X



トップページ軽自動車
1002コメント255KB

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 13:44:35.01ID:7NDz+sgF
中古で希望の車探してたら何年かかるやらw
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 14:13:51.16ID:scVTUz9C
>>119
ラジエーターのフィンの部分の宿命
気になる人も結構いるみたいで『みんカラ』では
網を張って防止している人もいるけれど
別に気にしなくても良いとは思う
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 14:21:21.00ID:/lFqdCwT
>>124
さっき触ったら爪で曲がった() ふさがってる部分だけ戻したけど不恰好だわ
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 14:57:37.05ID:2OuUUjXn
>>116
ターボは全部クルコン付きだから、2DIN付きを選べばOK
最新地図がいいならナビだけ新品に交換してETC2.0に連動させる
多少高くても細かな不具合がない2014年5月以降のモデルがオススメ
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 19:09:09.38ID:EhIYYAQ9
そこにすき間テープみたいなのがぶら下がってたけどいつの間にか無くなってたわ
あれは一体なんだったのでしょう
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 07:47:53.29ID:oWug3+5G
台車でノンターボに乗る時もあるが、やっぱりターボ車経験すると無理だな〜。

今日びナビは付けんでもタブレット固定でYahoo!なりGoogleナビで十分だけどな。まあワンコに固定できるかどうか知らんけど。
本体も値段の落ちない中古より、長く乗るなら新車のがいいと思うけど。
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 08:11:47.30ID:0YdSG9Vb
街乗りなら間違いなくNAで十分
毎日の阪神高速とかでもNA
時速100キロ以上の高速に年3回以上乗るならTURBO
時速100キロ以上だとNAはやかましく
音楽も聞こえにくいし会話もキツい

ナビはスマホで十分事足りる
据え置きカーナビの場合は地図の更新に
早くても半年から1年の遅れが生じるが
Yahooカーナビ等は対応が早い
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 10:30:20.23ID:wx78rtLa
中古で買うなら1年前後おちのディーラーで買うのがお財布に優しいと思う保証も付くし、新車で買うと
200万ちかくかかるから一括で払うにはつらいよね
今のところ平成28年生産分まで不具合が確定してるからそれ以降を買うのがいい。
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 11:23:29.03ID:L5H5JRmk
まぁ普通に通勤や買い物で乗るならNAで何も問題無いな
頻繁に高速走ったり4人乗りするならターボ
街中飛ばしたいとかのバカもターボで
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 13:44:43.46ID:dSa3yb51
都会の街乗りだとターボいる
田舎の街ならいらないかもな
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 18:34:07.20ID:MvRgQafz
>>140
インタークーラー(TURBO)への空気取り入れ用に
苦肉の策だから仕方ない?と思わないと
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 19:23:03.23ID:MvRgQafz
フルモデルチェンジするなら
現デザインを踏襲←これは当たり前か
全タイプの全高1550mm以下にして欲しいな
キャンパストップモデルがあれば良い宣伝になると思うんだけど

N-ONEが廃止・N-WGNと統合とか噂は絶えないけど
新型が出ることを切望
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 21:06:10.02ID:MvRgQafz
>>148
>>149
有名なので
グローボックス落ち・水漏れ
ワイパーモーター音・CVT不具合かな
今は対策が取られているので大丈夫!
塗装もだいぶんマシになっているで錆とかも安心かな
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/17(日) 22:51:26.33ID:Ca8QhQlj
故障はないが不具合はてんこ盛り、CVTは不安がのこる音や振動がおおきいし。
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 11:28:15.91ID:ED80jidb
>>146
シェアはN-BOXが65%、N-VANが16%、N-WGNが14%、N-ONEが4%
N-ONEよりN-WGNが何倍も売れてるのはN-WGNのほうが安いから
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 11:30:37.06ID:1y2Ir5AM
n-oneはどうせ一部の層にしか売れんとわかってろうに
3ドアにしろよ、中途半端なのよりこのほうがマニア受けいいしスイーツ女子も喜ぶ
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 11:54:11.07ID:1y2Ir5AM
5ドアだろうが3ドアだろうが売れ行きは変わらんかったと思う
なんならドア少ない分コスト削減できて粗利増えるんじゃねえの
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:03:22.70ID:XF6B0J2Y
今どき3ドアの軽乗りたがるやつなんてお前らくらいだよ
車に興味ない人だったら絶対買わないしもしそうなら発売時に1万台とか売れてないから
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:18:31.27ID:XF6B0J2Y
それに見た目に惚れて買うんだというなら比べるべくはwgnやboxじゃなくてラパンハスラーキャストあたりでは?
まあn-one発売当時はその辺無かったけど女性もたくさん乗ってるしその中でn-oneだけ3ドアだったら普通選ばれないだろう
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:24:33.22ID:GJYikCTd
見た目で買った俺が通りますよ〜
無論3ドアの見た目なら買ってない
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:24:34.09ID:Bkd6831y
3ドアにする理由ってなに?さらに車体つめて小さくして軽量化とか?
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:24:35.62ID:XF6B0J2Y
>>170
まあ君はそうかもね。仮にホンダしか興味ないってんなら
でも君以外の話するとn-oneに惚れるなら好みの傾向として俺が挙げたその辺にも目が向く可能性は十分あるでしょ?
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:26:22.27ID:XF6B0J2Y
アルトみたくベースに5ドアがあって尖ったモデルとして3ドアで出せば、ってんならわかるよ
3ドアでも5ドアでも売れ行き変わらんは、無いね。
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:31:19.70ID:GJYikCTd
>>173
結局丸目マニアという落ちかw
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:32:43.59ID:TuOjxbTB
うちの嫁は車には興味がない
n-oneとラパンとハスラーと迷ってn-one 買った
というか俺が誘導した
で、発注時こっそりツアラーを発注した

今、嫁が興味ある車はダイハツキャンバス

昔ディーラーで整備士とフロントしてた経験からだが
女の人の多数は車の形とカラーでしか
判断しないと思うよ
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:39:23.54ID:1y2Ir5AM
そういえば寺の人がn-oneの後部座席は荷物置きみたいなもんで基本2人乗りって言ってたな
実際n-oneの後部座席は突き上げ酷いしドアもちゃっちいから3ドアのほうがむしろよかったんじゃないの
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 12:51:30.31ID:ED80jidb
リア席はドア下の敷居が無くて乗り降りしやすいので評判が良い

3ドア車はリアの乗り降りのため5ドア車よりドアがでかくなるから
超狭い軽自動車専用駐車場に押し込んだとき乗り降り辛くなる
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 13:01:47.37ID:XF6B0J2Y
ああ別の人だったw
まあ俺の知り合いでもラパン乗ってる女の人が新型ジムニー欲しいって言ってたわ
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 14:40:09.06ID:Bkd6831y
>>175
まあわからんでもないが4ドアじゃなきゃワイは買ってなかったな 単に不便だ

軽の3ドアとかホンダZとか思い出すわ〜(初代)
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 14:53:59.33ID:Bkd6831y
軽に安っぽいもへちまもないやろ なにに対して恥ずかしいのやらわからん
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 15:19:05.02ID:lEqqGYsW
前のドアの音は気にならないけど後ろドアのパーンって音を友達とか彼女に聞かれたときは絶対ダサいって思われてるやろなぁって感じる
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 16:17:36.75ID:o9M9Ks0C
デザイン的には3ドアはN-ONEに合っていると思う
http://jump.5ch.net/?https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/033/355/107/33355107/p1.jpg

自分の場合はやはり現行の4枚ドアだな
荷物の出し入れや3名4名乗車は4枚ドアが便利
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 17:13:22.46ID:osSpAQy+
やすっぽいって思うなら軽なんて買ってはいけないと思う
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:05.48ID:ZkIf7Vl9
ハッチバック系は3ドアに限りますなぁ。
5ドアも便利だけどさ。
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 18:23:53.07ID:s/ueGBQU
キビキビ走れるし加速も良い
後部座席も割と足元広いし
トランクも広めで倒せばもっと積めるし
静粛性に力入ってる
そういうなんでも割とこなせるところが良いんだよこの車は

ハッチバックでスポーツ走行しか興味ないならアルトワークスでいいじゃん
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 21:04:05.79ID:Bkd6831y
昔隣の一家は初代ライフで四人乗って後ろをシャコタンにしながら旅行に行ったりしてた それに比べりゃ天国みたいなもんだ
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 22:43:40.43ID:ldr21HtS
N-ONEは確かに後ろの座席は突き上げ感あるな
娘のラパンの方が後ろは快適
N-ONEは3ドアで良かったと思う
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 00:20:03.80ID:tfgAkhlo
孤独マンばっかりかよ
4人乗ってもツアラーなら快適(元ミニバン乗り)。最大乗車時の落ち着きぶりはなかなかいいぞよ
うちはずっとホンダ車だから家族がタフなのかもしれんがw まあ遠出なんてめったにしないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています