X



トップページ軽自動車
1002コメント273KB

【HONDA】N-VAN 34箱目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 10:53:54.69ID:SSlYw5So
助手席上部にグラブレール取付用のナットはあるけど、運転席側リアドア〜運転席上部あたりにはナットないですか?
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 10:57:47.17ID:vg9GsVkX
ナットの実物見てから書き込め
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 22:54:31.07ID:/hZRR97Y
「ekクロス」VS「N-VAN」VS「スペーシアギア」
週末をワクワクさせてくれる軽自動車はどれ?
https://dime.jp/genre/739447/

「積載性をチェックするためにキャンプ道具を積んでみましたが、『ekクロス』は荷室が狭くデイキャンプ向き、一方『スペーシアギア』は荷室が広いうえに、防汚仕様なので思いっきりアウトドアを楽しめそうです。
商用車ベースの『N-VAN』は、車中泊仕様に試乗したので当然、荷室は抜群に広くて便利なのですが、運転席以外の居住性に難あり! 家族でキャンプに行くのはキツイかも」

ekクロス
https://i.imgur.com/xtVdTqO.jpg
N-VAN
https://i.imgur.com/5oFytx9.jpg
スペーシアギア
https://i.imgur.com/M6XiS5i.jpg


アウトドア用途ではスペギアが高評価
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 23:42:02.03ID:F/S41dAW
なんで4ナンバーと5ナンバーで比較するかな
商用車を趣味だけで選ぶのはある種の変態やと思うww
ましてや人を乗せる車じゃない、荷物のための車やで
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/15(月) 23:52:07.92ID:A2ObvYh9
純正車中泊アクセサリまで盛ってアウトドア向けにとうぞとホンダが宣伝販売してるわけだから4も5も無い

これがエブリイやハイゼットの同仕様との比較だったとしても同じような結果だろうな
素直に認めて諦めようぜ
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 01:44:27.69ID:9GCVrHsa
もともと狙いがピーキーな車だからねぇ
割り切った設計が魅力なのであって、その割り切った部分にダメ出しされても「そんなこと百も承知ですが何か?」って感じで(失笑
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 04:41:02.54ID:4LMWEfD7
荷室が狭いんだよな決定的に
SUV=荷物がたくさん積める ではないからな

前席倒して2人寝られるギアの方が結局はスペースも有効に使える
N-VANはタイヤハウスがじゃまでどうあがいてもまっすぐ寝られない

一人で使うとしても両車とも右側後席がフラットになるので
N-VANが優位になる状況というのはあまり思いつかない
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 04:43:32.69ID:Xx3BjAXP
>>20
この評価が正に狙い通りだよなw
カッコだけSUVのスペーシアならN-BOXで十分圧倒出来るし、N-BOXが出来ない事をやるのがN-VANの立ち位置。
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 11:32:20.61ID:v2dIx/RP
>>20
>>22
お腹を空かせた狐は、たわわに実ったおいしそうな葡萄を見つけました。
食べようとして懸命に跳び上がりますが、実はどれも葡萄の木の高い所にあって届きません。
何度跳んでも届くことは無く、愚かな狐は怒りと悔しさから
「どうせこんな葡萄は酸っぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」
と負け惜しみの言葉を吐き捨てるのでした。
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 13:46:52.48ID:pZ6YrylQ
>>18
車中泊仕様って話で車中泊仕様の利点の話が何も出てこない時点でオカシイダロ
普通にN-BOXと比較すれば良かったのじゃないのか?

Nボなら
「荷室はアウトドア仕様になっていないが積載性居住性週末お役立ち度で最高点」
ってならないか?
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 15:51:42.27ID:DXaL5fd+
>>25
Nバンだけ法外なオプション付けててそれを上乗せ評価しろとかワガママ通り越して狂人の域ですよ

仮にN箱混ざってもファブリックなどアウトドア向けにアレンジされてないしリア外部からのシート操作なども含めやはり評価はスペーシアギアを下回るでしょ

まあそれ以前にメーカーがアウトドア向けに提案する最新3台での比較記事なので全くの筋違いなんですけどね
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 16:10:39.57ID:pZ6YrylQ
>>26
だったら標準仕様で評価すれば良かったじゃん(´・ω・`)
上乗せ評価しろって誰が書いたか教えてくださいよ
俺はN-BOXて評価すればって話で書いてるんだよ
貴方も意味のないオプションの価格のことだけ書かれても困るよ

コレは記事を書いたダイムの話でなんで
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 18:12:44.65ID:HJl8yW1u
funのナビスペに社外ナビを付けようと
思ってるんですが、取付キットてどん
なの選んだらいいですか?
n-van用てのがなかなか無くてわかりま
せん!。
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 20:09:13.65ID:LxNPmpP/
ワクワク度で言えば変態仕様のN-VANでしょ。
N-VANと比べたらあとは優等生すぎる。
比べるなら、、ジムニーかな。
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 21:27:52.69ID:Y01mzrBs
>>28
どのメーカーのナビつけんの?
うちケンウッドのつけたけど、NBOX用のでいけた
キット買う店でナビと車の型番を教えて適合するか確認してもらうといいよ
ナビスペならバックカメラの接続も忘れんなよ
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 22:25:20.66ID:DXaL5fd+
>>32
ワクワク度でもやはりスペーシアギアになっちゃうからね
そもそものベース車のコンセプトが「我が家のワクワクマシーン」

ギアの場合さらに遊びゴコロてんこ盛りで尋常のワクワク感じゃ済まされない仕様がそこら中に
そのあたりを>>15の記者は体感したんでしょう

もちろんNバンも使い方によってはおもしろいと思いますヨ
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 22:55:25.71ID:WJkEr2+A
言いたいことはわかるけどギアのはメーカーに用意された受動的なワクワク感なんだよな
エヌバンのはこの車を自分ならどう使おう?って能動的なワクワク感なのよ

このライター含め、普通の人はギア選ぶと思うよ?
エヌバンは変態向けだしw
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 23:54:03.18ID:+yXNzdS9
>>39
>>40
その極みがエブリイになる
MTターボもある
車体もパーツも安く改造の自由度がハンパない
アフターマーケットも盛んで多種多様なカスタムパーツが流通しジムニー足を移植するキットまで存在している
ホンダは最初からそういう車作りじゃないよな
弄ってもたいして遊べない
高いだけのお仕着せ純正キットもいらない
趣味の道具積んでワクワクするだけならどんな車でもいい話だからな
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 01:09:47.55ID:qIJkdy02
エブリイは、目的のためにストイックだけど、変態ではないんだよな。
遊び心があって、それを90度ひねって使い倒すのが楽しいんだと思う。
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 08:19:21.45ID:kwGa86XR
正直、今までピラーレスの有難みを全く感じないのでピラー有りバージョンを出して欲しい
剛性も上がって頑丈になるし軽量化にもなって良いことづくめなんだが
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 09:07:36.20ID:MFV0Clwg
ふと 思いつきで 30mm号版で トノカバー作ってみたら
快適すぎた。 タイヤハウスの出っ張りがないのは幸せ♪
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 09:23:46.07ID:SPBjWjHq
エブリィは確かに素のストイックさから究極変態改造までの振り幅がすごい
そこは認めよう
でも俺にはNVANの出来合い小変態くらいが丁度いいんです
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 09:42:26.71ID:c/U0QHX3
ピラーレスも助手席ダイブダウンもカタログのキャッチコピーとしてはわくわくさせられるギミックだけど、いざ試乗してみると問題点見えすぎてコレジャナイになってしまう。
いっそのこと助手席側はトヨタのポルテみたく大きなスライドドア一つにしたほうが利便性高いんちゃうかと。
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 09:48:21.02ID:6d5iFYe2
コンスタントに燃費が21〜22キロ走るから助かる。
快適だし、これならバイクよりこれで移動した方がコスト低いや。
最初はタンク容量で頻繁な給油が必要かと思ってたけど、普通に500キロ以上走るし、前と同じ給油の頻度でよかった。
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 09:53:08.57ID:zryqtlu2
>>49
スライドドアは全長と法規との兼ね合い(ドアは全長からはみ出したら駄目)
…なので一枚板は難しいね。
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 11:13:04.73ID:6d5iFYe2
LのNA二駆ですよ。
ほとんど片道10キロほどの通勤使用だけど、その値。
遠乗りすればもう少し伸びます。
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 13:08:11.63ID:6d5iFYe2
あ、言い忘れCVTです。
助手席はアレだけど、運転席が思ったよりも良くて遠乗りでも疲れ知らず。
しかも肘掛け付きって。

6MTって興味ある。乗ってみたいけど試乗車ないしなー。
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 13:13:03.07ID:kwGa86XR
>>46
いやいや「廃止しろ!」って言ってるんじゃなく、そういうバージョンも出して欲しいと言ってるだけだよ
無理ならNBOXベースで商用・貨物用にしたバージョンでもいいし
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 15:17:52.31ID:CfbJ96Jt
416 阻止押さえられちゃいました
2019/06/29(土) 21:14:23.89 ID:bLWjq8oc

実燃費比較(現行型、みんカラ平均値)

エブリイ  15.99km/L
N−VAN 15.58km/L ※
ハイゼット 13.36km/L

※ N-VANは7,8,9月の燃費データ無し
 通年ではさらに落ちるでしょう
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 15:29:10.31ID:c/U0QHX3
N-VANはFFだから荷物を積載した状態で比較するとFRのエブリイやハイゼットカーゴにはさらに大きく差をつけられてそう
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 15:35:16.21ID:kBaM7Y/H
>>56
早合点してたすまんw
ピラーレスなくして床底あげてシートをまともにしたn-van マイルド的な車にも需要あるかもしれんね
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 16:06:20.13ID:qIJkdy02
シートをまともにすると空間的に5ナンバーになるような気がする。
そうすると積荷のために補強したボディーの意味がなくなり、、単にコスパの悪いN-BOXになりそう。
それならN-BOX+の新型かな。
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/17(水) 17:55:19.40ID:F+PBaAxq
フロントドアのデットニングとスピーカー交換やった。
サービスホールが巨大でそれを塞ぐだけで1mx50cmの制振シートが1枚必要になる。
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 00:37:52.52ID:RMDFrWUd
車からガソリンを抜き取って携行缶に入れる→携行缶から車にガソリンを入れる。 以後ループ
態々危険を冒してガソスタで入れる必要ないですよ
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 10:17:30.27ID:biGTf6/R
携行缶積め!っていう人多いけど
実際に携行缶積むと車内がガソリン臭くてたまらないんだよなw
まぁこういう時の為に他の箱バンみたいに後席の窓を開閉できるようにして欲しいんだけど…
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 13:07:57.15ID:X7NQqLl0
>>83
ウチは草刈りで携行缶をよく積むけどそこまで臭くはならないよ。

つか毎日積むわけじゃなければ空気口とガソリン入口を蓋で閉めてビニール袋とかで軽く封をして、
直射日光に当たるところに置かなければ爆発炎上はしないし。
(※個人の感想です。爆発する混合比は決っています)

窓は+STYLEの感じて満足だよ。空気はシッカリ抜けてる(※個人感)
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 18:22:36.05ID:m3e/SK/s
マジレスすると倒産で入る
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 22:53:15.91ID:t8GZV0B6
しれっとボディーカラーが変更されてた

G/L

タフタホワイトU → タフタホワイトV


FUN/COOL

プレミアムホワイトパールU → プラチナホワイトパール

プレミアムピンクパール → ピーチブロッサムパール
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 07:16:28.86ID:vNFoe8r9
昨日、京都アニメーションで携行缶のガソリンをぶちまけて大量殺人のテロがあったけど
個人に携行缶でガソリン売るのを禁止して欲しいわ
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 10:05:26.59ID:RE95p472
物にあたってもなあ
使う人間の問題だし
包丁使って殺人があるから包丁を販売禁止にしてほしいと同じ
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 12:18:33.78ID:ZjEltPS/
ドライバーがミンチになるほどの事故をしてたら
スライドドアも相当のダメージを受けているだろう
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 12:48:05.37ID:YZBN4Z+V
相手が障害者とはいえ包丁であそこまで殺傷者出せるのは奇跡的な話だよ。
一方ガソリン放火はガソリン撒き散らすとこまで達した時点でテロ九割がた成功だから誰がやっても成功する可能性高い。
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 13:38:57.52ID:hSn4KMBY
>>114
5、6人は居る
あとアンチが2、3人
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 14:03:58.86ID:7RqRzuPK
>>114
内容見てればわかるでしょ

たまにゲストが来るだけで基本は自演ステマ爺とアンチのやりとり
全部で4、5人しかいないよ
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 14:51:49.11ID:hSn4KMBY
俺は濃いフィルム貼ってるが結構効く
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 14:52:57.13ID:hSn4KMBY
あと断熱もしてたわ
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 15:58:58.68ID:33UmN66s
>>113
あれただのブリキ缶だよな
店舗ごとに有資格者がいて管理してる風でもないし
赤ガスと引火条件がそんなに違うとも思えんが
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 20:29:34.72ID:+uDgGAOq
N-WGN,N-VANで、検討中。
N-VANに渋滞ACCがあればな。。
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 20:38:46.62ID:Hwi2uLLA
別にHONDAに拘らんでも良いなら日産デイズや三菱ekクロス/ワゴンのプロパイロットも良いんじゃね?
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 21:36:39.40ID:+uDgGAOq
デイズはプロパイロットはいいんだけど、デザインと荷室の狭さがな。。
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 00:43:19.68ID:h41k7dD2
迷ったら近くのHonda Cars店で実車を見比べてみたらどう
N-VANは完全商用車なのはすくわかるよ。サービスマンが説明もしてくれる。そして何か買わせられる
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 08:00:57.63ID:oO66Djmv
N-WGNとN-VANを検討って
ボクシーとハイエースを比べるようなもんだぞ
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 09:44:28.13ID:C2h7sPxF
まあ、特に車好きでもない、特定の目的があって車を選ぶでもない
っていう大多数の人の選択なんてそんなもんだよ
そこは気にしてもしょうがない
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 11:41:02.81ID:Y4cXjC+L
基本的に人乗せる事が少なく税金安い4ナンバー軽でいいって人用だわな
レジャーにしても1人でって考えの人じゃないとキツそうだし
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 12:02:52.44ID:QPEBIBik
自分も背の高いオフ系のバイクを積むためだけに買ったから
このスレで度々出て来るエブリとかジムニとか全く選択肢に無いわ
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 12:24:01.34ID:15BVGGJE
バイク積むためならなおさら運転席横まで突っ込まなきゃならないN-VANより運転席後ろに収まるエブリイやハイゼットカーゴの方が良い気がするけど…
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 12:35:24.43ID:XbcVQVXo
大人二人で荷物沢山積んでキャンプとか、旅行用なので、N-VANがいいかと思いつつ、
N-WGNの渋滞追従ACCに惹かれるんだよね。N-WGNだって屋根に乗せればなんとかなるし。
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 12:48:39.25ID:QPEBIBik
ん?156氏は自転車と思ったのん?
一応書いておく↓

オフバイク(MOTOの方)は今までの軽1BOXだとフロントフォーク縮めないと載せられない。
ラダーの角度もかなりキツクなるので、エンジン掛けながらハンクラでハンドルに当たるかどうか気にしながら載せないといけない。
N-VANはフロントフォーク縮めるが必要なく、また低床なのでラダーの角度もゆるくエンジン掛けずに押して搭載できる。

ホビオからの乗り換えだけどすっごい楽になった。
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 13:06:20.21ID:IjA3eckn
アクティバンの時は自転車のロードレーサーでも
後席背もたれを倒すだけだとハイルーフの天井に
ハンドルが触れるレベルだった
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 13:32:04.54ID:M8GV22WB
>>162
オマエのロードはサドルよりハンドルの方が高いのか?
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 13:32:54.25ID:oO66Djmv
スポーツ自転車が流行ってから自転車をバイクって呼ぶ奴が増えてややっこしくなった。
以前はバイクと言えばオートバイを指していた。
俺も未だにオートバイはバイク、自転車は自転車と呼んでいるけど。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 15:38:11.10ID:uRoHtJF6
渋滞追従機能付ACCは停車後はアクセルを踏むかハンドルスイッチを触らんと発進しないんじゃない?
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 18:14:37.91ID:zuqun4i9
>>167
STIのツノよりサダルの方が高いのが普通のロードのポジションだ
御堂筋みたいな落差でなくてもロードなら5cmくらいは落差出るだろ?

それとなぜ背もたれだけ倒して積む理由がわからんが
シートを床下に格納するくらい手間でもないだろう

前から積むからSTIが当たるわけで
おまえのような奇形ロードはケツから積めば低いサドルが干渉せんだろ
もしくは横倒しで積むとか工夫しろ
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 18:45:52.39ID:IjA3eckn
>>170
めんどくっさ 斜めって前後が斜めになるんだよ
後ろ向きに積んだらサドルが天井に当たるだけだ
股下86cmなのでサドルもそれなりに高い
BBセンターから座面まで約78cmだ
だが倒さないと積めない程度ではない
アクティは座面まで畳むと運転席を
かなり前に出さないといけないので俺の身長だと運転に支障が出る
なので背もたれを倒すだけ
もう手放した車の使い方であれこれ講釈を垂れられても
こっちはどうしようもない
以上納得したか?
アクティ見たことないなら勝手な想像をしてケチつけるなよ
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 18:57:09.42ID:rHlw9wXj
>>170
横からだし自転車のことよく分からんが、とりあえずお前めんどくさいな。
これだからチャリカスは嫌われるんだよ死ね。
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 19:11:24.66ID:TsBgWR7T
チャリンコみたいな軽い物は寝かすなりバラすなりすりゃいいだろうに。大事なら古布団でも敷いてさ。なんでわざわざ軽バンみたいな小さい車にオートバイみたいな積み方すんのかわからん
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 20:13:47.12ID:LHqxb2zq
MT車のサイドブレーキ使いにくいね
今日納車で、帰り道で坂道発進しようとしたらサイドブレーキを中々解除できなくて焦った
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 22:07:02.93ID:IjA3eckn
>>177
前スレでサイドブレーキレバーを一度交換したと書いたんだが
あれは欠陥パーツくさい
丁寧に扱ってやればすぐにはおかしくならないので
当分あの仕様のままで行くと思うけど
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 06:47:47.31ID:gmFd2hXe
MTの坂道発進って サイド引くんだっけ?
サイド代わりに、ブレーキ踏みながらアクセル開けたら使わなくてもすむよ。
ペダルの配置の兼ね合いもあるけど…
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 07:17:33.35ID:dlpKOlZc
発進でいきなりヒール&トーですかw
まあNの場合はMTでもヒルスタートアシスト付きなので
基本サイドブレーキは発進では使いません
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 12:11:22.52ID:d4UQDB/z
N-WGNはライトはオートライトになっている。
スイッチには記載があるがOFFの所で止まらない。
例のオートライト標準の規制に対応したのか…

停まっている時はスイッチ操作でOFFに出来るのかな?
…って説明書をダウンロードして確認したら停まってる時にはOFFには出来る。
走ると自動で点灯するってさー
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 15:43:42.01ID:Q5bBEZ1Z
ブレーキ踏みながらアクセルってクラッチはどうするのって思ったら、スポーツカーのテクニックで同時に踏むとかあるんだな
ちょっと高度すぎて教習所レベルだから無理だわw

ステッキ式ってハイエースくらいなんだっけ
最初サイドブレーキどこって探したわ
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 19:04:11.53ID:6c1ytIYp
グリーンのFUNを買ったんだけど
エクステリアでDOPで付けといたがいい
お勧めてありますか?
あとハンドルカバーは見た目どうなのかなあ?
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 19:45:10.82ID:ltHO5R+Y
>>188
自分のオススメはフロントの「N-VAN」エンブレム
ちょっぴりステップバンっぽくなる
ステップバンは「HONDA」だけど
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 20:46:51.53ID:6c1ytIYp
>>189
やっぱり後から付けた感があるんですよね
社外品のやつでもいいかな
>>192
それ良いなあと思ってました。安いし。
ちょっと気になるのが文字の周りが拭き
にくそうで日が経てば汚れが目立ちそう
なので躊躇してます。
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 21:42:50.34ID:CshGmSXk
やっぱり 黒のグリルでしょ。
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 22:06:47.98ID:nQUsZp34
オンオフはともかくハイビームの切り替えを任せられるほど機械を信用しちゃいないんだが…
オート機能をOFFにできないとか購入を断念するレベルで困るわ
とても欲しかった車だけに残念すぎる……
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 05:11:59.33ID:JtFpBX/5
オートハイビームも、ホント真っ暗な所以外は作動しない感じです。LEDタイプだと、ハイ、ローの差もあんまり無い感じなんで、どうでもいいと思ってます。オートの状態でも任意に変えられますよ。
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 05:25:11.64ID:E8ugcn0d
LEDやHIDのハイロー共通1灯式なんかはハイビームそんなに上まで照らさないよね
もしかするとハイビームの配光の基準も変わってくるかも知らないね
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 08:26:01.32ID:NyyFPyUh
大型犬と車中泊してきたが、かなり窮屈だった
一人で寝た時も広くはないなと思ったがやはりけっこう狭いね
ベッドキットで運転席を含めて車内全面フラットにすりゃマシになるだろうが、そこまでするのも面倒なので次からはテントする
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 12:11:06.48ID:5YqcrZzs
YouTubeだと車内にキャンプで使うコット(簡易ベッドみたいな)を持ち込んで車中泊仕様にしてる人を見ますが私が見た限り全て助手席側でした
自分は大人2人で車中泊したいので助手席側はフラットのままで運転席側にコットを設置出来ないかと考えてます
↓こういうタイプの足を半分畳んで運転席のシートに乗せるイメージです
https://i.imgur.com/zUT72kL.jpg


どなたか経験のある方もしくは人柱になって下さる方はいらっしゃいませんか?
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 13:38:24.22ID:6opditFG
>>204
つか足を外してって言うけどコットって足を付けた状態で、
ベッド表面のテンション保ってるんじゃねーの?
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 13:50:48.37ID:OJbBXw2N
女性なら助手席側にそのまま寝られるのでは?
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 13:58:57.13ID:m2rjwWIv
>>208
ありがとう
なんか楽しそうですね

>>209
半分付いていれば何とかなるかなという想像なんで実際に試した方がいらっしゃればと思いました

>>210
嫁さんは160cmあるんで窮屈ですね
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 14:11:39.96ID:NyyFPyUh
コットをごちゃごちゃやるよりイレクターパイプで自作した方が早い気がする
脚とフレームで生地のテンション張ってる商品もあるしグラグラしそう
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 14:29:26.10ID:m2rjwWIv
Wi-Fiが微妙でIDコロコロごめんなさい

>>215
確かにその方がしっかりしたものになりそうですね
後は着脱がシンプルになればと思います
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 14:34:20.12ID:OJbBXw2N
コット設置するのなら2x4とかで足を乗せる台を作ったほうが良さそう。
イレクターパイプも良いのだけれども、車上生活臭が匂いそう。
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 14:50:54.36ID:m2rjwWIv
>>217
常設なら工作なんですが出来るだけシンプルに着脱したいのと使わない時の収納を考えてコットかなと思いました
あとこんなサマーベッドとか
https://i.imgur.com/i4XQCG2.jpg

運転席の背もたれを前に倒してベッドの足側はそれを跨ぐように出来ないかなとか

いただいたアドバイスも含めて色々考えてみます
ありがとうございました
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 15:12:55.58ID:OJbBXw2N
一番手軽なのは、運転席寝かせてインフレータブルマットをひくのが良いと思う。
そうしている人もいた。
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 20:58:26.57ID:NxmWXjaM
>>225
ベッドの背もたれを運転席側にしてリクライニング45度位なら何とかなるかな?
それで寝れるかどうかは別として
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 20:59:45.16ID:OJbBXw2N
>>226
ディーラーに言えば付けてくれると思うけど、、じゃまじゃない?
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 22:15:00.05ID:bKruNHQb
下のGやLのグレードを買ってる人っている?
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 22:18:55.39ID:R9udah61
>>214
予想外の返事が来るから後出しなんじゃなく、後出しするような奴はそもそも何も考えていないから後出しするような状況になる
普通はある程度前もって予測して書き込む
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 07:03:16.75ID:BBIU+s8C
>>233
僕もLです。
当初はGを買うつもりでディーラー行ったのですが、ナビも付かないしミラーも手動だしドアの取手やミラーも樹脂丸出しだったんで、8万の差額には目をつむってLに。
ターボやLEDライトには用は無かったので、自分の用途には正解でした。
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 07:20:55.21ID:Q8cBthIL
ピンクのn van 初めて見た!
想像してたよりも悪く無い。

話し変わるけど、ルーフのリブのせいで雨がたまってそれが ちょろちょろ落ちてくるの結構ウザい
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 07:46:23.43ID:3DYbs5a7
>>237
>>245
意外にいるんですね
日常でも十分使えそう
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 08:45:58.72ID:4fH/6opy
>>204
ユーティリティホール活用して、工作で右後方に短い跳ね上げベッド付けて、
寝る時は運転席のシートを後方にフラットになるまで倒したら、跳ね上げベッドとだいたい同じ高さで繋がるに様にしました。
ヘッドレストは外して。
参考までに。
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 09:47:35.14ID:nAlMP/f+
>>251
ユーティリティホールを活用しない手は無いですよね
実車がまだなので納車されたら色々寸法計りながら遊んでみます
ありがとう
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 12:11:31.38ID:8Eze9DqX
>>243
商用車は乗用車以上に過酷な使われ方するから冷却効率重視でナンバープレートが端によっているってことでいい?
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 12:29:12.76ID:R3/82R0a
>>255
オマエが言っているのはレインガーターだろうが
リブというのはルーフ上に縦に走ってる7本ほどの凸上のもの
サイドにある三本線と同じ形状のやつ
車体強度出す目的なのだろうが雨水が左右に流れにくく
ブレーキを踏むとフロントガラスにドバーとくる
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 12:31:55.07ID:wJ9bB4l0
要は規格の違いだな
Nバンは商用貨物車で4ナンバー登録だから、5ナンバーの軽乗用車とは色々規格が違う
例えばタイヤにしても、貨物用のタイヤでないと車検は通らない等、色々軽乗用車とは違う
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 12:48:18.53ID:ZxpAOYRT
>>259
ない
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 14:45:45.20ID:rTREBir8
ドアハンドル部分の傷防止の為に無限の
プロテクターを付けるんだけど、スライド
ドア側とバックドア側のプロテクターて
DOPには無いよね?
付けたいんだけど何かお勧めの社外品また
は対応策てありますか?
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 14:45:59.19ID:8Eze9DqX
>>259
Trip Vanの記事で、そのままだと強度が足りないって書いてあった。
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 16:14:39.66ID:UfTGtxdg
グリーンがいいね
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 18:54:05.50ID:YbjnTxdR
スモークフィルム貼りたいのですが透過率5パーとか10パーとかプライバシーガラスに貼ったら別物になっちゃいますよね?気にするレベルじゃないの?
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 19:19:54.97ID:es+qVK5y
今日は6ヶ月点検にディーラー行ってMTのサイドブレーキについて話してきた
メーカーでも戻りが悪いというクレームが多いのは把握しているが
現時点では構造的に問題はないという判断で対策部品等を出す予定はなし
構造のイラストと操作方法について書かれた紙切れをディーラーに配って
口頭でオーナーに説明するのみ(紙切れも見るだけでコピー持ち帰り不可だとw)

トラブルの出にくい操作法は戻す時にレバーを引きながら左にいっぱい回す
左に回しきったままで押し込む、その時に右に回す動作が入ると引っかかりやすくなる

不特定多数の従業員や荒っぽいおっちゃんにいちゃん達が運転する商用貨物で
そんな気を遣って操作しないといけないのに構造に問題がないとはどうしても思えないがw
とりあえず言われたやり方でだましだまし乗っていくしかないようです
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 19:46:29.82ID:WZHJ9C85
昔は小型中型の商用トラックもステッキ型ばっかりやったから単に今の人の扱い方が下手なだけだろう
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 20:18:28.62ID:BBIU+s8C
CVTだけど、これ緩やかな減速チェンジって出来ないの?
なんかLにしたらいきなり激エンブレ掛かるし。
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 22:09:33.53ID:ndW/icr0
マニュアル車だが、
ヒルスタートアシスト要らない。
発進のタイミングがずれるので、ぎくしゃくするw
サイドブレーキ解除もたまに失敗するw
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 22:10:14.42ID:+r/UPZJq
マイナーチェンジで全車速ACCになるかな??
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 00:56:54.30ID:qVW2wkWG
>>290
電動パーキングブレーキ搭載が必須だけど構造的に積めるのかどうかは知らない
積めるなら来年か再来年のマイナーチェンジで追加される可能性はあるだろうね
追加されれば自動的にオートブレーキホールドも付いてくる
個人的にはオートブレーキホールドもめちゃくちゃ運転が楽になりそうと思う
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 01:58:35.49ID:5E1keDdC
>>257
そもそもそれリブじゃ無いんだが

人にケチつけるのに自分も間違ってるってどんだけクズなんだよw
精神異常者かよwww
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 08:08:23.85ID:3iOYAq0C
>>293
そうなったら便利だよね
日産の軽が全車速ACCになったし、今後は軽にも導入が進むかもなんて思ったり
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 09:56:02.82ID:7IcjRHY+
>>293

構造的には載るみたいだけど、車重とか燃費とか変わってきちゃうからね。
それでも載せるかな。。
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:18.41ID:7IcjRHY+
今日試乗してきた。総じていい車。NAでも東名の上り坂、100k以上で普通に登る。
ただ、空気圧が高いせいか、荒れた路面でのロードノイズは大きいね。
何か対策している人いる?
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 16:53:23.80ID:Lgu7KRP1
今んところリアのタイヤハウス付近はやった(防振とニードルフェルトを被せた)。
リアのタイヤハウス付近は何も対策やってない(内装があるだけ)からかなりの効果があるよ。
フロント付近はエーモンのロードノイズ低減マットをシートを外して引く予定。
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 20:14:54.90ID:7IcjRHY+
>>306
ありがとう。リアなにもないのですね。床だけなら簡単だ。
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 20:18:32.76ID:7IcjRHY+
東名の東京ー御殿場往復、NAのCVTで、エアコンガンガン掛けて、時々全開にしつつ80-110くらいで走ってたけど、燃費は22.5
結構、良くて驚いた。
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 20:33:32.68ID:MnoKV8mT
416 阻止押さえられちゃいました
2019/06/29(土) 21:14:23.89 ID:bLWjq8oc

実燃費比較(現行型、みんカラ平均値)

エブリイ  15.99km/L
N−VAN 15.58km/L ※
ハイゼット 13.36km/L

※ N-VANは7,8,9月の燃費データ無し
 通年ではさらに落ちるでしょう
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 21:37:07.16ID:5/fVcUO5
Nボのエアコンと互換だからじゃない?
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 21:47:38.32ID:hXKFPTyR
それもあるけどFFだからFRバンと違って運転席下にエンジンが無いのもあるだろ
アレ実質エンジンルーム内に座っているのと一緒やん
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 06:23:26.31ID:1CPwkSBs
ふーんじゃあスズキダイハツは厚手のエンジンカバー上に腰掛ける感じなんだ
そらエアコンの効きも悪くなるわ
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 06:44:31.46ID:AlRFlhRj
リアエンジンのサンバーが最強
今ミニキャブ使ってるけど乗り心地最悪
NVANは乗り心地良さそう?
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 06:51:20.24ID:1CPwkSBs
で氷点下以下の厳寒期にはちっとも効かないんでしょ?
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 13:09:23.51ID:7iNS297S
N-VANが乗り心地が悪いって言ってる奴は何と比べてるんだ?
具体的に書いてみな。
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 15:37:17.13ID:CUh88e/X
ハイエースの話ししようぜ?
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 18:00:33.69ID:i9K23g8F
リアルVAN本物の荷室紛い物じゃない
>>229 3.5l V6 RWD ハイエース
パチモンの200万か、ホンモノの400万か、あとはお前の覚悟一つ
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 18:03:48.33ID:Rq4Rb02H
最近朝の始動時に、エンジン付近からギーって音が二秒程出るようになったんだけど
同じ人いない?
一度鳴れば再始動しても鳴らないんだよな〜走行中も異音なし。
所が夕方掛けるとまた鳴るんだよ。
FANタボ2WDどす
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 19:02:53.45ID:ZY/HNpZr
ベルト滑っとる
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 19:48:12.72ID:Rq4Rb02H
>>342
あっそうなんだ!まだ新車だし、ベルトのテンションとかじゃなさそう
だしなーって。
安心しました。レスありがとう
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 21:23:38.60ID:oH9hBo2U
>>342
教えて頂きありがとうございます、自分もギーという音が気になっていました、明日、1ヶ月点検なので念のため聞いてみます。
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 04:03:13.32ID:TetC2xvl
>>340
それ、おそらくウェイストゲートバルブの音じゃないかと推測する

状況や構造的にはそれぐらいしか思い当たる部分がない
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 06:49:30.36ID:P0YBKzX4
なんで同じ事を3回も書いてるんだろう
実際に音を聞いたわけでも車をあらためたわけでもないのにエスパーなのか?

>>340
異音なら故障や不具合の可能性もあるからまずは工場で見てもらったほうがいいよ
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 08:02:21.62ID:XKXSVnEJ
>>347
もうすでに当人が見てもらうって言ってんのに見てもらった方がいいって頭腐ってんのかよ
ガイジはたいがいにしとけよ
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 17:54:32.36ID:dBuWNO92
箱バンならロッキーがおすすめ
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 19:42:59.26ID:ed5g8R9j
前スレで書いたしレスも貰ったが色やグレードによるんじゃね?
FUNターボFF灰色ナビレスも7月初旬にディーラーで10月頃になるって言われた
生産ラインでの色やグレードの製造ローテの噛み合い次第なんじゃね
色変更も影響あったかもな
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 22:42:46.77ID:ed5g8R9j
>>364
一応メーカーオプションのカテゴリーだから書いただけだよ
ナビ装着用スペシャルパッケージを選択しなかったって意味ね
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 09:26:38.55ID:XvdyqVRJ
10年乗ったキャリーから乗り換えたけど快適過ぎて笑える
NAのCVT4WD
高速はまだだけど街乗りなら低速のトルク感とか乗り味はソリオと変わらんぐらい
ペダルレイアウトも違和感ないしシートもしっかりしてるしアームレストも大きいし
ひとつだけ気になるのは運転席ドアの閉まった感が薄いこと
閉まってるんだけど何となく半ドアのような気がして締め直してしまう
まあこれは慣れれば問題ない
大満足だね
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 10:19:04.96ID:ALo7aPTM
エンジン始動時のギーという音で昨日は1ヶ月点検なので相談してみたらディーラーは原因がわからないとの回答で来月の8日・9日に預かって調べる事になりました、結果はまた報告します。
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 05:23:47.32ID:MJE+Zp5P
このクルマのドライビングポジションってどうなの?
当方1.85Mですが
カタログ見ると6MTCVT共に足元が思ったよりも狭そう
エブリイハイゼットアトレーよかマシそうだけど
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 05:49:10.39ID:air/8uiy
>>379
脚長や体型にもよるけどそれくらいの身長なら普通に座れるが、
広さの感じ方は人それぞれだから座って確認してください。
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 08:27:53.63ID:j/DJRa5M
ドライビングポジションとか結局慣れだろ。
最初N-VANのステアリングが前車に比べると遠く感じたが
1週間もするとなんにも感じなくなった。
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 13:38:30.89ID:g/NVBjp2
7/11契約して盆前に納車予定。約1ヶ月
たげど今はこんなもんなのかな?
FUN、NAのFFグリーンです。
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 14:12:01.98ID:fedGTQ/e
>>379
身長190の俺参上。
まっすぐ走ってる分には窮屈には感じないが、交差点曲がるときにハンドル切るときは若干ガニ股にならないと膝に当たる。
Lだからハンドルの高さ変えられないのが難点だが、納車2週間でもう慣れた。
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 12:10:20.85ID:gSw4Zjhl
板に時々お邪魔して1年、やっと買うことになったわ
登録手続き1週間と遠くからの陸送1週間、中古なので早い、楽しみ
今回は誰にも振り向かれないような地味な色にしようと探した
貨物車なのでGがむしろ潔くて男らしいと思ったんだけど‥
選べる状況ではなく、目立つピカチュー色になってしまった
くだらん話でゴメソ
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 14:46:06.63ID:gSw4Zjhl
>>393 >>394
N-VAN女子って、実際居るんだろかね、オタク系でもオケーよ
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 16:59:18.30ID:/+Rb+deO
近所で黄色に乗ってるおっさんとよくすれ違うけど、いつもバイクのyaehみたいに挨拶交わしてるわ
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 19:10:42.32ID:nE6j9LH5
>>409
ツーリングとかで観光地なんかは今でもやるけど、
町中では珍しい車種ならやるかもだけど普段はヤラねーよw


…と言いつつ、隣に並ばれて同じ色だと思ったら.
知らないアンチャんで笑顔で会釈された。
お前誰だよwww
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 19:33:27.64ID:gSw4Zjhl
14インチのホイルとタイヤの人いらっしゃる?
165/55/14 と 155/65/14 余ってるのがあるので入れようかと思ってる
ロードインデックスが足りないのは承知
ホイルは14/4.5J/45程度だったかな、普通に軽四用
165/55/14 は外径がほぼ変わらず、155/65/14 は少し大きいけど速度誤差ぎりぎり
だったようなうろ覚えなんだけど
どっちがいい?
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 19:52:40.37ID:qg1n3Vfu
>>400
ホンダの軽商用車なんだから
やっぱりバケツブルーは欲しい
G,Lに設定してくんないかな
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 20:11:02.43ID:Ky+ivgSK
緑はstyle系の20%だっけ。
決して多いわけではなさそうだけど目立つんだろうね。
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 20:46:15.19ID:IYGX+z3Y
目立ち度でいったら黄色なんだろうが絶対数が少ないんだろな。
黒やガンメタをあまり見かけないのも意外。

ところで>>394は何で沼津ナンバー?w
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 21:00:25.57ID:o7A0vnur
6MTを操っている猛者いるかい?
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 06:26:38.67ID:u/JoAjlE
>>412
前車で使ってたレグノ155/65r14 履いてるけど乗り心地が滑らかで気に入ってる。

ただ、峠の下りでは少し幅が足りない場面があるかも?って感じかなぁ。
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 08:07:50.04ID:n+nZDbUr
>>421 >>424 どうも >>412 です
155/65R14に2票来たか!
自分もこっちのサイズはホビオに入れてた
今回N-VANに入れようとしたら、標準の12インチが
N-VANの方が少し小さくなっていて驚いた
表記の違いだけで実サイズは同じかと思ってた
65扁平でもホビオでは自分ではコーナリング良かったんだよね
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 08:09:19.49ID:s9o4HKu2
N-VANだいぶ見るようになってきた。
昨日150キロくらい移動して約10台見たけどFANのグリーンが半分以上だった。
かぶるの嫌な奴は考えて選んだ方が良さそう。
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 09:04:17.99ID:Hdj1IfmZ
N-VANスレだいぶアホ見るようになってきた。
昨日150レスくらい前から遡って約10分見たけどFUCKのジエーンが半分以上だった。
かぶるの嫌な奴は考えて書いた方が良さそう。
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 17:48:52.15ID:4SgnAdHi
Lの2000キロしか走ってないディーラー試乗車が納車されて、半月で600キロ走ったけど、燃費が12.5キロくらい。
結構荷物積んで、クーラー常時オンだとこんなもんなのかな?もうちょい燃費良いかと思ってた。
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 18:39:30.38ID:Ll3JnJTf
416 阻止押さえられちゃいました
2019/06/29(土) 21:14:23.89 ID:bLWjq8oc

実燃費比較(現行型、みんカラ平均値)

エブリイ  15.99km/L
N−VAN 15.58km/L ※
ハイゼット 13.36km/L

※ N-VANは7,8,9月の燃費データ無し
 通年ではさらに落ちるでしょう
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 18:54:12.18ID:cXJRldYm
ターボモデル、加速でアクセル少しだけ踏んで、いつまでもじわじわ加速するより、
普通に踏み込んで短時間で加速終わらせた方が燃費良い気がする。
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 19:02:49.16ID:tW4NJjPb
>>443
エブリイあたりはガチ積みで仕事に使ってる人多そうだな

我がN-VANは趣味用途で空荷の人も多いであろう事を考え併せると…
やはり燃費がいいとは言えないんだろうな

でもまあ気に入ってるから燃費一番じゃなくてもいいんだけどさ
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 19:07:30.37ID:fpJjvMDA
ガチ配送用途で使われてるのはハイゼットカーゴ。
エブリイは個人用途で使ってるやつも多い。
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 19:12:07.28ID:tW4NJjPb
>>447
郵便も宅配も職人もガチ積みしたエブリイだけどな
次いでハイゼットカーゴ

首都圏を毎日走って観測してる実感なんだが
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 20:23:26.27ID:fpJjvMDA
>>449
エブリイを私用で使ってるやつは結構いるけどハイゼットカーゴを私用で使ってるやつはほとんど見かけないってこと。
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/31(水) 23:21:23.69ID:rQQEx2tu
仕事に昼寝に休日の自転車運搬にと便利すぎる
ふざけた色(黄色)の車を仕事用に買うなって工場長に怒られたけど買ったモン勝ちだから後悔してないw
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/01(木) 15:08:12.07ID:S4KyIgbd
FUNでガラスコーティング付けた人いる?
買う時にOPのコーティングを無料で付けます
て言われたから、コーティング?まあ無料
ならじゃお願いします。て言ったけどこれ
7万以上もするんだね。
後から見積書みてびっくりした。
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/01(木) 15:37:50.57ID:xwfl2Vcf
ガラスコーティングはあったほうが洗車楽だね。
傷もつきにくいし。
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/01(木) 15:57:50.43ID:LFXH9fA4
アマゾンで買った2、3千円の簡易コーティングで十分だなどな
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/01(木) 17:45:52.98ID:S4KyIgbd
コーティングは自分でピカピカレインとか
買ってしようと思ってたんだけど無料なら
いいやと思ってね。
確かに商用バンで仕事で使うけど、車奇麗
にしてないと駄目な仕事なんで洗車楽にな
るなら助かるかな。
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/01(木) 19:00:56.21ID:hoPA4z4U
ガラスコーティングはシュアラスターのゼロウォーター買って使ってる
撥水じゃなくて親水タイプだから水が玉になって残らずツルンと流れ落ちるからシミにならない
これ使いだしてワックスいらなくなった
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/01(木) 19:14:43.14ID:/MGi5Pxm
コーティングといっても様々だし
自分で簡単にできるやつは3ヶ月も保てば御の字

業者でやってもらうのは薬剤の違いもあるし下地の磨きからやるので耐久性も違う
といっても汚れを放置したり、雨後など水の拭き取りしないと効果は落ちるし
1年毎のパッチメンテするのとしないじゃ耐用年数が半減する
メーカー指定通りやれば5年は十分保つ
汚れ放置、青空駐車だと1年保たずに効果半減
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/01(木) 21:24:33.57ID:96fiqMPb
最後に自分で洗車をしたのがいつだか思い出せない
点検や車検の時にサービスで洗ってもらうだけだなw
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/01(木) 21:34:59.00ID:WUoJ4EoV
自分はシリコーン洗車してるよ、撥水は抜群で洗車も楽だし艶がでるよ。
YouTubeで検索すればわかるよ
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 13:33:59.68ID:EKX2UQs5
あながち間違えでもない
当スレもまたチョンメンタルなアホンダ爺の巣のひとつ
最近はNWGNスレとNBOXスレの自演で忙しいようだが
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 18:53:19.36ID:xQFVuddy
エアコン吹き出し口に磁石でくっつけるやつ使ってるが全然大丈夫。
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 11:16:34.30ID:hrkWB066
>>478
その小物入れ外したよ。
外すと口が広くなってスマホを縦に入れれる。
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 11:18:14.13ID:hWXfvu2M
アクティ乗りだけどこの時期車内が暑くてまるでアクティが拷問器具みたいなんだが
N-VANはこの時期どうなのさ?
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 11:57:55.56ID:AHT0Aow8
充電すりゃ熱持つし可能性だけで生きてたら何も出来ねぇな
車載スマホホルダーの殆どがエアコン吹き出し口の前に持ってくる画像だし
100%充電は電池に悪いとか寝てる間に充電は爆発の危険が在るからしないとかなんかね
生き辛い世の中だな
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 12:34:41.00ID:A5Wbg3lJ
今の所37度の中走ったが全然問題なし。
ただし天井の断熱対策と濃いスモークは貼っているが。
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 15:00:36.65ID:gQ+2eio2
バモスから乗り換えて
エアコンの恩恵は雲泥の差だね、
買い替えた価値は 充分にある。

コーナーの安定性が バモス並みに有れば
後悔は無い。
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 17:31:38.87ID:o7ND4OKq
ターボだったらこの時期にこの数字はええんちゃうか?

それよりメーター周りのフケ掃除しろや
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 22:05:01.22ID:BhoA6A74
足まわりやボディ鋼鈑センシングまでチョン国製に頼ってるホンダ車大丈夫なのか?
N-WGNの発売も遅れてるしな


韓国が報復、日本を「ホワイト国」から除外へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3238187
【8月2日 AFP】(更新)韓国政府は2日、日本政府が輸出管理の優遇措置を適用するいわゆる「ホワイト国」から韓国を除外したことへの報復として、日本を「ホワイト国」から除外する方針を発表した。
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/04(日) 12:51:04.72ID:R0OEoE2V
日本への韓国製品の輸出禁止はむしろありがたい
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 16:56:05.95ID:mn9v0RLS
ジョイフル本田で純正買って併設のピットで交換してもらってる。
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 17:18:24.71ID:OUUH8NWW
g
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 23:03:55.36ID:+okbyI/j
>>524
エンジンオイルは基本的にメリットデメリットで使い分けるものじゃない
そのエンジンに適してるものでどのグレードにするかってだけ
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 23:51:46.12ID:m5ZtoCwp
0134 阻止押さえられちゃいました
2019/08/06(火) 21:43:51.56 ID:MwM8lOI8

日産はルノーの絡みで韓国工場での生産も韓国パーツの使用も仕方がない面がある

ひきかえホンダは自ら韓国にわざわざ購買部門までこしらえてパーツ漁りに夢中になっている
この事実が意味するところを考えるととてもホンダを擁護する気にはなれんよね
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 00:30:52.85ID:oocmhOYd
>>526
サラサラだと油膜に不安を感じるって話だろう
燃費重視で回転数上げて走らないならメーカー推奨の0W-20でも良いんじゃね
ターボ車で高速かっ飛ばすってんなら5W-30は入れておきたいって事かと
まあNAでも回転数上げて走るなら0W-20じゃ不安か
オイルもカテゴリーが色々有るから難しいだよ
鉱物油だ化学合成油だとピンキリあるし
安いリサイクルオイルは個人的にノーサンキュー
細かい事はググれ
0534526
垢版 |
2019/08/07(水) 16:44:49.42ID:urpaqIE0
>>528
色々さんきゅー
調べるきっかけには十分なったぜ

>>529
誰だてめえ死ねカス
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 18:08:11.46ID:XzF+gdnK
真夏の車中泊たまにやるが標高が高い所しかやらない。
窓を閉め切るから関東だと極限られた場所しか無理だな。
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 18:18:16.28ID:rnBuxU7y
CVTならNボックスと走行性能同じなの?
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 18:20:35.73ID:YKZzf5LN
夏場の車中泊はホントにやめといた方がいい

この間、荷待ちのトラックの運転手が熱中症で死んでたよね

寝てたらエンジン止まっても気づかずそのままとかあるしさ
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 18:32:40.50ID:BalDA/2Q
泊までいかないがPAとかで仮眠して
日中エアコンつけないで窓を少しだけ開けて
汗だくで目覚めるというのは何度もあるが
そのまま逝ってしまった可能性もあったのかなあ
庭で日光浴してて熱中症で死んだ人のニュースが最近あったよね
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 20:21:39.46ID:pwQaJRaa
>>541
エンジンの基本ベースはNボと同じだけど、商用貨物車向けだから中低速域を強化してる
足周りもNボがベースだが、貨物車仕様にさらに強化されてる
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 22:21:24.26ID:DpEdYjJt
>>545
日陰でエアコンつければいけるけど、昼休みまでにダッシュボードやシートそのものが熱を帯びてしまうとなかなか冷めないからサンシェードとかで防御しておく下準備が必要
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 23:05:53.10ID:9bxB65T3
スズキはCVTが外製だからトラブル対処のノウハウに劣る(ニッサン三菱もね)

反対にCVT内製のダイハツとホンダはトラブルがあったとしても直ぐに対応できる
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 23:35:52.39ID:xTwkLuie
CVTは走行距離数が伸びるとどうしてもベルト部分の磨耗が出てくるからCVT開発率先してるダイハツですらいまだに軽トラや軽バンへの採用は見送ってる。
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 00:03:39.46ID:hXWdKyks
脆弱さをごまかす為の過剰整備強要
いざブッ壊れるとユーザーのせいにするからホンダには注意が必要
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 14:34:22.27ID:nKVRGvzx
>>560
新型タントから採用されるんだっけ。
低速はベルト、中高速の時のみギアで駆動させるらしいけど、暫くは様子見したほうが良さげな予感
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 17:17:56.74ID:W8YmkMPE
新型タントはジジババ向けに特化して大成功だよな

N-BOX、スペーシアと正面から対決しても勝てないことが理解できたみたい
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 17:42:03.79ID:h8yb8HOH
>>565
そのN-BOX、スペーシアより新型タントの方が足回りと乗り心地が別格に良いんだなー
試乗したらすぐ解るレベルだった
まぁ俺は買わないけどw
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 18:11:00.53ID:OMipEkSr
ダイハツデラならタントも4ナンバーに改造してくれるんじゃないのww
ハイゼット見に行った時にトコットとかココアみたいなのが好みって言ったら4ナンバー登録できるように改造できますって言われた。
どっちも最大積載量150kg。役に立たんw
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 18:35:44.12ID:h8yb8HOH
>>573
それw
30400円(送料無料)で買えた!
ちょっと重くて大きいけど振動が少ないしエンジン楽にかかるし
4ストいいわーw
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 14:23:50.90ID:NOVPvqkP
ハメ殺し窓なん?
N-BOXは空くのに?
ハイエースみたいにショボいスライドすらせんの?
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 16:11:51.46ID:pEBXirwQ
オク見てるとアームレスト外して売ってるの多いな
俺はバイク積むのに邪魔だから外したけど他用途の人も邪魔なのか?
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 06:21:19.06ID:SVwpJz0E
小物入れ付きアームレストに変えたら標準に付いてたの有無も言わず押し付けられて邪魔だったんだけど需要あるのね
メルカリに流そうかしら
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 11:49:33.13ID:NzT9pSqM
暑過ぎて車いじりが進まない。
この前ツイターを買ってAピラーに付けたがナビまでの配線が出来な状態。
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 12:44:39.03ID:Y66Zva0p
N-VANユーザーの方に質問します

N-VANに50s弱のボートをカートップさせたいのですが、乗せることは可能ですか?
可能なようでしたらおススメのボートキャリアとか知ってましたら教えてください
あと、amazon flexや軽貨物運送専門のマッチングサービスを利用して副業を考えてますが、
N-VANの荷室でもやれますでしょうか?
エブリィとかのほうが広いし良さそうだったんですが、如何せんデザインが気に入らなくて
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 12:58:03.88ID:JiTOUx2e
祝、板復活、つうか、自分が見れなかった間も生きてたのか
オレッちも先ほど納車になった、ちょっと前に書いたピカチュ色の中古車
冷房も普通に冷えるし、リアがピョコピョコはねない
ホビオとは大違いだわ
>>605 おめでとさんです
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 13:01:32.33ID:Y66Zva0p
>>612
レス有難うございます

>中古屋を当ったほうがいい

とは、新車だと基台接合部のボディが凹んだり傷付いたりして
勿体ないという意味でしょうか?
50s前後のボートやカヤック等の長尺物を、天井に乗せること自体は可能なんでしょうか
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 17:27:54.28ID:kqPY/XkO
とりあえず道の駅で車中泊全面有料化の動きが加速してきたね
あ~マジ気持ちいい
第二弾は確実にサービスエリアもやり玉になるのは濃厚
どんどん有料化してあらゆる公共施設で活発になって欲しい
でも現状1500円とってる所しかないから2500円なんかにすると微妙なラインで面白いと思う
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 18:20:39.16ID:Y66Zva0p
610です

軽でもボートカートップしてる人は街中でも結構見かけます
この画像のエブリィやジムニーオーナーさんの様に

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d5-19/carrise51/folder/453953/85/11466785/img_0?1383551284
http://img01.ti-da.net/usr/r/v/d/rvdash/1645082_1.jpg
http://file.surfacebastard.blog.shinobi.jp/DSC03538.JPG

でもN-VANでカートップしてる人は街でも見たことないし、画像検索してもHITしません
まだ発売から間もなくて、やってる人があんま居ないのか、構造的に無理だからやってないのかはわかりませんが、
とにかく情報が少ないです
これはもうディーラーに直接乗り込んで色々聞くしかないのか
でも行ったところで、それは無理です言われたらがっかりだしなぁ
ダメだったらダメで、カートップしてる前例のある、デザイン的にあまり気に入ってないエブリィジョイン辺りで我慢するしかないな
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 18:48:06.12ID:dKN6asKe
写真なんか探してる間にまず
キャリアの最大積載量と適合車種を調べるべきだろうに
なんで明後日の方向にばかり労力を使うのか
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 19:50:03.49ID:Y66Zva0p
>>621
その辺は公称値とユーザーたちの本音との相違みたいな裏情報的な部分があるじゃないですか
メーカーの出す数値を鵜呑みにしてたら何も出来ない的な部分てあるじゃないですか
そこでここまで来て、実際のユーザーさんたちの中から何かヒントが得れればなーみたいな感じだったんです
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 19:53:44.23ID:Y66Zva0p
>>621
新しい車種からなのか、N-VANに適合するメーカーのがないんですよね
自分の情報収集能力の無さ故かもしれないんで、直接ユーザーさんたちのスレで
訊いたほうが早いかなと思って
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 19:55:35.81ID:Y66Zva0p
普段静かなスレなのかもしれませんが
騒がしくさせてしまってスイマセン
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 20:19:04.08ID:rdk2JoKl
>>625
おまえはいちいち煽りに来た鈴菌か?
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 21:12:14.18ID:kqPY/XkO
とりあえず道の駅で車中泊全面有料化の動きが加速してきたね
あ~マジ気持ちいい
第二弾は確実にサービスエリアもやり玉になるのは濃厚
どんどん有料化してあらゆる公共施設で活発になって欲しい
でも現状1500円とってる所しかないから2500円なんかにすると微妙なラインで面白いと思う
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 01:11:52.75ID:6Se8pbmu
>>624
50kgってキャリアの耐荷重超えているよね。
ただ、俺の友達は20kg超えの船、2艇くらいは普通に積んでいるけどね。
積んでみて自分の体重も掛けて揺すぶってびくともしなければ大丈夫。
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 05:55:39.91ID:tvKGt8sx
ボート乗せてて白バイに切符切られてるワゴンR見たことあるぞ。
白のジムニーの画像は後ろのはみ出し方がアウトじゃないの?

