X



トップページ軽自動車
1002コメント285KB

軽自動車のタイヤ Part.19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 20:33:14.76ID:AP5gz9aG
西から歩いて来て東の果てまで辿り着いた日本人は省エネ型だから少ないエネルギーでも生きられて糖尿になりやすいのかもな
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 20:55:30.31ID:+13H9LkZ
>>68
計算してみよう
例えばまあまあ平均的な体型の日本人男性
175センチ72キロの体脂肪20パーセントの男が筋トレして79キロ体脂肪13パーセントくらいになったとしよう。まあ余裕でBMIならオーバーウェイト
必死に体脂肪率5パーセント76キロに落としてもオーバーウェイトだが、身体は血管浮き出したアスリートそのもの
まあ体脂肪率5パーセントなんてサッカーや自転車選手くらいだけどな
ちなみにボディビルダー上級者なら軽くその身長なら95キロ超えだが
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 21:09:05.30ID:7XKdif9H
日本人男性の平均って20代で170センチ62、3キロでしょ
20代のウエスト平均が74センチだからね(30代以降は一般に身長は伸びないから体重の平均値の増加は純粋にメタボの増加で参考にならん)
だいたい体脂肪率12〜15%くらいだと思う20%なんてなかなか居ないよ

いきなりゴリマッチョもしくは中年メタボ前提でワロタw
しかも純筋肉量で1キロ増やすのがどれだけ大変知らなすぎ…
ちょこっと筋トレして10キロ増えるとかないないwww皆優勝できちゃうw計算してみようじゃねーよw
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 23:09:29.46ID:nyJ+VFkU
165/50/16のタイヤで指定空気圧2.4なんだけど、いつの間にか2.0ぐらいに落ちてたから2.6まで入れたら乗り心地がよくなった。何だか意外。
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 23:49:50.90ID:kPIcjTpO
アメリカじゃ昔からデフォだったけど、近年流行して来たオールシーズンタイヤあるよな
コンチネンタルのなんか評判いい
軽のサイズはないかなさすがに
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 00:06:12.40ID:AhfWWQzA
それにしても21世紀にもなって、江戸時代後期に生まれて100年くらい放置されてた非科学的BMIなんか大真面目に信じてるバカ、きっとABO血液型性格占いなんてのも信じてる非科学土人なんだろうw
当時はオランダ人なんか欧州最ちびで今の日本人より小さかったが、今では世界最デカ国のひとつ。
オランダ人はどんどんBMI上がったけど身長がBMIができた180年前より20センチも伸びただけだからw
身長だけで数値が変わるアホ指標なの理解できんバカって算数できるのかいな?
スポーツで、唯一選手のBMI規定があるスキーのジャンプや複合は、あまりにも日本人が強いから
スキー板の長さで意地悪しても、また強くなったんで非科学的BMI持ち出して欧州選手を有利にしてるだけなのにw
今日本選手の体格も欧米に近づいてきてBMIインチキも効かなくなって来てるのに、当の日本人に
BMIバカがいるんだから三流コントだなw
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 09:56:22.41ID:9UfGEJxl
>>74ヨコハマ以外あるよ 155/65R14だけど
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 10:57:46.69ID:dF108uwR
合うホイールなけりゃ鉄チンでも良いから履いてみるかな
ありがとう
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 00:11:11.18ID:XiEIfesm
基本的に声がうるさいのはデブの言い訳だからなぁ
体型気にしてる人は黙って痩せてるから
そんなデブはコロナで重症化しやすいから淘汰されていく…
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 12:52:46.69ID:bmCDChN+
BMIや血液型占い本気にしてるの馬鹿にされるとキレる低脳ってよくいるよなw
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 20:31:03.92ID:qNhSSN8U
165/55/R14 プレイズPX-C→ブルーアースGT
2ヶ月程乗っての再インプレ
コーナーでの操舵性はプレイズの方が良かったと改めて思う 残念
転がり抵抗や燃費の差は微々たる感じだが乗り心地と静粛性はGTが良
雨の日はウェット性能aで気持安心
後は耐久性に期待したい。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 07:10:18.95ID:zTuaI+KZ
車の軽量化の前に自分が痩せろっていう一番まっとうなことに対してキレて粘着する意味がわからん
デブじゃなきゃスルーすればいいのにデブだから本当のこと言われて気分を害したのかな?
スポーツの世界では減量って一般的なことなんだけど、バイクの250ccクラスの世界チャンピオンは43キロだったし、ジョッキーの学校は卒業時の上限体重が47キロだよ。
そういうレベルまで行って初めて車体の軽量化が効いてくる。
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/07(金) 06:57:09.36ID:ujl1lzmZ
>>84 えっ そうなの?
最近 RV- 02入れたんだが
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/07(金) 09:22:46.88ID:ngNdPH7u
それとRV02CKっRV用なのにショルダーが結構すり減るよ
ネクストリー、エコスのほうがよっぽど減らない
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/07(金) 15:34:08.97ID:tOKOHJD1
>>88
ガソリンビンボーランプ点灯から満タンにしたら体感できるだろ
20キロくらいしか変わらんけど

