X



トップページ軽自動車
1002コメント344KB
【現行型】エブリイワゴン【DA17W】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 18:04:10.83ID:g5JFOemo
ワゴンならいいでしょ。スクラムワゴンもタウンボックスもクリッパーリオもエンブレム違うだけでじょ。現行型4兄弟ワゴンでOKだよね。
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 00:45:09.39ID:5kQUeeI9
今週末に正式発表前に契約のマイチェンモデルが全国で一斉に納車になるんだってね。
在庫車を断ってまで数ヶ月待ちのマイチェンを手に入れた報告を待ってますよ。
俺もその一人になるんだけどね。
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 15:03:01.08ID:SlEYy7rc
バンパーグリルにメッキパーツ付けようと思う。
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 22:37:10.10ID:5kQUeeI9
>>17
3型は文字の警告表示じゃない?
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 22:38:39.48ID:5kQUeeI9
>>16
ボンネットグリルがキラキラしてるから違和感ないね
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 15:04:09.50ID:3bXYYgYV
>>15
最初に設定されてないんじゃない?
オイル交換を寺でやってれば基本的には必ずリセットするからそこでONになる
3型からはONで出荷される
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 16:59:43.82ID:Mal2mx43
今度の日曜日にマイチェンの3型納車決まりました!
工場出荷一番グループの1台だそうです。
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 19:01:21.01ID:Mal2mx43
>>22
ありがとうございます(*^^*)
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 19:28:14.51ID:gys91YA3
急ブレーキ踏むと右前輪のあたりからガリガリガリガリ!って大きな音するけど大丈夫なんかな?
まだ買ったばかりなのに怖いわ
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 21:16:41.76ID:FWfiHdHW
>>25
自分はブレーキではないけど、
走行して目的地着いて降りるとカンカン、キンキン、チュンチュンと足周り付近から音する
15〜20分位かな
それ以降は怖いから気にしない様にしてる
今までの車はこんな音しなかったような
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 21:42:08.30ID:gys91YA3
>>26
その音は俺もする
熱を持ってるからだろうね
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 22:08:48.33ID:ySm4x2tp
俺もマイナーチェンジを日曜日に納車予定。
メッキパーツを色々付けたりHIDを6000ケルビンに変えてフォグはイエローLEDに。
ナビはパナソニックCN-F1DVDの9インチ。
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 22:47:21.80ID:FWfiHdHW
教えてくれた人達有り難うございます
ちょっと安心しました
熱持ったり、車種関係ないのですね
エンジンや排気管周りではなく足周り辺りからなので皆様のアドバイスどおりだと思います
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 00:49:23.94ID:Xq+z5HBI
このスレにマイナーチェンジ納車が何人いるのだろう。
週末のこのスレは納車祭りになるの?
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 06:17:38.68ID:972CE7Ki
9インチって、本体2DINで画面が手前に飛び出てるやつ?なんかそんなの見た事あるな
ちょっとスレ違いになるけど、使い勝手とかレポよろ
セレクトレバーとかワイパスイッチとかその辺との相性?とかも
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 08:21:47.25ID:Xq+z5HBI
>>33
おめでとうございます。良い色買いましたね。
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 14:13:34.75ID:esto4Cqi
>>34
エブリイワゴン パナソニックの型番で検索したら取り付けオーナーの出てくるよ。何ら干渉しないみたいよ。
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 14:32:13.79ID:NDM9b28O
車に興味(知識)ないの増えすぎだなぁ…

>>25
ABS作動してるかローター歪やバックプレート曲がり
買ってすぐに何度も急ブレーキって運転荒くね?
ローターやバックプレートの曲がりはこの時期温度が高くパーツが加熱してる所に
ゲリラ豪雨でできた水溜まりとに突っ込んで急激な冷却が原因


>>26
射熱板や触媒とか金属の冷却音
問題はない
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 22:42:08.46ID:Xq+z5HBI
>>40
太陽の映り込みを気にするようならインチ関係ないでしょw
オーディオレスにしとけば?
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 04:05:12.08ID:64/+5n/Q
>>42
社外LEDはまだそこまで明るくないよ。
フォグに使ってこんなもんかってレベル。
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 07:52:54.33ID:gHs0TwuX
エブリイワゴンの総合的なスレは旧型の下品カスタムとか故障の話ばかりだから新型スレ出来て良かったわ
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 08:58:35.33ID:xRnrApTI
>>44>>45
42です。ありがとうございます。
せめてハイビームをLEDにしたいんですがスペース的に取り付けできなさそうなので悩んでます。
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 09:01:21.66ID:MyZiOZwX
>>47
効率悪いし、
意味が全く無い
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 09:29:30.23ID:xRnrApTI
>>48
そうなんですね。
効率はわからないですが、白い光で明るくなればと思っていました。
ありがとうございます。
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 12:55:15.80ID:SPQ5n3Z+
>>47
社外は止めた方が良いと思うよ。
カットで社外が直ぐわかって、相手は眩しくて実際は暗い、糞安っぽい車になる。

取り敢えず純正HIDでなぜ嫌なんだ?
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 15:37:57.09ID:Hv2ui/sB
純正HIDをLEDにするやつも売ってるけどはっきり言ってメリットは無いよ
そもそもLEDよりHIDの方が明るいし
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 17:12:26.46ID:e30F3POp
>>50
それはハロゲン仕様のヘッドライトカバーの場合でしょ
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 17:14:31.13ID:CHasBR//
流行と言うか時代と言うか、後付けもHIDは希少になって来たよな
まぁいつの時代も青白い方がウケルから、HIDよりもLEDって事か
そうは言っても自分は雪国なんでハロゲンかHIDだわ
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 18:56:20.84ID:MyZiOZwX
虫と馬鹿は白い光が好きだよな
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 22:42:10.22ID:64/+5n/Q
>>54
型落ちハロゲンレンズ車に後付けHIDつけてる貧困オーナーに言ってきたらw
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 00:29:31.98ID:B6yg+kuK
カットラインが出ないと車検通さないってお上が決めたのに、
カットラインが出ない馬鹿が多すぎて
ルール変えたでござるw
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 01:24:48.66ID:34wvi8cG
>>50
47を書いた42です。
4灯でハイビームのみの交換なんでカットラインで眩しいかどうかは問題ないかと思います。
純正HIDは最近の純正LEDより暗いし立ち上がりが悪いので…
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 08:39:18.51ID:QWuyYryJ
>>59
球を社外HID6000kにしとけばいいよ。
車検も通る。8000kは検査官のさじ加減だから微妙だよ。
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 08:39:55.88ID:QWuyYryJ
って、ハイビームの話か。LEDでいいね。
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 08:44:09.51ID:yDCrEOoD
純正HIDより純正LEDの方がいいとして、
なんで社外の糞LEDが出てくるの?
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 09:25:09.82ID:E1mjt7ao
>>59
ああ、ハイビームの話ですか。(汗)
それならばお好みで良いと思います。

ただ遠くを照らす場合色温度の関係でハロゲンの方が良く見える傾向なので、実用性的にLEDはハイビームに不向きのようです。
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 11:38:40.24ID:yDCrEOoD
>>64
来年だと4型が見えてくるから微妙なタイミング
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 11:50:06.86ID:N8W5Btit
>>64
最速は昨日と今日だよ。
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 11:50:56.14ID:N8W5Btit
>>65
そんなこと言ってたら新車を買えなくなるでしょw
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 14:05:14.23ID:ZpWW8DiG
>>68
新古車ってw
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 14:49:38.84ID:QWuyYryJ
>>65
毎年同じような事を言って買う気を無くす印象操作かな?
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 22:25:15.60ID:qRKycTxM
3型納車になりましたよ。
見た目が一番変わったメーターパネル
https://i.imgur.com/yqDE3FB.jpg
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 04:41:17.26ID:Zkdu3Mwe
>>72
納車おめでとうございます。そして画像ありがとうございます。
ネットで探してても昼間でIGオフのしか見たことなくカタログにもなかったので助かります。
メーター内側の点々はいらないと思ってましたが予想外にきれいで良かった。
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 10:59:51.06ID:bopg+zoh
>>73
ありがとうございます

>>75
ありがとうございます
メーター凄く綺麗ですよ。
マルチ画面の使い方はこれから説明書を見て勉強します

>>77
ありがとうございます
ではお約束の、色は言ってないのになんで知ってるの?
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 13:08:30.78ID:xidNRSOX
メーターすごく綺麗で先進機能液晶表示まで付いてマイナー前オーナー涙目
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 18:10:55.53ID:bopg+zoh
>>34
パナソニックCN-F1DVDの9インチ装着しましたよ。
エアコン吹き出し口の邪魔にはなりませんね。
シフトレバーも大丈夫です。DVDを入れる時に手前に完全に倒すとハザードボタンに干渉しますが、半分倒しただけで充分DVDを入れられます。
ついでに3型で増えたと思われるスイッチの画像も載せておきます。
https://i.imgur.com/kICUq2C.jpg

https://i.imgur.com/R1lIVvI.jpg
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 07:22:40.25ID:lfceSy2k
フォグは今でも右下の独立したスイッチなんだね
点けない人や常時点灯の人は関係ないけど、使い難いわ
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 12:36:23.97ID:5Gm9DKkk
ライトスイッチ内側の輪っか回すタイプのフォグスイッチの方が使い易い
どっちが便利で機能的なのかは分からんけど、自分はそっち
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 13:20:30.48ID:7TRg3wri
>>83
全車標準でフォグがついてるならそれでも良いと思いますが、
グレードなどでオプションとなると別にした方が都合がいいのかもしれませんね。
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 16:14:20.00ID:5Gm9DKkk
低グレードの為に上級グレードが犠牲になってる訳か、メーカーの都合で。今のスイッチで満足な人には関係ないけどね
ウチの軽トラのフォグスイッチ、低グレードにはフォグないけど輪っか回すタイプになってて便利。こっちはユーザー都合優先って事か、軽トラの分際で
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 17:12:12.41ID:J/n3vPbL
フォグなんてスイッチONのまま。
いちいち点灯消灯してる意味がわからない。
あんなの飾りです。
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 21:12:37.38ID:J/n3vPbL
オリンピック白ナンバーにしたけど17Wにお似合いで満足だわ
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 21:31:28.15ID:U0wTl++h
>>86
エロい人にはわからんのです
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 13:50:32.99ID:Y3U69NKP
>>80
吹き出し口の範囲が十分阻害されてると思う。
リヤの吹き出し口が無いので後ろ右側は左から二番目を右に向けたりしてるけど、それが不可能になってる。

キャブオーバー型で前のめりの座席で9インチは大袈裟だと思うな。
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 14:18:49.19ID:aK8RmR1A
>>90
実際は吹き出し口から6cmほど離れているから阻害されていないよ。
左吹き出し口から右後席に向けることは無いけど向けたとしてもほとんど阻害なし。
ファーストカーが10インチナビだから9インチ以下は小さくて物足りないのでこれにした。
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 22:42:53.72ID:Y3U69NKP
>>91
いやいや、今回の場合は距離があった方が阻害されるのが物理ですよ。
距離がないペタ付けならば多少超える風がありますが。
要するに吹き出し口の可動域の風の方向に少しでも被れば阻害してるわけで、それでも個人的に納得で実用的範囲というならば別にそれは良いです。
邪魔にならないというのは間違いってだけですので。

例えば運転手一人乗車で一番左を止めて真ん中二つと右を自分に向けること出来ますが、9インチモニター付いてたら真ん中の左側は無理ですよね。
出来ていたことが出来なくなるのが阻害されていることになるので、まあ許容範囲は人それぞれですね。

私もリビングは70インチ以上で大画面好きですが、軽自動車はエアコンがただでさえ弱いのでエアコンの阻害だけは絶対に嫌なのでダッシュボードに10インチ以上のモニターかタブレットホルダー取り付ける予定です。
ダッシュボードに取り付けだ場合も9インチがあったら確実に邪魔くさいだろうし。

まあ視界の阻害は起きそうですが。(爆)

それでもダッシュボードに9インチより大きめのタブレットで渋滞情報やネット検索した方が有効だと思うんですよね。
ナビって所詮やれることが制限されてますので。
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 00:41:47.79ID:M18imdBU
>>93
あなたは購入して装着してもいないのに机上の空論を語られてもねw
こちらは装着しての感想を言ってるんだからどちらが説得力あるのかは言わずとも明白w
苦し紛れに車とは関係の無い自宅リビングの70インチテレビの話を持ち出してきたりタブレットの話に誘導したり論点を斜め上に進行させる戦術に笑ってしまったw
契約でオーディオレスにされたら困るスズキディーラー工作員?
エブリイワゴンはセカンドカーの下駄車として使ってるから君のようにファーストカーとしてすべてを捧げるような気持ちはないので話は合わないよw
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 01:43:45.25ID:vPUXail6
>>94
では、間違いなく左から二番目の吹き出し口は右方向に行くんですね。
どう考えても眉唾ですがね。
2型に取り付けた知り合いからも空調の難は多少出てるけど納得していると聞いてました。

そもそも論理的な話ではなくファーストカーが大きいから軽自動車でも大きくしたかったと言い出したのは貴方ですよ。

それですら論理的に考えて阻害する9インチより何も阻害しない大画面の方が良いし、なんならダブル画面の方が仕事量は倍だし。

まあ良いですよ、左から二番目の吹き出し口は間違いなく右方向にモニターに干渉せず風を出せるし、右から二番目の吹き出し口は左方向にモニターに干渉せず風が出せると。
来てから9インチの段ボールを6センチ浮かして実験してみます。

そしてディーラーの工作員と来ましたか(笑)
単純に嘘が嫌いなだけですよ。
多分嘘でしょ?
物理的に不可能なものは机上でも計算可能ですから。(笑)

私は今月の契約ですがオーディオレスですよ。
2型に9インチつけた人の意見聞いてたので、7インチワイドの純正品以外を付けました。

話はそれますが、そもそも純正品つけてしまうのはかなりの情報弱者です。
純正品はアラウンドビューモニターに対応したスズキのカスタマイズナビですので、それ故に高額です。

しかし、エブリイワゴンにアラウンドビューの機能設定はありません!
全くの無駄です。

使うことが出来ない機能にお金を払うことになりますので、オーディオレスにして、他でつけた方がいいです。
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 01:54:26.20ID:vPUXail6
連投ごめんなさいね。

2型と3型で違いがあるかと思って再確認して、今回の3型に取り付けた写真を改めて見て吹き出してしまった。(笑)

見た目からアウトだよね?
モニターすく横左の風を右の運転席に向けたらどうやっても被るよ。(大爆笑)
少しは行くカモだけど、少しでも被ってれば阻害だっちゅーの。

明白なのはどっちなんでしょうね。
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 08:37:44.17ID:M18imdBU
>>95-96
うわぁ・・・w
妄想語り丸出しだねぇ。涙目で大爆笑まで書いて・・・w
ディーラー販売店でナビ買ってもらわないと利益減るから大変だよねw
こちらは画像出して感想を書いているがあなたは他人の聞いた話と想像と妄想ね。
9インチを付けて体験してから批判しないと同じ土俵に上がれないよ?w

リビングテレビ70インチ以上って何かな?
うちは60インチだけど60インチ以上なんて言わないけどなぁw

ダッシュボードに10インチ以上のモニターかタブレットホルダー取り付ける予定です。
と、22時42分に書いたのに三時間後の1時43分に、
オーディオレスですよ。7インチワイドの純正品以外を付けました。
と、書いたね?
認知症なのかな?妄想を語るなら書いたことをしっかりと覚えておきなさいw
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 07:17:28.03ID:7qQMh3lS
>>97
えっ、どの辺がおかしいの?
一貫してるはずだけど?

そして阻害部分にたいして何一つ返答無く、妄想話に移行ですか?
しかしどの辺がディーラー販売員と思えるんだろうか。
えーと、先ずは画像出していることがアドバンテージだって言うならば契約書や70インチテレビにこのスレッド名書いた付箋紙付けてアップすれば納得しますか?
そしたら今度は付箋紙付けてないあなたが、どっかの写真流用じゃないと証してね!

9インチ付けないと土俵にあがれない?
大丈夫ですか?(笑)
私はエブリイワゴンに9インチ付けたら失敗だと思ってるのに一度失敗しろとおっしゃるの?
そんな2DINワイドに無理やり9インチ付けたものではなく、ノアに純正9インチつけたの乗った事ありますよ。
サイズは理解してますが、エブリイに背伸びして付ける気にはなりません。

70インチ以上の以上がそんなに気になります?
プロジェクターもあるのでそう表現してしまいましたが、モニター自体は70インチです。

それ以降はどの辺がおかしいの?
オーディオレスで、7インチワイドの純正以外ナビ入れて、それとは別に10インチ以上のモニターかタブレットを設置予定なんですが。

そうすれば別モニター付けた場合ナビはナビゲーションさせながら、モニターはずっとテレビ映せる。
車が手元に来てから10インチ以上のモニターとタブレット両方設置可能か模索しますよ。

一体どの辺がおかしいのかわからない。
取り敢えず今キャンピングカーで旅行中なので帰ってからお望みならば写真アップしますよ。

アラウンドビューの話して純正ナビはつけない方が良いといってるのに販売員と思うなんて、どれだけ背伸びして付けたこと批判されたのショックなんだよ。
自分が納得してるならそれで良いじゃんか。(笑)
私は年々猛暑なのでどうしても全部の吹き出し口を自分に向けたりしたいから9インチつけちゃうとストレスなので。

取り敢えずこれから那智の滝なので、ごめんなさい。
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 08:10:07.10ID:TlcE8WA5
>>98
画像うpもしないで空想世界を発狂しながら叫ぶwww
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 10:15:26.46ID:I+p71VUF
>>98
なんという苦しい言い訳w
旅行中で忙しいはずなのに長文w
まずは9インチ装着してから感想をよろしくねw
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 10:30:49.75ID:ZidPcsFf
エブリイワゴンに9インチ失敗なんか…
8月納車で10月カーオーディオはモデルチェンジだろうから、
その時モデルチェンジ前後で比べてパナのFシリーズ買う予定だったのに…
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 13:03:29.25ID:I+p71VUF
>>103
失敗じゃないしw
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 14:26:50.49ID:I+p71VUF
>>105
キャンピングカーやら70インチ以上やら旅行中やら何に対抗してるのかムキになって聞いてもいないことを騙り出して来る時点でお察しをw
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 15:14:54.37ID:lN3N/XtS
どうせ9インチパナナビ買うならBlu-ray版の方じゃないかなぁとは思うけど同サイズのオンダッシュモニターやタブレットを付けるよりはスッキリしていていいんじゃね?
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 19:48:49.98ID:7qQMh3lS
>>105
ごめんね。

嘘が嫌いだったから、言葉が過ぎたかも。
でも途中何度も本人が納得して使ってるならばそれで良いとね。

ただ一点嘘が嫌だっただけ。

>>97さんも、ごめんなさいね。
お詫びに帰ったらアップするから。
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 20:53:12.49ID:TlcE8WA5
何をうpするんだろうw
現行エブリイワゴン以外ならスレ違いなんだが
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 21:29:39.08ID:JJa6gYrn
またスレを乱立させたアフィが対立荒らししてる
ムダに噛みつかれるだけだから乱立スレにいたらいけないよ
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 23:38:01.92ID:vPCu8KPQ
70インチ以上のって自分で言うの
恥ずかしくないんやろな。
70のホイールなら見てみたい( ・∇・)
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 04:38:31.33ID:gvEHFJSj
>>114
おめ!いい色買ったな!
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 11:18:59.63ID:V9IjB7Yj
>>114
3型製造スタートしたから納期早くなったね。おめでとう。とても素敵な色を選びましたね。
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 15:15:16.61ID:0qiClN6/
アップしました。

テストで70インチ
エブリイに、関係無いので見る必要はないです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1906836.jpg.html

売買契約書です。
まあ、割引等参考になれば幸いです。
私は社外パナソニックを頼んでます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1906843.jpg.html

一応、キャンピングカーで旅していた那智の滝。
これも見る必要ないのですね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1906854.jpg.html

直リンは良くわからなかったので、ごめんなさい。
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 15:23:29.90ID:hICsjrON
5ちゃんを個人ブログと勘違いしてるアホが湧いてる
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 15:24:37.41ID:0qiClN6/
納車されるのはまだまだ先なのでナビの変更は出来ますが、そういった意味では9インチの写真見れたのはとても参考になりました。

見た目スッキリはしないと思いますが、やはり私は大きいの1台より、マルチディスプレイで複数台で使用しようと思います。
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 15:31:33.32ID:0qiClN6/
>>114
なんか恥ずかしいとかわからなくて申し訳ない。

しかし、同じ時期でそんなに納車早いとは驚きです。
もしかしたら私も8月納車の可能性あるのかな。
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 17:42:55.38ID:euqQNEgX
>>125
ちなみにPZ ハイルーフの白です。
最初の段階で9月納期でした。
昨日連絡あったみたいです。
ダイハツ系のディーラーで買ったのに
その納期だからキット>>125にも
近い内に連絡あるよ。
と祈ります。
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 00:59:08.88ID:cTrpwcZZ
>>126
たぶん下取りはしないで買い取り店に売ることになると思います。

下取り車無くとも、この価格は安いと納得して買いました!

>>127
だといいですね。
でも色も関係あるのかもしれません。
4WDも不利かもしれないし。

慌ててはいないので気長に待ちます。
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 01:20:59.60ID:cTrpwcZZ
>>100
一応、新車契約書です。
他の写真は空想とか妄想とか笑ってたみたいだから、現実は嘘ついてないという証を。
70インチも所持していてムカつきましたか?(汗)

エブリイは狩猟用の趣味車としての乗り換えですが、かなり期待していますよ。
本当はパートタイム4WDの方が使い物になるのですが、バンだと心が沸かなかったし、猟期以外は東京なので、軽自動車は便利で何だかんだメインカーになっちゃうので。
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 11:27:32.31ID:al6Emwci
>>129
9インチナビに相当ムカついたんだなw
エブリイワゴンに関係ないことでマウントを取った気分にw
そしていつも深夜に泥酔して書き込みw
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 16:23:56.81ID:7JCzmbE5
>>131
妄想チョンは手のひらで踊らせておくのが丁度いいよw
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 19:46:49.14ID:dS8rsz5e
>>136
うpよろ
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 21:21:45.56ID:b9XFsHhq
>>130
もうちょっと賢い思考無いのかね。
金額的に9インチとか誤差の範囲で導入なんて余裕でしょうが。(汗)
書き込み内容で多少の金の余裕あるのわかるでしょ?(汗)
使いやすさとか、サイズ感とかさ。
消去法で切っただけだよ。
綺麗に収まるなら9インチ選んだよ。
飛び出してればどうしても邪魔な部分は発生する。

マウントとか言うけど最初にマウント的発言したのは>>91の「ファーストカーが10インチナビだから9インチ以下は小さくて物足りないのでこれにした。」の返しからの展開だよ。

まあ私はセレブではないけど、複数台の車やバイク、かなり前から大画面モニター導入してるので、そういう人間から見ても軽自動車であんまり背伸び的なのは恥ずかしい気がしてさ。

しかし、人の違う意見なんてスルーすれば良いのに。
阻害していても、この程度なら許容なので大画面の方が良いですと言われれば私は納得でしたがね。
阻害してないとか、変なマウント取ろうとして、最後は妄想にしたくなったみたいなので。

深夜に書き込みとか、私の事そんなに気になります?(笑)
私は人の書き込み時間とか気にしたこと無いなぁ。(笑)
泥酔なんてしてませんよ。
申し訳ないけど、あんまり仕事してなくてキャンピングカーで旅行が多いので。
好きなときに寝て好きなときに起きてるのですよ。
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 21:29:15.62ID:b9XFsHhq
>>131
車を売りにいかないとならないし、取り付けるドライブレコーダーとか調べないとならないからさ。

>>135
どうしても妄想にしたいくらい悔しかったの?
頑張ればお金は稼げるよ。(笑)

まあ、暇だから踊らされて踊るよ。
その代わり、たまにはエブリイの良い情報出してね。
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 23:50:39.06ID:dS8rsz5e
>>138-139
かつての民主党のように全部ブーメランになってるなw
背伸びしたい中二病のコドオジかな?w
セカンドカーでエブリイワゴンを買ったことを恨み辛みで長文w
誰も最後まで読んでないのにw
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 17:51:30.94ID:5k5pwlji
>>142
アンカー間違ってるぞ。
ブーメランは最初の人。

「セカンドカーでエブリイワゴンを買ったことを恨み辛みで長文w」

もっと感覚養いなよ。(笑)
私もエブリイワゴンはファーストカーじゃないし、キャンピングカーもある。
そんなことはどうでも良い。
読まなくてスルーでも良い。
私は嘘が嫌いなだけだから。

そろそろエブリイワゴンの話しようよ。

エーモン7228は黒のまま使ってるのかな?
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 20:58:54.58ID:i0e4B8uY
エブリィシリーズやハ〇エース、キャ〇バン系の箱形は中古でも値段下がらないよね
相場が下がったらセカンドカーや「一家に1台!」となると思う
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 22:28:45.17ID:7WgBkuvZ
エブリイワゴンは軽自動車の中でも圧倒的に値落ちしないな。
現行型は距離10万超えても100万円の値段ついてる。
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 23:47:32.19ID:KNPcRcI2
>>145
そうなんですか!?
それは心強い。

アトレーがポンコツマイナーしたから、これからはエブリイに期待してます。
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 11:04:34.43ID:/xaCbvGc
>>143
ファーストカーが10インチだから9インチくらいないと物足りない。俺的には何も阻害ない。

それに対してのオマエ(まだ納車されず手元に現車なし)
「嘘ニダ!納車なったら実験するニダ!家は70インチ以上のテレビで今はキャンピングカーで旅行してるニダ!ダッシュボードニ10インチ置いて運転中に視聴するニダ!これから那智の滝ニダ!納車は気長に待つけど納期が気になるニダ!おまえがスレ違いを始めたニダ!」

まるで朝鮮半島の民族だw
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 13:24:49.18ID:a9kQXTGg
>>148
まだ続けてんの?(笑)
そんなに妬むなよ。
団塊の世代ならこのくらいの金の余裕は当たり前なんだからさ。
で、ニダって何?(笑)

やっと2型を試乗したけど、この猛暑やっぱりエアコン吹き出し口は大切だって思い知ったよ。
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 13:54:08.05ID:/xaCbvGc
>>150
君が朝鮮半島民族のように恨精神を続けているからだよw
納車待ちなのに中古屋行って試乗するなんて面白い人だw
エブリイワゴンをファーストカーにする人は大変だなw
9インチに嫉妬する意味が分からんよw
あ、オーディオレスにされたら困る販売店店員だったかw
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 16:18:28.45ID:sd5hn96e
>>153
バカにされてるのはIDコロコロ変えて多数派を装うオマエ
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 17:07:02.11ID:lCJNxIli
>>150
今後おまえにはこのコピペで充分だな。
ネタくれたら追加補充してやるよw


ファーストカーが10インチだから9インチくらいないと物足りない。俺的には何も阻害ない。

それに対してのオマエ(まだ納車されず手元に現車なし)
「嘘ニダ!納車なったら実験するニダ!家は70インチ以上のテレビで元ノアオーナーで今はキャンピングカーで旅行してるニダ!
これから那智の滝ニダ!ダッシュボードに10インチ置いて運転中に道交法違反で視聴するニダ!納車は気長に待つけど納期が気になるから中古を試乗してきたニダ!おまえがスレ違いを始めたニダ!」

まるで朝鮮半島の民族だw
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 17:53:17.89ID:lfKtyDaX
>>151
なんだ?今度は釣りか?

契約前の試乗は気持ち古い車ね。
納車待ちでも新車の試乗車来たからフル加速テストとかさせて貰ったのよ。
なんだか2型は7月13日だったかそれ以降は保安基準の関係で新車登録できなくなるから全部登録して試乗車とかにしたんだってさ。
納車されて直ぐに全開走行出来ないから試乗車で新車のベタ踏みさせて貰った!

しっかし、どうしても妄想と思い込みたいのかよ。(汗)
何で車屋なんだよ。(笑)
契約書も純正ナビつけてないぞ。

まあ確かにエブリイはファーストカー以上にファーストカーとして便利に使っちゃうのは確かだよ!(笑)
それともファーストカーやキャンピングカーもアップして欲しいのか!?
買ったばかりのバイクもあるよ!(笑)
更に冬以外は毎月クルーザーでクルージングもしてるぞ!
残念ながら金持ちでないので、マイボード所有できないからレンタル会員だけど、1300万円位のまではレンタルして遊んでるよ!(笑)

>>153
まぁ馬鹿にまではしてないけど、エブリイには釣り合わない感じはしちゃう。

>>155
私は正直者なのであえて言うが、私と>>153は別人だよ。
その他は殆どが私ですね。
何でid変わっちゃうのかは知らない。

>>158
あらら、相当傷付いたのかな?
壊れちゃったよ。(汗)

ただ、あなたの方が多数派かもしれないとは思ってるよ。

会社で管理職以上にはノーパソ以外に23インチモニターが貸与されてるけど、驚くことに8割位は23インチモニターオンリーで使ってる。

私を含め少数がマルチモニターで使ってる。
理論的にはマルチモニターの方が超便利なのにマイノリティで本当に驚いてる。
タスク切り替えず、マルチスクリーンでExcel関数調べながら、プログラムしたり、参考資料表示しながら書類作成したり、絶対に仕事ははかどるのにさ。

そう私がマイノリティなのを認めるから、機嫌直して仲良くやろうよ!
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 18:12:42.23ID:gYQvn5Ru
妄想が激しくなってきたなw
そろそろ自家用ジェットや自家用ヘリも出てくるかなw
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 19:40:02.41ID:oFCMKXrq
>>162
マジで妄想じゃないぞ。(笑)
嘘が嫌いだからちゃんとクルージングはレンタルって言ってるでしょ!
因みに所持免許は一級小型船舶ね。

自家用ジェットもヘリも無いし、プライベートでエコノミークラスしか乗ったこと無い。
ただ20代は海外旅行年4回は行ってたよ!
入出国記録のパスポートは記念に取ってある。

つか、もう良いじゃないか。(汗)
私は一般的より少し余裕があるだけで、私より金持ちは正直ごまんといるよ。
狩猟仲間でも私は貧乏な方です。
軽トラ乗ってる私より金持ち山程いるから、私は軽トラをバカにしたりしない。(汗)

そんなことより同じエブリイを選んだ同士仲良くやろう!

私は宇佐美のクリスタルコーティングをする予定です。
皆さんコーティングは?
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 19:47:07.80ID:oFCMKXrq
>>161
同じスマホからだけど出先だったから変わっちゃうんじゃないの?

30日からのは>>150>>160>>163が私です。

しかし、エブリイはこの装備でこの安さだから凄いよね!

フォグのスイッチがライトの内側じゃないのはちょっぴり残念。
オプションで構わないから、レーダーのオートクルーズついて欲しかったな。
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 21:21:01.03ID:lCJNxIli
老害の団塊世代はこんなのばかりなんだろうなぁw
話し相手がいないから5ちゃんを日記にして長文の妄想をするレス乞食。
セカンドカーとしてエブリイワゴンを新車で買って9インチナビを付けたらこんなに妬まれるとはw
こんな老人にはなりたくないなw
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 22:03:10.57ID:oFCMKXrq
>>165
あなたが真実を受け入れないだけでしょうが。(汗)
何でたかが9インチごときで妬んでる事になるのさ。(笑)

こんな激安ナビレベルで妬まれるとか、自意識過剰にも程があるぞ。(笑)
昔のナビはもっと高かったじゃないか。
地デジチューナー別の時とかナビだけで50万円近いときがあったぞ。
今は20万で上位機種なんだから安いじゃんか。

だから綺麗に収まるならば多少高くても私もつけるよ。
ただでさえ狭い空間、飛び出してうっとおしいのは無料でもゴメンなだけだよ。
心配しなくても、ハザードスイッチや吹き出し口の邪魔になら無いところに10インチとか付けるからさ。

そもそも何度も書いたけど一つのモニターで全ての事をさせるつもりはないのよ。

絶対にマルチモニターにするし、その他にもレーダー探知機内臓OBDUモニターでブースト表示もさせたいし、タイヤセンサーモニターも付けようかと思ってます。

つーか、後方モニター用の接続で前方モニターにしてナビと映像分割しよう!
ナビ以外に映像専用モニターと渋滞表示や情報用のタブレット付けます。

ありがとう、あなたのお陰で完璧なプランが整いそうですよ!

ゴテゴテのコックピットになるから嫌いな人はいるだろうけど、私はゴテゴテ好きです!
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 22:12:19.45ID:lCJNxIli
>>166
1台だけの愛車のエブリイワゴン納車楽しみだね!
所有車はエブリイワゴンだけだからたくさんカスタムしたくて仕方ないんだね!
初めての新車だから夢が膨らむね!
退職金で初めて新車を買ったんだね!
道路交通法違反をしながら運転するのワクワクしてるんだね!
でもそろそろ年齢的に免許証返納しないと!
君は上級国民じゃないから即逮捕で豚箱行きだよw
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 22:37:15.95ID:oFCMKXrq
>>167
どんだけ、ふて腐れてるんだよ。(汗)
自分だけがエブリイをセカンドカーにしてるとか、周りが見えなさすぎだよ。
主に狩猟用に買ってるんだよ。

銃の写真は特定されちゃうから、お望みならショットガンの弾の写真ならアップしてやるよ。

なんならキャンピングカーの写真もアップしてやるよ。(汗)
ギャレーの写真でいいか?
それともシャワールームか?

正直、あなたの付けたパナソニックの9インチを、キャンピングカーに付かないか検討してる。
キャンピングカーはワイドじゃない2DINだから、つくなら付けたいけど、どうにもハザードスイッチとギヤのレバーが干渉しそう。

それと今オンダッシュモニター軽く調べだら9インチ4,000円であったぞ!?

あなた、やっちゃったんじゃない!?(汗)

やっぱり7インチワイドをナビ専用にして、地デジとかBlu-rayとかテレビはオンダッシュモニターが正解なんじゃないの?

テレビ見てるときにナビがインポーズするのウザいじゃん!
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/31(水) 01:42:54.08ID:oG7JWOer
ねちっこいうっぜーのが居る…
嘘が嫌なのはわかるがいつまでも粘着すると、どこぞの民と同類なのに・・・
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/31(水) 07:42:19.27ID:3uS1qbSc
相手が正論だろうと邪論だろうと極論だろうと、難癖つけてくるあたり本当に朝鮮人なのかなと思うわ。
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/31(水) 10:00:38.17ID:cKhHogEZ
団塊じいさんというか夏休みに入った中学生じゃないのか?
空想世界が幼稚すぎるぞ
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/31(水) 11:44:06.82ID:cKhHogEZ
ZOZO前澤と宇宙旅行の申込したとか世界一周豪華客船の旅に申込したとかまだ書かないのか
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/31(水) 21:31:49.82ID:/z+l7b2T
ごめんね、暇人で。
みんな若者なんだろうね。
実に面白い。

今日はゴルフ行ってきたけど、ふと思った。
エブリイなら4バッグでも行けそうだ。
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/01(木) 11:48:50.68ID:moUuVUt1
この車はエアコンきいてて快適だわ
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/01(木) 23:12:48.02ID:+yMO/e/s
>>179
そんなこと言ったら妄想納車前の団塊じいさんが怒り出すぞw
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 02:31:49.90ID:ccOLw4NL
実際、ラクティスからの乗り替えで検討している
んだけど、ファーストカー(これ1台のつもり)には
ターボでもきついスか?
夫婦2人のみ、たまに県外へ高速使って旅行って感じ。
個人的に、チャリ、釣り、バンド等と多趣味なもんで
色々積めて良いかなと?
軽自動車は所有は初めてです。
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 07:04:52.76ID:TWjSaMX3
>>181
ラクティスよりぜんぜん使いやすいはず。
その趣味にはもってこいだよ。
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 14:04:01.22ID:E1Q+Usog
エブリイワゴンはホント使い勝手いいよ
小回り聞くし荷物多く詰めるしで

その代わり乗り心地は代償かな
これを理解できれば最高です
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 14:16:36.63ID:4LY7WMTk
使い勝手良いのはエブリイワゴン限定ではなく他軽箱でも同じ事。
乗り心地は長く乗ってるからかもしんないけど悪いと思った事は一度もないな。キッパシ
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 16:43:20.91ID:JMI5UI/k
>>181
その条件ならエブリイワゴン最高だよ。
オプションで天井に釣竿置ける収納棚あるしタープテントもあるしベッドもあるよ。
全車標準かわからないけどリアシートの下から暖房も出るよ。
車内で着替えも出来るほど広い。
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 16:45:32.16ID:PZ+fTP3Q
>>180
何でだ?
この猛暑でエアコン効くことは良いことじゃんか。

アラ50の40代だから、初老ということでジイサンは許容だけど妄想は事実じゃないぜ。

でもね、本当に感謝してるよ。
あれからオンダッシュモニター調べてたら12インチでも1万円位なので、12インチが設置できるか今日展示車で確認しようと思ってる。

慣れてしまうと9インチでも絶対に小さいと思うから。

9インチ、10.1インチ、11.6インチの型紙作ったよ!

http://imgur.com/a/FCWZrdU
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 16:51:36.69ID:JMI5UI/k
はい、みなさん、わかってますよね?
荒らしはスルーで
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 16:53:29.45ID:PZ+fTP3Q
>>181
キャブオーバーなので、室内空間が広い代わりに通常のハイトワゴンの軽自動車に比べると、音が煩かったりします。

だから遠出は少しキツいかもしれませんが、こればっかりは人それぞれの感覚や慣れですね。

二人で走る分には相当の飛ばし屋じゃなければ動力性能的には問題ないと思います。

趣味で使うには現在最高の車と私は思ってます。
車中泊まこなせると思いますし。
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 17:01:34.08ID:PZ+fTP3Q
>>189
別に荒らしでも良いけどさ。
情報の1つとして外部モニター接続が安く出来るというのは選択肢として普通にあると思うよ。
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 21:21:55.89ID:TWjSaMX3
>>181
大量のレスついて良かったね

エブリイワゴン乗りは優しい人が多いな
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 00:17:54.16ID:y9/BQTHf
181です。
本当に沢山のレス有難う御座いました。

正直、軽自動車その物が初なので、
高速巡行が余りにも疲れると困るな
と思ってましたが、それなりには
大丈夫みたいですね。
飛ばす方では無いですし。

近いうちに、ディーラーへ試乗に
行こうと思います。
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 01:05:22.58ID:7NHCFx8h
>>195
全然快適ですよ。高速道路もストレスなし。後席広くて荷物も多く積める軽はエブリイワゴン4兄弟とアトレーくらいです。
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 18:40:15.21ID:PsmIE3ME
オンダッシュモニターを現車でテストしてきましたが…

予定していたフルHDの11.6インチは視界不良過ぎて完全に無理ですね。(汗)
10インチでもちょっと厳しいかな。

オンダッシュでも現実的に一番大きいサイズは9インチかもしれません。
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 21:24:10.47ID:084PZ+m7
>>198
もうすぐ、ほとんど変わりませんよ。
でも暑くてナビとか日中は付けれませんね。

まずはベットキットでも買いますよ。
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/04(日) 07:04:49.04ID:Se4/ZqXL
洗車してスライドドア開けたら室内側ドアに水がボタボタ落ちてくるんだけどこれは仕様?両側ともです。
雨降りも同じ現象が起こる?
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/04(日) 08:45:08.03ID:GM3XBEYH
>>201
暴風雨のなかを走って、
すぐにドアを開ければなるね。
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/04(日) 13:40:52.54ID:Se4/ZqXL
>>202
外側を全部拭き取りしてからだよ。

>>204
ちょっwここまで酷くないw
2枚目が1番近い感じかな。
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/04(日) 13:44:37.20ID:9LvNaEk1
前にもその話題あって、洗車機で流しが不十分なだけだろと思ったけど、違ったゴメン
一応それ対策の変な雨樋みたいなの張り付ける部品が出てた
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/04(日) 14:28:58.11ID:Se4/ZqXL
64型でこんな風になっていて17型で対策してもダメってこと?
17型にも対策品出てるのかな。デラに聞いてみよう。
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/04(日) 17:29:45.33ID:9LvNaEk1
いや、違ったわ、ドアの上じゃなくてガラスランの周りに貼り付けるのか
こんなんで効果あんのかな
64では同対策はないけど、まぁ付けられそうな気はする
効果の程がどんなもんかは分からないけど
しかもこれ、結局は車内に落ちてくるんじゃないのかな・・・

>>207
17で対策品として後から設定されたっぽい
でもはた
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/04(日) 19:59:22.17ID:Se4/ZqXL
>>208
納車されたばかりの3型なのに改善されとらんのか・・・
0211204
垢版 |
2019/08/05(月) 12:26:09.75ID:F3LB4hsA
上の投稿はクリーミー洗車とか何とかってやつ。
泡の密度(?)のせいで流れないのかな?
ただのシャンプー洗車くらいならさほど問題無さそう。
実際気にしたことなかったし。
それとも、ただのシャンプー洗車は車内に流れ出ても「気付きにくいだけ」なのかな?
https://i.imgur.com/LpY8ZdF.jpg
https://i.imgur.com/Kza2RSx.jpg
0212204
垢版 |
2019/08/05(月) 12:27:33.51ID:F3LB4hsA
なんでいつも画像横倒しになってしまうのか…。
そもそも現行じゃないからスレ違いですみません。
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/05(月) 12:51:39.46ID:MQz1MnLX
またミス
実は俺も64だけど、洗車はいつも手洗いで、結構細かいとこに泡が残るの嫌で、念入りに流すし
最後の拭き上げでピラーとかドアの裏側とかもきれいにするのに開けるけど、特に気になった事はなかったんだよね
水なら すぐ流れ落ちるけど、泡だと残って後からボタボタ落ちてくるのかと思った
でも対策品が設定されてるのは17だけみたいだし、よく分からんな
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/05(月) 23:23:00.59ID:en+EnIhg
>>216
型式くらいかな?
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 06:23:07.55ID:Z0HwtROg
マイチェンで1、2型と違いがあると言えるのは今回の3型じゃないかな
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 20:09:58.95ID:W9EmC2lO
マイナーチェンジが納車されてハイビームにしても真っ暗闇の所じゃないとハイビームにならんのね。
オートハイビームっていうのかな?
メーター内にハイビームマーク出てその真ん中にAの文字が出てる。
アウディやBMWが開発したシステムの簡易版みたいなのかな。
エブリイワゴン惚れ直したw
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 08:36:23.82ID:2TpahmAa
>>221
今回もバンと同じテールなんだね。名前をエブリイバゴンにすればいいのに。
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 11:24:58.23ID:gAYMT9iI
大雨になるとシステム停止してしまうからクソだと思う
https://i.imgur.com/7igTZYr.jpg
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 12:04:26.06ID:MOuONKe4
>>224
レーザータイプはワイパー作動でシステム停止だけど、そんな感じですか?
それともカメラ上視界不良を検知してるのかな。

機械に完璧なものは無いし、AGSのようなメインシステムではなく、サポートシステムだからね。
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 12:59:08.32ID:gAYMT9iI
>>225
気まぐれで停止したり正常に戻ったりするからよくわからないw
スバルのアイサイト3はこんなこと無いんだけどな。
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 14:14:52.46ID:MOuONKe4
うーん、複眼レンズで期待したけど、おまけ程度に思っていた方が無難だな。
もう10万高くても良いから追従機能も欲しかった。
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 22:58:07.28ID:lPV/Odbj
>>226
気まぐれで機能が停止するならディーラーで確認してもらったらいかがでしょうか?
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 00:18:48.46ID:squqUK94
>>228
見苦しいランプが一斉に点灯するのを我慢しとけばいいこと。
本能的にこれは改善されないと思ったからこのまま放置。
これから買う人はこの現象になることを覚悟の上で契約しなさいってこと。
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 02:09:10.62ID:ehFtoDz6
>>229
気まぐれはさすがに問題と思うので市場からメーカーにあげ、リコールやサービスキャンペーンにつながり改善されるかもしれませんよ。
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 21:09:23.38ID:squqUK94
>>233
出来るけどワイド専用だから標準サイズなら両サイドの隙間を隠すパーツが必要。
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 21:09:57.93ID:squqUK94
>>230
盆明けにディーラーに報告するよ
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 23:08:58.55ID:x8LhXS+6
>>232
歩道の段差を降りるときのショックが大きい
あと左右に振られる

ベースが商用車なので硬いのは仕方ないけど
結構不快
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 00:06:02.13ID:C3xzQR7S
>>234
盆明けに納車なんです。ワイドナビ入れる予定なんです。
エブリイのナビ取り付け情報は沢山あるけど
初歩的なレスパネルの情報が何処にもなくて。
ありがとう、買わなくてすんだよ。
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 07:17:42.51ID:XBiSTpa3
>>234
2型から現行になって変わったの?
2型にディーラー持ち込みでワイドナビ付けた時、ワイド枠は別料金だと請求来てたけど
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 08:25:51.12ID:VbGPusJc
>>239
6月の3型からワイドになったんだよ。
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 22:00:25.59ID:uUUvypPl
>>242
16inch予約してます
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 00:11:16.57ID:0LIx/ccy
ホイールインチアップって乗り心地かなり悪くなるんじゃないの?
でも車高アップには必要不可欠なのか。
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 11:23:02.51ID:3qJpBEfl
以前失敗したから慎重になってる
重くなるとバタつくんだよね
見た目は15だけど機能性だと14かな
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 12:33:16.64ID:QbtHKZ3N
>>245
軽に限らずインチアップしすぎると真っ直ぐ走らなくなるよね
当車種だと15インチくらいまでは大丈夫なのかな
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 13:27:32.50ID:PNaTj8Iu
車高アップをしなければ、インチアップは見た目やグリップ性能なんだろうけど、エブリイでグリップとか求めないし、見た目も所詮系キャブだし求めないなぁ。

乗り心地やランニングコストの方を選んじゃうな。
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 16:23:56.22ID:P/izP8Ze
足回りノーマルでタイヤ外径を上げて少し車高を上げる予定なんですが、15インチ5Jインセット48のホイールに165/60-15のタイヤセットは大丈夫でしょうか?
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 14:04:05.07ID:71/Je5SG
>>249
タイヤ屋さんへGO
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 21:17:45.69ID:gZM0ukWL
>>251
16が一番バランス良く見えるよ
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 06:42:59.06ID:xi0jrj1Q
16、17で幅が広くなる。無駄に太い引っ張りタイヤになる。乗り心地と燃費ががた落ち。
車検時にノーマルに戻したら、
やっぱりノーマル最高になる。
まぁ好きにすればよい
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 08:12:36.72ID:/gdPdj/S
スーパーカブ110のマフラーを適当な社外品にしたんですよ。
まぁまぁ良い音なんだけど低速トルクがスカスカで。
上も…伸びると言えば伸びるけど、なんか微妙。
で、純正マフラーに戻すと「あぁ、静かだし下のトルクもあるし乗りやすいなぁ」って。
軽量化には貢献しているけどやっぱりなんだかんだで純正が良いなと思った。
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 09:01:02.19ID:Zbwy2RwS
ホイールなんて飾りです
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 16:23:46.50ID:P0hrm3/L
ちょっとやんちゃっぽいみてくれ
フォルム外観だから、前車種から
個人左官屋とか、企業に所属しない、倫理道徳の欠落したやつが乗る車、それがエブリ

この話、そいつはバイク海苔で
小学生中学生の子どもに無免許
で公道でバイクにのせるw

不要なやつ
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 00:08:38.18ID:v8/nAZuW
エブリィ、毎日に乗っているやつって、倫理道徳の欠落したDQN
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 08:12:52.59ID:ieNUCWZB
なんか日本語が不自由な奴が湧いてるな
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 12:12:35.23ID:urKXQNna
エブリイみたいな軽ミニバンはハイブリッド搭載するスペースないの?

そろそろハイブリッド出しても良さそうだけど、17エブリイも色々と手を入れたい。
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 12:48:39.82ID:LUXXds3D
>>273
後部座席下とかにバッテリーが収まると良さそうですけどね。
しかし、今後安全面からキャブオーバーで新型が出るとは考えにくいし厳しそうですね。
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 13:12:02.08ID:JMmzwJGB
>>273
来年エネチャ
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 05:46:33.92ID:+LzDU8vZ
エアコンのコンプレッサー、朝一でクラッチINの時たまに変な音鳴る。ガゴーッ
それ以降はカチカチのみ。これは湿気や吹き込んだ雨の影響か
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 14:58:19.00ID:RV93RK3a
>>276
俺も鳴る。中程度の風にするとビィィーって。
あのカチカチもうるさい。
隣に止まった同型エブと聴き比べても明らかに俺のほうが音が大きい。 
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 21:14:48.17ID:WK2LtSM3
>>279
おめ!いい色選んだじゃないか!
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 00:42:51.67ID:diA8sZ2C
>>283
ちょっとした車線変更でもピピピピ鳴ることに悩まされる日々のスタートおめでとうw
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 16:08:49.79ID:aJaHxq0m
>>285
ちょっと車線踏むとピピピピ騒ぎ出すから慣れるまではビックリするよw
うざいのは片側2車線走行中のときに路駐車を避けるために少し白線踏んだだけで鳴る。
仮免教習車のつもりでウインカー出さないとうるさいよw
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 19:14:26.65ID:KfZyRO6j
>>287
ウインカーと何か連動してるんかな?
まぁ、注意喚起に良いんじゃないかな。
でもそれで急ブレーキきたら最悪やけど。
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 22:41:54.96ID:oynQUBa0
>>288
ウインカー連動だね。
あと、駐車場などにバックで入れる時は超ゆっくり入れないと急ブレーキかかってびっくりするよ。
でも、凄いなと思ったのは交差点左折時に急に歩行者が走って渡り出した時にブレーキが作動したから感動した。
万が一よそ見しているときに歩行者が登場しても大丈夫だなと。
猛スピードなら無理だろうけど。
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 03:25:44.19ID:HPoysmht
だいたい、車線変更ぐらいでウインカーなんか出してたら
煽られる上に殴られるぞ?
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 07:46:51.33ID:v/n/GVRy
>>291
ウインカー出さずに車線変更とかしてんじゃねーよ、ハゲ
どうせお前曲がる時もウインカー出さないとか
曲がる直前にウインカー出すとかなんだろ
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 11:09:15.64ID:bHrGmHd6
松田聖子じゃないか
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 07:53:51.84ID:Z4AqTGGT
>>297
俺も今日納車だ。
引き渡し前のキズチェックが見やすくなるか
見にくくなるかどっちやろ。
まあ濡れてない前提やけど
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 08:09:28.85ID:qAkZD8pa
>>297-298
おめでとうございます。3型仲間が増えてきてうれしい。
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 09:50:23.93ID:CPfjD1dV
マイチェンで今まで対応していたカーメイトのエンスタとハーネスが適応外になってしまったんだね。メーカーに問い合わせても発売未定だとさ。
純正エンスタは高いしな・・・
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 02:06:29.47ID:6+aXzfEi
金銀パールプレゼント
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 15:35:17.30ID:2ZAKfk+A
オートハイビーム、優秀だった。
LEDの自転車のライトにも反応した。
三菱アイミーブのめっちゃ暗いプロ目
には無反応(^_^;)
非常に良く出来てる。
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 10:54:36.04ID:cEJXbt4K
>>314
オートハイビームは市街地ではまったく使い物にならないんだよなぁ
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 22:35:03.61ID:R+uHlph1
デュアルカメラ優秀すぎる。
交差点で曲がる時は歩行者を跳ねない自信があるレベル。
大型商用施設の駐車場内では歩行者を感知するから警告音うるさく自動減速もするけど子供の飛び出しにも急ブレーキ作動するレベルだから安心かな。
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 23:09:54.55ID:M3Xd6lNr
初めて洗車してきたけどエブリイワゴンのハイルーフデカ過ぎ😵
ハイエース海苔の人とか信じられん
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 15:53:02.75ID:id3uX91m
前の型とバッテリーの大きさ変わらん様だけど、この車は充電制御なのか
それともバンと共通だから、そんなトラブルの元は却下なのか
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 16:14:04.62ID:jdZBYy+x
トヨタ自動車とスズキが資本提携へ
自動運転技術の開発で関係強化
www3.nhk.or.jp/news/html/20190828/k10012053141000.html

トヨタ自動車とスズキは関係を一段と強化するため、互いに株式を持ち合う資本提携に踏み切ることが明らかになりました。
ねらいは次世代の自動車づくりで重要な鍵を握る自動運転技術の開発を協力して加速させるためと見られます。

関係者によりますと、トヨタ自動車とスズキは、資本提携に踏み切ることを28日、それぞれ開いた取締役会で決議しました。

具体的にはトヨタはスズキの株式の5%程度を960億円で取得する一方、スズキも480億円を投じてトヨタの株式を取得します。

トヨタとスズキは、おととし2月に業務提携を結び、トヨタのハイブリッド車の技術をスズキに提供することや、スズキの主力市場であるインドで、互いに強みを持つ車を供給し合うことを決めるなど、協力関係を拡大してきました。 
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 18:53:30.36ID:q27yba5S
>>323
ごめん、自己完結。
履けたとしても、外径にあうタイヤが存在しないや。
さすがに車高下がるのは嫌だし。
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 21:08:17.04ID:+VAytmEv
私も質問失礼します 
買い換えで軽を検討してます
エブリのバンかワゴンも良いなと思ってまして、商用車向きというと頑丈で丈夫ですか?
エンジンより足回りやフレーム等いかがなものかと
勿論、乗り方や扱い方によると思いますが、買い換えるからには長く乗りたいと思いまして
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 22:31:29.40ID:4tGXItCg
>>322
ダイハツ・タントの新モデルについてる
安全装置提供してもらえるのかな
高くなるだろうけど運転楽になるな

>>325
切り替わりの時に音はするけど
そんなに大きな音しない様な

>>326
独り身で内外装気にしないならバン
家族で乗るならワゴン(燃費なんて気にするな!)
まぁJOINでもいいか
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 22:52:32.13ID:+VAytmEv
>>327>>328
お騒がせしております
ワゴンとバンは内装やデザイン違いだけで車両そのもののベースは同じなのですかな?
カタログ検索すると2駆4駆の切り替えやミッション等の違いが確認できましたが
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 23:08:24.93ID:+y48+bh3
>>329
ワゴンとバンを両方所有している人は稀だから求めている回答は来ないかもよ。

なにやらダイハツ工作員が湧いてきてないか?
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 04:19:38.42ID:A5nniKsQ
>>326
四駆は糞だから注意な
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 05:06:28.83ID:VgptIC15
エブリイに限らず軽の箱車は全部糞4駆だから、物足らないと感じる人は高性能SUVやクロカンのご検討を
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 05:38:58.33ID:gg0sfm/R
>>326
逆で商用の方が軽いから華奢といえる
乗用はパーツも多く重いので負担がかかる
元々重いからバンもワゴンも長持ちする車じゃない
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 06:31:53.67ID:F7ZpSsOg
信号待ちからの発進がスムーズであること、走行中の急な横滑り防止、雪道に埋まりたくないため、
北海道はそんな理由で軽も普通車も9割以上は4駆。
エブリイワゴンの4駆でも北海道民は充分に満足。
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 07:23:05.50ID:fYwxX7Z6
>>336
北海道はじめ、雪国だと雪の積もり方によっては車高高くないし腹擦る以上に積もると4駆でもスタックしない?
冬だけSUV羨ましく思う
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 08:02:15.53ID:A5nniKsQ
北海道はじめ、雪国の田舎者に、一つ教えてとくな?

関東平野部で降雪しても、
一切除雪しないからな?

エブリイのウンコ四駆じゃ、
まず駐車場から出られないからな?w
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 08:18:25.73ID:F7ZpSsOg
>>337
スタックしてるのを見かけるのはワンシーズンに1〜2回かな?
道路は除雪がしっかりしているからね。
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 08:20:00.04ID:F7ZpSsOg
>>339
積雪1センチで交通機関マヒしたり転んで骨折したりパニックに陥る地域のことは知りませんw
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 09:07:32.72ID:Pbs4Yqtd
俺は東京住みだけどあちこち行きたいから四駆にしたよ
これにスタッドレス履けば真冬でも遊びに行けるのが関東のいいところ
人それぞれ使い方が違うから正解なんかないでしょう
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 10:28:34.65ID:KFQhdas4
>>328
>
ダイハツ・タントの新モデルについてる
安全装置提供してもらえるのかな
高くなるだろうけど運転楽になるな

それならタントをスペーシアの名前で売るんじゃね?
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 13:57:45.97ID:7GTxAF/I
スマアシより今のところデュアルカメラが良さそうですよね。
それよりスズキと販売まで提携したらダイハツが黙ってるんだろうか…
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 15:11:58.24ID:Tngx0u4p
>>345
穏やかじゃない部分も多少あるかもね
長らく軽のライバルとしてやってきたから

ちなみに数年前
トヨタがスズキとの提携を模索し始めたとき、
大発直系だった当時のダイハツ社長がトヨタから送り込まれた現社長と交替させられてしまったという経緯あり

創業家どうしの繋がりも深いスズキとの提携にトヨタもかなりの配慮をしてる模様
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 15:40:25.95ID:F4T83fdd
そんな事いってる場合じゃないだろ
トヨタですら電気自動車で戦えるかどうかも怪しいんだから
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 10:30:03.64ID:nKsveOB/
>>351
買う度に剥がしてもらっていたけど3型は最初から貼ってないね。
エブリイワゴンは昔からなのかね?
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 11:37:03.45ID:w/i36K8t
スレ分けした方がいいとは思うけどね
それなりに売れた車で未だに現役も多い
俺も17納車待ちだけど62も乗ってる
62、64持ちは現行の話題だけじゃつまらんし
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 12:09:31.44ID:nKsveOB/
>>354
現行スレ出来たのは正解だよ
総合スレはどの型の話をしてるのかややこしくてね
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 13:00:50.57ID:7qfXFixT
同じく。車来たら剥がそうと思ってたけど
最初から貼られてなかった。