あとな、黒ナンバーつけれるんだから軽貨物はやれるに決まってるだろ。
荷室サイズを気にするなら軽トラにしとけば。
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 08:50:27.90ID:i3XPCYba
車両の全長の1割まで法定内だから微妙だね、はみ出す場合は赤い布なので表示しないと駄目ですね。
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 10:25:20.16ID:eG0xxNt/
純正やめてタフレック付けてるが最大荷重30kgまでだよ
長さがある分捗る もともと純正もタフレックの製造
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 10:34:11.13ID:tkojZeIf
>>631
なんで分かったんだよボートで切符切られてるって
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 11:33:20.37ID:tvKGt8sx
>>634

用事でその場にいたから始終見てたんだよ。
横まではみだしてたから一目でアウトなのわかるだろ。


赤い布ヒラヒラさせてもダメだよ。
申請して許可とらないと。
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/11(日) 15:20:30.17ID:6Se8pbmu
写真のジムニーは余裕で収まっているように見えるけどね。
ボート長自体も短いし、はみ出すようなら少し前にずらすだけだしね。
シーカヤックでもない限りは大体、軽の長さに収まるけどな。
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 11:38:49.70ID:HZchv7iY
n van 屋根の上に荷物載せるの大変じゃないですか? ただでさえ高いのに更にキャリアで上がって脚立なしでは辛いし。その脚立は車内に…
ボートって一人で載せられる物なんでしょうか?
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 16:06:22.94ID:kxgM3MOQ
助手席側のスライドドアがなんかロック
されて閉まらなくなった。
色々やったがダメでエンジンを一度切った
ら閉まったんだけど理由わかる人いる?
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 19:07:01.43ID:cWKO9hsd
スタイルファンターボグリーン
今だったら納車までどのくらい待たされるかな?
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 21:44:47.61ID:7x4S75m/
funグリーン納車されました!仕事で使うに
は贅沢過ぎたかな。振動も少なく運転席の
乗り心地も言う事なし。アイストの再始動
も気にならない。ただロードノイズは高め
。でも仕事用だから問題なし。
なるほどN-BOXが売れる訳ですね。
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 21:46:22.35ID:Hkmc0Vx3
ボート乗りはハイエースの上にも普通に載せているから特に問題ないけどね。
ただ、みんな脚立は装備。
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 21:48:07.74ID:Hkmc0Vx3
>>645
ディーラに聞いたら12月初めだって。
生産パワー結構n-wgnに取られているみたい。
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 22:42:26.98ID:Pe878CBC
色やグレード次第で4ヶ月待ちになってんのか
盆過ぎ迄なら消費税増税に間に合うって言ってた奴は無事契約したんだろうか
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 23:05:38.26ID:Pe878CBC
良いな…俺は7月初旬にディーラーで10月中旬納車予定って言われてるわ
万が一消費税増税前に納車出来たら振込で増税分返金するって言われてはいる
ファンターボグレーね
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 00:46:33.49ID:4Ef5s4Y7
>>646
2か月だったらいいな
>>650
12月初旬となると厳しいな
今から予約しとくべきか
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 10:48:00.62ID:3kDgBX3f
オレのように中古買え、寺のデモカー1年落ち走行距離3千未満、まだ新車のにおいが残ってる
登録手続きの日数だけ待てば乗れる、欲しいときが乗りたいときだよ
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 11:52:13.92ID:XwNz5b+h
>>655
欲しいグレードの中古あってよかったな
俺も業者オクで低走行中古車探してもらったけどなかったわ
けっきょく未使用車買った
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 12:26:10.91ID:3kDgBX3f
>>657
MT大好き人間なので6MTで探してたんだけど
安さ優先でナビなど装備も充実となるとなかなか出てこなくて
結局FUNのノンターボのCVTになった
Gなんかむしろ潔くて男らしいと思ってたんだよね
ストックじゃ野暮ったいけど手を加えると見違える車がいいね
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 12:51:57.23ID:CXgHCIZT
N-VAN 6MT

「楽しいのか?」の命題からすると、「楽しくない…。」と言わざるを得ません。

S660の6MTを流用。他の方が書いているように、これは使えるMTユニットがこれしかなかったからです。
ターボとNAのトルク差があるので、とんでもなく減速比を高くしています。
なので、街中でも猛烈に忙しいシフトチェンジとなります。
何しろ、上を回しても力が出ないので、早めのシフトアップが要求されることも、その一因です。
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 13:39:29.01ID:Y05Y53S7
N-VANのMTに乗りたい人は、頻繁なシフトチェンジが楽しいんだと思うよ。
俺も田舎道で乗るのならMTにしていた。
街中と高速中心なのでターボにしたけど。
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 14:03:18.02ID:3kDgBX3f
>>662 >>664
価格コムの投稿「V-VAN 6MT 本当に楽しいのか!試乗しました。」じゃないか
S660を引き合いに出す時点でN-VANのなんたるかが分かっていないと思う
アクバモの5MTは時速100キロで5000回転、もう1速上が欲しいな、という思いに
見事に応えていると思う
6MTは試乗したけど高速道の上りでも元気よくて好い印象だった
コーナリングが楽しい足回りなので、MTを組み合わせるとほんと幸せになれそう
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 15:44:09.08ID:Y05Y53S7
MTにACCが付いていたら、MTにしたな。
そこだけがCVTにした理由。
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 20:52:37.15ID:oTePqxG2
CR-Z(MT) には ACC付いてるぞ
アクティブ でなくて オート のクルーズコントロール だけど。w
クラッチ踏むと キャンセルされるから変速後は再セットなんだよね。
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 01:10:38.34ID:jKtO1bnB
まあ、でもACCはエンブレで減速するから660の6速では減速できないだろうなとは思う。
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 15:14:07.21ID:jKtO1bnB
助手席倒して後ろに乗ったことある人いる?
足元は広々になりそうだが。
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 16:18:13.63ID:dJXxmvAa
>>689
後ろの座面が狭いから脚伸ばして浅く座るとお尻が半分座席からはみ出して宙に浮くよ
それでも助手席に座るとコンソールに膝が付く身長なら
後ろに座った方がかなり快適だけどね
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 16:40:34.92ID:jKtO1bnB
>>690
ということは、隙間クッション使ったりしてお尻を支えると良さそうだね。
納車されたら色々試してみるよ。
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 16:53:00.08ID:e/07bZnd
>>691
もう注文してるのに何故納車されたらすぐに分かるようなことを質問したんだ?
返答によってはキャンセルするつもりだったのか?
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 17:44:30.52ID:3SrpDDDD
>>689
短距離で 人を何度も運ぶときには使った。
長距離だと シートの背もたれに膝を当ててホールドしたほうが楽だった。
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 22:59:05.83ID:jKtO1bnB
>>694
いろいろ調べたり妄想して楽しむためだよ。
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 23:02:21.80ID:jKtO1bnB
>>692
こんなのあるんだ。
荷造り用ベルトとかで固定しておくとよいかもね。
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 21:04:39.60ID:1OjvXgt/
マニュアルなんて引っ張れるから楽しいだけでしょ
この車のギア比はマジでクソ
所詮は商用だから燃費にだけ特化しとる
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 09:01:19.33ID:+ThJXXo0
の割には下もスッカスカ
サブコン入れてようやくマシになった感じ
S07Aから引き続き駄作エンジン作りやがって
ホンダも末期だなこりゃ
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 09:55:37.91ID:+ThJXXo0
>>705
解ってたら買わんかったわいどあほ
と釣られてみたが本当ホンダ信者はキチ率が高い
解ってて買った事にされてるしw
どうせ次の返しが売れだの俺にくれとかほざくんだろお前さんwww
まぁ下取りだして違う車買う予定だけどw

お前らも高く売れる今の内に買い替えた方が吉だと思うよ
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 11:06:44.97ID:zy0bel3r
>>707
この車重に660のエンジン。買う前から分かりそうなものだが。。
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 11:34:13.29ID:+ThJXXo0
>>708
また釣られてみるけど
Aを短命で終わらせてBを作ったホンダの意気込みが見えたんで買ってみたもののAに引き続き駄作だったんで幻滅しんだよ燃費も悪いし
インテリアの構成や質感は嫌いじゃないんだけどな
お前がどんな妄想してそんな書き込みしたか分らんが勝手に決めつけないでもらえる?
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 11:49:48.96ID:iQk+hjg8
CVTの制御ミスっただけでシャフトが折損する先代Aよりは、
堂々とMT付けて人間の操作ミス許容出来るくらいにはマシになったんじゃね?
って気はする
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 14:34:33.50ID:Bad1YDjb
次のMCで全車速ACCと自動パーキングブレーキを実装せよ。
ただしデザインの変更は許さない、ほんの少しでもだ。
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 15:08:48.39ID:9ZMbWM2Q
次のFMCと言っても五年は後でしょ?
去年Nboxがモデルチェンジしたから。
もしするなら同じタイミングじゃないかな?
本当は商用なら十年はしない。
だけど本家のエンジンがモデルチェンジしたなら仕方なくするって感じじゃないかな?
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 20:01:17.06ID:GQE/vUdA
タントはフルモデルチェンジだしエンジンは新方式CVTでの初採用車種だから1年は様子見したほうがいい。
つまり今買うならN-VAN買って正解だよ。
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 21:42:58.03ID:us7PgHfy
流れぶったぎるが、今日ツインリンクもてぎに
行ってきた。チュート福田仕様の
エヌバンもあったし、
何より炎天下の中、一生懸命対応していた
販社?さんのお陰でエヌバン買うことに決めた。
キャディと迷ってたけど。。
ホンダ経営陣や職制のゴタゴタが書かれてる
けど系列社員はがんばってるよ。
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 16:54:20.99ID:6VfCdpwM
色々弄くったが今の所フロントバンパーのネジが2本入らないのと
運転席の右下のプラスチックを壊したくらいだな。
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 17:20:16.36ID:Zkewcj3r
DIY教の人はアフターパーツの商品知識だけじゃなく
作業手順の知識を勉強してまず自分の整備スキルアップに努めましょうね
内装壊す程度ならいいけど走行中に外装脱落して
事故起こしたら人生詰むよ
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 17:31:01.78ID:iedtcL/3
>>729
M6のビスをねじ込んだんだけど
めっちゃ硬くて、塗装が盛り過ぎなのかなと思ってさらにねじ込んだら
抜けなくなった
マルチツールで切ったわ

その部分は使わず作業した
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 17:41:23.76ID:iedtcL/3
>>734
そのビスは他の位置でテストしてるので問題ないハズ
今思えばインチネジにミリネジ使ってるような感覚だったかも
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 20:19:44.69ID:4kSWZZpy
>>734
流石に6x0.75Pとか0.5Pのネジは普通に買えないから。

>>736
うーむ、普通のネジはオスネジはマイナスしてる筈だけど、
インチネジは1/4-24でも流石に6ミリには入らないねー。
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 21:47:50.44ID:jTNowPto
角材 インチかな 結構厚みがあるから、
角度が微妙にずれたんでないかな?
下穴大きめに(ガバガバ気味)して。ワッシャーで押さえるようにすれば、よかったと思う。
写真見るからに 下穴ギリギリだし、 穴あけも 直が出てないんじゃまいかなっておもた。

でも かっくいいねー 
おいらは サービスボルトに 全部M6のアイボルトぶち込んで、
自転車用ネットを張って使ってる、 ちょっとしたものを ネットで挟んでおくと。
落下とか ぶらぶらしないで、便利だよ。

下のボードは純正OP?
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 22:54:55.48ID:gEam9OIn
ボルトをビスと言うあたり、なんか根本的に間違えてそう

取り出すにはもう逆タップしかないな
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 23:10:01.13ID:iedtcL/3
ああ、ビスとネジとボルトの名称の違いってよくわかってないわ
使ったのは、皿小ネジ M6ってやつね
ザグリしてフラットにしてる
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/18(日) 23:23:02.79ID:rtSBu2Ex
>>742
リヤハッチのカーテンって下も止まっているようだけど、どうやっているの?
市販品?
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 10:44:19.90ID:+1dBzt0M
>>744
皿ネジだとピッチが違うだろ
それにしても唯一の手掛かりを何故切ったか
そうなったら
1.ポンチで叩いて回す
2.マイナスの溝を切ってマイナスドライバーで回す
3.ドリルでボルトに穴を空けてほじくり出す

とにかく固い変だと思ったら一旦引き返す
車や部品を疑う前にまず自分を疑う
これが鉄則
とにもかくにも技量不足
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 11:16:35.74ID:ihrpCOAG
他の位置で入ったと書いてるから
斜めに挿して引っかかったのを無理やりねじ込んだんだろうな
ピッチ間違える以下の初歩ミス
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 11:28:03.14ID:tjfZ0iW7
>>749
普通はありえない。
一番身近にある6の細目は昔の車とか機械に付いてるグリスニップルくらい。
それ位ないわー


尖った木ねじとかタッピングネジを使ったなら駄目だけど、
木ねじもAタッピングもBタッピングもネジ山が荒いから気付く。
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 11:47:47.83ID:7C2QAqMj
>>752
普通ではあり得ないことをやっちまってるんだから普通に考えたらいかん
まあ他に入ったんならピッチ違いじゃなくてナナメに入ったんだろな
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 11:57:01.81ID:PGgIYJuL
単に 下穴の遊びが少なすぎて、 斜めに入っただけだと思う、
即ち齧り込み。
ガイド30mmも有れば ボール盤でも垂直に立てるのが困難だからね、

設計ミスでないかなぁ。
取り外すには ボルトリムーバー使って、あとはタップ立て直しだね、
それで駄目なら ナットリペット打ち直しだね。
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 12:38:21.69ID:YCo/qYTO
ttp://www.wazamono.jp/img/car/src/1566185655409.jpg

ユーティリティナットのA幅の寸法だけど、一番下のネジ穴なんて、一番上より3ミリくらい広がってたわ。

取付する構造物の下穴を真横に広げたけど、そう言うのじゃないの?
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 14:01:36.98ID:6blipjm/
みんなハイレベルな工作してるのな。

超ど素人だけど、イレクターパイプ頑張ってつけたぜw
ちゃんとネジとか金具には556振りかけてから取り付けた。
えっへん(`・∀・´)
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 17:44:18.45ID:9g4DMfEV
>>765
ルーフキャリアに葦簀を被せたらマシになるかな?

走行中はさすがに無理だけど
車中泊の際には使えそうな気がする
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 18:55:58.15ID:ihrpCOAG
MT海苔は大体センシング外してるんじゃないの
勝手にシフトチェンジされるのが嫌なのに
その上勝手にブレーキ踏まれたり勝手にハンドル切られたりしたら
ストレスで事故起こしそう
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 19:19:48.31ID:9g4DMfEV
ABSが装着義務になってもアレルギー起こす奴がいたからね

安全デバイスを受け付けない奴は一定の割合でいるんだよ
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/19(月) 20:56:57.04ID:mutokSO0
屋根断熱は、たしかにやりたいですね。
エアコンの風を直に体に当てると寒くなるし、かと言って、当てないとは暑く感じる。
材料は揃えたけど、暑くてやる気は起きない。
もう少し我慢します。
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 08:54:29.78ID:+cekSnzm
おはようございます
ターボってfunとcoolにしか設定無いの?
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 12:31:11.34ID:TjHIWgy4
黒ナンバーで自家用兼貨物輸送に欲しいんだけど、自家用も兼ねるならハイゼットやエブリーよりいいでしょうか?
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 12:46:01.07ID:VcHElftz
商用車だしただでさえ価格高めなのに、
さらにコストアップしてN-BOXと同じエアコンに変更はねーだろ
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 12:52:10.27ID:yoSTcPsi
俺は安全性の向上が買い替えの一つの理由だったので、ハイゼットやエブリーは選択肢になかったな。
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 13:10:57.82ID:c7q7xlFV
>>779
N-BOX SLASHとN-ONEがフルモデルチェンジしたら、
今のN-BOXのエアコンに変わるんだし
同じラインでN-VANだけ古い型が残るとは思えないわ
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 13:20:44.07ID:8DjcXm48
ATでセンシング外したオレは異端なのか・・・
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 13:23:09.57ID:HnR3G2xY
部品の共通化は量産コストにダイレクトに効く

N-BOXとN-VANの部品の共通化は
メーカーにとってもユーザーにとっても
歓迎すべき内容なのでは
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 15:07:50.97ID:8DjcXm48
>>784
なんでバカなのか?
理由を言ってみろや、ああ?
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 17:15:47.19ID:blIQnrXK
>>778
そもそもなに運ぶの?
手荷物程度ならアルトバンすすめるし、宅配やるっていうならどっかの下請けだろうからそっちにどの車ならいいか聞いてみた方がいいし、フォークリフトでパレット積みなら幌車一択だし。

エブリイバンとハイゼットバンのほうが荷室長は長い。それにNVANみたいにタイヤハウスの出っ張りがないから四角で積みやすい。
同乗者いるなら助手席が簡易シートってとこも考慮しとけ。
キャブオーバーとFFだからハンドリングもずいぶん違うよ。
とりま全部試乗してこい。
んでハイゼットだけはやめとけw
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 18:32:21.15ID:PNNrPaZc
>>789
キャブオーバーにハンドリングもクソも無いから。
パッシブセーフティーはは走る棺桶
それだけに特にエブリイは多少安い。というか安さだけ。
あとは日本じゃマニアックなミッションになるAGSが選べるな。
欧州じゃ普通だけど。
あれだけは羨ましい
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/20(火) 20:25:36.86ID:FsLmHrWw
カーゴってエブリイより静かで乗り心地も良いよな。勿論NVANのが更に良いけど
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 00:02:13.19ID:dqCAldnS
キャブオーバーって現代では作れないほど安全性低いのに、モデルチェンジせずにごまかしている。
本来なら、もう売るべきではないと思う。というのは言いすぎかな?
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 00:41:29.34ID:oFJsLIyO
自身に関わる安全性については購入者に選択権が与えられるべきであり、逆説的ではあるがn-vanの功績は大きいと言える。
なお、キャブオーバー車でも車種によってはモデルチェンジが行われている。下記は2017年にフルモデルチェンジがなされた例。

https://www.udtrucks.com/japan/new-quon
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 01:13:39.52ID:dqCAldnS
>>796
相手と共に助かるのが安全性だからなあ、、
サイドパネルなんて荷室を広げるために薄いし、、
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 01:23:18.57ID:GwFj2iyk
ホンダの割高ステマ販売。

まるでうさん臭い宗教が

「御布施しないと地獄に落ちるぞ!」

とやるのに似ている。
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 11:26:25.67ID:a8ELwEt3
ターボにしておけばよかった

(´・ω・`)

ターボに
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 12:23:47.55ID:dqCAldnS
>>802
なるほど、確かに写真をよく見ると男性二人は軽症、N-BOXの後ドアが開いているので女性はここにいたと考えられる。
後席で重症ということはシートベルトをしていなかった可能性が高い。一般道だしね。
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 12:38:03.99ID:p7R14pJh
>>808
お前の願望はどうでもいいからシートベルトをしていなかったというソースを貼ってくれ

後席のシートベルト装着が義務化されて10年以上経ってるのにアホな決めつけはいらんから
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 13:04:54.09ID:jttiyflO
>>810-811
まあそうやって逃げるしかないな

>>802
こんな車持ち上げるために事故当事者や亡くなった人に責任擦りつけるようなデマ流したら駄目だろ
そういうことやるからホンダ信者はどこ行っても嫌われるんだぞ?
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 13:09:56.29ID:dqCAldnS
>>809
人に頼らず、自分で探すなり、自分で判断すればよろしい。
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 14:41:54.61ID:obSR32Bz
ファンターボ購入検討してるけど乗り心地はどう?
今乗ってるハスラーが結構辛くて
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 16:53:40.95ID:QPvurm/V
>>815
ハスラーの乗り心地が悪いのなら、軽バンはさらにダメだと思うよ…。
NVANは軽バンの中では乗り心地は良いけども。
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 17:02:10.95ID:dqCAldnS
>>796
これ別な写真で見るとハイゼットの方は運転席側ドアが潰されて変形している。
もう少しスピードが出ていたらやばかったかも。
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 17:50:25.79ID:dqCAldnS
>>819
最近の車はAピラー周りは丈夫にできているんだよね。
やっぱり古い設計の車は怖いや。
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 20:09:06.51ID:h0mwPisw
>>815
乗り心地と言っても、千差万別だからね。
結構 試乗車どこにでもある感じだから乗って決めたら。
ターボじゃなくても そんな変わらないから。
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 20:27:49.62ID:qpDFHHzc
>>824
乗り心地は大きく違わなくても動力性能は大違いだろ
NAの非力なエンジンと重い車体のNVAN
軽いハスラーNAとNVANターボでやっと同じくらい
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 21:08:09.58ID:D5DcrZvP
【マジキチ】HONDA社員寮の秩序がエベンキ族レベル

@部屋の窓から小便事件
http://imgur.com/yEma7Qs.png

A洗濯物強盗事件
http://imgur.com/wwNIrvJ.png

B便器以外に用を足す事件
http://imgur.com/jRsBnrM.png

C食堂のパン窃盗事件
http://imgur.com/wYR018f.png

Dまさかのウンコ落し物事件
http://imgur.com/1ovkbrV.png

E冷蔵庫窃盗事件
http://imgur.com/XvcLj4e.png
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 21:21:55.21ID:dqCAldnS
次期ハスラーはこの秋かな?
タントよりもハスラーの方がライバルになりえるかな。
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 22:22:12.93ID:BNLDenP6
ここは4ナンバーのスレなのに、何でタントとかハスラーとかの車種が出てくるんだよ
アホちゃうか?
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 02:11:31.52ID:fG9rVFmH
>>772
半分じゃきかないだろう八割死んでる
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 07:11:35.35ID:pH9/MTaL
750 U-名無しさん[sage] 2019/07/31(水) 17:34:21.56 ID:GVc7nUm80

電話する勇気は無いよ〜
岐阜に対する恨みは強そうだから、
放火はするかも、
岐阜のどこかに。
メモリアルとかやばい?
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 20:59:06.81ID:8cCEUtV6
N-VANにドラレコ付けた人いる?後ろにも
カメラ付けたいんだけどバッグドアの部分
の配線てどうしてる?
リアワイパーの辺りの配線てどうやったら
うまく隠れる?
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 23:29:51.37ID:+uKryifk
盆前に乗ってた車のエアコン壊れて見積もりに行った車屋でファンターボの4wdイエローを注文した。
納期は10月中頃から11月って言われたわ。
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 01:07:38.31ID:++Agl+Dk
>>842
ターボはやたら納期長い
NAなら早くて10日
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 01:10:30.53ID:++Agl+Dk
>>843
ホンダのターボはNA感のあるターボ
ただスムーズに加速したいならターボもありだね
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 08:22:09.88ID:RIIpN4kG
うちのディーラーもターボは部品調達に問題があって、納期が長くなってるって言ってたな。
N-WGNもターボは試乗車も含めて遅れているはず。
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 08:26:16.30ID:QKE7id/2
>>840
リアの右側カバー外すとサービスホールがあるから、そこからブレーキランプまで引き出す、次はその上にあるバックドアとフレームを繋ぐ配線のゴムカバーへ
あとはワイパーのところまで引くだけだけど、ワイパーのカバーは少し削る必要があるかもね
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 09:51:43.70ID:vKy/tHeN
どこかのショップがSから換装したって話も聞かないな
スペース的に入らなかったりするのかな
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 10:45:21.77ID:vKy/tHeN
回転合わせやクラッチミート
人力で失敗しそうなところを機械任せにして
擬似の偽物MTそのものじゃないの
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 11:03:31.16ID:D2shTeB+
>>858
何故オートブリッパーが付いているか分かっていないようですので説明します
プロのドライバーより上手いので変速が速くなるんですよ
そしてヒール&トゥは基本ブレーキを踏まないと高さ、タイミングが合わないのでやりにくいんですがオートブリッパーだとブレーキ踏まなくても使えるので格段に利便性が上がるんですね、1速落としも楽に出来ます
このおかげで街中でも使える頻度が上がり、利便性、楽しさ共に格段に向上します