>>88
助手席の人の体重が実質-30キロじゃん
ブレーキ踏むだけで体感できるよ

いいタイヤは良いんだが結構重いんだよな
ハイグリとエコタイヤだと軽サイズでも1本1キロ位違う
重くてもやっぱ走りが良くなる、バネ10倍下信仰の人はそういう事言うと黙っちゃうけど
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/07(金) 15:55:04.39ID:kUc9ySHS
軽自動車のNAのMTなら10kg増えれば体感できる
ガス空とガス満の違いが分からない人はエアコン入れても気がつかない幸せ者だと思う
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/08(土) 08:18:04.63ID:eqgc7l/J
>>92 まあ年間1万も走らないから4年経ったら交換する 次はAAA-Aが出ている事を祈る‼
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/08(土) 08:44:12.37ID:1A2Wy/kT
>>86
浅っ
競馬も、日本のパチンカスギャンブルド競馬しか知らんのなw
本場イギリスやアメリカでも人気の障害競争のジョッキーなんか逆に既定体重以下ならペナルティのウェイトを装着するくらい
だから175センチ70キロ以上の騎手もゴロゴロいる 
ボクシングのウェルター級のウェルターは障害競馬のジョッキーのことだ。
日本じゃ最近まで重量級扱いだが、筋肉質の欧米人から見るとそれでも痩せてる男になるんだよ
さすが、江戸時代のインチキ指数BMIなんか信じてる情弱だなw
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/08(土) 11:43:04.65ID:HzGB2nAC
そう言えば軽に限ってはエコタイヤがむしろ車重とバランス取れてて速い場合があるから、サーキットのレースでもあえてエコタイヤ履いてるクルマがほとんど。
レースは自己満足じゃ勝てないもんね。
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/08(土) 14:14:27.89ID:HzGB2nAC
いや、ジムカーナやN-ONEのワンメイクレースでも。
車重とマッチするのかな
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/08(土) 14:59:16.19ID:O5l6LCeE
グッドイヤーの安タイヤだけどコンフォートタイヤって減りやすいのかな
前のネクストリーに比べて音も静かになって乗り心地は良くなったんだよね
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/08(土) 15:33:01.45ID:HzGB2nAC
登録車のポルシェの例だけど、コンチネンタルの
オールシーズンタイヤは減りも少ないみたいだ
昔のと違って今のオールシーズンタイヤは買いかもしれん
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/08(土) 22:03:57.64ID:AEEgH0hI
ぷれおか?
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/09(日) 20:57:42.48ID:RIHdaFcL
オートバックスやイエローハットのPBてどうなんだろ
安いけど日本製だし
メジャーなメーカーの型落ちらしいから性能はもう一つでも品質的には安心なのかな
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/10(月) 09:11:37.51ID:NX0lbbS7
>>112 ドレッドパターンはES300やね
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 21:15:57.70ID:GN1hx9uw
>>114
それなら一応は安心できそうですね
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/14(金) 03:20:47.85ID:umLIszOJ
155/65R14のミシュランで車屋の見積が46000円で来てるのですが、高いですか?

ダンロップやヨコハマだとおいくらくらいになりそうですか?
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/14(金) 16:06:49.60ID:ayp87YFe
165/55R14 ブルーアースGTが
41000円位でプレイズPX-Cとあんまり変わらなかった。
0132120
垢版 |
2020/08/15(土) 00:50:16.78ID:fA1+/d0t
>>120
です。すんません。
エナジーセイバー4でタイヤのみ、工賃コミコミ、税別か税込みかはわかりません。
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/15(土) 01:02:13.75ID:Z4K1o91r
>>132
アマゾン送料込みで2万円だからそれに工賃入れても25000円
バランスまでとっても3万円は超えないと思うけどな
宇佐美とか持ち込みOKだったりするからそういうとこ探したら?
特に付き合いのある店なら高くても金落とすってのも有りだと思うけど
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/16(日) 19:01:55.87ID:GZkj4DN+
セイバーリングって鰤で売ってるけどどうなんやろ?
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 12:23:01.93ID:pgSUltbb
トーヨーのSd-k7は?
通販なら激安なんだが
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 13:03:55.43ID:JJLSPAzQ
先週のシルバーストーンでブリスターでまくりグレイニングでまくりのピレリタイヤ