バンスレはガイジが紛れてるからな。
ここは平和やわ。
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 18:34:54.00ID:FLlvxbut
今日テレビのCMで見たけど、スペーシアって天井からリヤのエアコン風出るんだな
どっちかって言うと、室内の広いエブリイにこそ必要な装備ではないか
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 23:25:10.54ID:iPZJsI4x
>>357>>358
夏になると思うのは今どきの車はほぼ全般、純正の「プライバシーガラス」が主流で窓にスモークフィルム貼る車少なくなったような
若干、外から見えづらくしてる程度で暗いとは感じないけど熱対策はあまり効果感じられないよね
一昔前は納車したらすぐスモーク貼ってたよ(年バレる)
被せて貼ってる車たまに見るけど、少し暑さが軽減されるのかな?
と、言いながらもう夏終わるのも寂しいね
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 00:49:28.73ID:rGj18pis
>>359
炎天下に駐車だとスモークもサンシェードもあまり効果はないかな。
窓の大きさや車内の広さ問わずこれは見た目や気持ちの問題かも。
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 08:56:31.03ID:5uXEM3Nt
アイサイト的なの付いてるとクールベールってダメみたいよ
フロントガラスが虹色みたいになるやつだよね?
今回新車購入にあたってデラから性能いいし流行ってるから
やります?って勧められたんだけど契約時によく調べたら
ダメでしたって断られちゃったもの
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 20:36:41.39ID:PSBG3nS2
プライバシーガラスのスモークが
ちょっと薄い。カーテンの方がスモーク増し張りより良いんかな?
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 22:54:47.02ID:7tdjV0kU
>>367
今もシガーライター付いてる現行車はドイツ車くらいかな?
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 06:57:33.45ID:E1GlMeRf
ATF交換は何万キロでやればいいの?
ガソリンスタンドでもいいのかな?
まもなく3万キロ
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 09:04:01.64ID:V1lN3HV+
3型デュアルカメラは雨の日はシステム停止を書いた者だけど、太陽が正面の上に来てもシステム停止することがわかった。
困ったもんだ・・・
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 09:42:36.10ID:S5j2lp3R
市販の3連とかのソケットも、シガライター用の所だけ金属で、それ以外の電源分岐用の所はプラで、そこにはシガライターは付けちゃダメってのあったな
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 10:33:25.62ID:FGSA3HTd
>>379
この前大雨の時に乗ったけどシステム停止はしなかったよ。
ちなみにガラスにコーティングしてますか?自分はしてます。
肉眼で見てもコーティングしてる車と何もしてない車で見え方が違うので、カメラでも同じ現象が起きてるのかも…
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 11:04:43.92ID:/ISjhfjR
>>377
何万キロまで乗る気?
15万位しか乗らないなら交換しなくても良いよ
まず壊れることは無いから

フィーリングがとかいうなら交換した方が良い
その場合は2万キロ毎に交換するとリスクはかなり減る
初回交換はリスクを考えると4万キロまで
4万超えたらもう無交換に徹した方が良いよ
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 11:53:07.06ID:V1lN3HV+
>>383
ガラスコーティング必須のシステムならだめだめでしょ。
取説に
※正常に機能するにはコーティングが必要です
と記載しないとね。

朝の日差しが正面になるとシステム停止するのはどうしたらいいのかね。
他にも警告アラーム音がウザイし。慣れるしかないんだろうけどマイチェン前にしておけばよかった。
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 12:10:04.13ID:FEOZlQRc
高速の大雨でシステム停止した。
ピーピーうるさいけど、今まで結構運転むらがあったの再発見やわ。
中央線に20〜30センチ位に寄ったら
なるよ。バックソナーも飼い犬にも
反応する。
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 14:15:44.19ID:FGSA3HTd
>>385
基本大雨の時、濃霧で視界不良の時などは機能停止しますって説明は受けてますので異常ではなく正常と思います。
ただ自分のは先日の大雨でも機能停止しなかったから逆に機能してるのか?って思ったくらいです。
コーティングしとくと肉眼で見るのも見やすいので、その差があるのかなって思いお聞きしました。
あまり厄介ならオフにもできるのでせっかくの機能ですがオフにするかですね…
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 14:22:45.33ID:FGSA3HTd
>>386
バックソナーは卓上扇風機にも反応してましたw
バックドア開けて車内の部品付けてリヤ周りのバルブ交換し点灯確認した時ピー鳴りっぱなしでした。
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 15:31:09.46ID:V1lN3HV+
>>389
そんな説明聞いていないわw
冬になって雪降ったら完全に諦めるしかないね。
乗る都度にoffボタンめんどくさいなw
あと、朝日と夕日も・・・めんどくさい機能だw
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 17:25:26.39ID:V1lN3HV+
>>394
その一筆はシステム停止についての了承だった?
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 19:00:35.19ID:TATNe6wP
>>388
無交換や10万kmなんかが多い時代に、4万kmとはかなり過酷なんだな。エブリイのAT
64もその前の52?の時も廃車まで15万km以上乗ったけど、ATは全く問題なかった。過酷な割に丈夫だな
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 20:31:13.45ID:mIxMgr29
ATF交換は4万キロとメンテナンスノートに書いてあるけど交換方法はどうやるんだろう?
ドレンから抜いて1回交換でいいのか数回繰り返して全量に近い交換しないといけないのか
知っている人いますか?
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 23:04:32.84ID:FGSA3HTd
>>395
それぞれの自動ブレーキの特性について万全じゃありませんみたいな説明です。
その用紙写してみたからアップできるように頑張ります。
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/05(木) 13:09:49.67ID:Fs1H87iU
古くなってからのATF交換は危ないぞ。
バルブスティックの危険性大、やるならオイルパンはずして暫く放置して出たぶんだけ補充。
フィルターは必ず交換してね。

製造者
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/05(木) 17:15:01.14ID:Uw5Qtx1K
4ATにトランスファ付けて8ATにしてくれ
重トレのZF製T/Mは内部が4x2x2、Hパターンの8速 + HiLoスイッチだったからなんとかなるさ
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/06(金) 22:23:34.57ID:vdrni0rU
最近見かけるエブリイワゴンは17ばかりになったね。
社外ホイール装着したのを見るとスペーシアに引けを取らないと思うので15インチ買おうかな。
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 01:27:45.93ID:H4RCHkT7
まだまだ64見かける。
15インチ以上は害しかなさそう。
16からからタイヤ引っ張るから
必然的に空気圧高くなるし。
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 08:24:30.66ID:DeOJXvNx
>>413
そりゃ17出てから何年も経ってるからな。
64は貧乏臭く見えて当然。
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 15:08:35.48ID:nzNDhNj5
64も後期ならまだ古臭く見えないな。
しかし17出てから4年半経過だから4年毎でフルモデルチェンジする車種なら2つ前の旧モデルということになる。
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 16:29:20.60ID:ADkBFZuX
自分は年明け頃車買い換えで軽にしようといろいろ見てたら64wの後期が気になり、相場調べたら高いなと
軽の中古も新車も高くなってるのは覚悟してたけど他の軽より高くない?
なので17にした
長く慎重に乗ろうと思ってこちらで良かったのかも
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 17:46:38.01ID:nzNDhNj5
>>418
同じく中古相場が高いので新車買った方がお得感あったので新車で買った
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/07(土) 18:03:48.78ID:TPSx/fBe
真後ろから見た時、64はルーフに向かって絞り込まれてるシルエットが古臭く感じる。それ以外は特に
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/08(日) 05:21:57.82ID:W+IodhNg
旧車を好きで乗るのとは違うからな。
型落ち乗るのは金が無いんだろ。
新型出たら買い換えるけどな。
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/08(日) 09:56:05.97ID:sPMjb3ul
64が発売された当時ターボのMTが欲しくて待っていたんだが、
まさかNAしかMTの設定が無いとは思わなかった

あの時62Wの最終型PZを買っておくんだったと後悔している
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/08(日) 10:37:47.25ID:SteOj0KA
>>425
もうチョイ待つと、17で出る
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/08(日) 11:36:00.08ID:SteOj0KA
限定ということらしい。
ターボMT、パートタイム4WD設定あり、来年中。(要するにバンのアレのワゴンバージョン)

今言えるのはこれだけ
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/08(日) 12:38:35.23ID:bVC9lz24
また他社メーカー工作員の今買わせないための嘘情報か
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/08(日) 17:03:34.37ID:UI5PF6Yo
>>424
昔64買った時メンテナンスパックの会員証の車種がワゴンRになってて再発行させた。
スズキ社内でも間違える程似てるって事かな
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/08(日) 17:44:58.80ID:RtYZBt4L
やっぱり64の前期と後期、17のフロントマスクはそのまんまワゴンRって皆思うよね
>>436
自分もそれ読んだ
カタログは子供二人いる設定なのに他車が人気なんだよね
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/09(月) 13:29:17.64ID:w87fC3YZ
千葉市民の17海苔ですが、車共々今回の台風直撃なんとかやりすごせました。
去年の関西台風でエブリが吹っ飛ばされる映像見せられ気が気じゃありませんでしたが、燃料満タン&荷物満載にして駐車場奥に引きこもらせたら凌げたみたいです。
でも、家の周りは枝や葉が散乱し近所では植木が根元から持ってかれ倒木が歩道を塞いでましたのでやはり被害はでてます。
これから近所を片付けして時間があれば洗車してやりたいです。
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/09(月) 14:41:25.43ID:5nEKrCeY
>>441
美浜区民の64乗りが通り過ぎます。。。

走り始めて何かガラガラ異音がするから降りて車体下部のぞき込んだら木の枝が引っかかってた。
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/09(月) 14:46:38.48ID:71yoXKvL
>>441
まずは自分の生命が無事で何より
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/09(月) 20:08:02.09ID:qIta6bFr
1日遅れで本日3型納車されました

スバル製ディアスワゴンからの乗り換えだけど、静かで速くて、軽の進化って凄いな
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/09(月) 21:34:39.40ID:XjKLVrQo
>>445
おめでとう!良い色買ったな!
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 00:00:51.41ID:yf4QKaFl
うちの場合は後席の子供の快適性とラゲッジの荷物積載量を重視したので運転席助手席の快適さなどは二の次。
セカンドカーとして買ったから言えることかもしれんけど。
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 01:15:31.96ID:gXcUxXwU
>>450
ん?削ってねーぞ?
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 04:47:17.36ID:c9zR5mNS
後席は広く高く快適だけど、前席に比べてかなりウルサく感じるね。エンジン音なら自然と受け入れられるけど、鼓動系のノイズが響くのか
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 04:58:02.85ID:nM/jvEIV
確かに後ろはうるさいな。
ちょっと加速するとエンジンうるさい。
運転席前方と後方辺りを遮音したら
ましになるんかな?
でも施工の工程考えただけで面倒やね。
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 16:17:20.65ID:YPmHb6gs
>>455
御安全にだコノヤロー
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 18:29:22.76ID:51rRU+Jk
なんだかエブリィって人気みたいですけど、どんな所が良いんですかね?
外装はまあまあかもしれないけど、内装はあまり良さそうに見えないんで
エンジンとかがいいのかなと思いました。
スライドドアの軽自動車を買おうと考えています。
小さい子がたまに後部座席に乗ります。
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 19:11:33.47ID:VtP73zSV
>>458
外装も内装もアトレーよりいまいちだけど広くて機能的。
アトレー買う予定が、サイドブレーキが足じゃなくて狭くて止めたのを覚えてる。
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 19:13:40.65ID:Zff5MBqP
>>458
お出かけが好きならオススメ。
軽なのに後部座席を前に出さなくても荷物がトランクにたくさん積めるよ。
チャイルドシート装着しても広々。
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 20:48:25.29ID:51rRU+Jk
>>459
これはサイドブレーキが足式なんですか、それはプラスですね
ということは前座席で助手席から運転席へ乗り降りもしやすいですか?
あとエンジンが座席下らしいですが、お尻熱くならないですか?
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 20:49:45.40ID:51rRU+Jk
>>460
後部座席そのまま立てていても荷室が広いということですね?
カタログを貰っているので注目してみます。

言われて気が付きますが、タントとかは後部座席広くすると
荷室が極端に狭いですね。
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 20:53:20.88ID:51rRU+Jk
嫌味を全く言われないで良い書き込みばかり、
オーナさんもいい人が多いんですね。

気になってるのが新しいギアシステムみたいなのです、
カタログ見ても何が良いのかわかりません、壊れないですかね?
ディーラに行ったら普通のエンジンよりエブリィだとターボじゃないと
燃費良くないって言われました、具体的にどのくらい?って聞くと
12とか言ってましたが、いまのタントが16くらいなのでそれも気になってます。
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 21:13:10.41ID:OlsuoB3L
>>464
前席は後部座席同様、助手席から運転席までそのまま異動出来る
燃費はカタログ14キロ、現実10〜12キロ
燃費や内装のデザイン気になるなら他車乗ってというスタイル
皆さん仰るように車内広いのが最大のメリット
自分の周りだとこの車種は運転マナー良く感じる、良い人多そう
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 22:20:07.86ID:51rRU+Jk
>>465
ありがとうございます、燃費はやっぱりあまり良くないのですね
参考になりました。
広さが一番のメリットなのですね、消費税のことは置いておくつもりなので
10月くらいまでゆっくり考えてみます。
この車が普段目立っていないので多分マナーがいい人が多いんでしょうね。
ターボ車って初めてなので勉強してみます。
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 22:32:41.93ID:GN0u4ckX
>>463
そもそもタントはトールワゴンでエブリイはワンボックスという種類になる。
これ基本だからね。

だからタントと同種のライバルはN-BOXやスペーシアで、エブリイワゴンと同種のライバルはアトレーという事になる。
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 22:35:28.19ID:51rRU+Jk
>>467
ありがとうございます。いろいろな軽自動車を見ているところです
このエブリィだけは何が良くて人気があるのかがわからなかったので
思い切って書いてみました。
アトレーというのは見てなかったのであとで見てみます。
N-BOXとかスペーシアはなんとなく変化がなくて、広いのがいいかなと
思っています、特に荷室が広いのが良いです。
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 23:03:24.95ID:OlsuoB3L
>>468
最初のレスから人気と言ってるけど登録台数や、見かけるタマカズは多くないよ
あなたがこの車に興味を持ったように何らかの魅力を感じたから乗ってるのだと思う
デザイン、ネームバリュー、存在感は他の車種に良いのたくさんあるよね
後、尻は言う程熱くならない、車内暑いのはその時期みんな一緒w
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/10(火) 23:35:03.56ID:BYzMFl4d
便乗して質問させて下さい。
軽自動車は初めてで、タント、ウエイクみたいなのと
エブリイ等の1Boxワゴンてやっぱり安定性や快適性はかなり違うものですかね。
荷室の広さでエブリイワゴンにかなり惹かれてます。
大して贅沢は言いませんが、覚悟を伴うレベルですか?
以前板金屋の代車でムーヴ乗ったとき、今の軽凄いなー
充分じゃんと思いまして。

現在は結構前のオンボロマーチです。
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/11(水) 01:26:25.24ID:bn+sPY8O
>>468
アトレーは新型のように見えるけど2005年に登場した型だよ。
マイナーチェンジを重ねているだけで基本設計は14年前のまま。
内装と外皮だけを今風にしているだけのようなもの。
なのにエブリイワゴンより価格は高い。
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/11(水) 08:09:30.04ID:9PRRX5KJ
そんなに荷物を載せたり沢山ペットを乗せるんじゃなければ
スペーシアとかの後ろスライドドアのトールワゴンの方がいいかも
個人的にワゴンR等も所有してるけど静音性や乗り心地が段違いだから
積載性とこの車が好きで乗る人ならオススメだけど所詮商用車ベース
本当によく考えて買った方がいいよ
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/11(水) 08:45:49.38ID:OGaHFQ0x
試乗は必須だね
それにエブリイワゴンはターボのみで、しっかりしたオイル管理が必要
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/11(水) 15:23:19.67ID:VVRYZ3qH
俺は軽箱30年以上乗ってるけど特に不満はないけどね。

一度だけ、昔ガラスサンルーフ仕様のに乗ってて高速で強い横風をモロに受けた時だけ怖いと思ったけど、それは天井が重かったせいもあるかも。
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/11(水) 17:27:05.82ID:EPZafxI/
近くのスズキディーラーの隣がマツダのディーラー
この二店舗でエブリイとスクラムを競合していいのか迷う
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/11(水) 18:00:58.16ID:3kgdo7Q6
>>448

本日前車ディアスからアルミ移植と荷物の移し替えで2台並べて行ったり来たりしてました

乗降性、前席足元空間、床の高さ全てにおいてディアスが有利ですね
何度もエブリイのタイヤハウス蹴っ飛ばしました

また、荷室のフルフラットも、大して気にならないと思ってましたが、結構違うもんですね

もうすぐディアスとお別れなんで感傷に浸ってますが、これからは新しい相棒エブリイと楽しい毎日過ごしていきたいです
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 11:17:50.05ID:t1NE0jiT
>>470
MH21のワゴンRから3型ハイルーフ4WDに乗り換えましたが車内空間はかなり広く加速も良いと感じてます。
後席の下げても荷室が十分確保できますし、頭上の空間も広いですし、後席倒したらマット敷いて寝れますし、キャブオーバーならではの対象の車とは比べ物にならない広さと思います。
快適性は現状オーディオレスで乗ってますが、巡航してる時のエンジン回転数は3000回転以下で個人的にはうるさいとは感じません。タービンのヒューンの方が聞こえて気になる人には気になるかもしれません。
今後オーディオ付けたらエンジン音もタービンの音もさらに気にならないレベルになるかと思います。
加速はターボも付いてるので車格の割には非常に良いと感じてます。車道に出るときや合流など今のところ全く問題なしです。
ただし燃費は最近の車とは違ってリッター13くらいしか走りません…
個人的感覚なので試乗が一番わかると思います。
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 11:24:05.85ID:nU0rSAKB
オーディオレスって運転中一切音楽もラジオも無いの?
スポ車で峠とかならそれでいいけどこの車だと俺にはキツいなぁ
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 12:12:55.55ID:t1NE0jiT
>>481
何もないですよ。黒いパネルでふさがってます。
今度出るストラーダの10インチ付ける予定なので我慢してます。
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 12:19:24.09ID:6uh2gLCZ
>>481
3型だから納車間もないんじゃない?
これから社外を取り付けるんでしょ
俺もオーディオレスで納車してから社外付けた
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 12:20:24.96ID:6uh2gLCZ
本人からレスありましたか。失礼しました。
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 12:30:23.02ID:t1NE0jiT
>>484
いえいえ。お気になさらず。
納車されて三週間くらいなります…
今はスマホでユーチューブとかも見れるので、どちらかというとテレビが見れないのがさみしい現状です。
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 12:51:49.49ID:m/rRbdva
オーディオレスでもとりあえずスマホで色々聴けるだろ。
走行中イヤホン駄目ならスピーカーで。音質はアレだけど無いよりまし
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 14:21:45.96ID:KD1ZjjUd
検討しているのでエブリィに注目しているんですが、
まだ新しそうな車なのにブレーキランプがチカチカ点滅みたいに
なってるのってなんですかね?しかも片方だけ。
ここ2週間位で別々に2台見たんですが。
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 15:01:07.93ID:f0HYyohR
なんで乗車中絶対音楽流さなきゃヤダってのが出てきてるの。
何かしら音がしてないと死ぬの?
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 16:17:11.86ID:6uh2gLCZ
若い頃に比べたら車内であまり音楽聴かなくなった。
ラジオもFMよりAMラジオが落ち着く。
モスキート音と関連ありそう。
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 19:00:01.00ID:t1NE0jiT
>>494
ちょっと待って…
ハイルーフより頭出てるって合成だよね?
166の俺には信じられん(T_T)
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 20:52:21.78ID:t1NE0jiT
>>496
自分は洗車用の脚立買いました😣
背が高い人羨ましいです。
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 20:56:33.19ID:t1NE0jiT
>>491
自分も昔はツアラーに乗って遊んでたから逆にオーディオオフの車の音聞くの新鮮で別に気にならないって有ります。
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 22:03:35.70ID:t1NE0jiT
>>499
速度よりもアクセルの踏み加減で音がしてたのでタービンと感じました。間違ってたらすみません。
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 22:25:26.84ID:ArNwEFUl
ターボ特有のあの音は好き。加速もいいしストレス無しのエブリイワゴンに大満足。
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 23:50:52.17ID:pd2Vd+LU
>>494
この記事は全高2.0mとしてるけど、ハイルーフで191位でなかった?
9pでもかなり差が出るよね、例えで181pと190pの身長の差のようにだよ
ま、自分は196pだから盛ったり鯖読む気持ち必要ないから分からないな
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 09:54:55.09ID:03Xl4ZSD
>>503>>505
音楽ないとキツいって書いてるだけで個人の感想だろ?
何をそんなムキになって否定してんのかわからん
もしかしてオーディオ無しで車乗ってんのバカにされたと思ってんのか?
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 11:05:13.95ID:VV/fjHdx
俺は馬鹿にしてるけどw
多分、ナビはスマホだぜww
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 16:01:23.61ID:VV/fjHdx
特に白ナンバーなんか劣等感の塊だしな
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 16:05:31.82ID:HTAG5XuD
>>511
何で劣等感持つの?
今そこそこの金持ちが敢えて軽自動車買っていて、中古車市場の軽自動車人気も凄い。
日本の半分以上は軽自動車だよ。

