X



トップページ軽自動車
1002コメント234KB

軽自動車のタイヤ Part.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 19:46:44.07ID:8IMsqkgn
ネクストリーも微笑みの国製だし、もう少し出してNH100C買えば良いのに
値段以外に文句の付けようがないタイヤだよ
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 20:36:36.04ID:SLauwvN7
外したタイヤ売れるかね
メルカリに出してみようかな
溝はあるねん ヒビもあるけど
売れなかったらまた引き取ってもらいに行けばいいだけやんな?
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 22:55:30.00ID:pnmnGs8I
前モデルのセイバーも評判良いみたいだね。 今ならネク買うよりセイバーのほうが良いんじゃないの
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 22:13:26.27ID:1aTYXSnf
自動後退のPBってチョンと鰤の二種類あるの?
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 22:24:22.83ID:Pb8iNiML
>>158
トヨタのSD7?
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 00:27:22.22ID:jETR4D1q
リヤがそこそこ減ってきた
フロントは2年新しいからまだまだまだまだ使えてもったいないけどヤフオクでエナジーセイバー4 を買ってしまったので交換してもらう
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 10:02:08.89ID:OGvorKi2
窒素を入れてた人に感想聞くと、だいたい効果あったって言うな
で、今も窒素入れてるか聞くと、継続して入れてる人に会った事がない
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 11:03:22.78ID:r1ZD7/mO
ドライバーをやってた頃 勤めてた運送会社専属のタイヤ屋が長距離トラック部隊全車両(20台程度)に入れてくれてた時期があったのだが 効果があったとは思えなかったな
重量物を積んでバーストも経験したし 別段減り方が変わったとも思わなかった
眉唾?気休め?な感じ

レースの世界では 最近のタイヤは水分を完全除去したカラカラに乾ききった超乾燥空気を充填してるらしいじゃん?
窒素充填はもう古い考え方なのかも知れんね
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 11:45:57.04ID:6tBstTy0
レースの世界って.....
あれ単にピットにコンプレッサ持ち込むより、チッ素ボンベ持ち込んだ方が電源も要らないし撤収も簡単だから流行ったって聞いたな。
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 13:08:55.71ID:ZV35fz6+
水分がないほうが内圧の変動が少ないからね
レースでは0.001秒でも速く体感できないレベルでも安定するにこしたことはない
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 19:27:41.82ID:4xcCTgQ1
レース現場で使うとしてドライエア、窒素とどちらもお金を払って買うならどっち買うかって話だな。
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/07(火) 22:19:20.29ID:k5d91Da8
軽はバランス取らなくてもまず振動が出たりしないからバランス断れば半額くらいになるよ
もし振動が出たら後から個別対応でもほとんど金額変わらんし
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/08(水) 07:35:03.10ID:OkNE8BCQ
15インチで廃棄込み1320円/本
バランスは取ってくれないけど、この店で組んだタイヤはブレた事ないのよね
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/08(水) 09:28:13.15ID:FSPdJQhi
体感ない程度にバランス狂ったままだとバランス取ってるより早くハブベアリングが逝くんやで
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/09(木) 10:11:54.78ID:qhMPP87c
次はオールシーズンタイヤを試してみる
2WDのバモスなので後輪だけ

基本 街乗りしかしないから
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/09(木) 21:23:34.61ID:SZPWVLwp
まあチェーンも基本二輪だけだしな
前後でグリップがぜんぜん違うと結構慣れが必要

どうしても走行距離が多くてタイヤ消耗させたくない時は11月から初雪の日まで駆動輪だけスタッドレス
初雪の日に自宅に帰ったら非駆動輪もスタッドレスにするというのはありかもしれない

逆に3月中旬過ぎたら4月頭まで駆動輪だけスタッドレスとか
ようは降らないだろうけど出先で降った時に徐行で帰れる保険に
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 15:56:02.20ID:LaMKt/3d
近所の整備工場に聞いたら155/65R14ブリヂストンECOPIA取付廃タイヤ費用全部込み31000円ってこんなものですか?
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 17:34:49.82ID:gYqDMenY
タイヤ館ならもう1万プラスでアライメントもやってくれる
新品タイヤが片減りしたら悲しいからね
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 21:15:36.39ID:hqssE1jZ
現行Nボのカスタボと同じタイヤサイズで比べたけど全然違うぞ
向こうはエコタイヤだからしゃーねーけど
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 04:24:44.88ID:uk9CKOvY
ミシュランのPP2、復活してくれんかな
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 00:35:22.92ID:dJ0613Nb
>>230
プレセダはさすがに古過ぎだからps4で良いんでね
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 02:37:36.11ID:5v9CEn3w
>>236
安くて軽くて耐摩耗も優れてた割にグリップ良かったのに…
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 11:27:21.59ID:bidswuzV
レグノでもポテンザでも4年めはネクストリー未満になる
なら2年ごとにネクストリーを交換したほうが良いな
ってか4年はキツイ
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 11:57:33.42ID:hNNKJRMw
普通車の話だけどスリップサインの出たレグノの方が全ての性能に於いて新品スニーカーより上だったのを俺は確認している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況