X



トップページ軽自動車
1002コメント366KB

【どこでも】 JB23ジムニーpart134【走るよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 23:58:14.20ID:hqDG9/dK
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)

ジムニー オフロード パフォーマンス
https://youtu.be/hxBF3i0bsFo
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 23:59:02.06ID:hqDG9/dK
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜2014.08
JB23-73**** ←10型 2014.08〜2018.02


前スレ
【どこでも】 JB23ジムニーpart130【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1549165972/
【どこでも】 JB23ジムニーpart131【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554030983/
【どこでも】 JB23ジムニーpart132【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1557447042/
【どこでも】 JB23ジムニーpart133【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561670845/
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 00:38:58.80ID:5iM6MvGf
字幕付き レンジローバー・オートバイオグラフィー vs スズキ・ジムニー
オフロード比較試乗
https://www.autocar.jp/firstdrives/2019/08/17/401018/

レンジローバーと先代スズキ・ジムニーをオフロードコースで対決させてみました。
ドライバーの経験の差こそありそうですが、ジムニーは圧倒的な価格差とサイズ差をものともしない走破能力を見せつけました。
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 11:28:18.05ID:tnlJfNd7
ショウワガレージのクリノメーター買った
簡単な光物のつもりだったけど結構配線が入り組んでて
真面目に隠さないと設置できないな
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 20:23:25.72ID:9Ayrosys
まだ納期かかるん?
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 21:08:25.64ID:YLSEScGA
>>1
そのAA好きだぞ
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 20:34:35.83ID:2BU9RpRM
誰かフェンダーカットした人おらん?
やり方はわかってるけど勇気が足りない
誰か背中を押してくれ
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 20:51:40.55ID:eIMlZGQm
フロントに電磁ロッカー入れてる人いる?
エアロッカーは不具合が多いみたいだし検討してるんだけど
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 22:31:38.13ID:18MidbeZ
でもね、職場の女子が
駐車場にお洒落なジムニーあるよね?と話しているのを聞いてしまったのさ
ジムニー7〜8台いるから俺のとは限らないが
まあたぶん俺のだな

>>7
このメーターって時計はどうなの? 電波時計?
それともGPS情報が何かで合わせてるんだろうか
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 23:11:07.30ID:+SnV+icm
>>15
時計はGPSで合わせてるよ、起動後にはすぐに同期できてる感じ
24H表示にできないらしいのが残念だけど
あとこの手の機器でよくあるけど、どこからかノイズが発生してるのか
カーナビのVICSが受信不安定になる
とりあえず一時的に配線してみたけどその辺見直しつつ整理しないとなー
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 00:11:03.66ID:dQklfvxu
>>16
なるほどありがとう
カーナビなんかだと、まあ普通付いてんだろ?と事務的に選んでるけど
こういうレトロフューチャーっぽいアイテムは心躍るな
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 00:56:40.66ID:gkTP5HB5
前スレ>>989
10万キロ以降、幾らくらいメンテナンス代かかかりました?
の回答間に合わなかった…
大きい所で10万キロ前がタービン1回10万、イグニッションコイル不良でECU共倒れコイルとECUで10万とざっくりこんなもん
後期買い替え考え試乗したけど燃費が悪かったとしても初期型の方が元気で良いなと思ったので買い替え費用をメンテナンスにまわした。
んだ新型発表され乗換考えたけどヤッパリモッサリが駄目で第二のテコ入れして今に至る。
まあ初期型は色々あるから供給が安定してからでいいやって思った…けど
新型の高価下取り知るととりあえず買って乗ってみてからでも良かったかなとちょっと悔やんでる
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 06:01:07.46ID:rfl0US2M
12万キロ走った4型
ミッション、ラジエーター、イグニッションコイル取り替えたけど
ヘッドガスケット怪しくなって直すの止めた(買い替えた)
直せばまだまだ乗れたんだろうけど
道具である以上、どこかで見切りをつける事も必要
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 09:53:48.14ID:ZlF2joSW
>>12
去年やったぞ
でかいタイヤ履けるようになるしもっと早くやれば良かった
お前もこっちにこいよ
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 14:12:11.33ID:1k01hRSX
>>17
うん
傾斜計とまったく関係ないけど、デジタルなスピードメーターがナイトライダーみたいで懐かしいw
これもGPSでも算出だから正確ではないと思うけど
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 17:29:06.23ID:4i/G+D6V
>>20
丁寧なアンサーありがとうございます。
今、10年11万キロで買い替えか維持かで悩んでる最中です。
50万円くらいかければ10年くらい乗れるのか…どうでしょ?
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 17:33:02.04ID:4i/G+D6V
>>21
切りがないですよね。
一生は乗れませんよね。
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 11:41:34.36ID:QuxVY57S
>>25
それだけあれば余裕だと思います。
自分は買い替えるよりメンテナンスした方が安く上がるのと、今の車への思い入れあるからそうしました。
集中ドアロックすら付いてなくて不便なんだけど…
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 11:46:32.12ID:QuxVY57S
>>25
追記
二回目のタービン交換はエンジン交換ついでに予防で交換と、ECU交換はイグニッションコイル不良の対応を早くしてれば良かった事なので、早め早めの対応をしていれば掛かるはずの無い余計な費用でした。
20年20万キロ乗っての事なので、自分は高く付いたとは思ってません
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 23:04:37.74ID:5zNd1x02
3型のミッションオーバーホールしてるんだが、カウンターシャフトのセンターベアリングの外し方知らない?
シャフトが邪魔でプーラーが入らないぜ
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 07:32:09.63ID:fCncbX+Z
自分でばらしてるの?
凄いね。
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 08:18:36.12ID:c9pm8k1l
自分でばらす程の行動力、道具が有るような人が
こんな悪意者の巣窟みたいな所で
作業方を聞くのか・・・
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 01:23:18.19ID:bs/o7LIR
>>29
プラグ不調で交換しないで乗ってるとコイル不良になり
コイル不良で無理して乗ってるとECUに影響が出る。
またスロットル清掃で洗浄剤がISCVを駄目にした時もECUが駄目になる。