うちは車は複数台あって、趣味用でエブリイワゴン買ったけど、何だかんだ一番便利に使うのが軽自動車です。

大きい車は150キロ以上の遠出の時だけ。
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 16:11:05.81ID:HTAG5XuD
>>512
確かに黄色は気分悪いのは確かだ。
だから、軽枠のリッターカー出して欲しい。
ソリオとかクロスビーとか大きくなったら猟場や釣りで山に入るのに使いにくい。
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 18:23:21.75ID:5hlDRGZ0
俺来年ベルファイア売って更に2台軽自動車増車するよ
大きくて押し出しあるだけで使いづらくてかなわんから
用途が道の駅とか高速のSAPA巡りならそれでいいけどね
親が元気だった頃はそう言う過ごし方だったけど
今は犬数匹といくつかある家を拠点に旅をする生活だから軽自動車の方が便利
軽自動車乗ってるから貧乏だと思われても別に構わんw
本人が愉しく生きられるのが1番だよ見栄張って生きるのももう面倒い
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 19:27:33.48ID:Rzs9ZRcy
>>515
同感です。
自分も以前ランクルやハイエース検討してたんですが、釣りで田舎やら山道行くようになってデカい車では無理なのを感じこの車に行きつきました。
荷物も乗るし寝れるので釣りしてる人からは結構うらやましがられますが、冷やかしや軽乗りで貧乏と思われても結構です。
この車で人に迷惑かけないで楽しく好きなことをこれからたくさんやっていく予定です。
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 19:48:19.58ID:5hk1ToAg
>>516
貧乏云々はともかく、
四駆が糞だから、そこだけは要注意な
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 20:27:45.35ID:lq+q1Q/W
年収700万のオレ。身の丈に合った車は新車で200万までだと言う事を新車でDA17Wを購入してわかった!最高の相棒だよ!
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 06:40:50.02ID:dpbV4Vdd
>>520
貧乏人の僻みだから気にすんな
自分はエブリイワゴンのオリンピックナンバーが精一杯なのに
ヴェルファイア?ムキーってなってるだけ。
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 07:09:18.74ID:nLIdkOU/
俺も普通車からの乗り換え。大体満足。
ただ歩道等段差の通過時の横揺れだけが。

カヤバのローファースポーツの足入れた
人、誰か居ないですか?生の声が聞きたい
0523441
垢版 |
2019/09/14(土) 07:23:09.08ID:H9XQLfxh
遅ればせながら
>>443
無事で何よりです
市内でもかなり被害出てたみたいですね
急用で九十九里方面にも行ったんですが途中の舗装路が土砂や倒木で林道のようでしたし海沿いの道は砂で埋没してました
一日も早く復旧してほしいですね
スレ的な話すると17の4WDはそんな道でもグイグイ走ってくれました
あと軽自動車の利点なのか迂回の細道も難なく行けたのは有難かったです
>>444
ありがとうございます
まだまだ大変な地域が多く一日も早く復旧することを願ってます

今回の経験で一生エブリを乗り継ぐ事に決めました
自分は年間3万q走るので新車を5年で乗り換えて行くつもりです
仮に400万円の車を10年30万q乗るよりこっちの方が自分の経済力や使い方に合ってそうです
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 14:53:30.92ID:XiVaDOO0
>>523
エブリイワゴンが災害時に本領発揮できることがわかって頼もしいね。
車中泊するにも荷物は多く積めるし不満の無い室内の広さが素晴らしい。
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 15:38:52.32ID:o/8s4u4E
このスレでもエブリィ、エブリイ、エブリと書くけどなw
どうやら所有してないらしいぜw恥ずかしいだろ?
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 16:24:53.69ID:dpbV4Vdd
コイツが持ってるか持ってないかは知らんが
普通にアルベルって書くからな
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 17:18:50.76ID:XiVaDOO0
荒らしが紛れ込んできたな。
このスレ出来て総合スレ過疎ったから型落ち海苔が憂さ晴らしに来たのかな?
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 18:00:37.09ID:/5bNnTls
>>512
今の軽自動車はあと数年で小型車扱いになって軽自動車という種類訳はなくなるってスズキの人が言ってたね。
それに先行する意味で白ナンバー化を許可したらしい。
保険や車検、高速代等みんな小型車と同じ料金になるのかな?
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 18:23:07.52ID:XiVaDOO0
>>529
それならボディサイズや排気量も制限なしになってしまうよ。
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 18:25:26.90ID:dpbV4Vdd
>>529
軽自動車を優遇する時代は終わるだろうね
軽ターボとリッターカーのNA
軽ターボの方が良く走るし
アメリカの為に軽自動車枠は廃止になると思う

自動車税も軽自動車税を廃止して排気量を1000CC以下で良いんじゃないかな
そうなると軽自動車サイズの車を作っても998CCとか載せられるしね
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 19:21:20.93ID:6aHg51ST
黄色ナンバーなんてNYみたいやんかいさ☺☺☺
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 19:36:45.78ID:06vlmeuA
>>529
うーん、眉唾。

軽自動車協会が利権失うから猛反対するだろうし、軽枠の山道や林道があるから無くならんよ。
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 23:25:09.54ID:47zDP50e
キャンピングカーでハイエースとエブリイワゴンで迷ってこっち選んだ
結果として忙しくて一度も旅行に行けてないから正解だと思ってるw
0542523
垢版 |
2019/09/15(日) 07:17:12.71ID:01SfJQ7E
>>524
自分は64から乗りついでまして、64も良かったけど17は更に良いですね
他の車と比べたら燃費とか劣る部分も多々ありますが色んな状況で及第点は出せるんじゃないかと個人的な思ってます
でも欲言えば3型の安全装備を1型からにしてほしかったですねw
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 10:50:15.73ID:T9wY10Yo
>>542
3型の警告音はうるさいだけで要らないよ。
常時offにしたい。
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 11:12:59.29ID:sdxjQuL2
>>544
OFFにして済むから良いじゃないですか。
それより釣り行って田舎走ったら運転席のドアガラスにメーターが写り込んでサイドミラーが見えなかったよ…
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 13:34:33.70ID:Z4L1ldQJ
いろんな体系の人や状況でテストしているもんだと思っていたけど
ユーザーにモルモットになってもらってるのが現実なのかな?
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 22:15:22.00ID:DnDhnfeG
ダッドって何?
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 22:32:59.75ID:T9wY10Yo
>>545
エンジンかける度にOFFにするのは苦痛だよ
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 22:37:52.69ID:NCNS3Vbz
キラキラメッキのパーツメーカーだよねDAD
フルスモークのリアウィンドウにステッカーが貼ってあるイメージ
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 00:55:51.37ID:CSl+LYfv
>>554
ん?デラ行ってコーディングしないとoffにならんの?
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 03:28:44.15ID:3/6bBHhw
安全装備の音、気にならんな。
鳴る要件のところでちゃんと鳴ってるから
むしろ余計に運転気を付けるようになったわ。
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 10:50:29.78ID:i2tJVa0F
俺のは普通に乗ってるとそこまで警告音聞かないけど…
しっかり機能してるか逆に心配になる
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 12:13:12.91ID:C7ldkaF8
納車されたらメチャ綺麗だったのでKeePerコーティングすることにした。

KeePerのクリスタルコーティングをふざけて妻にクリトリスコーティングすることにした!とか言って笑っていたんだけど、お店で間違わないよう気を付けていたら、女性店員に対しクリタリスって噛んでしまった。
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 23:25:29.34ID:C7ldkaF8
>>561
カーキ。
まばゆいくらいピカピカで大満足!

1ヶ月後に無料の手洗い洗車しての点検付きだから、かなりお得感ある。
凹みは直せないけど、磨いてから施工する。

黒系の色の方がピカピカ感満足度は高いかも。
白はどうなんだろう?
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 00:16:38.28ID:RK/QX+4C
黒にするつもりが白にした。
やっぱりそんなにメンテする時間ないと
思って。黒に比べてちょっと間抜けな
白だけどかわいいわ。
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 00:28:04.25ID:aVd+LENH
>>556
鳴る要件とわかっているほど余裕の時に鳴るなんてウザイと思わんの?
むしろ余計に気をつける?鳴らないように気をつけていたらそっちに気が回って逆に気が散って運転危なくなるわw
デュアルカメ機能なんて配線切って永久オフでいいわw
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 05:51:07.42ID:Fdna8PwY
まだまだ発展途上のシステムだからな。条件次第では機能しないとか、車以外でそんな安全装置有るか
まぁサポートって位置付けなんで大目に見るが、肝心な時に知らん顔するなよ
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 08:48:21.31ID:7GYzo2ph
車間距離が近かったり速度が出てると警報鳴りやすい気がする。
警報うるさいって人はそういう運転してるからでは?
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 08:55:25.97ID:7GYzo2ph
>>564
フォグにデュアルカラーのLED入れてるし、ハイビームのハロゲン暗いので入るかわからないですが注文してみました。
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 09:25:11.76ID:dTTzu9S1
>>567
納車されて色々試したけど無駄には鳴らない感じだけどな。
今日慣らしドライブ行くからもっと試す。

気になるなら配線切っておきなよ。
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 09:31:44.19ID:dTTzu9S1
>>571
フォグも変えたいなぁ。
でも色温度的にはハロゲンの方が雨や霧で見やすいんだよな。
それと雪ではハロゲンじゃないと雪が付着して溶けずに見えなくなるからなぁ。

ハイビームも色温度による到達距離と反射率でハロゲンよりLEDの方が暗いと言われてる。

ストリームという車が純正でハイビームLEDだったけど、今は殆どの純正がハイビームだけハロゲンなのはそういうことみたい。
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 10:18:26.89ID:m0yDEy4+
>>570
右折待ち車を左に避けて通過する時に路側帯の白線に反応して警報鳴るのはウザいよw
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 20:53:09.50ID:7GYzo2ph
>>574
速度が速いとか車間距離近づき過ぎなのでは?
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 20:56:31.38ID:7GYzo2ph
>>573
シェアスタイルのLED入れましたが黄色で雨の日も良かったですよ。
切り替えたら白にもなるのですが純正HIDがハロゲンみたいな色合いなので黄色で使ってます。
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 23:55:42.17ID:s5sCdhvh
>>580
ヨボヨボ高齢者のノロノロ運転向け、初心者やペーパードライバー向けにピッタリの機能だね。
一般向けにはウザがられて大迷惑の装備と思う。
3型買って本当に大失敗。
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 23:56:33.86ID:dTTzu9S1
納車後ナビの設定や何だかんだでアイドリング長かったのは確かだが、慣らし運転の優しい運転でリッター11キロ台だったので、踏むようになったら10走らんな。
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 00:17:49.79ID:YgNrYhr2
pzターボ4駆だけど街乗りリッター8〜9だ。
これからエアコンオフの季節でどうなるやら。
燃費を気にする車じゃないから仕方ないけど。
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 09:51:39.35ID:H13gPBbN
>>583
貴方の運転スタイルでそれがストレスなら高値が付く早いうちに売って買い替えられた方がよさそうですね。
自分はダイハツのスマアシに比べたら3型のは優秀と思うのでおっさんドライバーですが乗らせていただきます。
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 10:39:18.24ID:jaJz+EKV
3型を羨ましい人が3型を妬むスレはココですか?w
警報なんて1日に数回かしかならないけどな
レーザー探知機のほうがよっぽどうるさいわ
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 10:42:13.57ID:l7xPzJMZ
まぁそんな簡単に買い替えられないしな
俺はMC待ちに待ってオーダーしたけど
結構駆け込みで買っちゃった人もいたよね
今頃になってあー失敗したと思ってる人も
少なくないと思うよリセールとかも違うし
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 11:20:16.09ID:ZTfeCRnB
今朝、遅刻しそうになったから片側2車線の走行車の隙間を縫う様に右へ左へ行く度にゴゴゴゴッ!という音と共に自動急ブレーキかかった。
優秀な機能だがウザイよ3型w
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 12:15:30.74ID:H13gPBbN
警告で云々言われてる方は今後自動ブレーキ義務化されるので運転スタイルを変えない限りどの車乗っても厳しいのではないでしょうか?
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 12:39:43.29ID:C+Qu/hnd
>>585
3型2WDハイルーフ、普通に走って街中、郊外で12,5位。4000回転はよっぽどじゃないと
行かない位。エアコンはオートにしてる。
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 12:43:55.67ID:C+Qu/hnd
>>590
前面衝突時に踏んでるブレーキが
足に向かわない用に
小さいペダルが作用するのなんたらかんたら。
そんなやつだったと。
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 13:10:34.35ID:ZTfeCRnB
>>598
視界から消えていったよw
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 13:13:29.82ID:H13gPBbN
>>596
自分はPZターボSPの3型4WDハイルーフでメーターでは13.1だったかな。
満タン法では距離が342.3kmで24.88ℓ入ったのでリッター13くらい走ってるみたいです。
同じくスタート時に4000弱回して巡航は2000〜3000回転くらいです。
エアコンはオートでつけっぱなしです。
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 13:48:43.09ID:6XLWvUH0
>>597
ありがとう。
レーダー探知機とかドライブレコーダーの電源をメーターパネルの裏をはわせようとしたときに見つけたけど、ブレーキと連動しているから安全対策なんですね。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 18:55:46.27ID:KMFn8rRb
>>600
やっぱり走り方ですね。CVTみたいに踏みっぱやと駄目ですね。変速の時に軽くアクセル抜くように走れば上の段にいくし。
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 20:41:13.76ID:ffXAXC51
5は無いかw
じゃ、フル積載フルタイム4wd AT オーバーサイズタイヤ&重アルミホイルでどれ位なん?
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:11.32ID:KMFn8rRb
インチアップしてラグタイヤみたいんは
燃費激悪やろ?
テリオスキッドもタイヤでかくて
激悪やし。
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 21:52:54.95ID:H13gPBbN
>>582
切り替えできますよ。
メモリー機能も有るので消したときの色で再点灯します。
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 21:57:54.99ID:H13gPBbN
>>574
ホンダ車ならウインカー点けないとステアリングアシストまで入るけど…
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 22:09:08.41ID:/ukFxoGV
現行エブリィワゴンで足上げてるのよく見るようになった
雑誌とかも特集組んでるから流行ってるのかな
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 22:37:41.16ID:YgNrYhr2
バンもワゴンもごっちゃになってる歴代エブリイ総合的なスレ見てきたけど、賑わっているようでいつの型式の話をしてるのかもうめちゃくちゃなスレ進行で訳わかめだったw
現行型のワゴン限定のスレに感謝だよ。
しっかり棲み分けされたね。
いろんな情報が見やすくてありがたい。
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 22:46:30.97ID:4ZZIt5OB
なんかバンはきしみ音凄いみたいだね。
まだ600キロだけどきしみ音全くないので嬉しい。

今日は雨の道志みちを走ったけど凄い走り良かった。
コーナーリング性能高くて驚いた。
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/19(木) 11:05:03.49ID:ci8zmHmb
ダウンサス入れたいな。
乗り心地どうなるか経験者います?
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/19(木) 14:47:11.45ID:ci8zmHmb
>>620
休日用じゃなくて毎日通勤に使うから車高調なんてすぐダメになりそうだ
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/20(金) 13:07:49.57ID:4UViZgy6
>>625
寺に聞いてこいよ
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/20(金) 13:30:58.75ID:GmL3to0m
>>626
私はキリスト教徒なのでお寺は行きませんね
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/21(土) 18:57:25.39ID:kZzMWkJ5
Nボックスの後席にも乗った事あるが、
突き上げあるし軽はどれ乗っても
似たり寄ったりって思ったわ。
よってエブリイで良いわ
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/21(土) 22:40:59.36ID:i9s3KiMA
>>633
>Nボックスの後席にも
同意、運転席助手席と比べて子供がダメ出ししてた
あと運転席が40cm後ろで、視線高さが胸の位置なので視界が悪く運転しててダメだった
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/21(土) 23:19:30.97ID:tB0kF+zK
>>631
17w少ないのわかるけど、ウエイクはもっと少ないね
ウェイクは標準ルーフより高さあるんだね
あとスズキのエンブレムで車種分からないけど、そんな感じの見かける
キャブの構造違うし、Nボックス含めてキャラも個性が出ててそれぞれで良いと思う
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 01:11:36.91ID:e7GQ9CyF
エブリイワゴンの荷室の空間はカマ掘られたときに後部座席の子供の安全確保に最適なんだけどね。
やはり危機管理よりも見た目のカッコ良さで選んじゃうんだろうね。
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 18:41:06.53ID:c9ibBpOH
D17Wだけど、温度計が実温度とかけ離れている
多分センサーの位置が悪く、
ラジエターかエンジンの熱を拾ってしまってると推測されるが
どこに設置してsるのか知ってる?
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 21:21:51.48ID:by3h06w2
ハイビームのLED化は自分も考えたよ。
ただH1のLEDってのが大手で扱いないよね。
そうなるとネット通販のものを博打的に買うしかないし…。
光量・光軸などなど不安要素ばかりで手が出せないわ。
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 21:57:03.65ID:UqunivJz
純正ハイビームで明るくて色味に不満がないならそのままで変える必要はないと思います。自分はオレンジっぽい色で暗く感じたので交換し白くて明るいので満足してます。

理論的に間違いなく暗くなるってなんでですか?
自分は理論はわかりませんが変えて明るいと思います。

ハイビームなんで光軸は問題にならないかと…
それよりもあのスペースに入るか不安でしたが問題なく取り付けできました。
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/22(日) 23:42:55.90ID:UqunivJz
位置的にホーン下付近のフロントバンパーにセンサーみたいなの付いてるけどそれかな?
初めてバンパー外す時に配線の中間クリップが厄介な付け方で困った…
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 06:35:56.05ID:s416NXhR
>>619
やめとけ、バンプストロークが純正で一杯一杯
なんであんな設計したんかな。

自分はモンスターショックと純正サスの
組み合わせがベストだった。

なんせ足回りは余裕がない、ボディ剛性も
ぺなぺなで安定感なく曲がらんし、
64より劣化が激しい。
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 07:47:52.60ID:UJJKm0m7
>>649
自己満足ならそれでいいよ。
白くて明るく感じるのは近距離で、遠距離は色温度的に波長の問題で反射率が落ちて、暗いのは間違いない。

色味もハイビームって相手がいたら消さなければならないから、論理的に見た目の色を気にする必要ないし。

結局性能を落とした上での自己満足ということだ。

>>648
そう、単純な色温度による性能落ちだけではなく、安物しか存在してないことによる、様々なリスク向上もありますね。
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 07:52:47.40ID:xTb9IPR2
>>655
ショートバンプラバー付けたらどうかな?
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 08:04:08.33ID:h04ljWHi
>>631
エブリイワゴン自身は去年より売れている。去年は9500台で今年はすでに8800台。
今年の累計は去年を上回りそう。
アトレーは去年4000台で今年はまだ2800台。

キューブが日産から放置されて今年で生産打ち切りとなったけど、ほっといても
だいたい年間6000台売れていた、という前向きにとらえた記事があった。
これに比べれば9000台売れているんだから悪くないんじゃない。バンと共通部品
も多いんだし

しかし、この燃費でエコカー減税も付かないような車がこれだけ売れるのも逆に
不思議
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 08:55:32.45ID:WgKWuji6
ある程度の広さが欲しい人は他に選択肢が無いとも言えるんだよね
今まで3台ハイエース乗り継いだけど一年車検はやっぱり割高だった
今時3ナンバーミニバンの車検でさえ10万を切るのに
毎年10万近い金額が定期的に出てくのはバカらしいもの
軽バンや軽ワゴンが2年車検ならこれで手を打とう言う人も多いでしょ
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 08:58:49.90ID:WW6SkF5n
>>656
反射率って光の当たった対象物の数値と違うんですね。
あなたのお宅は電球色の蛍光灯なりLEDでさぞかし明るく感じられるのですね。
勉強になります。

