X



トップページ軽自動車
1002コメント313KB
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.156
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 02:14:28.80ID:MKTpLRyX
・公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/

※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りへの過剰な煽りはスルー
※リコールなんてどこのメーカーにもある
過剰反応なさんな
※新型、旧型、ノーマル、カスタム、ターボ、NAの不毛な煽り合いはいけせん。

装備差早わかり表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_list.pdf
主要装備表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_equipment_list.pdf
主要諸元表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_spec_list.pdf
環境仕様書
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_environment_list.pdf
アクセサリーカタログ
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/pdf/nbox_accessories_catalog_1905.pdf
新・安全性能総合評価ファイブスター獲得
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/219
予防安全性能評価ASV++獲得
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_honda.html
前スレ
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.155
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1567095094/
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 09:13:50.11ID:rngBFunU
最近になってこの車に興味が湧くようになったんだけど、主に1人でしか乗らない+アウトドアでは使用無し+車中泊(ホテル代浮かす為に年に1回〜2回程かなぁ)
って感じだけど、ワゴンRからの乗り換えで幸せになれるかな??
やっぱり家族や子供ありきの車かね?
現在手持ちのワゴンRだと平均燃費は郊外だと24はコンスタンスに出てる状況。
車検が来年5月だから買い替えても良いかなと・・・
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 09:15:14.25ID:rngBFunU
リセールバリューがワゴンRとは比較にならない位良いと聞いたから、やっぱり人気なんだなぁと思ったのもある。
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 09:17:38.75ID:ntULZbje
ノーマルGLなんだけど5年5万km乗ったら50万ぐらいにはなるかな?
今の時点では綺麗に乗ってると思う
事故だけは嫌や!
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 09:22:40.57ID:tEl80k0H
>>852
幸せにはならないんじゃないかな。燃費はそこまで出ない。
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 09:28:07.51ID:r1CXn6Li
>>852
その使い方ならNWGNが良いけど
今やらかしちゃってるからね…

