X



トップページ軽自動車
1002コメント268KB
(楽しさ)軽MT海苔いるか?40th (最強)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 15:36:26.51ID:cjfcsrwR
MH85Sだけどタコメーターないんだな。
OBDから取ろうとするとBLITZのメーターで3万円もする。
MTだったらタコメーターつけておいてくれよ。
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 17:48:33.93ID:soJCO2+S
ハスラーのMTは電スロ?
エッセのMT乗ってるけど試乗で気にならなかった
ATとCVTの違いみたいなもん?
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 21:52:28.47ID:NNvhqUan
>>15
jimnyの電スロまじくそ
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 23:06:59.58ID:HrufAfS6
3GのEKワゴンからアルトWに変えたけど
ワイヤーとデンスローじゃ全く違うよなあ
まあ感覚の違いって言えばその通りなんだが
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 00:05:42.70ID:WxtRqQWs
>>22
それワイヤー式と電スロの差と言うよりも
エンジン特性そのものの差じゃねーの?
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 08:22:10.96ID:FfhQ2xTp
ジムニー乗るならオートマの違う車乗るわ
燃費悪くて加速悪くて乗り心地悪くて
好きな人はよく乗れるな
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 10:11:20.82ID:Dbgnq84Y
実際にジムニーサイズで走破性が必要なユーザーって猟友会や林業で狭い不整地走る人くらいだしな
それすら大抵は軽トラで足りる人が多いけど
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 10:24:16.19ID:VsBaQqDL
ドイツ車の最高速度を走りに余裕があると考える人もいるし
どんな悪路でもジムニーなら進めるという安心感は大きなアドバンテージだよ
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 11:12:46.29ID:JdNJ3eHo
自分一人にとっての必要不必要を
世界全部の価値だと思っちゃう人多いよな
前に出てたミニバンどうこうとか
MTATもそうだし
脳ミソが子供
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 12:53:19.93ID:ug1ATWkE
>>33
もう少し待っていれば、新型ハスラーにもMT追加されるんじゃないかな。ワゴンRもマイナーチェンジで
R06DエンジンのMTが出たんだから
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 17:32:26.21ID:YVs7+MKM
ただいま、車検から帰ってきたよw
そんなMT原理主義みたいなこと言わないで
たまにはAT・CVT車にも乗ってみなよ
案外楽しいもんよ
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 17:49:44.30ID:C7Vctnyp
車検がホンダカーズだから代車はいつもホンダ車、リコールまみれのフィットか貧乏くさい軽自動車(笑)
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 18:49:09.15ID:hhgJo7mI
10年前に免許返納した親父は昔、車検の代車でオートマが来たとき、ATの運転方法は知らないからと断ってた
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 18:54:03.34ID:lienmFYX
代車でキーレスのCVTのワゴンRが来たときエンジンの掛け方がわからなくて軽く笑われてしまった
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 18:59:17.15ID:+c3gRj+C
>>48
CVTパドルシフト全然楽しくないよ、結局減速時の気休めエンブレにしか使ってない
楽しさなら軽トラ5MTのほうが圧倒的
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 19:36:56.44ID:JdNJ3eHo
>>52
あれは教習所あるあるネタの
「エンブレってどこですか」を具現化した
壮大な開発費をかけたギャグだからな
でもまあATの補助装置としては優秀
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 20:18:31.41ID:UC7IlK0g
>>53
あれはAT限定くんの「MTの真似事をしたいよ〜」という願望を叶えるためだけのものだからねw
フォーミュラカーのセミオートマティックトランスミッションとは似て非なるものだしw
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 20:40:02.66ID:qHP2ESZ5
無段変速のパドルシフトって人間を馬鹿にした猿相手の機構だろ
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 20:44:14.02ID:I0l/SFTd
楽しさは無くても有ると嬉しいパドルシフト。
任意でエンブレしたい時あるべ、雪山の坂道とか。シフダウンのみ標準化して欲しい。
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 08:00:26.00ID:tl98fjW1
一昔前のCVTはかったるくて
好きじゃなかったが
この間最新ワゴンRに乗ったら
アクセルにリニアに反応するようになってたり
悪くなかった
MT絶滅しても生きていけそう
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 08:18:19.20ID:lYOTOx/f
確かに、以前弟が乗ってた12年式CVTムーブカスタムはラグがあってココ!って時に発進してくれなくて怖かったけど、
去年おかんが新車で買ったミラトコットは、そういった事なかったな
最近のはホント出来が良いから、高速で100km巡行も普通に出来るし、あれで十分とも思ってしまったわ
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 08:35:07.01ID:FOUNLWpJ
MTを好むのは操作よりダイレクト感
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 09:28:29.62ID:tRs7AEoq
エンジン回転数に車速がついてくる感じがすき
踏んだら加速、抜いたら減速
ダイレクトについてくる感じが良い

ギアくらい自分で変えられるし
ラインナップからなくさんといてほしいわ
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 11:46:46.09ID:K0UnWB33
ボディ形状は安全対策で純スポーツカーでさえ
昔に比べればどれもモッコリしちゃってるからなあ
低く構えた大衆車は当分出てこなさそう
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 12:19:40.39ID:tl98fjW1
スズキ車だと軽量化で
ドアなんかペラペラの薄型になってるな
一昔前の車の方が頑丈そうに思える
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 12:26:20.59ID:WozHa2TI
>>72
高張力鋼板(ハイテン)を多用してるので強度が上がってるらしいが
一度壊れると、普通の板金では直らないらしいで。
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 23:38:37.37ID:RAwrviiM
MTほしいと思うと選択肢が絞り込まれるけど、AT・CVTでいいやってなると選択肢が多すぎてどのメーカーでもいいじゃんってなりそう
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 08:05:58.17ID:nZOb25XM
>>76
AT・CVTでも運転の楽しさが
感じられるのはスズキかホンダ
ダイハツはトヨタ化して
面白味が無くなった
日産三菱DAYZはストレス溜まるだけ
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 15:42:56.09ID:ODqcnVLQ
シフトダウンは次の加速に備える為でエンブレ効かす為のものじゃないからな
加速でギリギリまで回して使いたい時に指示するまでギヤを変えるなよというのがパドルシフトで
勝手にシフトチェンジしてしまったり変えたい時に変わらないのは興ざめなんだよね
だからMTなわけだけど
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 16:53:29.62ID:nZOb25XM
プレオRSのCVT車乗ってた時は
パドルシフトはMT感覚で使ってたけどね
エンブレ効かせたい時
山道で低いギアで走りたい時
高速で低回転で走りたい時
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 17:39:40.57ID:ODqcnVLQ
足回りは荷物の積載にあわせて固めだしな(笑)
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 19:11:19.19ID:ODqcnVLQ
>>87
ホンダZ(初期型じゃないやつ)か?
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 21:09:24.25ID:8VWr8UuI
>>84
自分はプレオMTだけど
この車のワイドな5MTだと回転数を維持すると言う用途には使えない
むしろCVTの方がどんな速度でもエンジンを回せるというジレンマ
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 10:26:11.82ID:mhMV2+Hj
ここに来てホンダが6MTやる気になったのはありがたい
今後はスズキvsホンダの図式になりそうだな
ダイハツもGR出したからコペンに限っては大丈夫か
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 11:40:07.17ID:vrTFWXo+
>>94
S660のミッションもったいねえ
→商用やし、Nvanに使ったろ→意外と売れる?
→Noneにも使ったろ
なんだろうけど、MT支持層には明るいニュースだな

スズキもアルトワークス素アルト素ワゴナル等にMT設定してるし、良心的といえば良心的

ダイハツはもうだめなんだろか
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 12:31:16.24ID:o3vImDFZ
>>94
でもホンダは実質N-VANだけでしょ?
N-ONEに積むと言っても
スポーツグレードに搭載で
普通グレードには設定しないような気がする
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 12:31:45.78ID:Z8nSHgyE
N-VANの6速MTのフィーリングどうなん?
いわゆるインパネシフトやから節度やストロークがどんなんか気になる。
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 12:35:50.04ID:rOThjMLa
>>99
試乗者が無いんだよなぁ・・・
一番近所で福知山って、、、
明智光秀やってるから福知山城でも行ってみるか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況