X



トップページ軽自動車
1002コメント281KB

【スズキ】アルト Part99【燃費38.3km/L】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/09(木) 20:33:20.08ID:1P9d4fVT
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L \(^o^)/

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf
●オートギアシフト(AGS)について 動画リンク[YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

■前スレ
【スズキ】アルト Part97【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584961397/
【スズキ】アルト Part98【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1589997587/
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 09:51:04.85ID:AaG1Bbt3
スズキ自販も新卒採用数を大幅に減らしているから
営業所の統廃合やリストラがあるね
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 14:30:31.48ID:HPAQpdAw
>>462
なるよ。特にバックとか渋かったからね。
サービスマニュアルでは10万キロで交換だったっけ、ディーラーも全く積極的に交換を勧めてこないが個人的には1万キロ以内で一度交換がオススメ
次回は5万キロ辺りかなと思ってる
ほんとは自分で交換してどのくらい鉄粉が入ってるか見てみたかった
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 15:41:44.19ID:Ln3EJfgk
アルトのフロントドアをデッドニングした人いる?
音の変化ぶりを知りたいです。
元がペラペラだからかなり効果あると思うけど、、、
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 16:25:47.96ID:xqMcMUT3
>>464
メーカーが勧めないくらいだから
ミッションオイルなんかにカネ使わず、
余ったカネでエンジンオイルの高いの使った方が良いよ。
アメリカの100パーセント化学合成のレーシングオイルだって、ネットで安いの探せば3リッター買っても5000円弱。正規の値段で買ってもせいぜい3リッターで1万円強。
ブランドはどこでもいいけど、ドラッグレースで使われてるやつな。
まるでエンジンチューンしたくらいの効果があるからむしろ安く感じるよ。
昔某ブランドが無名の頃、代理店が必死に営業かけて二輪のプロストリートクラスでたった一人だけ使ってくれて、ゼロヨン8秒台後半のタイムで争うレベルなのに、いきなり0.5秒ものタイムアップしてセンセーションになった。
バッテリーやオイルは流石にアメリカのは物凄いのがあるね。
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 16:52:23.26ID:ZFfEXNU0
>>466
効果はどうだろうな
フロアから盛大に騒音が進入してくる車だからなー
停車時限定ということなら有効だろけど
俺はアルトの内張りに吸音材を仕込んだけど、ほとんど効果は体感できなかったよ
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 17:19:49.43ID:AaG1Bbt3
ここ2、3年アルトがやたらに増えだしたのは
それだけ実態の景気が悪かったっていうなによりの証明
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 19:31:21.10ID:WBL1N3oy
地方だと先代もかなり走ってるな
見かける頻度は現行とさほど変わらない気がする
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 22:16:20.01ID:4oPfuNM4
顔デカいあおいちゃん
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 23:27:43.18ID:yswoM8mF
>>464
参考になります
確かにバックギアはシンクロないしクラッチ何度か踏まないとギーコ言うことありますよね
4万キロ近いし自分も交換検討しますわ

>>467
エンジンオイルは基本だろ
何をいまさら長文でイキってんだ
アホは黙ってROMってろ
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 23:35:23.21ID:yswoM8mF
クランク軸受のスラストベアリングの不具合MTとAGS限定だけど
R06AってVVTありなしとターボ仕様以外の区別があったのかな
CVT仕様だけスラストベアリングが別仕様だったんだろうか
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 00:39:54.93ID:UwMBYJ98
そうなんですかグレードごとの足回りも違っていたりするし
補機とは言い難い基本パーツでもそういう差異あるのですね勉強になります

それにしても10年or20万キロか
10年のが先にきそうだなあ・・・
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 02:33:38.22ID:5KwnujoT
10年だと樹脂製部品が紫外線で脆くなってくる頃だね
36はフロントフェンダーも樹脂製になったんだっけ?
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 06:26:30.57ID:/v5ehB5N
みんな、アルトの燃費どんな感じ?
うちのは01年式で3ATで街乗りで13〜14くらいです。
新しいやつだと30キロ以上は走るの?
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 07:17:35.09ID:gL5lUwhG
>>484
エコの3型でリッター23キロぐらい
新エンジンになって改良途中の実験的なモデルだからまぁ妥当だと思う
圧縮比が変わった4型や現行はもっといいだろうね
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 08:02:40.50ID:oQAP92fd
亀レスだがAGSのミッションオイル5万で替えてみたが汚れや金属粉皆無で無駄だった
10万キロくらいで充分だと思う
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 12:30:57.89ID:WVjyPmU2
エアコン付けて15
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 12:48:31.89ID:U4C0BiFh
もうメーカーオプション受付停止とか。ほんで年末に新型車発売なら盆明けくらいから生産開始?
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 14:46:45.02ID:efCHCu6P
あおいちゃんが配属されてからお客さんが増えた
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 17:13:23.50ID:WVjyPmU2
あおいは笑うと顔デカいからいつも微笑む程度
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 17:52:39.54ID:Mj5JXQh1
AGSはマレリと造っただけあって傑作変速機だ
夢の変速機などと思われてたVWのDSGなんか故障ばっかで、日本以外では長期補償つけてる。
DSGに限らずツインクラッチのAMTはどんどん無くなって来てて、結局トルコンステップAT、CVT、シングルクラッチAMTが残るだろう。
アヴェンタドールSVJだってシングルクラッチでニュルクブリンク市販車最速。
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 20:51:27.97ID:nvhggSo5
>>499
壊れなくてスムーズで経済的
ド下手も乗れてうまい人はマニュアル並みに使える
AGS最強
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 01:30:55.75ID:oPRPEoai
HA24だとK6Aだし特に3ATなら燃費に期待できないよ
ユニット自体は4ATより評価が良かったみたいだけど
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 09:24:44.49ID:MuDWzIM3
>>484 2012年 燃費15 エアコンなしで22
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 14:46:10.35ID:tIe1i4ru
現行アルト 4wd ags
田舎なので渋滞のない郊外燃費

これで21kmくらいだな
エアコンは夏・冬関係なくバンバン使ってる
冬でもガラスが曇る場合があるからね

遅い・狭いを除けばいい車だね
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 15:28:46.59ID:znvi+Ri1
36アルトF 5MTです
フロント運転席と助手席に日除け用のカーテンを探しにケイヨーデイツーへ行きました
高さ44~53cmまでに対応のものが1980円でした
高さを測ってなかったので購入には至りませんでしたがカーテンレール取り付け部は布は駄目で金属やプラスチックならいいそうです
駐車場に戻ってアルトの運転席を見ましたがドアの金属の部分の幅が1cmはなさそうです
それとドアを閉めた状態でよく見ると
アルトはドアの上側の金属部分がボディ側の布で覆われた部分に隠れるような構造で
ドアの金属とボディの布の部分の間隔が1cmあるかないかくらい
現行型のアルトに乗られている方でカーテンを取り付けた方いませんでしょうか
市販の出来合いのものでも自作のものでも構いませんがどのようにして取り付けましたか
いまはアルミの表面の吸盤二個で取り付けるタイプを使用中ですが
この吸盤のつまみの部分がすぐにもげて吸盤を買い替える頻度が高いのでカーテン式にしたいのですがアルト用に何かいい製品はないでしょうか
できれば遮光カーテンで
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 17:47:55.77ID:bR2eWOGn
>>484
MTの同じ型乗ってて、エアコン使って今の時期で18は切らない
3ATがダメなんだろうね
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 18:22:55.99ID:ZJWREwsM
ハスラーやジムニー、ソリオ、スイフトの価格で
アルトなら3色セットで3台買えるお買い得な車。
その日の気分で色を変えることができる。
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 19:01:42.00ID:+5GcenL4
165/60R15のオフロードタイヤにしようと思うのですが、車高調変更やサス変更無しでも問題ないでしょうか?
メーター誤差が出るのは理解してます。問題はハンドル切った時に他の部品と干渉しなければ良いのですが…
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 19:13:42.30ID:Orfork1Y
世の中、車高を下げてる人の方が多そうだから幾つ迄下げられるか訊いた方が早そう
下げられる量と半径を増やせる量は大体、同じだろうから、少し余裕を見れば楽勝か?
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 19:53:29.05ID:gejzmX/z
>>521
前の車の形見だった165/70R14スタッドレス履かせた事があるけど干渉せんかったよ
メーターも元々がハッピーすぎるメーターだから、60キロ時のGPS速度よりまだ3キロ速かった
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 23:22:41.98ID:+5GcenL4
>>522>>523
コメントありがとうございます
一応車検は問題無い範囲にはなってるので、干渉が無いのから大丈夫ですね!
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 06:16:51.56ID:MaO9N0hN
アルトは小っちゃくて身長が180くらいあると乗り降り時に腰は痛いわ
首を曲げるとき側頭部当たりやすいわで大変で
座高の関係でバックミラーを見下ろす感じで左側の視界を完全に遮るわで
首をすぼめて左から来る車を見ないといけないのがちょっとね。
まぁワゴンRとかのハイトワゴンじゃないのはみんなこんな感じなんだろうね。
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 06:16:51.67ID:MaO9N0hN
アルトは小っちゃくて身長が180くらいあると乗り降り時に腰は痛いわ
首を曲げるとき側頭部当たりやすいわで大変で
座高の関係でバックミラーを見下ろす感じで左側の視界を完全に遮るわで
首をすぼめて左から来る車を見ないといけないのがちょっとね。
まぁワゴンRとかのハイトワゴンじゃないのはみんなこんな感じなんだろうね。
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 07:39:37.36ID:6QN5vNvG
>>526
男性の平均身長184センチのオランダで
一番売れてるのがアルトより狭いプジョー108
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 10:16:15.15ID:fON8uzyy
これでも昔のアルトやミラ系と比べたらシートの位置は高い方だからね
特に先代は室内高が高かったからライフやekワゴンあたりと変わらない感覚だった
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 10:32:51.93ID:j5qnzqCR
ドラッグストアの駐車場におじいさんが乗ってるMTのノーマル11アルトが止まってたけど着座位置かなり低かったぞ
クーペくらいの目線だった
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 10:51:13.54ID:mZH0JzCy
アルトって身長何cmの人がぴったり合うの?
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 12:06:54.18ID:MaO9N0hN
HA23だけど、身長140とか150のお姉ちゃんが営業車として
街中を3速ATで走り回るのに丁度いい感じの車だよ。
そんな車に乗ってる俺は180だけど結構いい車だなと思ってる。
軽くていいね
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 12:39:51.75ID:fe2kvYZu
>>534
同じく23乗りだが自分は170だから高さは気にならない
シート高は明らかに今時の車より低いから乗り降りするときはしゃがみこむ体勢になるけど
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 12:47:50.29ID:bSdR464n
23から35だけど大分楽になった
妹のJB5もたまに乗るけど、確かに同じ感じがする
しかもエンジン音は更に静か、コストかかってるだけあるわ
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 15:04:22.54ID:B6K9UiA4
>>521
車高4cmサゲで165/60R15履いてますよ
一人が多いのでかすったことはないですが、ピザ4人乗車だと常時接続かもね
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 15:18:59.51ID:mnMnd/bt
>>537
ありがとうございます
Lリミテッド青にオフロードタイヤを装着するのでこのサイズなんですが、4cm下げでも問題ないなら大丈夫そうですね
早速買ってみようと思います
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 21:59:27.24ID:xq4RRFef
>>521
素直にBSの604V等の四駆軽トラ用の145R13にしておけば?
タイヤ幅を太くしてもメリットあるのは砂地くらいでしょ
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 22:26:32.77ID:+DDEO4SJ
>>540
メリットは見た目しかないのは理解してます
アップサスで25mm上げつつ、165/60r15のオフロードタイヤを履かせる予定です
去年辺りに出ていたちょい上げアルトを参考に考えていました
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 22:47:01.10ID:m44fTnWu
細いと確かに掻くんだけど土や泥だと掘っちゃう
あと大径な程、トラクションや乗り越え性は高い
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 22:56:50.10ID:qosj5iKF
乗り越えに関しては大径の方がいいけど
それはジムニーのように低速でXCをしたい場合であって
アルトでラフロードをハイスピードで走りたいなら標準サイズかそれよりも細い方がいいけどな
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 00:41:45.98ID:s6EeRfmm
Lリミテッドの青初めて見たがかっこいいな
何でターボRSは3色しか無いんだよw
青やシルバー欲しかったわ
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 09:59:34.89ID:xXy7uf9e
そもそもオフイメージのリフトアップで13インチだと貧弱な印象になるんじゃない
15インチで燃費がアホみたいに下がるわけでもないし見た目は大事
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 10:23:53.58ID:Q46ch/ba
タイヤの径が大きくなって燃費が悪くなるっていっても計算上の数字が悪くなるだけで、a地点からb地点までみたいに決まった距離を移動するのに使うガソリンの量は変わらない
同じ距離を走ってもタイヤの径が大きくなると、車のメーター上の距離が短くなるから、計算上の数字が悪くなるだけ

タイヤ幅が広くなる場合は、広くなった分 燃費が悪くなる
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 12:05:46.88ID:/HHoS/5C
タイヤ外径が変わると最終減速比が変わるようなものだから、ガソリン消費量にも少なからず影響かあるんじゃないか?
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 16:26:25.47ID:WyxY0fQf
タイヤ外径小さくなる → 負荷が小さくなるが、一周で進む距離も短くなる
メーターの距離が多めに進んで、計算上の燃費が良くなる

タイヤ外径大きくなる → 負荷が大きくなるが、一周で進む距離も長くなる
メーターの距離が少なめに進んで、計算上の燃費が悪くなる
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 17:01:17.83ID:TYYUuztb
いつごろ新型発売になるの?
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 18:16:13.93ID:S9OtF31H
変速の事を忘れて低速走行時だけを考えれば、同じ速度でeng回転数の低い大径タイヤの方が燃費が良い事になる
スプロケを変えるだけでファイナル(ギヤレ)が弄れる2輪では当たり前、常識の範疇
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 21:55:33.02ID:j3C2E/fR
うちの弟は188cm165kgで窓開けないと乗車無理
靴のサイズも弟は33、俺も32なんで185cm140kgの俺もMTは厳しい
父親は靴のサイズ29と普通サイズだけど「66歳で、いまさら〜?」とMT嫌がる
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:07.54ID:UZyjWOAL
アルトは軽ければ軽いほど良いんだから、乗る人も軽い方がいいね
巨体は今流行のSUVにしておけば間違いない
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 22:41:47.73ID:DTqTjSD6
どんなけピザやねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況