X



トップページ軽自動車
1002コメント292KB
【軽トラ】キャリイ【スズキ】 Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 16:42:32.33ID:qzna/ENf
いやなんか、メーターとエアコン操作系を大きく囲んでるコックピットのようなインパネはバブル期の高級車やスポーツカーではよくあったろ
特にトヨタ
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 16:57:08.55ID:safYJLhi
タコメーターやデジタルクロックが無いのは置いといて助手席のエアコン吹き出し口にメクラ蓋ってのは貧乏くささ全開だろwww
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 01:59:33.13ID:ra+yCUqR
ウチの63Tも定価12万のアンプが二機で、定格1200wですごめんなさい
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 12:39:52.29ID:cyqmanUs
16Tはフルデッドニングの効果絶大、代車で同じ16T借りたらその差歴然
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 12:49:57.11ID:m3lXEKyJ
>>806
フルデッドニングしたらどんな車でも効果あるだろ、軽トラのフルデッドニングでの静かさならスバルサンバーやアクティのほうが上
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 13:00:40.88ID:cyqmanUs
造りの古さやエンジンの振動で静かさは下だよどっちも
古い軽トラの雑音はエンジンの位置云々でどうこうできるものじゃない
アクティはまだしもサンバーのガサつきや雑音なんてまさに昔の軽トラのそれ
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 13:02:11.23ID:fQdIIEYU
サンバーでワインディング攻めると左側からキシキシ音がするようになる
数日寝かしてまた乗ると直ってるけど
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 13:03:53.64ID:cyqmanUs
あとアクティはアイドル中の振動がね・・・
というかどれも所詮は軽トラ、他車種と比べるつもりで発言したわけじゃないし
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 13:07:30.07ID:5HN+9eFb
アクティはエンジン古いからねえ、振動対策技術も古いのかも
でも走行中はキャリイより静かだよ、ロードノイズがキツいけどね
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 13:33:14.96ID:Y7lxohwL
>>810
アクティのアイドル振動はアイドル調整電磁バルブに煤が溜まる事によって起こります
アイドル回転が下がるのでハンドルが震えるほど振動が増えます
ねじ2本で取れるので、掃除するといいですよ
5万キロ毎に掃除した方がいいですね
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 13:52:34.24ID:CVSkZzuA
>>602
1リットル15キロ走るし、1リットル150円として
つまり100キロ走るのに1000円かかるから
往復で200キロだから2000円かかるはずなのに
1200円とは・・・変だな
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 14:43:27.29ID:brY4U2XN
>>817
本当だよ、防眩ミラーに薄くて軽い軽いワイドミラー被せてるけど細かく震えてる
昔使ってた思いワイドミラーに変えれば収まったりしないのかな?
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 20:09:34.38ID:ra+yCUqR
>>804 私もズンドコ大嫌いだわガキッぽいしな w
極限まで澄んだボーカル、各楽器の其々の独立した音なんか追求してたら沼ハマりまくりな
誤解を与えるワードだったが、狭いキャリィで究極のピュアサウンド求め続けるよ〜
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 22:12:01.90ID:+A91E3w+
軽トラのオーディオとか静音化は自分のへっぽこ耳でもやったらやっただけ違いを感じるから楽しい
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 23:58:50.71ID:cyqmanUs
ドア・天井・足元・ケツ下のデッドニングは効果的
特にドアはロードノイズが減って閉まる音も変わるし天井は雨音が気にならなくなる
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 11:49:02.66ID:QiM4f7OP
プレート(蓋)があってその上にシートが設置してあるからね
そのプレートの上にレジェトレックスを1面貼ったよ、すぐ上にシートを戻すから全く見えなくなる
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 12:34:50.46ID:2QM2nhNq
普段先代タウンボックスに乗ってて今日だけキャリイ乗ることになったんだけど
めっちゃアクセル踏みにくくない?
気のせい?
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 13:32:56.67ID:QiM4f7OP
ドアはフィルムはがして切ったレジェを貼りまくり ホールもレジェで塞いだ
天井は謎のシートが2枚貼ってあるけど無視してレジェぺたぺた貼って断熱材一面に敷いてもどした
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 16:57:28.34ID:ct9KEjJL
農繁スペシャル3日前に納車されたんだけど一番面食らってるのはパワステ
センターに戻らないんで路肩に突っ込むかと思った
アクティHA3のノンパワステからの乗り換えで比べれば乗用車チックな乗り味だね
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 17:03:48.58ID:DZ1huYMo
アクティトラックのパワステも同じような症状が出るよ、去年新車で買って慣れるまで違和感がひどかった。
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 17:24:38.64ID:kM8kZ4/p
ハンドルの戻りが悪いのは電動パワステの仕様なんじゃないの?
以前ここだったと思うが聞いたら誰かがそう言ってた。
うちのキャリイもエブリイも戻りが悪い。最初ジムニーみたいなボールナット式
なのかと思った。