デイズ見た目はめっちゃ好きなんだけど内装チープ過ぎない?
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 09:39:07.60ID:ffskP5WO
>>852
興味が湧いたところでまずはそれを確かめに行くのが良さそうね
展示車を気の済むまでいじらせてもらい試乗へ
おひとり様であればそこで得られた感覚をそのまま購入動機とすることができそうね
だれかとの合意形成が購入条件となる環境に比べればとても恵まれているわ
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 09:52:54.57ID:tEl80k0H
ワゴンRが気に入ってるのだったら不満ばかりだと思う。
ワゴンRより大分重たい。背も高く足もしなやかなのでコーナーリング性能が劣る。
燃費もワゴンRよりは大分悪い。
そういうのが許せるならばいいと思うけども。
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 09:54:05.24ID:rngBFunU
>>855
燃費は確かに気にはなってた。
ただ雑誌で見る限り内装はワゴンRと比べてツーランク位NBOXの方が良さげだから気になってた。
>>856
デザイン的にエヌワゴンは無いですね^^;
同じタイプを買うならワゴンRを乗り継ぎます。
デイズですか?一言もデイズの事は質問してませんでしたが、中身があのメーカーなので却下です
>>857
ですね。試乗に行ってみます。雑誌見る限り内装だけはかなり気に入ってます。
あとは走りと燃費居住性と走りのバランスですかね。
>>858
視界は確かに良さげですね。
サイドガラスからの視野って如何なもんでしょうか?
ワゴンRはサイドガラスが狭い感じで、その割にシートポジションが高く、外から見られてるような錯覚にも陥りますね。これは試乗したムーヴには無い感覚でした。
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 09:57:47.26ID:rngBFunU
>>859
基本的に1人しか乗らないのであの広さは必要ないって言えば必要無いんですよね。
どちらかというとワインディングを走る事が多いので、次買うならturboにしようと思っていたのですが、やはりコーナーリングが悪いですか・・・
子供持ちで市内を走る事が多ければNBOX一択でしょうけど悩みますね。
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 10:10:35.52ID:tEl80k0H
>>861
N-BOX乗りなので勧めた方が良いんだろうけど、ワゴンRで峠もよく走るってことなら
絶対不満が出ると思います。足は柔らかいですし、上屋は背が高く重たい。コーナーがいい要素はないので。
アジャイルなんとかシステムって言って、内側のブレーキだけを摘まんで曲げてくれる制御とかは入っていますが
基本、ロールはでかい。
内装や直進時の走りの質感は高いですが、何となく向かないんじゃなかなって思います。
スズキの人はスズキのマイルドハイブリッド付に乗り換えられた方が不満がすくないかと。
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 10:20:49.47ID:ffskP5WO
>>861
ワインディングというキーワードが出てくるとたしかに不向きなように思うわね
ワゴンRの床に対する着座高さ
そこからくる運転姿勢あるいは前席でのウエストラインの低さ斜めさ
そういうところで対極にあるのがnwgnね
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 10:24:28.97ID:7U0b+MYc
>>861
慣れれば峠でもそこそこ走れるよ。ターボだと加速も良いし登り坂でも元気よく走ってくれる
でも燃費だけはどうしようもないね
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 10:54:42.48ID:rngBFunU
皆さんアドバイスありがとう。
1つだけ勘違いして欲しくないのは(自分の思い込みだと思いますが)ワインディングを走る機会が多いってのは、一昔前の走り屋みたいに攻めてる訳じゃないですよ。
住んでる所が地方なので、どうしても週末にショッピングモール等に買い物行く際に、登坂車線の山道やワインディングを通らなければ行けないってレベルです。
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 10:57:49.21ID:rngBFunU
>>864
エヌワゴンはシートポジションなんかも良いんですね。
ワゴンRはなんだか座らされてる感が強くて、表現難しいのですが、運転してて何だか落ち着かない感じがありました。もう慣れましたが・・・
因みに現行ではないです。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 11:00:31.35ID:tEl80k0H
>>866
もちろん、攻めた走りではない速度での話です。
まあ、乗ってみるのが一番です。
ちなみに、デイズのハイウェイスターのターボを試乗しましたが、物凄くいい車でした。
自分はN-WGNとデイズだったら断然デイズの方がいい車だと感じました。ご参考までに。
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 11:03:42.60ID:rngBFunU
>>865
まぁ燃費は厳しそうですね。
このスレ見ててもワゴンRよりリッター4位は悪い印象ですもんね。
NBOXレベルの内装をNワゴンやワゴンRやムーヴ
でして貰ったら良いんですけど。
実際見たら全然ダメなLvです。
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 11:07:31.64ID:rngBFunU
>>868
ありがとうございます。
どうもDAYSは毛嫌いしていた感があって、雑誌やネットでもとばして読んでたので1度ディーラーで実物見て見ますね。
DAYSだけは周りに乗ってる知人が居ないので分かりませんでした。

ただ値段だけはもうターボで200万超えは当たり前になって来て小生驚いてます。
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 11:14:50.74ID:rngBFunU
だけど、燃費以上に内装の出来とリセールバリューは明らかにNBOXがトップなので色々と試乗してみます。
このスレの方色々と親切に教えてくれる人ばかりで有難かったです。
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 11:24:58.43ID:qWDwyn8e
スマートキーの電池がきれそうだと警告が出たんで交換した
中をあけたときにはずみでボタンが取れちゃったんだけど
よく見たらボタンがはずれても自分で元の位置に戻せるようになっているのね
そういうのもマニュアルの後ろの方に書いといてくれればいいのに
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 12:09:05.37ID:VvmeSQSI
>>873
N箱なんてやめとけ
お薦めは今度出る新型ハスラー。
リセールバリューも高いしフルフラットにもできる
オッサンが独りで乗っでも様になるし
イロイロ遊べる
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 13:18:24.31ID:/n0h6Ogi
>>877
ネットで初めて内装見たのですが、内装(特にインパネ周り)が自分的には無しでした。
アウトドアが趣味の方なら受け入れられそうですね
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 13:32:06.17ID:n1bgWnYS
ノーマルセンシング購入予定だけど、グレードはベンチシートにこだわり無ければEX一択ですかね?
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 13:55:58.14ID:SpUoMzwB
>>878
400m〜200mの間
1.N走行:50km/L
2.アクセルを徐々に戻す:20km/L

200m〜0mの間
3.N走行:50km/L
4.アクセルオフ:99.9km/L

N走行=(@+B)/ 2=平均50km/L
アクセルオフ走行=(A+C)/ 2=平均59.95km/L

アクセルオフ走行の方が省燃費
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 14:00:32.68ID:FFpYR4mT
>>877
分からなくもない
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 14:04:13.87ID:SpUoMzwB
>>882

N走行=(@+B)/ 2=平均50km/L
アクセルオフ走行=(A+C)/ 2=平均59.95km/L

アクセルオフ走行の方が省燃費
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 14:09:55.56ID:h9QT/wxw
>>884
×1.N走行:50km/L
  2.アクセルを徐々に戻す:20km/L

○1.N走行:60km/L
  2.アクセルを徐々に戻す:20km/L

N走行=(@+B)/ 2=平均60km/L
アクセルオフ走行=(A+C)/ 2=平均59.95km/L


走行の方が省燃費
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 14:14:43.52ID:SpUoMzwB
>>885

>>885
Nボックスの実走行

400m〜350mの間
1.N走行:40km/L
2.アクセルを徐々に戻す:30km/L

350m〜0mの間
3.N走行:40km/L
4.アクセルオフ:99.9km/L

N走行=(@+B)/ 2=平均40km/L
アクセルオフ走行=(A+C)/ 2=平均64.95km/L

アクセルオフ走行の方が省燃費
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 14:27:13.01ID:SpUoMzwB
>>887
自分のN-BOXでも同程度です。
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 16:04:15.75ID:FUpFI9UT
>>892
今度はエンジンオフか?

往生際が悪いぞ

Nでエンジンオフが一番ならそれで一生走ってろ。(笑い)
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 17:16:12.99ID:cO3EAUW7
☆☆☆ COOLで低燃費でコスパ抜群! ミニマムコンパクトカーの大本命! ☆☆☆
全銀河系待望、新型軽クロスオーバー『ハスラー』12月発売!

スズキ『ハスラー』コンセプトは新型予告?…東京モーターショー2019展示予定
https://response.jp/article/2019/09/30/327045.html

力強さとタフさを強調したスクエアタイプの6ライトボディに
耐久性重視の樹脂パーツを効果的に配置し堅牢で高品質を予感させるエクステリア
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1456320.jpg

ブラックを貴重としたシックな光沢が高級感を醸し出すグラフィック重視のインテリアを採用
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1456322.jpg

夜間歩行者検知機能を高めた予防安全性能最高クラスのデュアルカメラブレーキサポートを採用
サイドエアバッグ、後方自動ブレーキ標準装備、ターボモデルには全車速対応アダプティブクルーズコントロールを搭載
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 17:17:14.85ID:ffskP5WO
ニュートラルでの走行を転がりの良い惰性走行と捉えれば
それを追い求めるのは鉄道(レールも車輪も鉄)の発想ね
なかでもかつて汽車であったたとえばJR東武西武
逆に電鉄と名のつく路面電車に端を発するところではこまめな力行をまったくいとわないところもあるわ
その典型例が京急かしら
昨今の変速機ユニットはユーザにとってまったくのブラックボックス
走行中に敢えてニュートラルとすることはちょっと考えにくいわね
それぞれの取説をよく読んでみたいところ
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 17:21:02.63ID:SpUoMzwB
>>897
ハスラーはいい車だと思うけど、ここに貼り付けても用途が違うから他所へどうぞ。
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 17:45:06.42ID:OaRuU0dJ
>>900
ホイール見ると判るよね
NAとターボならターボの手裏剣?みたいな複雑なデザイン好き
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 18:26:39.91ID:h9QT/wxw
>>886
Nボックスの実走行