基本ハイビームは対向車等居ないなら自動で点くので自分は気になるのですがどういう論理ですか?
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 09:48:36.86ID:bv/q+UHf
ガスや吹雪みたいな状況除けば自然光に近いのが一番見易いんじゃないの
車用LEDも高演色性を謳った製品が欲しい
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 13:28:44.20ID:s416NXhR
>>657
フロントのタイヤハウス覗いてみ?
少しでも下げたら、インナー当たりまくりで
走れたもんじゃないよ。(経験談)
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 13:45:48.96ID:jBvKkMyh
ライト関係で、明るく感じるとか見易いと言うのは曲者。まぁ当人が気に入れば他人の出る幕ではないが
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 14:17:22.58ID:mJcK2xEn
六六六
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 14:24:47.41ID:UJJKm0m7
>>661
あなた…
怖いわ

私なんかよりネットで山ほど説明されてますからそちらを見て学んで欲しいけど。
そもそもあなたの説明は逆ね。

簡単にいうと見やすさはLEDの色温度なので本とか文字を読むのはLEDや蛍光灯の方が白熱灯より見やすい。

しかし波長が短いので減衰が激しく近距離では有効だけど、遠い位置まで届きにくい性質である。
減衰が少なく遠くまで届くのは波長の長い色温度。
車のバルブでいうとハロゲンの色温度です。

ハイビームは遠くを照らすのが仕事。
色味の事を言ったのは直接見るときの話です。
オートハイビームとか関係ないこと言うのは読解力の無さだね。

あなたが言うオートハイビームで自分が見るのでというのはハイビーム点灯時のロービームの直ぐ上とか直ぐ周りが白く照らされて見やすくなってるに過ぎない話で、そこが明るく感じられるということは遠くは更に見えにくくなってるんだよ。

何度も言いますがハイビームの仕事は遠くを照らすこと。

近場が明るくなって喜こべる貴方は凄いですよ。
私にとっては本末転倒なんです。
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 16:07:18.23ID:bUy9IuMc
>>667
車いじったことありますか?
机上の空論みたいな御託のオンパレードですね。
じゃあなんでハロゲン衰退して他のに変わったとしても色温度まで上がってるんでしょうね。
また反射率やら波長の話も交えて論文書き込みして下さいね。
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 16:44:59.86ID://ERjGKg
>>669
ハロゲンからHIDへ、そしてLEDへの流れは電力効率の観点。
LED化は電力効率だけでなく、ライト周りのデザインの自由度向上、配光制御の緻密さ(部分ハイビームとか)に寄与。
色温度が高くなっているのはファッショナブルな装いを求めるユーザーが増えてそれにメーカーが媚びただけ。
バランスよく見やすく明るいのはクリアに近いHID。
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 16:55:27.81ID:WW6SkF5n
>>670
光でクリアって…人間には見えませんやん(^^;
確か光は混ざると白っぽくなると思いますよ

LEDが遠くまで照らせないとおっしゃるので画像アップできたらやってみます。
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 17:58:19.71ID:i7QDmv42
え? バルブの色味の表現でクリアって言わない?
そうですか…そうですか…勝手な表現を使ってしまった私が悪いようですね。
それはそれは大変な失礼をしてしまって申し訳ございませんでした。
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 18:08:25.26ID:WW6SkF5n
@4個セットで980円のLEDポジションのみ
https://i.imgur.com/TZIaCL4.jpg
A=@+純正HIDロービーム
https://i.imgur.com/3LYENhs.jpg
B=A+安物LEDハイビーム
https://i.imgur.com/9FGrm9p.jpg
C=B+シェアスタイル2色切り替えLEDフォグ(イエロー)
https://i.imgur.com/Y29xbNu.jpg
安物LEDですが100m以上先の家の壁に光は届いています。
フェンスの影がはっきり映ってる家が約73mです。
DA17Wのスレでバルブの話にそれてすみませんでした。
一応画像のはDA17W3型の運転席からボロスマホで写した画像でご近所さんのナンバーだけ編集させていただきました。
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 22:19:53.01ID:UJJKm0m7
>>669
車いじったこと?
昭和の人間だからバイクも含めエンジン載せ変えからステッカーチューンまで、30年以上やってるかな。
キャンピングカーも乗ってるから、車内の改良も相当してるよ。

高効率ハロゲンとか散々実験した体験も含まれてる。

>>675
スイッチオンオフの切り替え式は私も買いました。
現在長期旅行中で取り付けは来月になるけど。

しかし折角のアップならばハイビームは広い所でやらないと近くのが明るすぎて遠くは更に暗く感じて損だと思う。
道路だけならば遠くになるほど徐々に減衰してるのがわかりやすいよ。

>>670
同じ光量だとHIDが有利だよね。
でも純正の二灯式LEDの方が上回ってるね。
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/23(月) 23:45:26.93ID:WW6SkF5n
>>680
「あなたが言うオートハイビームで自分が見るのでというのはハイビーム点灯時のロービームの直ぐ上とか直ぐ周りが白く照らされて見やすくなってるに過ぎない話で、そこが明るく感じられるということは遠くは更に見えにくくなってるんだよ。」
と書き込みでしたのでそれぞれ画像をアップしてみました。この書き込みは構造上の問題にもなりそうでしたので画像を見ていただき各位に御判断していただければと思います。
私自身エブリイワゴン購入して実際に交換して感じたことで万人がそうとも思いませんし、波長やら減衰やら理論や論理やらのバルブの話は実際の交換してみた私の感じ方とは異なるのでもう結構です。
貴殿のエブリイワゴンではハロゲンの素晴らしい明るさを満喫されて下さい。
他の方には変な流れにして申し訳ありませんでした。
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 01:05:15.07ID:zNWDgz+N
前のエブリイスレだったらこの手の言い合いは究極に荒れてたのに
このスレになってから荒れないところ見ると精神的オトナしか書き込んでないのかしらん?
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 06:46:30.48ID:h+Ph8akA
>>684
現行型専用スレだからじゃない?
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 07:41:33.65ID:ZFsk26Xa
>>682
理論に基づかない個人的な感想だと、被害者続出する可能性を全く考慮しないの?

しかもこれだけ様々な種類が売られていて、当たり外れは当然あるわけで。

まあ安いから大した被害額ではないけど、新しいものを導入する際に知識も考慮するようにしないと、ものによっては取り返しのつかないエラーを起こす可能性もある。

そういう人間は決まって理論を机上の空論と馬鹿にする人なんだよね。
とかく異論を唱えられて簡単に頭に来るようだと、別の意味で問題が出るけどね。
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 09:00:49.01ID:WhdCeAPU
>>687
実際交換して画像までアップしたんですから、あなたも純正ハロゲン仕様の素晴らしさを画像で公開されたらよろしいかと思います。
そしたらエブリイ乗りの皆さんの参考になり被害者とやらもでないでしょう。
楽しみにしてますね。
ちなみにハイビームの安物LEDは送料、税込3400円です。
また個人的感想書いて被害者が出たら困るので感想は書きませんね。
貴殿以外の方には申し訳ありませんが画像で判断していただければとと思います。
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 12:33:38.34ID:1nRfhAVz
スレ伸びてると思ったらハイビームの話題?
ハイビームなんて純正で良くない?
瞬間的に、ごくたまにしか使わないよね
ハイビーム推奨の時代だからかな?
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 13:05:31.64ID:U9ORit30
イチャモンつけて騒いでいるのはスレ最初の頃に9インチナビに延々と文句垂れてたのと同一だろ。
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 15:05:30.10ID:WhdCeAPU
>>690
エブリイワゴンではなくバルブの話になって申し訳ありませんでした。
>>691
3型のオートハイビームで頻繁に使用するようになりました。
住宅街に入ったりしても直ぐにハイビームになります。
>>692
なんなんでしょうね…
自分は実際に交換して書いたのですが相手しないようにします。
荒らしたみたいで申し訳ありませんでした。
>>693
自分も以前はワゴンRでハイローとも純正HIDで明るさは問題なくそのまま使用してました。
それに比べたらエブリイワゴンのハイビームが暗く感じたので交換したしだいです。紛らわしくてすみません。
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 15:20:03.22ID:U9ORit30
>>694
そのうち話をまるで違う方向へ持っていくから放置していいよw
聞いてもいないキャンピングカーでの旅の写真やら土産話などを個人ブログのように語り出すからw
定年後のお話し相手がいない寂しい人らしいからね。
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 22:06:31.09ID:ZFsk26Xa
>>695
お前さんの方が荒れる要素を撒くね。
終わろうとしたのに反応しちゃうだろ。
いい加減金に余裕あるやつ妬むなよ。

ごめんね、狩猟やってなかったらエブリイワゴン買ってなかったよ。
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 22:18:53.99ID:ZFsk26Xa
>>692
そういえば、10.2インチモニターつけたよ!
11.6インチはさすがにやりすぎだったのでやめた。

一応2m先の30cm円柱見えるから保安基準も満たしていてる。
エアコンもナビと同時使用もバッチリ!

悲しいことにハイトワゴンで使ってたOBDUがエブリイでは使えなかったのでレーダー探知機ケーブル買い換えだ。
コムテックのケーブルとレーザー対応Wi-Fi付きで約4万円。
消費税上がる前に買うよ。
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/24(火) 23:42:30.20ID:h+Ph8akA
>>698
金に余裕がある人は遊びで使い分けるようにランボルギーニ、ゲレンデバーゲン、Sクラス、アメリカンキャンピングカー、ハーレーダビッドソンだろ。
あとはマリーナに船舶な。
おまえはすぐに底をつく退職金の小金でその日暮らしを年下に自慢しているだけ。
年下から馬鹿にされていることを気づかない盲目の老害なんだよw
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 01:29:12.54ID:UM8kOMtA
金もっててエブリイ買う人はただのケチだよ
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 01:44:23.20ID:qVqMiRyq
ジジイしか分からんがランボルギーニと言ったらスネークマンショーのストップ・ザ ・ニュー・ウェイブ を思い出して何十年振りかに大笑いしながら聴いてしまったわ
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 04:04:56.41ID:/H9gNsDs
>>695
本当に話変えてきましたねw
哀れに思えてきたので話が矛盾して突っ込みどころ満載してますが相手するの止めときますw

>>685
後席の段差はクッションの厚みですかね。
バンのベンチシートタイプはフラットになるけど背もたれ薄かった記憶が有ります。間違ってたらすみません。
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 07:03:58.54ID:gYjGj+r2
ACCまだぁ
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 12:06:05.95ID:t4UmPgNK
>>702
わお、私のためにこんなに突っ込みありがとう。
超お金持ちなんて言ってないよ。
一般人よりお金と時間に余裕があって、退職もしてないけど趣味にたくさん時間がさける。

バイクも複数台所持してるけどハーレーは嫌いだから買うつもりは今後も無い。
3CTに興味ある。というか発売されたら絶対に買う。
船も一級小型船舶所持していてクルージングしてるよ。
今はキャンピングカーが主流になったのでクルーザーはレンタル会員だけど。

貴方の想像惜しいけど根本的に違うんだよな。
退職金は今後何回か貰うよ。

>>704
だって狩猟で狭い山入るのにランクルとか無理なんだよね。
かといってジムニーだと積載量に難があるし。
デッキバン買おうかとも思ったけどターボついてないから、消去法でエブリイになったんだよ。
でも、エブリイワゴンには概ね満足してる。

>>706
話変えてきたの横槍の人達でしょ?
理論の話だと既に答えが出てるんだよ!
そういう横槍に構えば私は永遠に反応するから放置してくれ。
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 13:11:25.69ID:O/457/GJ
       /         \
      /    ∧ ∧  ,   ヽ
     ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
    / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまるよー!!
   |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
.  〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
   く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
    \ `'ー-、 ___,_ - '´
       ` - 、 ||V V|| \
         | ||   || l\ ヽ
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 13:32:32.09ID:NaemE8TJ
>>706
それが賢いですよw
妄想語りに相手してくれる人を探しているようだけど何せ初期の認知症の症状が出てるようだからスルーでねw
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 14:31:38.66ID:t4UmPgNK
>>711
スルーしてねーじゃんw

このパターン飽きたよ。
理論で論破されると、貧乏年寄り妄想して、現実は違うと思い知ると、同類の加勢に乗じて放っておこう的な書き込みでアドバンテージとっかのような思い込み。

誰かが言ってたな、嫌いは好きの一歩前。
好きの反対は無関心。
昔の書き込みまで引っ張り出して随分関心あるんだな。
9インチの時もそうだけど、反応がおかしいだけなんだよね。

今回の場合、「理論上はそうかもしれないけど、私にはこれで十分実用的です」と返されれば、普通に私も「そうなんですか、試してみます」で終わったんだよね。
今まで高効率バルブとか散々企業の謳い文句ばかりだったから眉唾と思うわけよ。

それを車いじったことある?とか聞くから話がそれる。
聞かれれば私は真面目に答えるだけさ。

まぁ、いいよ。
それだけ言うんだから試す価値はありそうということはわかった。
ありがとう。

>>705
マジでこれはわからない。
まだまだ勉強が足りないな。
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 14:46:32.54ID:zEC6668w
>>709
強風の時、橋の上怖い
週末の台風通過時に改めて思った
雪国なので冬の暴風雪乗り切れるか心配
特に周りに何もない防雪柵あってもひどい国道や橋の上が難関
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 14:55:02.48ID:/H9gNsDs
>>713
トンネル抜けた後もでしょうね。
普通車と比べて軽くて全高が高いと横風、横揺れ仕方ないので注意ですね。
高くて見晴らしが良いのは渋滞の時などストレスが減っていいんですけどね。
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 15:31:52.01ID:/H9gNsDs
スルーするつもりでしたが見つけたので。
理論でバルブを極めて自己陶酔され論破してると思いの方は絶対見ないでください。絶対ですよ!
あとマネして申し訳ないですが…
被害者が出ないようにw
この辺とか比較してるよ。
https://www.diylabo.jp/column/column-711.html
https://www.diylabo.jp/column/column-202.html
エブリイワゴンの話でなくすみません。

この流れ今週末の一か月点検の時に営業やサービスの連中に突っ込まれそうw
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 17:52:13.77ID:zEC6668w
>>714
トンネルもですね
幸い通勤環境にはないのですが、遠出などでルートによっては通るので注意します
仰るように、車重の軽さで最近の背い軽は皆さんもそう感じないのでしょうか?
前はFRのセダンだったので、冬が来るし盆地というより沿岸なのでまた違った心配が出てきました
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 18:15:42.14ID:9vs75BZS
>>713
>強風の時、橋の上怖い
去年の今頃、台風で東名高速が通行止めに、なって、国道1号線の富士川橋の上に停車していた大型トラック10台とエブリイとNVanが強風で横転してた
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/25(水) 23:04:15.75ID:WPvqslB0
>>717
昨年だっけ?その映像見てたよ
大型が横転する風だったんだよね
大型や商用バンは常に荷物積んでる状況多そうでだけど、軽1Boxで荷物なしの一人乗りは爆風対策した方良いね
一人乗りなら荷室やリアの足元にコンクリ置くと良いかもね
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 07:04:53.01ID:s94znprb
>>715
別にエブリイに取り付けるバルブで有効なのを検討してるんだからスレ違いじゃないでしょ?
最初からこういう建設的な返しで良いじゃん。

リフレクターは、フィラメント発光に合わせてあるのに対し、直線光が強いLEDの配置によるエーミングが安物でも十分備わってるってことなんだね。

一連の流れ笑われるとか最初の貴方の怖い対応じゃないの?
営業やサービスは当然客の味方するに決まってるのに、そんなに周りにイエスマン起きたいんか。

因みにDIY LaboってIPFメインだから安物LEDにそのまんま代用出来ないんじゃないの?
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 08:18:53.41ID:hgVbemZP
レス乞食w
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 09:42:49.44ID:4rv0DjTM
>>715
釣られたらだめだよw
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 11:30:48.95ID:vGQjge33
>>726
フリですか?www
許してくださ〜い(  ̄▽ ̄)
釣られたいですw
腹痛いwww
エブリイワゴンのスレでこの流れ本当に申し訳ないです…

話変わりますがカートやら小型のバイク積むならラゲッジの内装がフラットなバンタイプが積めそうな気がします。
後席がフラットになったり些細な差かも知れませんけど…
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 12:40:43.23ID:4rv0DjTM
>>727
日記が始まるぞwやめとけw
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 14:25:35.34ID:BCuGsP3Y
今日契約して来て10月末くらい納車だと
pzターボスペシャル 4WD ハイルーフ バックアイカメラ
サンバイザー フロアマット ナビの隙間埋めるパネル バックアイカメラのコントローラ
全部で185万
値引きってあんまりないのな
まぁいいかーってことで契約してきた
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 16:08:39.26ID:vGQjge33
>>729
良い色おめ
自分は2ヶ月待ちました。
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 22:13:34.17ID:hgVbemZP
>>732
仮退院でしょ
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/27(金) 10:37:39.32ID:FkdsSccZ
納車予定の連絡あった
お盆休み明けの契約で10月の第2週から第3週の頭だそうだ
やっぱり2ヶ月位は掛かるんだね
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/27(金) 17:02:39.33ID:5Vtlujj9
>>728
何だ求めてんのか?w
そろそろ旅行も疲れてきたから帰りの方向だ。
いくらベッドで寝れるといってもそんなに大きいキャンピングカーではないので、車内を家族で使ってるとやはり狭い。
欲しけりゃいくらでも旅行の写真上げてやるぜw

まぁ異論に対しての耐久性無い奴は偏ってるんだよな。
でも、オンオフ切り替え式の情報はありがたかった。
ん!?切り替え式選択してる時点で色温度を踏まえてるじゃん!?
雨とか雪での色温度による反射率。

まぁいいや、帰ってうまく取り付けたら改めてお礼言うよ。
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/27(金) 20:49:26.11ID:j3Rf3lcp
>>736
リアルの友達がいないからネットに妄想書いて仲間探しをしてんだよw

>>737
そこ突っ込んだら弄りキャラが消えちゃうw
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/27(金) 21:58:03.63ID:fuIWjAqX
>>737
妻とキャンピングカー旅行じゃなく家族とキャンピングカー旅行を数ヶ月だからなw

子供は登校拒否児かよw
いや、けっこう歳食った子供にしても親の旅行に何ヶ月もくっ付いていくなんて同世代に相手にされないキモ系だろうなw
親とお出かけするのが恥ずかしい年頃ってあるからな
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 09:42:47.13ID:NBb6c01u
>>736
全然普通のことだから羨ましいとか思う必要ないよ。
金の無い年寄り設定したがるから普通だよって示してるだけよ。

>>737
今回は1週間だよ。

>>738
この話何回も出るけどリアルの友達って、どのライン?
本当の親友って二人くらいでしょ。
遊ぶ仲間は分野別にそれなりいるけど、そんなに深くは付き合わない。
多分その辺の人よりはネットワーク広いよ。
狩猟仲間なんて数えきれないし。
エブリイ乗りの知り合いは一人だけだな。

>>739
えっ、いつ数ヶ月って言った?
だいたい月に一回1週間くらいだよ。
北海道や九州のようにフェリーの時は2週間。
上には上がいてフェリーで出会った人は北海道3ヶ月滞在するっていう人いたよ。羨ましかった。
狩猟期間中は旅行はしないが今年からは銃と猟犬積んでエブリイで走りまくる。
賛否あるだろうが旅行は小学校休ませて遊んでるよ。
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 10:28:06.52ID:NBb6c01u
>>739
そういえば何歳の設定?
一応40代で子供は小学生なんだけど、親たちまあまあ歳近いよ。
どうしてもキモイ設定したいのは自分等が劣等感持ってるからだよ。

一応、幼稚園では保護者代表の謝辞を述べたし、弔辞も頼まれたことある。
このスレに来てる人で1度でも代表謝辞したことある人どのくらいいるんだろう?
まあ別に人望あるとは言わないけど、多分設定したいタイプとは違うと思うよ。

こんな話ばかりだとスレ違いだから、狩猟の世界でのエブリイの話をすると、何故か人気無いんだよね。

エブリイ別のスレでたまに4WD論争になるけど、やっぱりフルタイムだと弱くてパートタイムのハイゼットやスバルが人気。
エブリイバンもパートタイムだけど、一人しか乗ってない。たまたまなんだろうか?

私は豪華装備が無いのが嫌でハイゼットやエブリイバンは辞めた。デッキバンはターボがないし、妻が荷物を荷台に積むの嫌がった。
アトレーはサイドブレーキ足じゃないとか、室内エブリイより狭いとかヒートシーター無いとか心が湧かなくてエブリイになった。

新型ハイゼットは知り合いの乗ったことあるけど、エブリイの方が足回りは良い感じだったね。
たぶんタイヤの違いかな。

10時から温泉営業始まったから、またね!(ハート)
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 10:46:20.64ID:3A4fi2uB
いい加減ウザい事に気付いて欲しい
スレ止まるから有益な情報も聞けなくなる
最近納車されたりこれから納車の人もいるのに
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 13:27:54.73ID:PN74m7tU
またもや妄想長文日記w
軽自動車の名前はどんどん出てくるが他に所有しているはずの車種や複数のバイクの名前はいっさい出てこない謎
妄想のボロ出すからだろうけどなw
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 14:11:22.35ID:8i/RsKX3
>>741
へぇぇ。40代で小学生の子持ちねぇぇ。
朝鮮人のように嘘ばかりついてると吐いた言葉を忘れちゃうようだねぇ。


150 阻止押さえられちゃいました sage 2019/07/30(火) 13:24:49.18 ID:a9kQXTGg
>>148
まだ続けてんの?(笑)
そんなに妬むなよ。
団塊の世代ならこのくらいの金の余裕は当たり前なんだからさ。
で、ニダって何?(笑)
やっと2型を試乗したけど、この猛暑やっぱりエアコン吹き出し口は大切だって思い知ったよ。
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 21:40:07.09ID:zPTJaiRh
ファーストカーも言わないまま逃げてる状態なのにまた出てきたか
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 00:34:28.34ID:BI/mdN4L
だいぶ前に試乗したはずなのに
また試乗と?
誰とも共有は無理な人だと思うから
ここで書かずに手紙でも書いてたら良いと
思う。
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 07:57:46.15ID:f1Z/0VG+
pzターボスペシャルにロックした時にドアミラー格納付いてる?
別に買わなきゃだめなのかな?
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 15:07:35.79ID:Wj4GF1j6
みんなレスつけるから答えるんだよ。
分野別情報掲示板でもコミュニティだから、人とのやり取りは存在して普通。
ウザいとか、全く気にしないしから、読み飛ばせ、無視しろとしかいえない。

>>747
特にこんな風に、わざわざ調べてくれるファンがいるからさ。
で、どこがおかしい?
アラ50の40代で、第二次ベビーブームの団塊の世代だぜ!

なるほど調べたら通常団塊の世代は第一次ベビーブームを指すんだね。
その子供が私達世代。
小学校もパンクしたし、中学も15クラスあったよ。
塊の世代だから間違いではないと思うが。

>>748
何で全部晒す必要ある?
話題に出してしまったキャンピングカーも1000万円位だぜ。
金額換算だとファーストカーになるよ。
話題に出しちゃったからにはキャンピングカーの中ならエブリイタグ付きで晒しても良いけど、車内トイレで良いか?

>>749
>>750
起業戦士とまではいわないが、この程度で痛くも痒くもないよ。
逆にみんなこの程度で気になるの?

派閥が絡む会議なんて異論の嵐でもっと凄いぞ。

結局、みんなエブリイの話しないで私を取り上げるのは、エブリイより興味あることになっちゃうぜ。

私はちゃんとエブリイの話題を書くよ!
この後、エブリイのバルブ交換する。
説明書7-31から取り替え方法記載されてます。
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 15:14:25.03ID:Wj4GF1j6
>>752
アンカーついてないけど私のこと?
納車されて日帰り慣らし旅行も行ったの書いたと思ったけど。
旅行から帰ったらバルブ変えるとも書いたけど。

とにかく今から変えるよ。
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 15:30:20.67ID:bgtLWCVM
団塊の世代は1947-1949生まれの前期高齢者なんですよ
こんな事も知らないアラフィフなの?
どれだけ恥の上塗りをし続けるんだよ
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 16:32:46.62ID:d5/p4KSz
あまりにも苦しすぎる言い訳を長々とwww
これでファーストカーも無ければバイクも無く、キャンピングカーはエブリイのことなのがハッキリしたなwww
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 17:32:54.64ID:Wj4GF1j6
>>757
なるほど団塊ジュニアってんだな。
匿名だから恥かいても気にならない。

>>758
自分のことは全く晒さない奴が宣うな。
煽ってるんだろうけど。
欲しいならエブリイスレの付箋付けたトイレをアップしてあげるよ!
いつでもいって。

バイクまで何乗ってるか書いちゃうのもどうなんだよ。
ハーレーではないし、原付でもない。
ツーリングキャンプ系とビッグスク系だよ。

大型バイクはずっと考えてるけど、どうせ直ぐに乗らなくなるから、3CT出たら買いたい!

そんなことより、エブリイのバルブ交換したよ。
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 17:52:43.69ID:Wj4GF1j6
ポジションの黄ばみを無くすのと、フォグを切り替え式にするためにバルブ交換しました。

説明書通りにバルブ交換しようと思っても簡単にはいきません。
説明書では2ヶ所のクリップを取ってめくるとなってますが、素人はもう少しクリップ外してめくった方が良いですね。

フォグは簡単ですが、ポジションがキツイ。
完全に手探りで、狭くて腕が痛く大変です。
腕に筋状のアザが出来ました。

でも、完成すると苦労した分嬉しいですね。
なんとなく大丈夫そうだったのでエーミング調整のラッパはいじらずカバー閉じちゃいましたが、エーミング調整だけならクリップ二個でいけそうです。

切り替え式フォグの情報はありがたかったですね。
ありがとうございます。
2,300円のですので耐久性はわかりませんが、納得の性能です。

http://imgur.com/a/54bpMCY
http://imgur.com/a/LWQDH8B
http://imgur.com/a/RMad3Ot
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 18:00:54.10ID:Wj4GF1j6
もうひとつ情報。
ナンバー灯もウェッジ球なのでLEDに交換を試みましたが…

残念ながら球の高さというか長さの関係でカバーが閉まりません。
背の低いタイプじゃないと駄目ですね。
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 18:14:31.43ID:+jX7/H+w
>>761
だから車いじったことない
机上の空論
妄想って言われんだよ。
金あるなんだの言ってるならそんなゴミ入れんなよwww
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 19:42:47.11ID:LwxLBzJv
謎の生物40代の団塊w
勝手にファーストカー、キャンピングカー、バイク数台の所有をアピる。
何に乗っているのか聞かれると、おまえから言え。
韓国人のように意味不明のモルゲッソヨw
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 20:53:42.49ID:Wj4GF1j6
>>762
どうしたの?
カルシウム足りないの?

ポジションも明るい方が良いと思ってルーメンの高いのにしたわけだけど、4個入りだから試しに付けたら駄目だった。

心配しなくても、キャンピングカーのダイネットやバンクベッドで使うから大丈夫だよ。

机上の空論っていうから、ハイビームの実験的LED化の前に、YouTubeで調べたけど1件しかヒットしなかった。
1年前だから何とも言えないけど、案件で誉めたいところなのにハロゲンの方が視認性良いって言ってる。

https://youtu.be/JevhkpVlzP0

エーミングも基本的にポン付けじゃ駄目みたいだし。
LED球の難しいところはリフレクターによるエーミング調整ではなく、LED側の調整が必要なところ。
フィラメントに合わせたリフレクターだから仕方ないのだろうけど。

日進月歩で今は問題ないのかもしれないけど、それならもっと絶賛する報告あっても良いけど、ここで1名いただけ。

まぁ、安いから試す価値はあるね。
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 21:19:33.14ID:LwxLBzJv
あらま、力説してるのにオチは他人のYouTube使って解説してるよw
さすが在日韓国人w
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 21:53:58.10ID:Wj4GF1j6
>>763
謎で神秘的でしょ?
でもどれも至極当然だよ。
で、貴方は年齢いくつで、エブリイ以外何乗ってんの?
もしかして、プラモデルだけの妄想?w
今の時代、格差社会で大変だな。
お察しするよ。

こうやって煽られて全部答えてくれるか?
貴方の言い分こそ韓国人みたいで怖い。

私はなるべくエブリイ話題いれながら返してるよ。

取り敢えず今夜は、エブリイに取り付けるコムテックの探知機買うからまたね。
君も増税前ショッピングしたまえ。
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 02:15:51.24ID:uUoPKn2M
嘘を嘘で塗り固める40代の団塊世代w
マスコミに煽られて洗脳される増税難民w
エブリイワゴン以外の名前を出せずに妄想に拍車がかかるw
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 11:10:50.77ID:DIgAW92k
>>764
調べただけで自分で試してないじゃんw
なんでも脳内で解決して参考は個人のみんカラやyoutube…
>>772にあなたの付けたおすすめ紹介してあげてください。
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 17:07:32.86ID:Q4PDllyG
>>771
ほんとにそれな。
煽られ過ぎやわ。家買うわけじゃないのに
な。
トイレットペーパーまとめ買いとか。
荷物沢山のストレスで5%位損する
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 17:21:48.70ID:iJcHVqYt
>>773
人柱は嫌いだからさ。
今回は安いから試そうとは思ってるけど。
あっ、ちゃんと失敗をしないようにレスしたよ。

>>770
うん、私は煽りが下手くそ。

>>771
どれが嘘だと思うの?
そりゃあ細かいことまでは明かすわけ無いじゃんか。
でも基本的に嘘ついてないよ。
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 17:41:26.81ID:iJcHVqYt
>>774
今回に限らず、私は月末に買いだめしてストッカーに入れてるのよ。クリエイトは月末にポイント貰えるし。
家レベルじゃなくとも今月は250万円以上使ってるから、まぁそれなりに得できたかな。
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 18:26:37.55ID:SAasiQcz
なんでレス乞食にレスするの?
もしかして自作自演なの?
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 18:45:16.78ID:uUoPKn2M
>>780
団塊じいさんなら特徴ある文体と妄想癖だからすぐわかるよ

ID:iJcHVqYt←今日の団塊じいさんID
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 22:31:17.48ID:iJcHVqYt
>>782
どの辺が妄想と思うの?

今日はバイクをいじった後に、エブリイに仮接続していた10インチモニターを完全に取り付けた。
ナビからHDMIとピンコードを穴開けて引き出しました。

ちょっとやり過ぎ感は否めないけど、大きくて見やすく、ナビと別のテレビが便利。
バックモニター使用時も便利。
視界も確保されているけど10インチが限界だろう。

明日まで休みなので、オイル交換を予定している。
現在距離は600程度。
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 22:42:08.69ID:uUoPKn2M
昭和40年代生まれの団塊世代(笑)が安い餌を垂らしてるぞーw
スルーだぞーw
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 22:49:25.03ID:DIgAW92k
>>786
またまた。それは突っ込めのフリですよねw
俺も40代になったんで団塊の仲間入りですかね。
金はないけど友達と釣りやらでエブリイワゴン買って更に満喫してます。
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 23:21:37.71ID:uUoPKn2M
>>787
俺も知らなかったけど年齢が40代になると団塊世代になるそうですよw
小学生の子供を長期間学校を休ませてエブリイワゴンでキャンプ旅行するのが毎月の決まりなんだそうですw
40代の団塊世代って豪快な生活ですねw
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 04:18:38.10ID:P5l3V86c
令和キッズがイキってるなあw
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 10:24:00.79ID:dGY5u3I2
>>787
凄い、そんなとこに食いついて楽しめるって。
一応、使われてる意味で間違ったけど、人口比率の多い年代。
団塊の意味としては、別に1つではない。

エブリイで釣りなら渓流が似合うな。
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 11:21:07.42ID:Vtx34LNv
       /         \
      /    ∧ ∧  ,   ヽ
     ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
    / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまるよー!!
   |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
.  〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
   く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
    \ `'ー-、 ___,_ - '´
       ` - 、 ||V V|| \
         | ||   || l\ ヽ
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 11:32:13.35ID:alsA4xPr
なぜ団塊おじさんの虚言癖は治らないのか
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 16:11:38.14ID:oMVO/fko
ガタガタ言ってねーでサッサと出せや
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 20:20:25.00ID:EAJ4erx/
前に聞いたんだけどカヤバの青のショックと
2〜3cm位下がるRSR のハーフダウンの組み合わせはどうだろ?
ローファーはちょっと固いらしくて。
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 20:09:37.90ID:OMFpOoL4
いつになったら3型対応エンジンスターターが市販されるの?
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/05(土) 22:36:06.80ID:8SvSY0GA
前から思ってたんだけどその色表示、2色だけなの物足りない
例えばだけど
青 通常
緑 エコ、良いよ、その調子で
青緑 おしい、もう一歩、次回に期待
黄色 なんか最近荒さが目立つようになったよ  
ピンク 少し落ち着こうか、深呼吸
赤 非常に(車に)優しくないよ
紫 怒ってます(エンジンが)
茶色 もう知りません、勝手にどうぞ
黒・・・
とリアクションあれば良いと思う
せっかくの機能もったいない
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 05:47:05.18ID:sVVSqeCg
>>809
自車も青のまま。色変わるのなんて知らなかったわ
別に変わらなくてもいいけど、プログラム云々って他に影響はないのかね
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 07:28:37.76ID:f2Ww4D3t
>>814
俺のは変わるけど、盆明け納車です。
色変わると自然とアクセル開度意識させられて、ゆっくり走るようになった。
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 08:15:05.44ID:BgJ/bnUI
エンジン切ったら緑になってecoの文字と数字が表示されるけど走行中に色は変わらない。
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 17:55:22.50ID:f2Ww4D3t
青から緑にぱっと変わるんじゃなく
じわっと色が混ざりながら変わります。
3型の最初の車両なんだろね。
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/06(日) 22:54:48.07ID:ZLa1/mIV
>>815
>開度意識
わかるな、その計測のメーターあるからアクセル加減して急発進、急加速はしないけど流れには乗るようしてる
到着後のeco度が97〜100点だと嬉しくなる
今時の車は当社他社問わず付いてそうだけどないのかな?
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/07(月) 19:44:22.77ID:Y0kDPhNn
日産で買えば行けるんじゃ?定価高いけど。
スズキで欲しければサブディーラーで買う方が一番の近道。
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 14:56:03.76ID:CofjQH7q
メーター交換の案内まだ来ないぞ
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 16:55:34.82ID:54fw8zzk
>>827
クリッパーはJPターボに相当するグレードがないんやな
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 17:11:16.72ID:9veYP7hj
>>830
そうなんや。PZターボ買う時にJPも考えたけど色々装備が省かれてたなJPは。
ハロゲンのヘッドライトが許せんかった。
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 22:45:41.07ID:jiDokgz0
>>831
JPって俺みたいなぼっちでロードバイク積んで出かける分にはちょうどいいわ
家族持ちには装備が貧弱過ぎ
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 23:49:49.07ID:TqwPsRcW
セカンドカーだけど装備に妥協は許さないのでハイルーフPZターボ4WDです
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/09(水) 01:02:37.64ID:821zmiw9
デュアルカメラの警告音は心臓に悪い。無駄に鳴りすぎて逆にびっくりして事故誘発するだろ。
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 21:14:59.29ID:VVqV3b5Y
>>838
普通にしてたら鳴らないよね?
中央線に近づいた時くらいやわ鳴るん。

前の車が発進しても適度な感覚で教えてくれるしな。
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/10(木) 21:36:40.74ID:cnOViz4v
>>837
オレンジ色が1番見やすいからとBMWは何十年もオレンジ色だったね。
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 00:57:27.79ID:+Z6T5XIc
>>838
法定速度で流れている道路ってあるの?
まるでスズキディーラーの店員のようだw
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 05:07:48.38ID:favZytIa
幾らでもあると思うがなぁ
都内じゃ空いてる道ばかりじゃないし
トラブル避ける為に変な運転するのも少ない
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:53.09ID:7G8VyiWi
>>836
無駄に鳴りまくるってどんな荒っぽい運転してんだよ・・・
俺なんか納車されて鳴ったのこの2ヶ月で3回くらいしか無いぞ
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 09:23:07.61ID:POalMJaN
>>842
ディーラーというより警察関係の人かもと思わないのかな?
ブザーが鳴るには条件がありますよね。
頻繁に警告音が鳴るような運転を改めるきっかけになりますように
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 09:33:47.76ID:Orl0dbL2
都心からちょっと離れると途端に煽り運転や後ろで蛇行運転するのが出てくる
千葉神奈川なんかに行くと制限速度プラス20キロで走っててもガンガン煽ってくる
これだけカメラがある監視社会になってても理解できないのが多い
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 09:45:21.17ID:sw9/xqoX
何で煽られるか考えないの?
流れに沿って走れば煽られないだろ

制限速度が何キロでも流れを乱すなよ
20キロオーバーで煽られるとか文句言うなら
その時点で速度超過なんだから流れに合わせて走るか
制限速度で走るかどっちかにしろ

それに煽られるのが嫌なら譲れば良いだろ
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 11:04:24.97ID:vlEKEBvs
>>845
警察www
あほかwww
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 11:45:53.10ID:POalMJaN
>>849
知らないって幸せだね。
エブリイワゴンの変な運転動画アップされないようにしてください。
同じ車種というだけで迷惑ですので
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 18:14:34.73ID:c4f9FQh6
>>850
店員さんこんばんわ
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 18:19:47.78ID:sw9/xqoX
>>851
なら譲れば?
っていうか年間5万キロ以上運転するけど
煽られる事なんか殆ど無いわ

煽られる奴はよっぽどトロい運転してるか、自意識過剰だろ
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 18:34:37.07ID:4gHwX15g
【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart49
190 :阻止押さえられちゃいました[]:2019/10/11(金) 09:48:21.06 ID:sw9/xqoX
ここはお前の日記帳じゃねーんだ
チラシの裏にでも書いておけ

【スズキ】エブリイ 89台目【OEM】
435 :阻止押さえられちゃいました[]:2019/10/11(金) 16:55:26.10 ID:sw9/xqoX
ほんと頭悪いよな

【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart49
211 :阻止押さえられちゃいました[]:2019/10/11(金) 16:57:55.48 ID:sw9/xqoX
宅 配 屋ですけどパチンコ屋の駐車場でサボってたら職質された
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 20:42:54.72ID:favZytIa
バカはこうやってネットでもリアルでも恥を晒す
バカは早目に死んだ方がいいよ
どうせ生きててもロクな人生じゃないから
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 21:03:06.59ID:sw9/xqoX
>>855
意味が分からんが?
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 21:06:44.50ID:sw9/xqoX
>>855
お前さそこのスレの話読めてないだろ?
全部読んでから来いよ
そして俺が何でそうやって書いてるか良く考えてから来いよ

お前の頭じゃ無理だけど
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 21:25:52.04ID:sw9/xqoX
あ、書き忘れたからもう一個書いとこ

話の流れも読めないから交通の流れも読めねーんだろ?
だから煽られるんだよ下手くそ

そしてID切り替え忘れみっけwwww
なんて思っちゃったの?

