X



トップページ軽自動車
1002コメント251KB
軽自動車のオイル Part.14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 11:37:02.36ID:qaBQnB9l
※前スレ
軽自動車のオイル Part.9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543805586/
軽自動車のオイル Part.10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1549496873/
軽自動車のオイル Part.11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559222600/
軽自動車のオイル Part.12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1570177361/
軽自動車のオイル Part.13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1579066761/
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/03(日) 14:55:57.58ID:ySQ9IpZY
エンジンの吹けとかは分かりにくいけど
MTバイクの場合シフトフィールは違う気がするな。
オイル性能や粘度からなのかわからんけど古オイルが新品になっらせいかは?だけど。
エンジン保護とかは全然まだまだいけるけど相性の悪いオイルなんかは
500kmくらいでシフトの入りが悪くなったりとか。
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 16:17:38.36ID:qb1HLFuZ
オイル買ってきた
コメリ特選5w-30のやつ
年末に交換したのが4000kmくらいになったら交換しよう
次からは1年交換にするけどな
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 20:37:18.36ID:uYcTllKS
いやいや他人との接触が嫌なのよ
もし自分がコロナだったら誰かに感染させちゃうし
メカさんがピットまで車持ってくけど
そのメカさんがコロナだったらこっちも危ないと思うのよ…
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 20:43:18.36ID:RM+48bpS
うちの軽だと安い4リットル缶買って1.5リットルでフラッシングして2.5リットル入れて使い切れるから良い
保管しとくのも邪魔だしね
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 14:51:55.21ID:dmApFiOr
4リットル缶の半分500円分残して家に置いといても邪魔じゃね?
次の出番は早くても半年後だぜ?
絶対家賃/地価計算したら専有面積辺り6ヶ月で500円分以上かかっちゃうよ
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 15:46:42.48ID:5ThIRFUK
>>263
お前、周りから「うわっ…」てウザがられてるだろ
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 15:50:43.07ID:JKFEGZtp
汚いオイル缶なんて家に置いといたら家族に嫌われるだろ
第一人にそんな汚い言葉投げかけられる神経がわからん>>265
片親とかなら可哀想だなと思うが
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 17:26:09.68ID:dE+sdUdc
パチンコは,クズがやるもの。

戦後,在日韓国・朝鮮人が日本人から金を稼ぐ手段として許されたが,

いまでは,れっきとした奴らの金づるであり,日本人はいいカモである。

半島では,禁止していることからも,違法性,ギャンブル性は折り紙付き。

日本人よ,ダマされるな。

パチンコ利権の政治家やタレントも,同罪だ。
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 20:47:34.74ID:wUW+Hq2/
1.5L余ったら次1L缶買えば2.5Lになります
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 20:55:42.65ID:Q6kjoC/N
>>270
4L缶を買って次の次に繋げばok
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 01:20:47.05ID:5jGgQGQj
>>266
人にそんな汚い言葉投げかけられる神経がわからんとか言いながら
人を片親呼ばわりする神経はご存じのようでw
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 07:32:00.77ID:hVfZe9D+
>>270
1L缶は割高
フィルター変えると差が生じるし
4L缶買ってチャンポンするw
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 08:39:50.68ID:tJEQ/ZyP
>>274
イタリア人は細かいことを気にしない
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 21:14:27.61ID:EP9h+PiH
フラッシングに話を戻そう

個人的には冬眠させるときは使ってる銘柄のオイルで一度フラッシングする
酸化したオイルがパッキンを痛めると思うから新油のようにしておく
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 21:37:18.39ID:HRSKDVQP
冬眠させないが、年一で千キロもしくは一ヶ月でオイル交換するだけのフラッシングならやる。
自己満足。
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 13:22:00.57ID:1IuYn78C
>>287
ディーラーのパックメンテで半年毎に純正指定オイル交換してもらってても、3000kmで半分無くなる
ちなムードNAMT
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 13:28:40.47ID:eQA3r7Nu
>>289
俺は全然減らないけど、ハズレってあるんだな。
純正の0w20は、ホントウンコだから使ってないのも関係あるのかも知れんけど。
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 14:01:43.57ID:0aIiholR
アンチ多いけど、シェア一位のダイハツエンジンが欠陥て無いんじゃね??
三菱だったらウンウンってなるけど。
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 14:24:40.22ID:18Srt9av
初期のKFは初物特有のトラブルあったけど、今の可変バルタイ付きのVETなんてトルクフル且つ高燃費で叩きどころないしょ?
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 14:57:02.90ID:GsZQq/N9
KFはトルクはあるけどすぐ頭打ちするイメージだねぇ
最新のは試乗してないけど良くなったのかな?
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 20:56:39.94ID:R1hWl9Z1
>>290
初期、中期までは当たりの方が少ないと思うよ。
当たりなら走行30万キロでもあまりオイル食いしない、5000キロで1割以下。
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 20:12:05.05ID:zOdv7nuw
>>304
4年程前ディーラーで自己申告制の無償修理やってたけどな、
最初の頃は距離、年式不問でブロック、ピストンセットまで交換。
二次期は距離、年式不問、ピストンセットのみ交換。
三次期は距離10万キロ以下、年式不問でピストンセットのみ交換。
その後は知らん。
台数多過ぎてだんだんと交換条件悪くなってたし、各県単位でメーカーから派遣された交換専門チームまであった位だしな。
ピストンセットなる対策品が純正であるし、お前が知らないだけ。
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 05:38:28.95ID:CMvFwScy
エンジンに限らず10年ちょい前のダイハツは色々欠陥抱えすぎ
その頃の犠牲もあって今は色々しれっと対策品にかわってる
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 08:22:55.06ID:JVGnYD1H
>>306
事故や火災に繋がらない不具合はリコールにしないしサービスキャンペーンならまだましな方、知らないユーザーは後々有償修理になって馬鹿をみる。
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 12:31:45.76ID:M4dNXFZh
>>307
おかげで車検間近にメーカーホームページを見る習慣が必要だと教えられた。
うちの被害?はコンテのエンジンマウント。
エンジンオイル?もちろん劇減りですぜ。

メンテ適当な女の軽だしこんなもんかと思ってたわ…
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 19:39:48.94ID:obRlaGEZ
ガシガシ無くならんぞ。
確かに三千キロ以内には交換するし、年一で、安オイルで一ヶ月走って交換するけど。
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 02:33:41.31ID:WVE1OY48
約8万キロ乗ってる比較的初期のKFだけど3000キロ走ってもオイルゲージ上限から4.5ミリ減る。
比較的オイル食いは少ない方なのかな
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 06:56:43.26ID:58Iw+MTZ
>>283
なつかしいなあ
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 07:03:39.51ID:eLKdRgmG
>>315
修理したから今はバッチリ

問題が起きる前、オイル交換は4000km毎にしてたけど今は2000km毎にするようにした
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 11:33:31.57ID:NUFLXz9L
納屋に転がってたRED-LINE軽に入れたらセルシオみたいになったわ
セルシオ乗ったことないけど(´・ω・`)
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 11:39:00.60ID:a+EtBaQ3
>>323 どうゆうところがセルシオなんだ?
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 11:42:39.80ID:ppnP8Pj+
8万キロ走ったK6アルトだけど、先日1万1千キロ、8分目くらいになってたから
急いで交換した、減らないエンジンは管理が楽だね
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 13:02:41.28ID:ppnP8Pj+
ブレーキランプは先日切れましたら、在庫を積んでいるので直ぐに直しました
バンなのでバルブタイミング付いていないのでオイル漏れもなく快適です
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 22:16:55.20ID:t0u629Ny
k6アルトバンに15w-40愛用してます
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/16(土) 22:58:53.99ID:3NgyTuKa
k6aに0w20、これ体験したら硬いオイルには手を出せない
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 00:48:15.57ID:cZsfaMQM
いや、k6の時代に0w20はカタログに載らないレベルの柔らかなオイル
だから、未だに怖がって入れない奴がいる
実験して入れたが、エンジンの吹け上がりが軽くなって、後戻り出来ないレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況