400m〜200mの間
1.N走行:60km/L
2.アクセルを徐々に戻す:20km/L

200m〜0mの間
3.N走行:60km/L
4.アクセルオフ:∞km/L

N走行=(@+B)/ 2=平均60km/L
アクセルオフ走行=(A+C)/ 2=平均40km/L

∴ N走行の方が省燃費
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 18:41:41.20ID:B/3gO3uE
>>903

往生際が悪いねぇ。Nボックスの実走行

400m〜350mの間
1.N走行:40km/L
2.アクセルを徐々に戻す:30km/L

350m〜0mの間
3.N走行:40km/L
4.アクセルオフ:99.9km/L

N走行=(@+B)/ 2=平均40km/L
アクセルオフ走行=(A+C)/ 2=平均64.95km/L

アクセルオフ走行の方が省燃費
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 18:43:03.72ID:B/3gO3uE
>>903
燃料カット時の一番省燃費のところを計算から外すところが凄い卑怯だね。
ちびまる子ちゃんの永沢君並の卑怯さw
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 18:44:58.13ID:h9QT/wxw
>>904
往生際が悪いねぇ。Nボックスの実走行

400m〜200mの間
1.N走行:60km/L
2.アクセルを徐々に戻す:20km/L

200m〜0mの間
3.N走行:60km/L
4.アクセルオフ:∞km/L

N走行=(@+B)/ 2=平均60km/L
アクセルオフ走行=(A+C)/ 2=平均40km/L

∴ N走行の方が省燃費
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 18:47:28.20ID:B/3gO3uE
>>906
無限大で表現したいならば。

N走行=(@+B)/ 2=平均60km/L
アクセルオフ走行=(A+C)/ 2=無限大
 ↓
(20km/l + 無限大 ) / 2 = 無限大ですよ。
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 19:36:16.66ID:lbdpvfQp
カスタムNAでエンジンもチンポもブンブン回してる子供部屋おじさんってwwww
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 19:36:45.10ID:POKG6ur3
Nの現実

http://imgur.com/ie5CooT.jpg
http://imgur.com/IeFJg2c.jpg
http://imgur.com/yO0SB9O.jpg
http://imgur.com/kjJr5U1.jpg
http://imgur.com/UaaWOM8.jpg
http://imgur.com/HgJWRzQ.jpg
http://imgur.com/PewqbAm.jpg
http://imgur.com/ZOd2NYy.jpg
http://imgur.com/1wz4jto.jpg
http://imgur.com/1FVWyye.jpg
http://imgur.com/z2p5bnb.jpg
http://imgur.com/q8bv1Mh.jpg
http://imgur.com/k6nAuHF.jpg
http://imgur.com/CAMREwM.jpg
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 20:11:39.52ID:FFpYR4mT
バナージ乙
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 20:22:41.55ID:17GHyxsa
>>914
話通じないから言っても聞かないよ。
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 20:55:19.58ID:0wG5VpjE
>>907
Nボックスの実走行