いやいや…別にID変える必要無いよ?
自分が普段からID変えたり自演してるから
他人もしてると思っちゃってるじゃないの?
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 21:36:05.98ID:sw9/xqoX
>>861
だから何が図星なのか書いてけよ?
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 21:51:20.97ID:PcdstqTm
うわっこいつまたきたのか
こんだけ赤っ恥かいててもまだ食い下がるのか
普段の運転も伺い知れるな
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 21:51:57.54ID:+Z6T5XIc
>>845
ディーラーさんお疲れ様です。
教習車のような運転しないと警告音鳴りっぱなしと言われた客の何割がエブリイワゴン買いますかねw
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 21:55:11.29ID:POalMJaN
>>860
「だから煽られるって」そんな運転してるから警告音が気になるんだろ
エブリイワゴンごときで粋がんなよ若造
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 21:59:18.32ID:gMpMq///
いじめだと思わなかったと言っている馬鹿教師と本質同じだわ。
いじめられる方が悪い、煽られるほうが悪い。
そういうことだろ?
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 22:01:13.94ID:POalMJaN
>>864
ディーラーの人間じゃないけどお疲れ様とかありがとう。
おっさん自動車学校は取得時講習しか行ってないからわからんのよ
ごめんね。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 22:12:40.95ID:sw9/xqoX
>>865
マジで意味わからんけど?
俺エブリイワゴンじゃないよ?
誰が好き好んでこんなの乗るのよ

会社入れるのはエブリイかも知れんが自分では乗んねーよ
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 22:24:28.10ID:sw9/xqoX
負け犬はエブリイワゴンがファーストカーのお前だろ
あ、ワゴンじゃなくてエブリイか?
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 22:26:50.67ID:sw9/xqoX
早くオリピックナンバーのエブリイから卒業出来るように頑張んな単発君
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 22:38:57.99ID:POalMJaN
>>868
じゃあなぜこのスレに?
会社で使ってるのがエブリイワゴンなの?
貴方の運転なら最近のサポートある車は何に乗っても気になると思いますよ。

俺は何と言われても構わん
エブリイワゴンがファーストカーで全然OK
負け犬なりに楽しんでるので文句垂れるならメーカーにコンタクトしてこのスレ見ない方が幸せですよ。
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 22:54:41.06ID:sw9/xqoX
>>872
違うよ
会社に入れるのがエブリイかハイゼット
社員に乗せるのにどっちが良いかなって程度の事だけど
情報があれば参考にはするでしょ?
エブリイとエブリイワゴンは似たようなもんだから覗いてる程度の事だよ

普通にハイゼットのスレにも行くし
スレの流れにも乗るだろ?
なんかアホがID変え忘れとか言ってるけどIDコロコロなんてしねーよ

1GDハイエースの四駆ディーゼルダークプライムってやつに乗ってるけど
煽られた事なんて無いし、普通走ってりゃ警告なんて出ないけどな

因みに俺は842じゃねーよ

>>873
違うよ
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 23:09:50.97ID:favZytIa
サボって職質された宅配屋の設定忘れちゃったんだw
ここでだけ経営者のフリしたかったのにそれすら失敗とはwww
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 23:23:13.36ID:yR7Nzxh0
>>876
お前は全部読み返してから来いよ
流れも何も分かってないか単なるアスペだろ
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 23:25:41.11ID:qoOQox+v
>>874
こうなってはもう誰もあんたの嘘を信じる人なんかおらんよ

こんな醜態晒して粘着するほど悔しいんだろうけどスパッと消えたほうがこれ以上傷口広げなくて済むぞ
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 23:27:29.73ID:yR7Nzxh0
オリピックナンバーのエブリイで頑張って下さいw
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 23:42:12.63ID:POalMJaN
>>874
良い車乗ってますね^^昔ランクルと迷って買おうとしたけど両方デカすぎて自分の用途に合わず敬遠しました。
警報はステレオカメラとの違いなんですかね。
社員に乗せるのでしたら警告音うるさくてもそれくらい安全運転を意識させる車は良いのではないでしょうか?
ダイハツのスマアシは代車で乗りましたが、車線逸脱に関してはエブリイワゴンよりうるさかったと記憶してます。
大切な社員さんのためにもうるさいより安全に止まる車が良いのではと思います。
長文すみません。あとディーラーのものでもございません。
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 23:43:14.88ID:+Z6T5XIc
>>867
ペーパードライバーでしたかw
高齢者ワッペンの老人と語り合ってねw
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/11(金) 23:48:01.20ID:POalMJaN
>>884
ちゃうよ。
免許取るのにいちいち車校行かなかっただけですよ。
でも仮免合格したら受けなくちゃいけないからその時に行っただけ。
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/12(土) 00:06:07.86ID:Yb/SKHa6
>>885
免許取り消し組の人でしたかw
それは失礼w
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/12(土) 00:21:37.63ID:Xqp30oGK
>>886
それも違うよ。
運転はできたから面倒くさくて18になって免許センターで取っただけ。
学科は原付の免許持ってたし友達から問題集見せてもらって大丈夫だった。
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/12(土) 00:57:39.54ID:Yb/SKHa6
>>887
でも高齢者のような煽られ運転なんだろw
迷惑だから運転やめろやw
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/12(土) 11:01:37.67ID:DcV7FNvg
       /         \
      /    ∧ ∧  ,   ヽ
     ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
    / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまるよー!!
   |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
.  〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
   く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
    \ `'ー-、 ___,_ - '´
       ` - 、 ||V V|| \
         | ||   || l\ ヽ
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/12(土) 13:36:06.36ID:Xqp30oGK
3型乗られてる方でブレーキ深いしカッチリ感がないと感じる人いませんか?
以前乗ってた車と比べてもちょっと怖いんですよね…
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/12(土) 14:28:02.48ID:WMqg3PvN
他の車と比べると確かにタッチは柔らかいな。踏んで止まらん訳じゃないからこんなもんだと思ってるが
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/14(月) 17:01:03.95ID:GFvdCc7z
そんなにスタイリングは変わらないでしょ
ATからCVTになるくらいでは?
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/14(月) 18:14:06.39ID:BfzXHi9P
一番向上させてほしいのは燃費だな
いくら省燃費走行を心がけても街乗りじゃ11km/L台が精一杯だわ
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/14(月) 23:18:58.65ID:zwb+EvZ6
逆に13かな
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/15(火) 08:06:00.15ID:9qPmmCFW
あれはモデルチェンジするするサギのサイトだろ
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/15(火) 11:53:40.62ID:5on81IA3
>>900
>15インチ
なら燃費と静寂性乗り心地が向上、変りに交換費用が高く、車検が微妙
>13インチ
なら街中で乗りやすく加速もいいけど、最近は取り扱い少なく取り寄せで割高
14なら売れ筋なのでアルミ込みで2万円台もあり、燃費もそこそこいいからオススメ
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/15(火) 14:03:32.51ID:/SisTS7b
4駆ターボハイルーフ16インチホイールで燃費は9.6
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/15(火) 19:43:44.74ID:uAHb9n3z
車重だけならウエイクとかとそう変わらんのに
やっぱりキャブオーバーAT だけで燃費がた落ちするのか
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/15(火) 21:05:07.13ID:Y0u6yL5c
>>918
ウェイクも全高あるけどスズキにも何かあるよね?
標準ルーフくらいの高さの車種でわからない
どこかのOEMかな?
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/15(火) 23:10:39.33ID:C7pbK2qo
燃費の事を気にするやつは乗れ無いよこの車は
燃費以上に良いものがあるから乗ってるんだけど俺は
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 03:17:31.70ID:1yjwndqL
俺も燃費より使い勝手優先したけど、気にしないことはないからあとは自分でなるべく燃料食わないような運転心掛けてる
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 07:50:17.32ID:qUNuEO0F
冷静に考えて、軽でいまどき燃費が12〜13ってよっぽどだよな
元が貨物だとか重いとか、言い訳にならん位に他が良くなったな
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 08:00:03.74ID:TwpvsFjn
型落ちワゴンRも持ってるけど燃費いい
最初の頃は燃料計が壊れてるんじゃないかと思うほどガソリン減らなくて
62が見る見るうちに減っていくのと大違いだったのを覚えてる
ただ使い勝手が抜群にいいのがエブワゴなんだよね
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 08:05:54.65ID:5Q1tGmvC
家族で週末の買い物に行く時とても便利だよ。普通の軽なら積みきれない。
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 09:27:11.38ID:Jvry6sir
>>929
62でもATとMTじゃ雲泥の差があるしな
JPターボを同じ走行条件で走ったら、MTだと満タンで550kmは余裕で走るが、
これがATだと満タンでも500km行くか行かないかだからなぁ…

17WでMTを出してくれたら直ぐにでも乗り換えるよ
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 13:01:14.57ID:PJ3iPRgg
ハイトワゴンみたいに15〜16km走れるようになるにはCVTかMTでFF
、ハイギアード、ロールーフが必要なのでは?そんなんいらなくね?
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 15:09:40.73ID:SSG6IwE7
燃費悪い騒ぐなら普通の軽自動車買えばいいのに。悪いのわかって買ってんだろ。
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 16:12:15.68ID:cKefLT30
ジョインターボのMT位じゃない?燃費よいの。
今さらMTも要らないから多少悪くても
ATで問題ないわ。
どっかのコメントで17Wで17〜18って言う嘘つきが居たな。
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 17:27:22.33ID:Vvzy/oQU
MT出すのもそうだけど、燃費の改善出来るならメーカーもとっくにしてるよね
もう今更だよ
他の車種乗ってよと
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 17:37:56.99ID:tt+U//yN
>>934
全ての車種で100%満足してる人なんて少ないでしょう。その満足しない点が燃費だって事
1部に気に入らない点が有るから車種変える、なんて言ってたら買う車なくなるし
又その欠点が優先順位のどの辺りか、って事は選定基準に大きく関わるし
今後の為にも改善点だと思うとこは意思表示するべきだし。そう思わんか
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 17:47:04.71ID:2a3OtALx
悪いから次は改善して欲しいって希望言ってるだけなのに、なんでこの車買うなって極論に持ってこうとするのかわからんわ
誰だって燃費は良いほうがいいに決まってるだろうに
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 18:04:05.34ID:SSG6IwE7
>>938
悪いのわかって買ってんだから恨み節のように言うな
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 18:22:17.20ID:XQqplb0B
どこにでもちょっと希望を言ったり愚痴ったり程度でもすごい勢いで文句言うなって人いるね。
燃費悪いと分かってはいるが必要だから乗っている、だけどやっぱり燃費が悪いんだよな〜ってだけなのに。
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 19:14:01.05ID:d/ssa6F3
ID:SSG6IwE7みたいのはただのバカだよ
例のキャンピングカー気狂いじゃないの
色々パターン持ってるみたいだし
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 20:25:40.13ID:hq4ZYdjX
デュアルカメラに続いてスズキ車に載るかな?


一般道での「レベル3」以上の自動運転、日立が制御技術を開発
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06195/

 日立オートモティブシステムズは2019年10月11日、一般道における「レベル3」以上の自動運転に対応する車両制御技術を開発したと発表した。
大きな舵角で旋回する場合や急な操舵が求められる場合、自車の前方から車両や歩行者が急に飛び出した場合などでも、あらかじめ設定した軌道を正確に追従できるのが特徴である。

 SAE(米自動車技術会)が定めるレベル3以上の自動運転では、加減速や操舵などの操作の責任をシステムが追う。
大きな舵角旋回や急な操舵などが求められる一般道における走行では、センサーで収集した前方の情報に基づいて車両を制御しても、実際の走行状態が目標の軌道からずれてしまう場合があった。

 日立オートモティブが開発した技術では、センサーで収集した情報(目標点)をすぐに制御に使うのではなく、自動運転ECU(電子制御ユニット) 内にいったん蓄積する。
蓄積した過去から現在までの情報を用いて走行軌道を作成し、その軌道を基にして車両を制御する。
これにより、目標の軌道を高精度で追従できるようになったという。

https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06195/01.jpg
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 20:49:41.43ID:0iAlCh63
重心が高い1boxはカープ回る時、多角形で直線をできるだけ多く取った方が安定して、ブレーキもかけやすいよね
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 21:30:25.48ID:yppOeqG7
バンとワゴンの比較で調べてたらこんなん見つけたんですが本当でしょうか?

>バンは使用する鋼板が少し厚めである
取付&組み立てネジが太くなっている

>バンは荷物積載目的で強化サスペンション採用されている

>それら全て、万が一の事故でも安全面として作用する
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 21:48:26.14ID:cKefLT30
バンとワゴンで違うとかそんな無駄しないやろ?
ショックは違うけど鋼鈑レベルは同じやろ。
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/16(水) 22:33:37.31ID:TbgsokN+
バンをベースにワゴンにしたのはどこまでかな?
バンは壊れにくい、頑丈ならワゴンも他の軽に比べ頑丈なの?
足まわりやエンジンが頑丈なら大事に乗れば、15年から20年近く乗られるね
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/17(木) 05:30:19.42ID:jcuM4Za7
>>940
自ら進んで当事者になったとしても、実感すると捉え方も変わるんだよ
昔から見ると聞くでは大違い、なんて言われるからね
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/17(木) 16:10:28.05ID:c9T5lsUu
>>950
バンが長持ちするのはワゴンより軽いからだよ
ワゴンは快適装備の為に重い。だからカーブやストップの度に負荷が掛かりパーツが壊れやすくなりやすい
エンジン自体を壊す人は少数かと。あとターボとかついてるせいで速度が速いというのはあるね
それも負荷をかける。あくまでこれは軽自動車なんで全てのパーツは弱い
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/17(木) 16:12:05.08ID:c9T5lsUu
ちなみにエブリイは最も重いので、アルト、ワゴンRに比べ同じ人が乗ったらそりゃ一番壊れやすくなる
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 00:45:05.36ID:8nBIa/3H
ワゴンの装備だけで重くなって壊れやすくってなるってどんだけ理論だよw
常に重い荷物積んで高負荷かけてるバンが壊れ難いってあべこべだわ
小学生からやり直せ
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 01:24:05.65ID:j2Se+HIh
バンの仕事仕様と、バンとワゴンの遊び仕様とごっちゃするなよ

平均で語ってもしょうがないぞ
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 01:31:56.39ID:j2Se+HIh
>>957
同じ人が、ワゴンとバンで同じ重量、同じ距離走ったらとかそういう考え方しないと意味ない
使い方は皆一様だから


軽と普通車とで事故による死亡率かわらないんだぜ?なぜかわかる?
普通車の方が速いから
だけどこれで軽も普通車並みに安全なんだ、って結論になったらオカシイよね?
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 13:15:11.92ID:NZOdUEHJ
個人店の出前用なら多い時でもラーメン10杯程度の重さだろ。しかも運んでる時は当然慎重運転になる。
あと運送業は運んだ後、帰りは空で走る事も珍しくない。
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 16:59:02.68ID:LkLMsn01
いまだにソース出せないことからお察し
「ぼくが思いついたバンとワゴンのちがい」が妄想に過ぎないと認めたくないのだろう
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 18:46:38.98ID:CjUW0nds
スズキのOEMだから浜松から陸送されるのかと思ってたら広島からの船が浜松に寄港して茨城まで載せて来るんだね。
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 20:13:52.40ID:VPLH69vl
17だけど、液晶表示される平均燃費って満タン方で正確に測ったものと比べるとどのくらいの誤差が出ます?
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 20:36:11.67ID:8K7dBc6S
>>968

給油口ギリギリまで毎回入れても結構ばらつく。
大体1〜3%ぐらい燃費計のほうが低燃費だった。
そもそもGPSのログと比べて距離計に3〜4%程の差があった。
誤差の要因が多過ぎて参考値でしかないな。
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 22:04:32.08ID:KaZqeKCe
バンが長持ちするのは会社所有が多くて、
個人所有のワゴン見てーに壊れたら買い替えじゃなくて、エンジン壊れたって修理して使うからだろ。
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 22:30:21.25ID:VPLH69vl
ありがとうございました! 968です
誤差は有るにしても、けっこう正確な値が出てるもんですね
自分の車でも測ってみることにします・・・・けど、給油口からタンクまでのパイプがもう少し太かったらギリギリまで入れやすいのになあw
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 23:26:52.27ID:d9T8398S
今朝リアヒーターいれたら暖かくて大満足した。
これから冬に向けて寒さの心配なしだ。
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 23:36:05.77ID:iE8T6PgQ
もしもの場合の為に取り付けが簡単なバンド型のタイヤチェーンを探しています
実際に使用した方や購入済みの方に質問です。
FRなのですが前輪用も必要ですか?
それと低価格でオススメがありましたらURLを記載願います。
年に一度積雪がある地域なので保険として携帯したいと思っています!
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 23:39:58.90ID:iblZhbdn
どういう使用状況か知らんけどチェーン代をバスや電車のような公共交通機関料金に回すって選択肢はないの?
慣れない雪道を年に1回走るよりよっぽど安全だよ
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 23:47:50.89ID:iE8T6PgQ
>>976
通勤用で雪が降ると公共機関もストップする様な地域です。。。
加害者にはなりたくないので…保険です。
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 00:34:44.21ID:mXlpnpAr
一応購入を考えているのはこんなチェーンです。
https://item.rakuten.co.jp/alice-zk/e048/
車種で合う合わないがあるらしいので実際に購入や使用した方の意見をお待ちしてます!
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 05:30:09.25ID:pyNgAueW
素直に安いスタッドレスタイヤに変えとけ
チェーンは慣れてないといつもの運転しちゃうと切れちゃうよ
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 07:47:07.07ID:iLvl5O9h
>>981
この手の商品は悪い方のレビューを参照したほうがいいと思う
俺だったら手を出さない

なんだかんだ言っても金属チェーンが信用できる
使わないときでもコンパクトになるし
年1の使用なら装着に手間がかかってもたいしたでもリットでもない

非金属タイプがいいならちゃんとしたメーカーの全周タイプを買ったほうがいい
ただデカいから置き場所に困る
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 07:53:55.64ID:o/FapeoI
賢い人は4本ホイール付き1万円くらいのスタッドレスにしておく。
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 07:57:33.62ID:Q4PWQPqN
>>975
自分もスタッドレス推奨します
通勤使用で年1でも積雪がある地域なら路面凍結のことも考えておかないと
中古ホイールに新品スタッドレス組んでも2〜3万円くらいのもんです
付け替えの手間と外したタイヤの保管場所くらいが問題と言えば問題かな
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 07:59:14.25ID:iLvl5O9h
まぁたしかにスタッドレスなら気温がマイナスになった時とか小雪の時とかにチェーン装着するかどうか迷うこと無いから精神衛生上はよっぽど楽だよな
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 08:02:51.85ID:iLvl5O9h
ちなみに2WDでのスタッドレスは上り坂だと空転するリスクがエブリイの場合ひときわ高いので注意
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 09:31:42.44ID:HgYJaF1O
>>989
4WDもそんなに変わりません
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 11:22:05.10ID:GnJo/fUv
>>981
そのチェーンはアスファルト路面走らせたら即割れしてフェンダー内に巻き込んだりホイール裏側に巻き込んで酷いことになるからな。
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 11:49:41.25ID:EccCYeRN
>>990
エブリイ用じゃないけど5年くらい前に買ってラゲッジに積んだまま次の車(エブリイワゴン)に買い換えそう。
0997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 12:39:53.11ID:Q4PWQPqN
>>995
自分もその通りだと思う
ケーブル、樹脂、小型のチェーン等色々使ったけど、やっぱり普通の金属チェーン(亀甲型)が一番だと感じる
(ラダー型は横すべりに対して弱すぎるのでオススメできない)
基本スタッドレスで、それでもダメな時のために用意しておいても損は無いかと
0999阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 14:03:14.19ID:hfN8MLn1
簡単装着って所に惹かれるだろうけど、樹脂チェーンって場所取るし経年劣化も有るし、それほど装着が簡単じゃねーんだよね。
樹脂だろうが金属だろうが、使ったら洗う乾かす片付ける仕舞う、って手間は同じ。結局の所、簡単装着なんてどーでも良い。デメリットだらけ。
もちろん保険としてチェーンは持っておきたいのであれば、小さく収納出来る金属チェーンで良いんじゃね?馴れれば10分も掛からない。
逆に樹脂チェーンでも馴れてなければ1時間掛けても装着出来ない。
つまり、スタッドレスタイヤ買え!ってこった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 23時間 52分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況