パワステのついてないキャリイは戻りが速すぎたから速く戻らないように
ハンドルを押さえてたな。今のは積極的に戻さないといけない。
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 17:24:39.72ID:ct9KEjJL
軽トラのパワステって各社同じような感じなんだね
慣れるまで慎重に行くわ
フロントスタビいれてこれからスロコンと静音化だ
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 17:49:22.49ID:XxwfyWp3
軽トラのパワステは10km/h以下でステアリング回すときだけアシストしてくれたらいいんだけどね
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 17:57:11.30ID:75q42KCk
16Tでの経験談だが復元力が全くないうんこパワステは空気圧上げると良くなったよ
指定空気圧じゃ全然足りなくて不必要にパワステが仕事してる結果だと思う
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 22:10:26.01ID:ct9KEjJL
>>835
3k入れて乗ってきましたよ
微妙なフリクション感は残ってるけど戻る力が働く様になった
ギャップで跳ねるのでここから落として妥協点さがすわ
ありがとね
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 23:23:42.42ID:sjzzvccP
>>800
水温計の針が下がったままだろ?
それはエンジン始動直後で
オートチョーク状態である。
2千回転は軽なら普通のこと。
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 08:07:22.81ID:txPDVC3s
バッテリーケーブルと牽引ロープを入れとく為にツールロッカーを購入予定。
使っている方、感想を教えてクレクレ。
前輪が跳ね上げた雨水とか侵入しませんかね?
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 08:35:23.33ID:7FdzonXV
現行のやつは後ろがえぐれてるから
ちょっとしたロープでもスッポリと
納まらんね
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 10:03:10.24ID:txPDVC3s
>>843
カタログではわからない情報ありがとうございます。
それなら今まで通りシートの後ろに無理矢理入れときます。
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 10:44:21.93ID:atYhpZyw
>>844
使い勝手は良さそだね
シート下に物が置けるんだな
ホンダは顔つきがぼよよんしているのが、私は無理かな
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 12:36:31.34ID:s5616ASv
>>844
前HA4のアクティ乗ってたから便利なのは知ってるけど今選ぶなら間違いなくスーパーキャリイのKX4WD

ホンダはエンジンがただ回るだけ力ないんだよな
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 14:49:11.46ID:4JJjf7Ea
>>846
普通に水浸しになる
パッキンついてないから仕方ないね
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 15:19:35.33ID:g/NKWvug
昨年末に平成13年式キャリイ5MT(走行距離210,000km)から、平成15年式サンバー5MT(走行距離70,000km)に乗り換えたけど
メッチャ乗り難くて激しく後悔してる
4気筒で低速トルクが細いとは聞いてたけど、これほどとは思わなかった
信号待ちからの発進で毎回気を遣うし、キャリイならすんなり2速発進できてたゆるい上り坂でも1速じゃなきゃ発進できないし
1速でもアクセルを煽り気味にしないとエンストする
エンジンが車体の後端にあるから静かというのも全然嘘で、街乗りならキャリイの方が車内がずっと静か
すぐに買い替えるほどの経済的余裕が無いからしばらくは乗るけど、マジで失敗した
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 15:29:25.77ID:4JJjf7Ea
正直、乗ったこともないようなオタクが「田舎のポルシェ!」とかなんだか言って持ち上げてるだけの印象
雨天は経験したか?ワイパーモーターが半端なくウルサイぞw
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 15:32:07.93ID:kuK0KwAn
平成13年式ってフロントが丸みを帯びたセミキャブだろ?
あんな最恐レベルの騒音マシンよりもサンバーが五月蝿いなんて耳がどうかしてるとしか思えない
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 18:45:12.95ID:degyTkdX
>>854
どーでもいいんだけど
田舎のポルシェだと
田舎で普通によくあるポルシェで
サンバー場合
農道のポルシェではないかと思うんだが
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 20:30:38.02ID:16er0iAq
それはさすがに下手くそなんじゃないの、反応クソおっそい16Tの電スロがマジクソなのは確かだけどさ
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 21:06:52.57ID:7cC6U0p4
63Tキャリイ→HA9アクティだからワイヤー式アクセル最高
でも低速トルクがあれほどスカスカだとは予想以上だった、初日2回ほどエンストした(笑)
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 23:20:23.72ID:XA2FSUmJ
現行のキャリイは3ATでも軽く15キロ越えるのは何気に助かるわ。
90〜100の巡航でも14キロくらいだし。
60キロの巡航なら16キロ越える。満タンで軽く500キロ越えるもんな。
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 23:28:18.04ID:16er0iAq
いくら今年暖冬とはいえ真冬にチョイ乗りだけしてたら14切ってさすがにびびった
でも年間平均だと17超えだし優秀優秀
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 00:38:35.07ID:QeeiJVcm
クルコンはワイヤー式でも付けられるけどな。
そもそもワイヤー式の頃から純正でもあったし。
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 00:52:09.71ID:VBXSXAui
6年使った純正タイヤ、表面がひび割れて雨の日グリップしなくなってきた。タイヤ10年使ってる人いる?
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 01:07:57.52ID:te95wkjo
>>853
田舎のポルシェでなく田舎のフェラーリ、アクティトラックいいですよ、気に入ってます
サンバーと乗り比べたことありますが、ボディ剛性足回りは雲泥の差でした
低速トルクはあまり無いけど、上まで綺麗に回るし先代のセミキャブは車体のバランスが抜群です
ハンドリング、乗り心地はパーフェクトですね、エンジンも静かです
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 10:22:15.96ID:g3DNUZwk
アクティって1台作ると17万円の赤字なんだそうな
八千代のライン維持のためとはいえ大変だろうな
それも来年6月で終了らしいけれども
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 10:47:46.23ID:qbaW6wxm
他メーカーの話はそっちのスレでやれよ
キャリイスレに粘着してるホンダ乗りも
キャリイが気になって仕方ない他社奴も
自分の車に自信あるなら
キャリイスレに粘着する必要ないだろ
本当に気持ちわるい
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 11:36:40.55ID:BQuuRWnb
ちょっと覗いて見ようと思ったら
アクティのスレはないようだし
ハイゼットのスレは荒らされてるし

やっぱりスズキだね。
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 12:30:14.27ID:Ps+j4ioj
2年前でこれ。総合力でキャリイ一択
https://bestcarweb.jp/news/entame/1851

その後キャリイには新たに衝突被害軽減ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」も追加されて夜間歩行者まで検知可能なハイスペックに。
さらに既存の誤発進抑制機能に加えて車線逸脱警報機能やふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能にハイビームアシストまで搭載される始末。
キャリイ最強すぎる。
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 13:00:41.58ID:DMUUQqkG
OBDには回転信号単体ではきてなくね?

てか商用車には任意保険の新車割引とASV割引は適用されんの知らんかったわ。ハスラーからスーパーキャリイに切り替えて7,000円位高くなってビックリした。
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 17:11:58.35ID:kyjhJUsl
キャリイ/エブリィーバンバン(仮名)、タイヤを少し太く大きくするだけで、テコ入れになるし
生産体制落ち着いたらどうだろうな?
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 08:21:40.63ID:HHms2Ao+
保険は細分化されていて、一概に高い安いを言いにくいけど、年齢若くて等級低いと
結構なw額取られるだろうな。。
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 11:10:11.04ID:1t6LqQPj
>>844
N-TRUCKはやくしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況