X



トップページ軽自動車
1002コメント267KB
【スズキ】エブリイ 74台目【バン 軽商用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 22:34:32.74ID:OVAiS0rw
このスレッドはスズキ エブリイ
及び、OEM車の日産 NV100 クリッパー・マツダ スクラムバン・三菱ミニキャブバンについて語るスレです。

スズキ エブリイ 公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/every/
PCリミテッド・PAリミテッド
http://www.suzuki.co.jp/car/every_limited/

日産 NV100クリッパー
http://www.nissan.co.jp/NV100CLIPPER/

マツダ スクラムバン
http://www.scrum-van.mazda.co.jp/

三菱 ミニキャブバン
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab_van/


※関連スレ
【スズキ】エブリイワゴン Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1530415424/

【スズキ】旧型DA52・62 エブリイ 3台目【マツダ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1505007289/

前スレ

【スズキ】エブリイ 73台目【バン 軽商用】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1547901932/
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 19:15:07.26ID:Iykzq7Vt
>>70
スライドドアじゃ無い軽バンて45年以上前のしか存在しないぞ
何と勘違いしての?ステップバン?初代サンバー?
それとも軽バンでは無いワゴンR?
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 19:24:42.93ID:p9ppMoGg
>>8>>69 3代目のデザイン秀逸だな
>>70 よくみると後部のドアがスライドじゃないのが面白い
>>106 スライドドアじゃ無い軽バンて45年以上前のしか存在しないぞ ???
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 19:32:42.41ID:Iykzq7Vt
>>107
よく読めよ池沼w
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 19:50:16.09ID:GFArFCTt
>>106
???
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 20:15:58.51ID:p9ppMoGg
キャンパー仕様のタウンエース 、税金と維持費が軽バンと同じなら欲しいな まぁタラレバの話だけど
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 23:40:04.54ID:yiEjACfT
>>114
その通り。パッケージはエブリイを踏襲していて素晴らしいのに
格納できないリアシートが残念すぎる。

>>102の特別モデルは積載量は変わらないが残念なリアシートを変更してフルフラットなど車中泊に最適
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 23:43:20.97ID:yiEjACfT
>>115
バンだから乗用車よりは遥かに自動車税安いけど、キャンパー仕様で構造変更してると税金どうなんだろうな
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 09:45:40.36ID:bFjzOasO
>>121
側面衝突における恥骨加重

N-BOX2017  2.92kN(キロニュートン)
エブリイ2015  1.45kN


FF車は腰骨粉砕w
エブリイは座席下の重いエンジンルームが、突っ込んだ車を受け止める
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 12:31:17.84ID:bFjzOasO
>>76
アームレスト付きのシートをヤフオクで買って随分楽になったよ
しかも出品者は急いでたようで、ダメ元で値引き入札したら即決してくれて、相場の半値くらいで買えた。
更に出品者の手違いで商品が無くてもっと状態の良いシートを代わりにくれた
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 14:13:52.85ID:u496n/ch
>>131
何で?
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 18:39:17.32ID:BY8WgKs9
楽なシートってか、Joinとかワゴンは純正でアームレスト付きでしょ。
それに代えるだけ。中古品がよく出品されてるよ
改造にもならないし。
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 19:05:15.96ID:FHznLTMy
>>122
屋根の形からだとNボに見えるわ
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 21:32:30.91ID:bFjzOasO
後輪駆動のほうが普通に運転しやすい
オーバーステアにならないし
昔は高級車ほど後輪駆動だった
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 21:42:06.55ID:hNSkZxtR
荷物を積んで重くなったときには荷物の荷重はほとんどリヤタイヤにかかるので
リヤタイヤを駆動してる方がトラクションが良好
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 21:44:01.29ID:hNSkZxtR
FRのステア特性とかスポーツ的要素は箱バンには無いな
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 21:50:14.33ID:6uD9P195
汚れたものとか室内に載せた時に気にならないからバンで良いやって思う。
シートはそれなりのクッションを使えば乗用車と座り心地が変わらないかな・・・
どうせ乗用車を買っても店でクッションを買って敷いているし。
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 21:58:00.29ID:5f3qxOKM
4WD以外で雪道に有利なのは、FF 。但し下りをエンジンブレーキで下る場合はFRが有利な場合も。ブレーキを踏んだら、駆動はあんまり関係ない。

それ以上に貨物車はFR一択
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 22:44:39.23ID:i7FMhz87
今まで原2バイク通勤だったのですが四輪通勤できるようになりました。
あわよくば趣味であるバイクのトランポ兼用として現行JOINターボを検討していますが通勤で毎日往復45キロの場合、腰や肛門の負荷はきついでしょうか?
過去軽自動車はセルボモードやアルト、ミラバンを所有していましたがすべてフルバケだったので肛門と腰の負荷がわかりません。
車屋には配達仕事で使わないならスイフトSP付かアクアやアルトミライース買った方が無難だよと言われています。
安全より肛門と腰の負荷が気になり、トランポ買うチャンスなので迷ってます。
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 22:48:18.00ID:Tn6QGq/B
腰の負担なんかシート載せ替えたら終いだけど原2から車に変えて通勤時間伸びるんじゃ厳しいんじゃない?往復45とか俺なら嫌すぎる
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 22:50:38.23ID:dYC0WD38
そんなあなたにはこの定型文を贈ります

レカロに替えましょう
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 23:05:19.49ID:i7FMhz87
>>151
現在は回復していますが三度目はごめんです バイクにはシートにゲルザブ入れてクッションパンツ履いて乗ってます
>>153
バケットシートにするとトランポとして使えるのかな?
純正シートのクッション性やホールド性やどうでしょうか?
試乗ではイマイチわかりませんでしたが乗り降り重視のシートって感じでした
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 23:15:08.49ID:i7FMhz87
>>158
気絶するほどではありませんが涙が止まりません
ホールド性の弱いシートだとケツで踏ん張りクッション性がないとダメージが大きいので通勤で使ってる人の感想が気になりました
試乗レベルでは短距離過ぎてわからずロールさせるような運転もできません
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 23:22:39.51ID:LsWc14Cc
まだちょっと乗っただけ
バンだけど腰は正直痛いホールド性もないから疲れる
20数年前の前中古車のへたったシートが
ホールド感もあって快適に感じるぐらい

でも女陰のシートは少しマシじゃない?
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 00:12:48.06ID:8Wr350tt
JOINのシートは軽としては普通と言えるくらいには安心して乗れる
でも痔主ならやっぱりレカロ入れた方がいい
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 01:53:19.18ID:Ec9Z2qKP
片道45キロを1時間かけてJOINで通勤してるが、腰も脇もサポートがないこのシートは辛いよ。ハンドルも遠いからトラックのようにもたれることもできないし。
営業車のアルトのほうがぜんぜん楽。
まだ新車なのに座面の生地が伸びてきてるし、レカロを買えって言われたような気がする。
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 02:12:41.00ID:XayljRpU
>>150
お金に余裕有るならレカロにした方が良いと思うな。
あとは、フロントだけワゴンの足に替えて柔らかい足にするか。
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 08:04:07.71ID:Gh8BvgPM
値段変わらんしワゴンのJPターボ買った方がいいよ
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 08:07:07.78ID:qwLWf7Zr
女陰だけど、確かにシートの座面の生地、伸びるね。
ちなみに、体重65キロでデブとじゃないと思う。
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 08:28:23.15ID:ypTvrvD3
>>166
ハンドル遠いってシートポジションが悪いだけやないの?俺も一日に100km以上走るけどなんともないけどな
そもそもの姿勢が悪ければレカロだろうがフルバケだろうが変わらんと思うがな
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 11:30:44.59ID:mHO2v558
合うか合わないかはその人次第。
腰痛持ちだが、一日中乗っていても大丈夫。
乗り過ぎで固まったときは降りたときちょっと辛いが、すぐ治る。
自分で試さないかぎり答えはない。
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 11:38:54.81ID:xXNODIzk
>>171
ワイシャツは裄長タイプじゃないとだめなくらい腕は長いんです。
もう少し座席を前に出したいのですがこれ以上前に出すとペダルまわりがせまく、クラッチ操作の際つま先がひっかかります。
いろいろ試してみたけどしっくりくるところが無いんだよ。
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:29:36.87ID:aQEwh1hX
私は腰痛持ちだけれど座面に深く座れば大丈夫
あとはカー用品店で買ったシートヒーター
座面と背面に熱線が入ったやつ
これで腰痛もイボ痔も大人しくしてくれています
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:59:06.23ID:ODZt62Hb
>>170
俺はジョインタ乗りだが、買ってすぐホームセンターでシートクッション敷いた。
2年半経つがシートのへたりはない。
身長170体重75の小デブ
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 16:50:15.12ID:B1XJxrFm
腕長いから前にやると腕周りがきついってなら分かるけど
ペダル周りがせまいってどゆこと?
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 16:51:37.34ID:F2/qnAaJ
タクシー乗りに腰痛多いよね
休憩中に立ってる人って腰痛なんだとか
1日30分以上の運動奨励してる会社もあるとか
運動不足が大きいようだね
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 18:46:35.93ID:uaUmP+8o
>>182
おいも>>173の事がすごくわかるが、ペダル周りが狭いと言うか膝が当たる。
ハンドル回しやすい位置にシート合わせると足が曲がり過ぎる。
ボススペーサーとかないのかな?
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 19:20:15.39ID:pnOFx6PL
>>184
チルトにすればいいんじゃない?
うちのエブリイはチルトにしたよ
ボルトが固くて交換は大変だったけど
やって本当に良かったと思ってる
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 20:56:53.14ID:B1XJxrFm
膝が当たるって蟹股か今までの車の癖で脚開いて乗ろうとしてるだけやな多分
脚閉じて乗るようにしないと仕方ないよエブリイは
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 21:09:55.15ID:wMndu1nC
>>182
まず身長は180センチで手長。
ハンドルが近いのはコラムを抱き込む軽トラスタイルでもなんら問題なく操作できるの。
嫁車をシートそのままで乗る時や軽トラに乗るときは膝を折って窮屈なスタイルでも運転は可能。
でも17はペダルがオフセットしててせまいから足が当たるの、足であわすとハンドルが遠いということなんですが。
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 22:48:37.97ID:uC8jgZhX
>>180
俺もその数値だがデブではない
>>184
MTだけどシートかなり下げてるから余裕あるな
>>188
普段はハンドルは右手の手の平で押すように回してるわ
もちろんハンドルいっぱい回す時は掴むけど
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 23:01:00.10ID:dmh2sVvp
通勤で使うなら別のにするべき
安全性 快適性は通勤に必須レベル
この車は荷物積む業務兼用前提
毎日使う必須品と趣味のトランポは別に考えろ
どれだけの頻度でバイク載せるかしらんが。
毎日45キロならハイブリッドにした方がいい
現行エブリィなら燃費と航続距離は長いけど旧型K6Aなら5km/lぐらい悪い
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 23:21:49.90ID:uC8jgZhX
>>192
アホ丸出し
K6A荷物乗せまくりで燃費17kmなんだけど。17万キロのオンボロだけど。>>101

ハイブリッドとかバカなのかな
あれは自己満の世界だぞ
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 23:54:17.99ID:dmh2sVvp
ハイブリッドの利点は大きいぞ
アクアとかプリウスだと燃費28〜
通勤で45キロ乗るなら8万キロぐらいぐらいすぐだろ
給油も地域によっては面倒だから安いコンパクトカー買うなら十分あり
エブリィ自体は航続距離は長い
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 00:20:56.06ID:VsnASCcc
MT車で止まった状態からの1速と2速とバックギヤに入り難いんだけど何とかならんの?
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 01:10:25.47ID:VsnASCcc
199だけどまだ買ったばかりだよん
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 06:30:38.38ID:kwIjRjn4
>>203
当たりが付くまでダブルクラッチする等、とにかく無理に入れず優しく入れろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況