多くなってしまうわな
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 15:50:21.97ID:4punUFqn
人生初の軽自動車購入を考えていて
助手席に人が乗った状態で自転車を積める軽自動車を探してます。
古くてもいいのでどんなメーカーと車種が選択肢になるか教えてください。
そういった情報をまとめてるサイトの情報でも結構です。お願いします。
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 16:49:46.21ID:ztWJqQTd
タントスローパーカスタムRSでいいんじゃないの
リヤシートは畳むか外してしまえばいいんだから
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 17:07:22.55ID:slKz9ndl
>>716
N-BOX、タント、スペーシアなどでも条件を満たすが
積載を優先して選ぶなら、エブリイ、エブリイワゴン、アトレーワゴン、ハイゼットカーゴなどのワンボックスの方が無難じゃないかな
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 17:09:03.00ID:/DGehWYO
>>716
基本的に助手席に人が座った状態で自転車は難しいけど、衝突安全性無視していいならキャブオーバーのハイゼットカーゴやエブリイもしくはその乗用仕様しかない。それでも自転車は分解するか一台を斜めに積むかもしくは小径車にするしかない。
足元狭いのと、操安性もへったくれもないのと、何かあったらほぼ乗員は無事では済まないという
ネガと、広大なカーゴルームは軽ではトレードオフだからね。前後に二人で良ければ普通にN箱でいいだろう。
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 17:13:50.37ID:/DGehWYO
エンジンが前にあってボンネットが出てる
N箱スペーシアタントekスペースなどはキャブオーバーより少し室内は小さいが、安全性操安性
快適性は全く別物だよ。ついでに実燃費は下手したらターボの場合で倍近く違うしね。
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 17:21:17.21ID:idqZ09zi
ttp://www.cycle-gadget.com/blog/2015/06/post-d7dd.html
ハスラーが意外といけるんだね
この記事からのリンクだと旧型
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 17:31:10.69ID:4punUFqn
色々と情報ありがとうございます。
名前にワゴンとつくのが広そうなので検討してみます。
今乗ってるカローラより広い感じがします。
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 17:48:26.23ID:IwL6ckqB
>>723
広さならエブリイワゴンとアトレー(ハイゼット)ワゴンが軽自動車では一番ですね
2名乗車で自転車2台も楽に積めます

この2台のうち個人的にはエブリイがおすすめです
広さ・燃費・動力性能・自動ブレーキ性能の全てで競合車より優れていますよ

記事ご参考ください
https://www.autocar.jp/post/481545
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 18:28:07.78ID:ob8HTjRb
>>723
N-Vはどうかな
しかしまぁ軽トラが一番話が早いわ
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 20:17:52.95ID:BveP5+aB
>>722
ハスラーに積んでみたレポートは自転車を分解しての話
質問者は、分解せずに自転車をそのまま載せたいのだと思う

メーカーの積載写真を見ると、N-BOX、タント、スペーシアでは自転車の前輪がはみ出て後部座席の足下になるみたいだから
自転車全体がフラットな空間に載せられるアトレー、エブリイ等の方が確実な気がする
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 21:57:13.42ID:4punUFqn
エブリイワゴンというのが一番広そうなので今検討してます。
自転車はレジャーでなく毎日の駅までの送迎に使うので載せてすぐ降ろす必要があるので
分解はしません。朝、駅まで自転車と一緒に車で送って帰りは自転車で帰ってもらう感じです。
後部座席に人を乗せる予定はなく灯油などに持つ専用スペースにするつもりなので
汚れるのは気にしない使い方です。
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/17(土) 03:24:29.80ID:rR/oBtP1
ちょっと前の軽箱車って何でルーフの幅絞っていたんだろ?
絞らない方が室内空間稼げるのに
エブリイとハイゼットを比較して感じた
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/17(土) 07:49:18.01ID:AbQ/1qRa
>>736
おお、メーカーホームページのカタログの写真と同じだね
大きい自転車でも大丈夫なのは分かったけど
やはり前輪がはみ出て後部座席の足下になるのを良しとするかどうかだね
出し入れの手間が増えると考えるか、むしろ安定するから良いと考えるか
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/17(土) 07:56:10.10ID:NFYqk+1W
スペーシアの前もでるだけどロードバイク乗せる時は前座席も前に倒して
前輪を前座席の背中に乗せる感じで載せてる
アシストグリップとフレームをベルトでつないで安定させてる
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/17(土) 11:25:42.54ID:rbmgBkUO
人生初の軽なら、試乗はかならず座席に座ってペダルが真ん中にあるか左に片寄って
ねじれてないか確認するように命令をはっししたい
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/17(土) 11:29:26.74ID:rbmgBkUO
>>737 絞ってるのは横転したときに、転がっていくようにして立つともとどうおりに
へこんでない姿を求めたからでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況