X



トップページ軽自動車
1002コメント259KB

【スズキ】 AGS総合 その8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/29(土) 06:49:39.31ID:uxRmSqk8
意外にWLTCモードで燃費追求するとCVTじゃなくAGSな気がする。
スイフトではハイブリッドの意味がないと言われる高速モードでもAGSの方が燃費伸びてる。
トランスミッションの効率的にはMT=AGS>ステップAT >CVT
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/31(月) 12:23:45.86ID:My2Dq6QK
ちなみにディーラーに行ったら エラーコードの検出、出なかったのでそのまま乗って下さい。
 と言われた。
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/31(月) 19:04:36.63ID:NneoaR3b
完全に止まる前にバック入れたりエンジン掛けてすぐバックとかだと遅れてガコとか音してギア入る時ある。
でもMTでもなる時あるしMTベースだから仕方ないよ。
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/31(月) 20:33:20.23ID:6WcFC08u
>>917
自分の事を聞いてるのかな?
ちなみにアルトワークスです。
今日の朝一PからDに入れたら反応がなく、エラーのマーク?が点灯しました。
もう一度繰り返したら、元に戻ったのですが、心配なので夕方に購入した店に点検を依頼。その後保証修理となりました。
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/02(水) 12:44:56.80ID:SS66qEld
今さらなんだろうけど下り坂の信号発進
Dモードだとなかなか2速に入らないんだな
みんなこれ経験してるの?
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/02(水) 16:10:33.86ID:OAJSz7/h
>>923
今のは改良されてるのかも知れんが、交差点で右折のとき、対向車の合間にアクセル踏んで進もうとしてもすぐ反応しない時がこわい
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/02(水) 18:14:38.40ID:OAJSz7/h
>>927
一瞬遅れるだけなんだけどさ、その一瞬でヒヤヒヤするよね
しかも毎回ではなく、なる時とならない時がある
タイミングによっては接触事故になりかねない
AT車ではこういうのは感じたことはない
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/02(水) 21:00:21.98ID:wzBAe2B+
ワークスだかアクセル踏んで進まないとかないな。
そんなギリギリで右折とか危なくないか。
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/02(水) 22:30:59.96ID:pOedB0Mp
>>交差点で右折のとき、対向車の合間にアクセル踏んで進もうとしてもすぐ反応しない時がこわい

AGSで曲がって急発進が不安定。トルク抜けで怖い

対策、MTモードに切り替えて、2ndに入れて発進する。
曲がり終わったら、MTで2回のシフトアップをすると4速に入る
その後、Dモードに切り替えても良い

これで安定に曲がり加速が出来る。
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/03(木) 06:27:51.06ID:Q9I/U+kQ
>>927

> 止まったら直ぐアクセル放して駆動作ってからブレーキ
>
> これで直ぐに進むよ

駆動作ってブレーキってどういう意味?
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 13:12:57.77ID:44Ugt5lQ
乗ってる人間の問題だろ
ギアが何速で速度が何キロの時に発生したかも書けないようなのが文句つけてるだけ
それに対してエスパーでアドバイスする連中が優しすぎてビビるわ
でも悲しいかなレベルが違いすぎて会話が成り立たない
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 18:17:59.23ID:6K3h9rwa
IDころころと言われてもね
普通に乗ってりゃ右折で事故りそうにはならないし、こっちが大多数だと思うんだがね
君も事故りそうな側なのかい?
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 19:02:03.30ID:IWW+zpIq
二足発進モード有るなら
停止後に一旦ブレーキ放して二足に入れるクセ付けとけばスムーズに曲がれる

二足発進モードない場合、曲がってる途中に一足から二足に切り替わるから一瞬減速する
余裕を持って曲がれるタイミングで発進するように心掛ける
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 19:15:39.05ID:hBWeWexx
それが本当に必要な技能ならデリケート過ぎて市販出来ないレベルw
世間のおっさんおばはんができるわけない
つうわけでリコール、廃止の方向に行ってるんだろうね
このタイミングと思ってアクセル踏んでる右折中に一旦減速なんかしてたらそれこそ事故るのは想像力あればわかる
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 19:23:25.17ID:IWW+zpIq
>>951
いや、そこまでひどくないよ
なれたら逆に楽しむ人もいるレベル

スーパーカブみたいなもんだ
ガッチャンガッチャンも慣れたら愛着わく感じ

俺は次の車種も絶対AGSにする
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 20:45:26.83ID:dTYw2JwS
俺はAT限定だがAGSをカブみたいなもんと思って乗ってる。概ね問題はないよ。
ただ、右左折するとき、完全停止の状態から動き出すと1速→2速に移行せずに1速のままトルク抜けみたくなることは確かにあるね。ちなDA17Vの2型。
今のところ、1速は普段よりアクセルの踏み込みを弱めにしたらその傾向はなくなる気がする。右折するときは無理をしない。
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 20:47:32.87ID:dTYw2JwS
>>950
>二足発進モード有るなら
>停止後に一旦ブレーキ放して二足に入れるクセ付けとけばスムーズに曲がれる

2速発進モードあるけど切ってる場合も有効?
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 21:39:19.03ID:IWW+zpIq
>>956
二足発進モード切ってると出だしに一足から二足に切り替わる時が有るから常時二足発進モードがオススメ

