X



トップページ軽自動車
1002コメント251KB
軽自動車のオイル Part.14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 11:37:02.36ID:qaBQnB9l
※前スレ
軽自動車のオイル Part.9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543805586/
軽自動車のオイル Part.10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1549496873/
軽自動車のオイル Part.11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559222600/
軽自動車のオイル Part.12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570177361/
軽自動車のオイル Part.13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1579066761/
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 08:22:55.06ID:JVGnYD1H
>>306
事故や火災に繋がらない不具合はリコールにしないしサービスキャンペーンならまだましな方、知らないユーザーは後々有償修理になって馬鹿をみる。
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 12:31:45.76ID:M4dNXFZh
>>307
おかげで車検間近にメーカーホームページを見る習慣が必要だと教えられた。
うちの被害?はコンテのエンジンマウント。
エンジンオイル?もちろん劇減りですぜ。

メンテ適当な女の軽だしこんなもんかと思ってたわ…
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 19:39:48.94ID:obRlaGEZ
ガシガシ無くならんぞ。
確かに三千キロ以内には交換するし、年一で、安オイルで一ヶ月走って交換するけど。
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 02:33:41.31ID:WVE1OY48
約8万キロ乗ってる比較的初期のKFだけど3000キロ走ってもオイルゲージ上限から4.5ミリ減る。
比較的オイル食いは少ない方なのかな
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 06:56:43.26ID:58Iw+MTZ
>>283
なつかしいなあ
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 07:03:39.51ID:eLKdRgmG
>>315
修理したから今はバッチリ

問題が起きる前、オイル交換は4000km毎にしてたけど今は2000km毎にするようにした
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 11:33:31.57ID:NUFLXz9L
納屋に転がってたRED-LINE軽に入れたらセルシオみたいになったわ
セルシオ乗ったことないけど(´・ω・`)
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 11:39:00.60ID:a+EtBaQ3
>>323 どうゆうところがセルシオなんだ?
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 11:42:39.80ID:ppnP8Pj+
8万キロ走ったK6アルトだけど、先日1万1千キロ、8分目くらいになってたから
急いで交換した、減らないエンジンは管理が楽だね
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 13:02:41.28ID:ppnP8Pj+
ブレーキランプは先日切れましたら、在庫を積んでいるので直ぐに直しました
バンなのでバルブタイミング付いていないのでオイル漏れもなく快適です
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 22:16:55.20ID:t0u629Ny
k6アルトバンに15w-40愛用してます
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 22:58:53.99ID:3NgyTuKa
k6aに0w20、これ体験したら硬いオイルには手を出せない
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 00:48:15.57ID:cZsfaMQM
いや、k6の時代に0w20はカタログに載らないレベルの柔らかなオイル
だから、未だに怖がって入れない奴がいる
実験して入れたが、エンジンの吹け上がりが軽くなって、後戻り出来ないレベル
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 04:26:12.81ID:cYcHruXr
自分はk6aに10w40入れてる。
おかげで酷かったオイル消費がピタリと止まった。20万キロ目指すぞー
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 06:22:14.12ID:U2EsGhGT
>>335
11万km超えた頃にKF-DET3(LA100RS後期)でピストンリングの固着は起きた

使用オイルはファストロンゴールド5w-30のみで4000km毎に交換
タントに搭載されてるKF-DET4で問題が起きなきゃ、やっと改善されたって事ですね
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 09:17:57.79ID:iUJUKPZj
K6Aターボ(Keiワークス)だけどシェルヒリックスウルトラ(5W-40)入れてる。硬めだけど非常に良い。
ターボなので上は30より40がいい。下はウチの地域なら0Wの必要は無い。
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 13:19:49.99ID:U2EsGhGT
NAもターボもゴミで片付けられて・・・
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 15:13:43.88ID:w+2MvI0H
>>334
故障の原因です!
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 15:31:29.77ID:doO4dVrN
ファースト用に使ってる壺をセカンドの30万キロ走ってる軽自動車に入れてみたけど1500kmくらいで5000回転以上がちょっとガサツになってきた
普通車なら5000km走っても何も問題ない壺だけど軽自動車には辛いみたい
スペマル試してみるか…
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 00:18:43.14ID:w08vzTzG
最近やたらモリブデンあちこちで聞くな、絶賛宣伝中?
20年くらい前に流行ってたのは覚えてるけど
マイクロロンとかPTFE系とかさ
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 22:55:42.69ID:BGhsy0jJ
本当にそんなに凄いモリブデンなら大手が放っておかない
斉藤さんよ
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 19:11:53.52ID:eVeIbLie
ワイのハイゼットオイル大喰いやで
5w-30だと1000Kmで1L無くなる
10w-40に変えて1000Kmで0.5L無くなるくらいになった
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 19:21:32.58ID:Nr7Akcf/
>>375
バルブステムシールは交換したの?
うちのアクティはシリンダーヘッドガスケット抜け発生したから仕方なく変えるけど
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 00:00:15.21ID:K3DBHX52
エンジンオイルの国際規格が2020年5月に10年ぶりに更新。

API規格がSNからSPへ、ILSAC規格がGF-5からGF-6へ。
最新規格では更なる総燃費性能の向上・エンジンの異常燃焼対策・摩耗対策の強化など。
Mobil 1シリーズは7月より市場に導入。
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 01:14:01.63ID:Fvv74BAV
>>382
ええ!
サスティナ好きなのに!
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 05:05:10.53ID:RbpB60+6
近所のホムセンはいまだXF08を長いこと在庫抱えてる
古いしサビてるのに値引きも渋く1割引きだから全く売れない
カー用品のほうが特売の可能性あるのかな
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 07:25:42.57ID:LMSo0lcB
サスティナ、高いのに売れる理由がわからん
同じ価格でWAKO'S入れたほうがマシと思うのは自分だけかな?
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 08:39:48.43ID:EMJni5CL
エネオスの安いのを5000km交換して30万キロ
エンジンの調子は良いけどヘッドカバーの中はオイル焼けとスラッジがひどい
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 12:27:17.48ID:WqscJ29H
>>392
ほんそれ
実験したことある
オートメカの記事通りだった
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 12:32:56.48ID:3XqCdcVE
ここ数年ほとんど運転しなくなって惰性で半年交換してたのもやめたが今だにゲージ抜くと付いてるのかわからないくらい透明w
流石に今入ってるオイルは安いのだけど
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 12:46:48.97ID:EMJni5CL
そっか、じゃあちょっと短めサイクルで交換してみるわ
今までノンOHで一応50万キロ目指してるけど志し半ばで果てたらAM誌で分解検証してもらいたいわぁ
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 14:15:33.62ID:LMSo0lcB
>>390
20Lで12500だけど高い?
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 20:30:48.55ID:Q7sA+Xag
>>387
ワコーズの4CTSは1JZに使用していて俺のお気に入りだけど、KFターボにも入れてみたけど軽のエンジンにはサスティナの方が合います
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 20:49:23.72ID:ZkzxDVY7
>>399
サスティナがなくなってモービル1に統一らしいという噂あり
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 20:51:40.84ID:r3vnVPNg
んなもんサラダオイル入れておけばええねん
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 23:22:37.32ID:ML+9Sxuw
潤滑性能だけなら植物油は意外と優秀
すぐに酸化してダメになるから使えないけど
2ストだとレース用にひまし油があったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています