X



トップページ軽自動車
1002コメント253KB
(楽しさ)軽MT海苔いるか?41st (最強)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/30(月) 22:24:46.15ID:RnoqXfXC
なるほど
ちょっとはあるのね
N-VANに付いてるのは以外だ
N-VANの6MTはS660と同じミッションなのかね
今スバル製のプレオMTに乗ってるけど次はヒルスタートアシスト付きのがいいな
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 06:30:41.41ID:DLXOI6ZU
>>107
苦手な部類だなぁ
サイドブレーキ使った方法なんて昔の教習所では教わった記憶がなくて素早く踏み変えてやるのしかできないよ
急勾配の坂道じゃ必ず少しだけ後ろに下がってしまう
だから坂道でブレーキをホールドしてくれるの良いなぁってさ
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 06:55:50.47ID:mvXCh1bP
教習所でサイドブレーキの使い方を教えないのはありえないし
坂道発進で多少下がるのも当たり前だから
後続車の停止は普段より車間を開けるのも教わってるはず
あんたが忘れてるだけだ
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 07:20:52.68ID:/QW5oaY8
>>108
大丈夫
想定外に後ろへ下がってウワッ!となっても大して動いてない
よく下がっても30cm程度ではないかい?

考えてみ
登坂路停車中 後続車にベタベタに接近されてる気がしてもナンボ何でも30cmは空けてるものだ
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 10:54:03.03ID:ZGUojWf/
ヒルスタアシストって、傾斜ある程度ないと発動しないし。
サイド引いても切れるしってんで。
あまり頭に入れずに、ごくごく普通の事やるだけの方が
分かりやすい。
実際、今のアシスト効いたと明確に感じたのは
これまで、一、二回しかない。
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 12:30:25.51ID:La1p9veg
s660に半年乗ってたがヒルスタートに慣れてる身には違和感でしかなかったな。いらんよあんなもん。
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 16:45:42.87ID:i/QgDcAf
坂道発進の苦手な貴方に。

左足ブレーキは如何ですか?。
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 17:01:29.38ID:ZIGDU3wE
あー。MTじゃできないか。
つくづく不便だね。
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 17:23:30.41ID:8flD/9sG
いつだか参考出展されてたミラのスポーツモデルはどうなったんだろ
軽MTのスポーツモデルセダンて新車だとワークスしかないよね
貧乏だから2人乗りのS660やコペンとか使い勝手も考えたら俺には買えないw
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 18:09:55.32ID:mvXCh1bP
>>123
もう商用も含めてミラからMTが消えてしまったから無理でしょう
出てもスポーツモード付CVTとかになるんじゃないの
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 23:21:58.23ID:bDxD8zjZ
>>133
ワゴンRとかハスラーやエブリイとかはレバーが長いからしょうがないよね
でもジムニーとかアルトとかはかなりクイックだよ