応援してあげてください
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 13:19:05.91ID:0bJFuQME
安いタイヤ屋とか安くオイル交換してくらるところとか多目的レストルームで安くやらしてくれるJDとか欲しいのはそういう情報
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 14:18:09.01ID:rGpbou8m
>>137
ええで、オススメ
交換して5000km走ったけどネガティブな面がない
ムーヴのNAのFFで5000kmで0.2mmしか減ってない
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 14:35:10.96ID:pgSUltbb
>>141
なるほど
ネクストリーやセイバーリングよりよっぽどいいかもね
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 14:46:04.41ID:rGpbou8m
ブリや浜は金出せばそれなりに良いタイヤ買えるけどタイヤに金掛けねぇ貧乏人は死ねみたいなタイヤを平気で売るからね
俺はトーヨーとかファルケンとかグッドイヤーが好きだわ
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 16:26:50.64ID:rGpbou8m
前に使ってたのがネクストリーで道路の何処にこんなに石が落ちてるんだろうって思うほど石を噛んできて嫌だった
年中マイナスドライバーで石取りやってた
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 17:14:08.89ID:n7hrcZVo
>>139
路面温度は日本の方が高いだろうな
新品タイヤ4セット目のBA.GTはソフトタイヤ寄りかな
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 19:10:55.81ID:PJB2jrfz
>>141
燃費はどうです?
SD-K7はエコタイヤから外れているので純正エコタイヤから替えてどれだけ落ちるか気になるけど。
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/18(火) 18:18:00.82ID:naaYGWD+
>>117
真面目な話、少し細めのタイヤにする方が全て改善する場合が多い
あとレースごっこしないなら外径変わらんように
気をつけてインチダウンすればエアボリューム
増えて乗り心地も改善する場合が多い
アメリカのナスカーのプロストッククラスの
写真を参考に。
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/18(火) 18:22:54.28ID:naaYGWD+
でも来年からF1もインチアップホイールに扁平タイヤの珍妙な姿になるんだよな
全てはフェラーリ様を勝たせるために
ちゃぶ台返しw
毎年毎年インチキさんとフェラーリ勝てなくなってきて、2019年シーズンなんかもうめちゃくちゃ
ホンダやメルセデスがFIAに、こんなことしたいんですがいいですか?とフェラーリがやってるインチキを全部やるぞ、と質問状出して、結果全てノー。
すぐにフェラーリは遅くなりましたwww
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/18(火) 22:07:46.01ID:E7A7d9wP
純正16インチを14インチに変更すると多分燃費はよくなるんだけど、高速道路巡航はアクセルワークが過敏寄りになるのかなあ?
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/19(水) 01:59:14.82ID:Dhz07Meh
燃費はほぼ変わらんと思う、いいタイヤ使わないとコーナーでふらつきを感じると思う
純正16で14が入るのはダイハツ勢かなS660は入らないもんな
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 11:50:24.10ID:phaSXbtM
今乗っている軽が165−55−16。
様々な維持費を節約するために1500クラスからダウンサイズしたけど
55扁平はタイヤが高くなる要素。
タイヤ館でスタッドレスのセット価格を聞いたらVRX2だと14万5千円。
結果的にナンカンのESSN-1をポチった。
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 11:50:40.76ID:0WkEmIbu
今年はスタッドレス買うか思案中。
普段は15インチ履いてるけど14インチの純正アルミあるから155/65R14予定。
埼玉北部で雪はまづ降らないけどこの辺の人は保険で履くのがほとんど。
だから安いのでいいんだけどアジアンはまだ抵抗ある。何がいいと思う?
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 12:37:57.09ID:/mUSlcZv
>>159
5〜6年前だっけかにドッサリ降ったからね

賛否あるだろうけど 心配なら駆動輪だけでもスタッドレスにしとけば?
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 12:41:00.37ID:QIC9tCm/
滅多に雪が降らない大阪住みだけど
万が一を考えタイヤ交換時期にオールシーズンタイヤに履き替えた
定番のVector 4だが燃費や走行性能は問題ないな
MAXXIS ap2履いてる奴を知っているが特に問題は無さそうだし六甲山の積雪も走行してる

将来パンクレスオールシーズンタイヤ出れば俺的には1択だろうな
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 06:05:03.37ID:aoaM0XDh
>>132
最安ならハゲオクで15800
持ち込みで廃タイヤ込み6千で22000ってとこ
倍以上だから高いよ
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 11:22:07.76ID:cWJrXcTz
注文していたナンカンのESSN-1が届いた。
初見で「普通にスタッドレスじゃん」というのが感想。
コンパウンドも柔軟だしサイプもきれいに刻まれている。
とりあえず11月頃履き替えてアジアンタイヤが信頼するのに値するか見極めるつもり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況