自分の時はまたISCVにスロットル清掃でクリーナー使用禁止のお達しが出る前でやってしまったのでそれが原因かと思ってたけどECU交換だけでISCVは交換しなかった。
コイルが原因と言われた。
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 15:08:29.33ID:oH2siia6
やっぱ23はライトがダサいんだよなー
デザインも中途半端に丸いし

ライトも何を意識したいのかわからない造形
丸目にしたいなら丸目にやれよって感じ
パジェロミニみたいに丸から四角みたいに
どちらかにMCすべきだったはず
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 16:51:29.18ID:POYH0EoV
どうなんだろうね。
見た目は、好みがあるからいろいろだどうけど。。
パジェロミニは、今見ると、凄く昔のクルマに見える。
23のライトは、コスト削減的なデザインなのかなと感じる。
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 21:28:31.07ID:kJc3qjGS
見た目がださいからカスタムがはやったんだけど、型落ちとなった今としてはカスタムは只々痛々しいだけとなったな
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 01:17:38.34ID:qiw60qIw
まあね
他人の車の画像並べ立てて腐すとか、あまりやり過ぎると
現在進行形で楽しんでる人間がただただ妬ましくて叩きたいんだけど
新型スレでそれをやるのはあまりに露骨だから
23スレを利用して発散してるようにしか見えなくなっちゃう
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 05:59:30.27ID:8jjC1834
>>51
キノコもな
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 08:50:54.21ID:gibcTfFg
9型からやったっけ?
このぶ厚いボンネットはかっこ悪いな
やっぱり俺の5型サイコー
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 10:48:30.59ID:R3v1Vkil
厚ボンはノーマルバンパーだとバランスいい
バンパー薄くするとデコが目立つな
俺のノーマル10型が一番かっこいい
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 12:41:42.06ID:t0JhlEnS
カスタムってどれも薄いバンパーにしたがるよな
悪路走る人ならアングル等気にしては理解はできる

デザイン求めた社外バンパーで極端に薄くする
しかし見た目は微妙って好みって実にわからんな
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 16:39:13.23ID:Nu9IlW4E
>>64
後期のjb23のボンネットがダサいって話

あと全型通してヘッドライトがダサい
四角い枠に丸目www

丸目化したらいい感じになりそうだけど
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 18:44:44.08ID:qiw60qIw
意思疎通が出来なきゃ成り立たない場なんだから
殴り書きみたいな文章でも送信前に一呼吸置いた方がいい
マジで
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 18:46:10.76ID:KkR0eNXc
>>62
わかる
一体型グリルこそジムニーだよね
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 18:55:48.76ID:C0mkAWGi
「はマジ」の間違いだってのは直ぐ判った
何故「浜島」とか「濱島」じゃなく「ハマジ」だったのか
予測変換か履歴なのか気になってしまった
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 19:01:27.75ID:t0JhlEnS
ガイコツグリルではないが本来あるべき姿
https://i.imgur.com/aBgIHB8.jpg
歩行者保護で仕方なし嵩上げ
https://i.imgur.com/xsldJQQ.jpg
9型10型の外観で何が良いってホイールだと思う
結果ホイールだけ流用すれば良いんや
https://i.imgur.com/bzjrlLN.jpg

ボンネット変更で誤魔化し入れた時に
ライト形状もその際に変更すべきやった思うわ
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 19:09:46.88ID:J9LmqoIH
結局みんな「自分のセンスが絶対」なんだよな
オマエ等がどんなデザイン好きなのか知らんけど
それを他人に押し付けんじゃねーよ
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 20:13:58.50ID:7fp85M+t
ハマジ…端末がそう覚えてるって事だよね
普段はちびまる子ちゃんのスレの住人なのだろうか
グッズがジムニーに吊るしてあったり…
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 21:33:56.84ID:qiw60qIw
厚ボンネットは見慣れない顔つきで
限定車の追加装備も後付け感なくて新鮮なのが良かった
まあ自分が乗ってりゃ何でもいいんだけどな
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 21:53:33.36ID:t0JhlEnS
うわっ、なにこれダサ!!
https://i.imgur.com/GEYaO2W.jpg
ガイコツ直してもダサいね
https://i.imgur.com/iIBVfZE.jpg
デコ開くなったんやダサいね
https://i.imgur.com/IF4NI5I.jpg
いいやん
https://i.imgur.com/Rlhiwkm.jpg

怖いのがこれでまだXCで本気じゃないところ
今後50周年モデルやランドベンチャーなどの特別仕様車が出ると23のダサさが際立つ
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 22:14:53.90ID:C+DehKS3
後期のボンネットは個人的には好きだけとなー。
デカ目(ヘッドライト)とのバランスは良くなった。
エアインテークも大きく、シンメトリーで良い感じ。
ただし、ボンネットに合わせたフェンダーの取り付けのゲタ処理が三流板金屋っぽいし、
隙間を樹脂のカバーで誤魔化すのはスズキらしいやり口だと思った。
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 07:31:22.45ID:8iQfCvef
いやいや、旧型なんて普通は忘れ去られていくのに、
毎日これだけネガティブキャンペーンしなきゃ
評価が下がらないなんて、23は偉大な車だったんだな
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 08:21:17.72ID:oziIYuYq
>>81
ネガキャンしなきゃ評価が下がらない、じゃなくて、ネガキャンしても評価が下がらない、では?
そう言われてみると俺の23カッコ悪いな…なんて発言は見た記憶がない
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 09:25:46.36ID:vYRaaxgJ
まぁ23のデザインも、格好いいラインも有ればダサいラインも有る
64も同じで、格好いいラインも有ればダサいラインも有る
非の打ち所の無いデザインの車なんて無いだろ
それを毎日毎日ダサいラインダサいって
もう生産してない車に言って何の意味が有るんだかな
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 10:10:41.98ID:1G+TJLm3
>>76
ボンネットの厚み云々
ダクト自体がオタクみたいでダサいんだよなー
コブラインテークとかキチガイアイテムもあるけど
一昔前のスバリストみたいで嫌
フェンダーミラーは使い勝手良いの理解できるがポンコツさが際立つ

俺はダサいの自覚してる23乗りで
金もないしまだ乗り続けるけど粗ノーマルであることが唯一の救いだった
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 10:18:34.58ID:pfj2XvG3
今どきダクト付きなんて存在しないしなー
あ、古い車だ!と思ってしまう

都内に住んでると近所の目があって軽自動車ってだけで噂になるのにダクト付きの古い型落ちなんて乗ってたら不審者が出た瞬間警察が来るわw

ここのやつらも相当やばいやつと思われるので、早くまともな車に変えたほうがいいぞ
少なくとも普通車で現行車種に乗ったほうがいい
じゃないとまた中古乗ってる!と思われるぞw

型落ち不人気の軽自動車乗りたちへアドバイスでしたw
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 11:40:32.85ID:BXrKI4mC
車所有したことないなっていうのが丸わかりの価値観だし
利用価値のないアドバイスだったな
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 17:12:05.30ID:fHo6EmLz
インタークーラ移設したから、インテークの存在意義が薄れたのでナイトライダーみたいな左右に流れるライト入れようと思ったんだが違法らしいので断念。
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 17:42:48.30ID:BXrKI4mC
>>91
アップガレージでも取り扱いのあるブレイスってメーカーのナイトライダーLEDが
厚ボンネットのインテークに丁度収まる横幅なんだよね
安い割にそこそこイメージどおりに光るし
古い知人を笑わせるにはいいかなと思って買ってみたけど放置したままだった
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 17:53:40.98ID:8iQfCvef
シエラスレでそのネタが話題になってた事があるなぁ
なんでフタされてるねんw ポストかよw みたいな感じで
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 19:41:13.83ID:X6ZlRGMv
降雪地域だと冬場はボンネットダクトを塞ぐよ
雪がエンジンルーム内に入るのを防ぐのと
吸気温度が下がりすぎると燃費が低下するから
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 23:52:36.45ID:MERr6TFa
初耳だった
ジムニー5年目だけど、その前もインテーク付の車だったけど
そのまま越冬してる
効果あるもんなのかね
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 01:38:15.47ID:V6cnfr0d
雪国で冬場の冷え込みに晒された場合、
ダクトの有無くらいでは極端な差は出ないと思う、たぶん
温度センサーは入れてあるけど
さすがにダクト塞いで試したことはないが
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 07:31:16.41ID:DnqzHnSb
吸気温度とか関係あるのだろうか?
外気温センサーが付いたのは8型か9型からだったような
OBDでは拾えないけど…
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 08:43:53.35ID:cugMkzNK
当たり前なことだけど低速だと空気が吸えないのか吸気がえらい高い温度になってる時がよくあるけど仕方ないんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況