>>859
駄目ですね、それでは楽しさが全くありません
あとクラッチが切れるというのも地味に重要なのです
AGSは変速ヘタなので耐えられないと言うのもあるでしょう
自動だと下手な変速は非常に気になるものです
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 11:04:19.27ID:8bYCIiiy
MTターボ厨は定期的に湧く
MT買ってターボ付けてくれるショップを探せ
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 12:42:14.35ID:XL4EFpLH
前に乗ってたホンダの普通車のNAは不満はなかった

いくらホンダとは言え、軽の白NAMTだし
現時点ではかったるそうなイメージ
とりあえず試乗車探すとします
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 16:34:03.73ID:rLvypgvu
NAのCVTがパワー不足に感じる人は、ターボ付けるかMTで引っ張ってねって二択なんだろ?
メーカーが用意してないものを無い物ねだりしてんじゃねえよ
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 20:08:14.07ID:eFSqOZyy
ヒール&トゥするような車か?
所詮商用車だろ
まさか豆腐の配達してんじゃないよね?
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 20:34:17.55ID:/75QzKhS
>>851
サービスホールてのがあるんですね。
今は左側の天井側面から這わせてバッグ
ドアのゴムの真ん中からケーブルを出して
カメラと繋いでます。これだと雨とか
車内にケーブルの箇所から入ってきそう。
その方法がいいですよね
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 21:40:45.12ID:XD69+WOa
>>869
シャッキとか、工具が入ってる場所は 中がスカスカで 配線通すののに
重宝するよ、

俺はカメラでなくて、リアハッチにスピーカー付けただけだけどね、

リアハッチのパネルから 上のヒンジの配線カバーのゴムホース抜けて
このハッチを通して、 リアシート下から マットの下通して コンソール迄配線してる。
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 21:56:30.61ID:haAzYF5e
KCASを作動していると、自分では普通にハンドル握っているのだけれど、ハンドルを握って下さいとの表示が出てしまう。
あのハンドルを握っている、握っていないの判定基準は何ですかね?
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 22:26:00.37ID:yNWxo16+
>>874
ハンドル握っててもハンドルにチカラが掛かってないとダメみたい

表示出たときにハンドルをすこし揺すってあげると表示消えるんで試してみるとわかりやすいかも
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 00:17:50.57ID:+acbN0Ia
>>869
紹介しといてなんだが、ブレーキランプからゴムカバーまで配線引き出すのはめっちゃ大変だったからあまりおすすめしない
中で鉄板が二層?になってるし他の配線もあるのでなかなか通らない
たぶん一人では無理
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 05:39:04.60ID:IOxg5Shn
>>876
あれは至難の業だよね。カメラつけようと開けたけど、すぐに閉じました… バックカメラ用の配線くらい 入ってるだろうと甘くみてました。
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 08:20:33.59ID:kfd7p/oM
360度撮影のカメラを1機というのは実用に足りるのかな
取り付けは楽そうだからあれでいけるならつけたいけど
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 08:39:35.06ID:r1FXdEys
>>876
>>877
あれはですね、針金を使うんですよ
針金を先に通して、ガムテで通したい物を固定してぐにぐにもみもみして引っ張ると通りますよ
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 08:39:38.66ID:/XmDcjzU
バックドアにアクセサリー電源が来てればリアカメラ(ドラレコ)の設置は簡単だよな。
ただしフロントカメラと繋がなければの話になるが。(リアのドラレコは単独で使う)
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 09:55:42.51ID:r1FXdEys
>>881
知り合いの車も含めて、4回以上やっていますよw
フロントカメラの配線もしています
それは単に不器用なだけでしょうね、私はかなり器用な方ですので

コツとしては、ゴムの蛇腹ブーツは根元から全部外して単体で浮かせた状態にする事ですね
配線通したあとでゴムブーツを含め指定の場所に装着します
あと、ゴムブーツ内にシリコンスプレーを吹いておくとすんなり通ります
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 10:13:45.96ID:WXrYSWB1
>>878
360度カメラは何が起こったかの確認には使えるけど、トラブル時の相手と自分どちらに否があるかの証拠としては役不足
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 11:43:58.07ID:TmlJK7sx
>>884
878ですありがと
証拠として不足というのは魚眼レンズで
距離感が分かりにくいというような事でいいのかな
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 12:10:25.05ID:1H+hVkT9
>>885
魚眼でも補正すれば距離感は関係ない。。
解像度の問題だと思う。
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 12:36:51.16ID:qry1B0pn
車内撮す必要あんのかね
N-VANに限っては無いだろうけど360°カメラ浮気とかバレるぞハメ撮りには便利か
普通の前だけや前後でも浮気不倫バレるだろうけど
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 12:42:27.51ID:znf8H2WA
こないだのBMWあおり暴行事件は、車内映像がなければ、
こうもTVで取り上げられなかっただろう。
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 09:55:36.51ID:hqGanApA
N-VAN納車されて3日目にドラレコDIYで
付けてからの翌日に信号待ち中にミラーを
ガコッてぶつけた奴がいた。
ドラレコには前後の映像は写ってたけど
側面のは無い。こんな場合もし相手が
当たってないて言ったら証拠にはならない
のだろうか?
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 13:36:29.04ID:Vc/rJ/vV
>>895
乗り方で全然違うが400キロ前後が目安
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 14:47:41.16ID:SAayR9IF
>>895
北海道旅行に行くときはガソリン携行缶を一応持っていくつもり。
航続距離短いといってもバイク並以上にはあるから問題ないかなとは思っているけど。
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 08:39:30.22ID:2cqkIM1p
見るからにセンスのねえ配線だな
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 11:22:34.76ID:E2UZTqTm
取り付け位置が真ん中でもないし
ワイパーにかぶる方にする意味ってあるか?
雨天走行中ずっとリアワイパー動かすわけでもないし
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 16:31:14.65ID:t8PGZrlI
する予定。
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 17:07:32.66ID:2cqkIM1p
慣らしとか昭和の車かよ
しょせん商用車なんだから初っ端からブン回して乗りゃあいいんだよ
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 18:05:59.84ID:C22IUT2x
慣らしはやったよ。
オイル&フィルター交換もやった。
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 21:13:12.09ID:4gqjHodq
言っちゃなんだがHONDAに忖度してるとこぐらいだろ商用利用してる企業なんて製作所が有る市役所とかの
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 21:23:01.45ID:nMkZ9gZ9
グリーンに乗ってるのって車中泊とかやってそうな陰キャぼっちメガネばっかだろ
そのうちインプのキモオタブルーと同じ扱いになりそう

一番数が多そうな白とシルバーは普通に商用、仕事用って感じだな

他の色は玉数少なすぎて謎

見た事ないけどピンクはアウトドア系女子(36)みたいなイメージ
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 21:42:35.92ID:ATJFPI1f
>>906
ワイパーで拭ける位置ならたまにだとしても視界をクリアにできるけど
そうじゃなかったらずっと水滴とかついたままなんだぞ。
あと取り付け位置を真ん中にしたほうがいいという理屈は分からないな。
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 08:31:22.45ID:MMfKEWMy
ザクだよザク
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 09:44:51.29ID:LcQEetih
N-VANグリーンと言うとYoutuberのカズさんのイメージ。
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 11:07:43.22ID:LcQEetih
そういえばカズさんって、陽キャラファミリーまっちょで921のイメージの正反対だな。。
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 11:53:12.77ID:c9W3cfaK
後部座席を起こした時の収納スペースを増やしたいんだが、何か足付きのテーブルのようなものを置いて二段ベッドみたいにしてる香具師いる?
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 13:15:43.60ID:zlSgMKVO
あー、このクルマ、メーターは見易いかね?
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 13:40:06.38ID:9CKovBz1
>>937
トノカバーみたいな感じでいいのかな?
おいらは単に タイヤハウスの所に30mmの板置いてる。
工具箱とか、ごちゃごちゃ詰め込んでも、結構余裕あるよ。
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 15:07:13.90ID:c9W3cfaK
>>941
そう!それずら
でも30ミリって厚すぎない?
ただの合板かな?
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 17:08:17.49ID:dBVQ0Tj4
>>936
250クラスの車載は道路交通法違反
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 18:31:41.05ID:WKp1rVl9
>>943
警察の方ですか
詳しく説明して下さい
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 18:58:55.45ID:xWop6SN+
>>940
なに?ショボい?それは残念
N-WGN納車待ちなのだがね
メーター周りはN-VAN譲りと聞いたので、ちょっと期待してたのだが
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 21:28:00.37ID:3U3LCGET
>>946
デザインはイマイチな気がするけど、
メーター自体はショボいって感じはしないけどね。レトロチックなんだよね。でも多機能にアップデートしました。そんな印象。
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 00:35:21.84ID:s9WUnUeU
>>949
レトロ!?レトロはイイなあ
チョイスしたブラウンとも親和性高いと判断するぞ
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 06:25:24.54ID:P509Bhnk
>>954
車重と車高じゃないかな。それはcoolにすれば解決するけど。
んで、4ナンバーだから入れない保険あるから注意な。
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 09:12:52.43ID:V8Air7P0
>>954
人を載せて長距離走らなければあり。
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 11:02:37.61ID:cWey+OEW
>>961
太陽光発電の事?ソーラレイの事?朝日ソーラーの事?

比較的熱に弱いから取り付けは屋根にしたほうがマシ
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 11:20:12.30ID:dOd7W18g
パネルに磁石シート貼り付けて、ロープで雨樋フックに固定すれば?
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 15:16:46.97ID:cWey+OEW
>>972
止まった場所には置かないで保管整備場所まで持って帰って、
都度陸送して止まった場所まで持って戻ったのじゃないか?

と思ったのは、
整備している時に横浜のガレージに何度も入っていたから。
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 16:50:55.67ID:jzXS9/4I
バッテリー充電するには 6畳間位のパネルで2−3日充電しても、半日も走れない罠

やらせ万歳
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 22:16:30.48ID:H82LxP7+
注文したN-VAN早くこないかな。
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 18:48:12.53ID:kmRmKkP5
USBオーディオで選択したやついる?
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 21:19:17.25ID:ejXeYLcO
俺も緑のファンターボ。
グリーンの色は去年と今年とで微妙に違うんだってね。
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 22:36:22.48ID:2Fqp3XhK
カラーコードが変わってないのに色が変わるわけないだろ
それともホンダの調色はそんなにいい加減なのか?
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 23:11:16.00ID:ejXeYLcO
ちょっと明るくなってるんだって。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 15時間 11分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況