400m〜200mの間
1.N走行:60km/L
2.アクセルを徐々に戻す:20km/L

200m〜0mの間
3.N走行:60km/L
4.アクセルオフ:0L/km

N走行=(@+B)/ 2=平均60km/L
アクセルオフ走行=(A+C)/ 2=平均40km/L

∴ N走行の方が省燃費
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 22:34:55.60ID:JxCszXqn
>>854
リセールバリュー高いNBOXなら60はいくかな?
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/09(水) 01:59:29.15ID:qDotLUSz
>>920
対策済み旧型の情報ではなく現行型の情報くれ
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/09(水) 16:16:03.58ID:gVVCP1a9
>>879
わかる気がする
でもN-BOXが最適かというと違うかも?
無難ではあると思うんだけどねー
N-WGNはワゴンRからの以降にはうってつけ
燃費はワゴンRがいいけど一般道でも使える渋滞追従ACCは手放せなくなるよ
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/09(水) 16:52:04.18ID:KGkvHQjP
N-BOXに電子P採用しなかったのは不幸中の幸いだったのか
台数的に、この車でやらかしたら大赤字だったろうに
しかしモーターショー直前でこの失態は痛いね
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/09(水) 20:57:01.23ID:INdR6i9V
>>926
現行は良いことばかりだよ
助手席シートヒーター標準装備
CVT変速プログラム改善
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/09(水) 20:59:02.65ID:FeBXZTQs
ヒートシーターでオナニーも熱い独身カスタボジジイってwwww
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/09(水) 21:54:56.94ID:diAewBPk
>>932
1年後に出るとは限らない
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/09(水) 21:59:23.19ID:INdR6i9V
>>932
多分出るよ
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 07:03:13.24ID:M7yYXalW
>>928
ダッシュのビビリ音とかスライドドアの辺とか変な音するよね
ディーラーに見させても治らないしめんどくさそうな対応される
上質とか宣伝文句のわりにはなんだかなって思ったわ
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 10:13:08.75ID:F/I9kM84
>>940
めんどくさそうな態度じゃなく実際めんどくさいんだよ

お前みたいなクレーマーは何しても文句言うから始末に終えない
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 10:16:31.01ID:EP7mfbAk
>>940
ダッシュのビビりはエーモン 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用で収まるよ。
スライドドアのはウェザーストリップのところが鳴るらしい、脱着したら直るとか聞いたよ。
家のは鳴らないけど。
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 10:22:52.38ID:a3Gei7Yu
>>942
俺のは最近になって気づいたんだけど60kmあたりから後ろでヒューヒュー言ってるのが聞こえる
今まで音楽かけて歌いながら乗ってたから気づかんかった…
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 10:26:51.61ID:iFEW1Pab
>>943
平野ノラが乗ってるんじゃないの?
ヒューヒューだよ
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 10:30:14.44ID:EP7mfbAk
>>943
それは聞いたことないなぁ。うちのも鳴らない。
アンテナの角度変えてみるとか、リアハッチのウェザーストリップとかがちゃんと密着してるかとか点検するとかかな。
あとは何かホイールハウスとかに巻き込んで張り付いてるとか。
バイザーつけてるならば、貼りが甘くてどこか浮いてるとか。
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 10:32:13.29ID:a3Gei7Yu
>>945
一つ思い当たるのは、自分でリアのドラレコ配線やったってことかな…
リアハッチのゴム?は取り外ししてないけど、コードが、いやヒューヒューは言わないか?
すごい風が漏れてるような感じなんだよね
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 10:41:47.79ID:EP7mfbAk
>>946
誰かに後ろに乗ってもらって本当に後ろから鳴ってるかからだねぇ。
車内の音って反射して運転席に聞こえるから本当にリアかどうかってところだね。
聞いてくれる人いないならば、その配線がハッチ締めたときに変に挟まってないかチェックしたり、配線の位置をちょっと変えてみて鳴らなくなるかどうか点検したり地道な作業するしかないね。
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 11:01:20.33ID:bTAXPbwp
>>944
牧瀬だろ
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 12:06:24.44ID:rMl7R14l
ムーヴカスタムの時音したな
ディーラーに見せて同じ症状の人いたみたいだけど再現性ないっすねで終わった
軽はハズレだとなるんかな
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 12:10:26.80ID:UHo0Qb8s
ディーラーの対応がちょっと…て感じなんだけど、違うお店にNBOXのこと見てもらうのは無理なのかな?
1年点検とかもう頼みたくない…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況