俺も最初は意地でモード使わなかった
知り合いの車屋が二足発進モードの方が燃費良いよ…と進められそれからずっと二足発進です

正直二足発進モードの方が運転しやすい
右左折中の減速も無くなったし
停止から発進までスムーズだし
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 22:28:44.25ID:ISqFoNBV
ディーゼルトラックでも無いのに2速発進させるなんて荒技的な事考えたよな
そうでもしなきゃ使い物にならなかったんだろうな
エブリイのローギアの1速、2速を機械に任せるなんてMT乗りからしたら無理だろと思ってたけどやっぱり無理だったんだな
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 22:37:01.74ID:IWW+zpIq
>>958
あと4・5年位したら一速からスムーズに出れる様になるんじゃね

二足発進モードは俺も最初は毛嫌いしてたけどこれで正解だわ
本当に乗りやすくなった
二足発進モードは状況で一速にもなるし
はっきり言って二足発進モードはAGSの進化だと思う
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 22:52:00.77ID:ISqFoNBV
>>959
いやいやMTの2速発進なんて面倒くさがりのジジイがやるやつだし
クラッチ板痛むから普通はやらない
1速でチョロンと発進して間髪入れずに2速が正しいギアチェンジ
これが上手く出来なきゃAGSがエブリイで主流になるのは無理だね
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 23:16:17.95ID:IWW+zpIq
>>960
二足発進におけるクラッチのダメージはこの先どうなるんだろうね
俺も前から気になってて、それで一速にこだわってたんよ
でも二足発進モードを味わってしまった俺はこのまま行くわww
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/07(月) 01:05:46.96ID:/QmOv/ih
えー、エブリの1速なんてスーパーロー的なギア比なんでないの?
空荷で発進は2速でもごく普通だと思うんだけど。
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/07(月) 10:06:54.92ID:Iz+nhD/j
AMTなんてスズキが出す前から欧州の安い車で昔からあるやつ
スズキの誤算はそれすら乗りこなせない低レベルな日本人が多かった事
何の為にMモードや2速発進出来るか自分で考えなら分かるやろ
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/07(月) 10:24:50.53ID:AmZrzjNU
その下手くそが動画やSNSで酷評する
自分は満足してるがAGSが苦手な状況ではMモードに変更して自分で変速してる
そういうのがまた楽しいと思うけど会社から車渡されて乗ってるのはイラッとするんだろうな
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/07(月) 14:06:28.66ID:choMO0T9
Dモードで、2速発信を標準装備にすれば、大部分の不満が解消される。
ギア比を改良するか、6速AGSにすれば、高速道路で快適になる。
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 11:20:08.40ID:ZKYhn+hz
N-ONEが6MTになるから、可能性は0じゃない
とは言ってもAGSの場合はインドとかの方が主戦場だろうし、望みは薄いかな
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 19:31:32.54ID:Eo+bpQgb
6速化して乗り心地度外視でシフトスピードを上げてくれたら楽しそうだけど、耐久性やコスト的に難しいか。
確かフェラーリのはクラッチ交換の頻度高いんだよね。
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/12(土) 17:30:02.44ID:rRwBp6fz
最近はエンジンの性能上がってるし、高速道路の最高速度引き上げもあるし、6速があってもいいんでないの?とはほんとに思う。
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 11:01:29.43ID:TKqySV6I
AGS乗りこなせないのは下手くそだの言ってるけど、何も考えずに車乗ってる人がほとんどだから右折の時はあーだこーだやらなきゃいけない車なんか乗りたくないわな
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 11:12:16.64ID:gPUqijMU
仕組みとすりゃ普及しまくりのカブと似たようなもんを乗れませんとか下手としか言いようがねえわ
そこらを走ってる出前の爺さんより退化してんだもんよ
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 11:54:13.81ID:GjewGp63
>>983
コンピュータソフトの問題なので、改良されなければならない
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 14:21:32.82ID:Zv++S7Ef
ぬかるみからの脱出や凍結路で急加速してしまったというレビューもあるがその辺はどうなの?前MT乗ってたから興味はあるけど、咄嗟に変な挙動が出たら対処できる自信がない。
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 14:39:31.49ID:gPUqijMU
それはメーターをまともに見てなくてクラッチが切れてる事に気付かずにアクセル踏みすぎたってだけでしょ
元MT乗りならMTモード使えば物理的にその現象は発生しないし、Dレンジのまま解決したいなら普通にメーター見てれば問題ない
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 15:10:40.89ID:luzkAXX/
ぬかるみからの脱出とか凍結路でアクセル踏んだ状態からトラクション復活したら急加速するの当たり前でしょ。
そんな事まで言い始めたらAGS関係なくアホだど思う。
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 17:41:10.46ID:TKqySV6I
二言目にはMTモード使えだもんなぁ
楽しむ為にMTモード使えならわかるけど危険回避の為じゃあMTモード使えってそれでいいのかね
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 18:08:22.26ID:ZZZ2qqeT
CVTやステップATにスノーモードや二速発進がある事も知らない人なんでしょ
何も考えずDに入れてただアクセル踏んでりゃ良いと思ってる人って居るじゃない
上りで踏み増しせず減速したり、山の下りでエンブレ使わずブレーキパカパカで走ってるような人ね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況