だからといってガタだらけコラムはねーよwww
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 23:45:10.47ID:m+wrXOuB
ワークスはシートポジションが高くてMT操作がしにくかったイメージ
試乗でチョロッとしか運転してないけど
ジムニーは乗ったことないからわからん
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 00:36:44.93ID:lemSsg30
>>137
やっぱヤツか笑
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 18:15:54.03ID:FW5xMcpU
ビートみたいに普通車のスポ車みたいなしっかりしたMT採用してくれよ
あれは小気味良くギアが入って走らせるのが楽しかった
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 21:17:18.33ID:vQT9nWgT
今回の騒動でアクティトラック生産終了が早まらなければ良いが
下手したらMT車両いくつかは整理されちゃうかも知れないな
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 14:44:39.07ID:Ni5HGU7R
>>151
これ、確か3バージョン位あっていちばん高いのは車体270万位しなかったっけ?
画像は225万〜になってるけど
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 18:39:32.72ID:X9WbEffz
その価値はありそうだなぁ
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 23:20:53.65ID:cITipycZ
カスタムメイドのセミオーダーでしたら結構お手軽なお値段ですよね
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 12:53:41.75ID:56ho+G7E
270万円ならアルトワークス+エブリイ
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 14:01:24.45ID:/MRzoQhV
AWDの110馬力位のやつが270万だった
パワー上がってるしトータルチューニングしてそうだし270万でもありかもしれんね
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 10:15:13.26ID:OLGxJTea
取引先の人がピカピカのサンバーのバン
に乗ってきた
話を聞いたら
老人がずっと車庫で眠らせていたもので
引き取った車屋も古いからって
格安で売ってもらえたとのこと
正直、羨まし過ぎる
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 11:12:52.46ID:r1ZD7/mO
2年前 新車で納車されたままの状態でガレージ保管してるオレのバモス
いつしか誰かが手に入れて自慢するんだろうな
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 17:21:52.78ID:bt2kr+ze
最初のバモスは今見るとかっこいい
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 21:58:56.76ID:nlwF/A5k
バモスもサンバーも生産終了モデルやん
ましてサンバーはダイハツのOEMになりスバル製はもう二度と作られないのでは?
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 00:17:53.76ID:qrHOhUNh
想い出に浸るタイプなんですね
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 01:04:43.20ID:H0btUBzo
バモスは荷物が載るビート
乗ればわかるそのたのしさ
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 01:43:05.05ID:6gwPi07x
バモス良かったな
趣味の釣りでめちゃくちゃ活躍した
後部座席取っ払って寝床も楽だし、荷物も乗った
S660に乗り換えたけど
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 08:12:39.39ID:snVb/xVL
>>164
初代のオープンカーのバモスなら
二台目は普通のワンボックスバンとして普通の車
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 12:30:03.10ID:GYlpQPuq
専用設計の4気筒NAなら考えたと思うけど Nボの使い回しエンジンだと聞いて急に萎えたオレ

いや S660を全否定するつもりは無い
バモスのような「どんな使い方にも応えてくれるクルマ」からの買い替えに後悔してるのではないかな と

バモスと比べたらS660はあまりにも使い勝手が悪い 悪すぎる
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 15:46:01.39ID:H0btUBzo
バモスからs660に乗り換えて
無限HTやらmoduloホイール&サスだの
300マソくらい費やした
これでいいのだ楽しいのだと乗っていたけど
自分の感性というかセンサーは誤魔化せない
半年でギブアップ→売却
ホビオ2WDNA5MT低走行車を入手
「やっぱこれだね」
いま満足です
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 22:49:48.12ID:snVb/xVL
S660とバモスを比較しても意味ない
とは言うものの
私は大型バイクを買うかジムニーか、とか考えてたりするけど
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 22:51:50.32ID:GYlpQPuq
ガレ場 渡河 ヤブ漕ぎはジムニーだろう

が 一般的な未舗装林道に限れば MTの後輪駆動車は実に面白い

つまりは軽トラの事だけどw
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 23:22:01.18ID:pQaLPfhq
>>192
>私は大型バイクを買うかジムニーか、とか考えてたりするけど

ジムニーをバイクとの比較候補にしているなら
250ccクラスのオフロードバイクの方が楽しいと思うよ
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 23:45:20.18ID:Pb9wx7rd
オフでは四輪、二輪でそれぞれの楽しみ方あるよね
さらに二輪ではトライアルバイクと云う極め手も
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 00:35:39.42ID:t/JiuZdq
>>192
大型バイク(GSX1100S刀(SSL))とジムニー(JB23-10型MT)乗ってるけど、
それぞれ楽しみ方のベクトルは全然違うぞ。
比べるならオフ車だろ。
DT200R(3ET)乗ってたけどあれも楽しかったな。
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 05:27:21.22ID:ztBB6ZCf
>>197
1台しか選べない時にベクトルが違うから迷うんだろう
同じベクトルなら自分の使い方ややりたい事にとっての優劣は
すぐにつくから迷わない
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 07:29:54.41ID:dJq0WGZd
オフ車とジムニーMTあるけれど
どっちも乗ってて楽しいわ。
あと1台大型バイクがあればなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況