X



トップページ軽自動車
1002コメント261KB

【ダイハツ】ミライース Part75【LA300系】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/01(木) 13:55:11.13ID:aPjHXKx+
LA300系ミライースのスレです
前スレ

【ダイハツ】ミラ イース Part65【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1463452177/
【ダイハツ】ミラ イース Part67【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1474582499/
【ダイハツ】ミラ イース Part68【タコと燃料計】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1482624415/
【ダイハツ】ミラ イース Part69【タコと燃料計】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1490146648/
【ダイハツ】ミラ イース Part70【タコと燃料計】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1493422324/
【ダイハツ】ミラ イース Part71【タコと燃料計】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1514258796/
【ダイハツ】ミラ イース Part72【タコと水温計】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1538457114/
【ダイハツ】ミライース Part73【タコと燃料計】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1547881482/
【ダイハツ】ミライース Part74【LA300系】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553760019/
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/07(水) 15:28:44.70ID:NsN4ePyZ
ミライースとはなんの関係もない話だな
他人のイメージばかり気にして怯えながら生きてる魅力の無い奴はこういうのを機会に乗り換えるのか?
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/24(土) 17:07:49.47ID:w6nohcGT
半年か5000キロ走行の早いほうでエンジン交換、を厳守してオイルを交換してもらったが
露骨にエンジンの音の軽さが違うな
ここまではっきり違いが出る車も珍しいじゃねえの
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/24(土) 20:36:42.88ID:/DQa7cEw
そりゃあ、気のせいだよ。

アクセルの踏み方で音は変わるし
そもそも、半年なら気候全然違うし、
オイルだけを理由にするのはチトせっかちさんじゃないかな。

でも、気にかけて大事に乗ってもらっているそのイースは幸せ物に間違いなし。
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/26(月) 05:57:49.91ID:6vrg+9U6
やらないよりマシだろ?
俺も自動後退で全合成オイルの高級品に交換したった!
量り売りで2千円のやつだけどw
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 22:14:07.25ID:AXhYtTkM
>軽のオイル
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何縛りなんだよwwwwwwwwwwwwww
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/28(水) 05:14:24.91ID:M2zALBtt
腐るもんじゃないし残った分は次回にでも使えばいいのでは
うちは20Lのペール缶で買ってきて使ってる
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/28(水) 19:43:02.00ID:BUm/tqCd
オイル成分はその通りなんだが、添加物はそういうわけにはいかない。封を開けたオイルはやはり劣化する。しかし一年ぐらい入れっぱなしのエンジンもそれ程不調になることはないからしばらくは使えるんじゃないかな。
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/29(木) 00:50:07.93ID:nLmIoZ6k
エンジンの中のオイルの方がよっぽど過酷な環境にあるんだから、そのへんにしばらく置いておいたオイルなんて問題ないと思ってる
オイルは安さと安心を兼ね備えたトヨタ純正キヤッスルの赤缶を使ってる
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/29(木) 06:44:25.82ID:eRMzvDx1
cvtフルードはダイハツとトヨタとスバルで最初に入ってるのって同じなのかな?
指定フルードが各社それぞれの純正品なのは理解出来るのだけど
近くにダイハツ正規ディーラーがないので
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/31(土) 13:56:35.19ID:ebkdKgy+
ぼちぼちタイヤ替えないとあかん感じ
皆さんどんなの履いてますか?
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/31(土) 16:24:19.35ID:KxOSyg03
12月から3月くらいまではスタッドレスの方がええで
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/31(土) 22:58:34.32ID:Gd2KufA2
コスト重視でピレリのP1かファルケンのシンセラを使ってる 雨の日でも問題ないし20000km〜30000kmは持つかな
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 12:07:07.06ID:s0BcUt3l
516ですが
>>524
>>525
ありがとうございます
いろいろ調べて参考にします

トーヨーのSD-K7が近くのタイヤ屋で安く出てたり
それと変わらない額でEC202というダンロップの古めのがあったり
台湾のケンダというのがまたそれより安い値で出てたりしてまだまだ迷いそうです
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 12:50:11.10ID:zV/RWrx9
ケンダ使ってるけと問題無しやで?
イースで限界走行する訳でも無し。
4本1万円+工賃でオールシーズン対応、あとは長持ちするかはお試し中やな。
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 21:29:01.74ID:ht8tQX7K
3年履いて問題なかったけどジャッキアップのたびに潰れるタイヤ見るのは精神衛生上良くなかった
コミコミ13800円のEC202Lに替えました
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 07:49:23.62ID:+iPyrkJe
オイル交換自分でやってる人いる?
フィルター交換しないと2.1Lぐらい入れるとメモリの上限まで来るんだけど
こんなもん?
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/14(土) 10:56:43.40ID:bfjPQ6xX
9月に注文したシートカバーがやっと届いたので取付た
この時期にやるもんじゃないな、後部座席は外れないし、いつもの倍は時間がかかった、指の痛さが半端ない
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/14(土) 13:18:24.78ID:vXacDKkJ
円形の風の吹出口の外周が無塗装のメッキだから、日中に北向きに運転するときに眩しくて困る
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/11(金) 19:13:49.30ID:1k7EZD0q
今日になって、エンジン始動時・アクセルを踏むのをやめたときなど、
主にアイドリング中にダッシュボードから何かが当たって震えている音がしはじめたんだが
同じ症状の車の人はいる?
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/11(金) 19:46:06.69ID:KBnCJlay
まずは パンツを脱ぎます
そのあと、水シャワーを浴びて涼んだところで
ダッシュボード内のゴミをすべて出してみたら?
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/12(土) 04:30:39.93ID:y6IszDKJ
>>546
細かい振動に車内のものが共振して変な音がすることはよくある。
まずは車内に置いてあるものから原因を追求する必要があるな
ダッシュボードならその中に入っているものを整理してみるとか
なければオーディオケーブルの取り回しなど後付け機器が原因かも

根気よく探してみればよい。車の故障と結びつけるのは頻繁に音がして何か運転に支障が出てきた場合だな。
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/12(土) 09:06:44.44ID:K/fCxqET
タイヤと空気圧 インセット

多分アルミにして重量軽くなるから なんて考えたんだろうけど
必ずしもアルミホイールが軽いとは限らないし バカの典型だなw
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/12(土) 14:07:41.48ID:2Hq++I+7
タイヤは同サイズでファルケンのシンセラ新品。
鉄ちんは2年落のBSのタイヤだったけど
外した際にタイヤ持ってみたらBSの方が軽かったよ
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/12(土) 14:36:31.46ID:YZhSTpox
>>557
シンセラはどんな感じ?
スタンダードタイヤではなかなか走りがいいらしいけど
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/12(土) 14:45:58.35ID:to4KUeBZ
>>558
BSに比べたら走行時の音は大きくなった気がする。
燃費も2~3`落ちたような気もするけど
走りの良い車に乗ってきた感覚だと
ハンドル操作に重みが出て悪くないかも。
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/12(土) 15:40:37.78ID:y6IszDKJ
パワステ付いているのにハンドルが重たくなるのか?電動パワステは速度で重さが変わるのではないのか?
0562557.559
垢版 |
2020/12/12(土) 15:48:34.28ID:to4KUeBZ
細かな理屈はわからないけど
アルミ、タイヤ替えた感想としては
同じサイズのタイヤでこんなに重さが変わるかって感じ。

車側に不都合が無ければいいけど…
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/12(土) 17:19:11.44ID:YZhSTpox
>>559
BSってネクストリーですか?
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/12(土) 19:07:50.28ID:hUW3/Vqv
マジかよw
ネクストリーって最底辺のタイヤだと思ってたけど個別では優位性があったりするんだな
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/13(日) 18:09:14.80ID:eKUGOoWq
まあネクストリーは評判悪いタイヤだけど
ブリジストンのブランドだけで高く売ってるってこともあるだろうね
ファルケンのシンセラ
ダンロップのエナセーブ
トーヨーのSD-k7
ヨコハマのエコス
この車にはこのあたりで十分でしょ
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/13(日) 20:11:19.13ID:xQbJynFG
ちょっと贅沢してレグノ 入れてみたけどあんまり変わらんね
気持ちすこーしだけロードノイズが減った
燃費は1、2キロ落ちた
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 14:16:05.05ID:xycz05nX
レグノは流石に買えないなあ
せいぜいルマンかなあ
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/25(金) 19:30:14.79ID:nfpEV22O
ナビ自分でつけたい人はパイオニア一択だよね。

本当に何も買い足さなくてカプラーONで済んだよ。バックカメラも3,000円くらいのものを左側内装パキパキ外して這わせればスッキリ配線。
若草色のコード切ってアースさせれば走行中動画も見られる。
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/26(土) 22:56:20.97ID:o/9e4R2k
イースに純正ナビ付ける人って
ナビつけるスキルとか、自分で調べて機能を比較するとかできない人
何も考えられずにセールスの言いなりになるめんどくさがりの努力しない人間
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/29(火) 19:22:23.92ID:++ybBmA1
.

  _____
 / 彡⌒ミ /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ__
 / (´・ω・`) / びぃよ〜〜ん!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)__
 / (|   |) /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`) きみに精液ぶっかけ隊 けっせーーい
   (|   |)___
 / |__ω_|  /

.
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/30(水) 13:18:55.88ID:wvOo59e9
純正ナビのオープニング画面邪魔だよな
エンジンかけてバックカメラ映るまでの間がイラつく
他メーカーでもそうなのか知らんけど
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/30(水) 16:24:35.70ID:CY6MaT3L
純正ダメダメじゃん
カロだけどエンジンかけてすぐRで3秒位でカメラ映るぞ
純正一択さん悔しいだろうなーw
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 07:47:32.13ID:cFP7LGHj
密を避けるために300kmぐらい走って人の少ない温泉にはいってきたけれど、半分氷点下のコンディションでも28km/L走ってくれた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況