X



トップページ軽自動車
1002コメント255KB

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 12:28:15.09ID:4n6888cV
>>751
保証のあるうちだけだね。マモル保証切れたから次からデラやめる。
てか、担当の営業、守るの延長してくれてなかった。
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 12:41:56.21ID:3fIwrfxw
>>747
そんなんどこのSONY
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 13:26:35.91ID:AZH4wZdY
初心者マークの大学生っぽいN-ONEに後ろから強引に割り込みで前に出られて喧嘩売られちゃったよドキッとしたわ
もうなんなのよ近頃のガキは危ないよ…
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 13:40:56.59ID:J3NY5vJE
馬鹿がこんなどこで愚痴ってねーでドラレコ映像さらせよ
あ、馬鹿はドラレコさえ付けてないのかよ
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 14:13:33.16ID:unaN5pNc
前のjB5は12年乗ったけど調子はわるくはなかった、Nシリーズに乗り換えたとたんに
不具合ちょいちょいでるしうるさいし、CVTは5年でこわれるらしい。
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 14:27:51.67ID:+grnNVgi
検討中の中古車には純正のディスプレイオーディオが付いています。
ナビとして使うためには有料と聞きました。
お金出してまで使う価値有りますか?
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 23:27:46.69ID:FzpXo/Ez
夏タイヤでオススメあったら教えて
ほぼ街乗り、たまにゴルフ行くのに
峠道や高速使うぐらい
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 23:38:34.95ID:LB/o9a5M
タイヤスレで聞いた方がいいかもしれない
個人的にファルケンのジークスは安くてその割そこそこ静かでおすすめ
高いタイヤと比べたことないから差は知らん
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 00:19:41.13ID:qweJXJrX
>>765
シートバックが寝すぎ
背中をシートバックに付けたまま、ハンドルのトップを両手で握って、肘が曲がらないとダメだぞ
狭すぎだろ!ってくらいが正しいポジション
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 00:30:02.24ID:iQZUGJRs
ドラポジとりにくいよね
どこがどうとかわからんけど、なんとなくハンドルがもう少し前にほしいのかな
腕が伸びちゃうから疲れる
シート前に出すと狭い…
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 06:44:29.39ID:B/TQYamn
>>770
2本目、ルパンのチンクっぽい。2000GT,コスモ、フェアレディとぶち抜いて、
落ちはペンタックスとはw
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 07:46:20.07ID:pdLALrcQ
>>772
ファルケンはいいね。
オーツタイヤ時代からホントいい製品作ってた。一時期日陰に追いやられてたけど、住友ゴムの都合上、最重要ブランドに復権してきた。
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 13:52:51.39ID:ltghOh35
>>783
それな
後席固定なのに足元広すぎる
その分前席のスライド量を増やしもらえれば助手席は少しはマシになるのに
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 14:59:51.02ID:1D5cDgTI
>>784
実家の車がずっとトヨタでテレスコ付いてるのが当たり前だと思ってたから自分で買う時に他社を試乗してびっくりしたわw
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 16:12:13.06ID:Bw0n6ikC
:ZE912の頃195/65r15をミニバンに履いてたけど結構印象良かったよ。安かったし。2.8万キロで摩耗して交換した。
ジークスは15インチの話だね。155/65r14は無いね。14インチの俺もそろそろだけど同じファルケンのSN832iにしようと思ってる
1本3,150円だけど身内の車で問題ないのを確認済みw
N-ONEの後席、足元広くてシートもそこそこで俺はいいと思うんだがなあ。まあ高身長男子はきついかもな
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 16:12:59.55ID:HEScyCCK
延長ボスみたいなものでも有ればいいんだが
今の車はエアバッグにクルコンやナビのボタンあるから難しいのかねー?
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 18:46:28.97ID:EmP5Kegt
テレスコないのは軽かコンパクトくらいなもん
どう考えても前後を省いていい理由は無いと思うが
よほどコストかさむんだろうな
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 19:09:07.42ID:DUEhSB5N
HONDA eはデザインいいけど性能がだめ
デザインはHONDA eで性能はプリウスがベストだけどなあ
一応年末のHONDA e 購入検討
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 19:10:30.00ID:pCetbjq7
>>794
一時期2000年前後の車種は見事なまでにテレスコ省かれてたな。
余程不評だったのか、次の代で復活してきた車種もある。
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 20:43:13.55ID:Xu7IwfoT
素のエコスはちっと煩い
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/10(日) 10:50:45.06ID:48fv8oZr
>>775
しゃーない。
テレスコもつかないし、足元も広くならない。
足元狭いのを我慢するか、腰が痛くなるのを我慢するかだよ。
腰を大事した方がいいぞ。
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 06:47:25.56ID:XuU0iZhh
N-BOXで忙しいから後回しにされるのか〜
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 21:25:14.75ID:ba6P60HF
次スレ早すぎ
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 22:18:00.64ID:15/Br22D
ブレースバー入れてる人いるかな
一箇所弄ったらバランス崩れてキリが無くなりそうだけど気にはなってる
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 02:05:49.60ID:cHf3XROq
補強バーのことかな? ノーマルだとフロントが剛性不足だからフロントに付けるといい感じに曲がれるように
なるよ〜、先っちょだと付けやすいからつけてみたらいかがでしょう。
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 02:42:54.43ID:+yBwQrms
GL買って、未だにツアラーLにしとけばと後悔の念が消えないのだが、せめてハンドリングの落ち着きのなさを改善させたいのだが良い方法ないかな?
もう少し高速でどっしり感ほしい。パドルシフトとツアラーのスタビって流用でぎるのかな?
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 10:30:47.42ID:b+23jQGN
>>819
パドルシフトはスイッチだけ付けても配線が通ってないはず
ECUもそれ用に変えたりしなきゃ無理
格好だけでいいならどうぞ
スタビライザーを付けるのもホンダの場合大抵ショックかロアアームをスタビあり/なし用で分けて作るからその辺も一緒に交換必要
一番簡単なのはタイヤを良いグレードのやつに履き替えることかな
安いスタンダードタイヤとフラグシップタイヤでは直進性が違う
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 11:09:51.18ID:cHf3XROq
29年以降の中古か新車に入れ替えた方が幸せになれるよ!
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 15:10:45.61ID:b+23jQGN
>>823
発売してかなり経つタイヤだけど割と評判は良い方だと思う
俺は履いたこと無いけどブロック大きいからグリップも良さげだしサイドの剛性も強化されてるしふらつきには強いんじゃないかなと
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 16:39:42.83ID:CeiD2Skk
>>819
N-ONEの足回りの硬さはモデューロ>初期型PTL>ローダウン>スタビ付き>スタビ無しの順に分けられる
「快適」とか「バランス」ってキーワードを重視するしたりN-ONEのイメージ的にはスタビ付き(ツアラー、NAプレミアム)が一番かもしれない
ツアラーLに買い直しってのは悪い案だと思わないし、新車ならセレクトツアラーが良さげ
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 20:01:27.37ID:WDi/btKV
新しい特別仕様車って売れてるのかな…
クラッシースタイルだったっけ
まだ一度も実物みたことない
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 20:39:00.11ID:BvgLVN7n
N-ONEって雨の日に乗ると本当にリア周りが凄い汚れるんですね
マットガード等で汚れを軽減するしかないのかな
リアウィンドウの汚れはリアワイパーで視界は確保できるけれど
結構リアワイパーを外している人も多そうで何かもったいないな
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 20:45:35.24ID:+yBwQrms
>>839
そんなに酷いの?
俺は新車の段階でドアバイザー省く代わりにマッドガードは付けたかけど、そこそこ汚れるよ。
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 20:47:26.11ID:+yBwQrms
>>828
自分が乗る分には確かに抵抗あるけど、女の子が乗るにはおしゃれで可愛いよね。黒のカスタムハイト軽より好感持てる。
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 21:48:22.71ID:z0fvY+2i
>>840
リアどころかサイドも汚れるよ
雪道だと巻き上げた汚れでトランクリッドにあるリアカメラが見えなくなるしね
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 21:52:21.29ID:+yBwQrms
>>843
マッドガード付いてても汚れるときは汚れるよ。完全では無い。
でもカメラが見えなくなるまで汚れた事は無いから、それなりの効果はあるんだろうね…
DO付なんだけど、あのカメラショボすぎて夜は白黒で昔の防犯カメラみたいな画質だから、あれで泥付いたらホント何も見えねえ(笑)
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 22:55:21.43ID:+yBwQrms
何気にセルフ見積もりしたらセレクトツアラー、余裕で総額200近くいくんだな…(^_^;)

ちな、初期型GLオプション全部付けて総額140だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています