X



トップページ軽自動車
1002コメント277KB
【スズキ】アルトターボRS Part106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 23:38:34.97ID:r+SVqqOy
HA36S型アルトターボRS、2015年3月11日 発売〜2018年11月末 惜しまれつつ生産終了

■公式アーカイブ
https://web.archive.org/web/20180815183908/http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/
■アクセサリーカタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_66.html

☆前スレ☆
【スズキ】アルトターボRS Part105
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1542113279/

−参考スレ−
【スズキ】アルトワークス★87【HA36S】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543449203/
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 15:18:47.15ID:8pVuNniH
色々言ってるが
>>96の「AGSの変速遅いとか…」が
おバカなだけで誰も遅いに賛成な人はいない

まあいきなりDCTの話を言い出してノータリン(いつの時代だ)は同一人物か同等のバカだ

AGSの変速は遅くないから!
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 17:48:59.90ID:bqpFXwxf
思うんだが、AGSの変速が遅いのではなくAGSの変速と人の操作タイミングのズレが遅いと感じるのかなと思うんだが。

MTだと全部自分だからタイミング合わせやすいし。
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 17:52:07.20ID:oHnj4NQy
遅いっていうアホ多いけど実際はそんな事無いでしょって話な
カックンのせいでもたつくとか
MTでキビキビ変えなきゃやってらんないくらいのこと
わかってないやつに散々言われてたやん、もう忘れたのか
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 04:24:49.86ID:w0t/1/hC
いや、だからw
96は109の意味で言ったんだが伝わらなかったか
言葉足らずだったな すまん
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 17:52:57.22ID:7OwOzR0H
出ないやろーな
ホンダのボッタクリ軽なんて軒並み200万前後してるみたいだし
エヌボックスに270万とか出してる奴もいるからな
ナビ、ETC着けても総額140万程度で買えるターボ軽は二度と出てこないだろう
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 18:33:04.90ID:7OwOzR0H
信じがたいが、エヌボックススレ覗くと200万は普通にいて、240とか270とか自慢気に語ってるからな
240くらいだと、てんこ盛りまでOP着けなくてもいくみたいだし
素のアルト3台分くらいなんだけど、もう何が何だか分からんよ
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 19:19:22.41ID:zc/8137M
軽は安物だと言わんばかりの車の代表がアルト RSは内装以外にコストを全振りしたところが潔い
ダッシュボートの隙間を見た時、中華だってもっとまともだと思った 内装のコストって車の中でどの位占めてるんだろ
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 19:48:42.60ID:lnyXE9BZ
軽は得てして割高感があるからな
特にホンダ
自分の知り合いにNBOX(先代)210万で買った奴がいたが内心「そんなの買うならもっといい選択肢あったろうに」と思った
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 20:47:12.19ID:Sfm3gBCs
>>124
ただのATとAGSはまったく違うぞ
むしろMT知らずにAGSの良さを経験したならMT車に興味を持つはずだが
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/18(火) 23:39:21.26ID:75mF7h2v
なぼきちは本当は悔しいんだろwwwww?バレバレ

なあ坊だけが消えた現実受け止めような。みどさんも暗黒もガジェもテクサも消えてない現実。大勝利wwwwワロタ↓
______________________________
152 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New! 2018/12/02(日) 21:55:46.72 [0回目]
みどキチwwwww
スレにはりつくのさぼるなよ
また2時間後確認にくるぞ

おまえは奴隷なんだからな
_______________________________

なぼきち、コピペペース落ちたな。敗北しすぎてやる気なくなったのか?まあ、反論できる要素ないしね。ボロ負け。なあ坊なんてゴミカスを応援してたからだな

おーい、大敗北者のなぼきちくん。なあ坊は楽しんでるなあしか言えないのwww?
お仕事のない無職が楽しんでるなとかwwwwバカなのwww?

なぼきちって結局、大敗北だな
なあぼうは消えたけど、ゆづかはツイッターでも元気に楽しくやってるよね♪
みどさんも議員で元気良くやっている♪収入安定してるし大成功♪
テクサは会社名を変え上場を目指して絶好調♪
暗黒ファミリーのよっさんも野田も人気も収入も絶好調♪
なぼきちは全ての予想をはずしたね
あれだけ暗黒関連、テクサが〜ガジェが言ってたのに、なかなか消えないねw

なぼきち息してるwwww?

テクサ、ガジェの水増し炎上芸は放送を盛り上げるための演出だろうがw
すみませーん、なあぼうを応援してたバカとかこのスレいるのwwww?
悔しいおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あの〜その〜なあぼうだけが消えてますけど?もっと頑張ってくださいよwww
みどきちにもコピペ量で負け、もはやなぼきち大敗北確定!

なぼきちくんどこにいったw?悔しくてPCの前で泣いてるの?
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 10:44:20.95ID:fS+cCaef
>>134
今つけてるのは
スポーツサスキット、フルバケ、スロコン、ステアリング+パドル、エンジントルクダンパー、ドアスタビ、純正タイプエアクリ
シフト&サイドブレーキカバー

追加したいのは
モンスポのフロントバンパー、ボンネット、社外ECU、マフラー、ブレーキ強化、補強パーツ等
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 11:25:15.18ID:LA5pMCyN
全然50万いかんだろ、しかもマフラー未着だし
金欠氏はDIYをオススメする。俺とナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 11:55:18.48ID:fS+cCaef
>>139
昔からつきあいのあるモータースに頼んでるからね、値引き少ないし、工賃もわりと取られる。でもそことはいろいろあるのでウィンウィンの関係
あとフルバケがトライアルのレカロ(シートヒーター付き)にしてるからこれだけで20万近く掛かってるね
自分で付けたのはエアクリ、カバー、ドアスタビくらい。しかしドアスタビに到ってはKTCのデジラチェとか買っちゃってかえって高くついたというw
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 12:16:59.52ID:2k6TVqa/
RSに金かけるなら何故にWORKS買っとかん…
85にチャラチャラ色々つけて金注ぎ込んでる奴いたけど、何で86買わん?と同じような感じなのか?
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 12:37:55.30ID:9dQI3PG7
>>143
ワークスとRSじゃ別グレードと言えない位に違いが無い
エンジンほぼ同じだし違うのサスと椅子位 
MTがほしいんでじなければ態々買い換える義理はない
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 12:50:58.02ID:b4yeCebn
この手の車を買って弄る人なら普通はMTがいいだろ
ワークスが出た時点で買い替えるか、もしくはワークスを選択すべきだよ
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 12:54:31.34ID:1gfqhvTm
同じAGS同士で、RSとワークスの車重20キロの差は何なの?
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 12:55:15.35ID:zTXLt9dE
オレらとは平行線で交わることない奴だな

ランボルギーニのディーラーでも行ってMTだろ!って言って来いよ
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 13:01:32.36ID:6QzJTCCI
レーシングギアの注文した
減衰力固定式も調整式もバックオーダーで届くのは来年1月、取り付けは春だけど
あとはクモイモーターのボンネットが欲しいな
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 13:02:16.82ID:6QzJTCCI
あ、レーシングギアの車高調ね
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 13:14:48.89ID:LA5pMCyN
>>147
空気嫁よ。この手の車を弄る人なら普通はMTがいいだろスレでも立てて謳ってこいよ。
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 13:16:12.45ID:a+XA0Djf
ワークスのMTが良いものなのはわかるが、どうせMT乗るならスポーツタイプの車がいいなぁ、センターコンソールが高くてコックピット感のあるヤツがいい。
マニアックなAGSのターボRSとマニュアルNDの2台持ちが当面の夢。
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 15:32:19.07ID:+7F7wsQj
>>143
RS出てすぐに買ったから…後でワークス出たけど買い替えるほどの魅力を俺には感じることは出来なかったしな
これが生産終了して向こうがマイチェンした今でも相変わらずだ
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 15:36:33.95ID:2k6TVqa/
バッファローはまず日本のタイトなコーナーの続く峠を走って楽しむなんて想定外。
ハンドル固定のパドルでそんな峠をどれだけ楽しくギアチェンジできるのか?
本当の日本庶民スポーツカーはフロアシフトが楽しいとホンダ宗一郎が言ってました
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 16:01:17.77ID:4tHVDilL
これがAGSで無くCVTだったらきっとワークス買ったな。
5速ベースの駆動がダイレクトに伝わる感じは十分スポーティだからね。
別にサーキットに行く訳では無く普段乗りが楽しめる車両と考えれば十分だし。
最近は元走り屋の嫁さんが俺より楽しんで乗ってる状態で俺は嫁のハスラーがメイン。
おいおい返してくれと言ってもダメみたいだな。
水入らずで旅行に出かける時も俺は助手席専用になってるわw
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 16:38:18.97ID:0VOtbAQk
陽に当たると骨組が透けて見えるくらいに軽量にこだわったシートが付いてたRS
トランクボートのダンパネにも驚いた
AGSも慣れればパドルを使ってATより穏やかな運転も可能だし、スロットルだけで自在に変速を促す面白さもある
モデル末期にワークスにもレカロレスのAGS使用が出る事を期待するよ
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 20:14:46.12ID:EXYD0ZLr
RSでもバタバタするので、いずれ適度にロールしてグリップ稼いでくれるストロークのあるサスペンションにしたいな カヤバのSRスペシャルとか良いのかな?
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 20:40:25.96ID:vJ/i5W+k
>>166
ビル足とかこたえるんじゃないかと予想
ウチのはSWKダウンサスが出たばかりの頃に入れてずっとそのままだわ
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/19(水) 22:06:48.82ID:9dQI3PG7
純正より改善されるならニューSRで良いと思うけど 
あんま車両価格に不釣合いな高いの入れても宝の持ち腐れっぽい気がする
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 04:02:09.40ID:6sxRKquN
ワークスと スイフトスポーツの価格が近い。スイフトスポーツが楽しいと思うが
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 07:34:52.31ID:4YwK+GRz
>>171
ローファープラスとか良さそうなんだけどあれリアしか減衰調整出来ないのよね
なのでいまの標準ダンパーが抜けてきたらアールズのストリートスポーツを考えてる
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 10:32:58.03ID:fmdc9mrW
何なんだこの1bit脳
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 10:36:02.20ID:EB8qwMGV
極端なヤツが極端な話はかりかよ。
マニュアルとオートマチックの良い所取りだろ。
RS以外はワークスだが差が感じられないからRS買ったわ。
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 10:38:26.87ID:SVomRYKs
>>176
ローファプラス付けてるけど、良いよ。
街乗りメインでたまに走り込む分には、リアの調整だけでコンフォートな乗り心地からスポーツ走行まで賄える。
ノーマルとは全然違って安心感があるしすごく楽しい。

けどおっしゃる通りフロントに減衰力調整ついてないから突き詰めると不満が出てきちゃう。
自分の場合は10がベスト、それ以上上げるとフロントが入ってこない感覚になっちゃう。
素人なので理由は分からないんだけどwフロントに減衰力調整ついてたらなーと思う。
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 11:35:16.29ID:VIXIR0We
何言ってんだお前ら?
AGSはMTとATのいいとこ取りだろ!?
走りたい時はクラッチレスのMTで、
渋滞の時は楽チンDモードで良いじゃねーか!
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 11:42:38.89ID:Dn6a9pgI
何故かMT最強と狂った考えの時代遅れに
DCTどころかAMTのAGSでもMTなんぞ比べ物にならない性能だと
分からせてやらなくていいのかい?
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 13:11:08.83ID:bbvVBn2j
MTが優れていると妄想している人や
RSよりはワークスだと強迫観念の人も書き込んでいいんですよ
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 13:20:31.49ID:Dn6a9pgI
なんでそんなバカな考えになるのかね?

高い金出さなくてもRSで2ペダルAMTが楽しめてる
この軽量で扱いやすいRSは私の走りたい峠にマッチしている
ただ同じ先進のAMT採用している例でしかない
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 13:38:40.68ID:o7nEZGjq
RSスレ創始以来、主要論点はATMTであった

0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 13:56:49.20ID:Dn6a9pgI
>>193
ATMT?

ATと一括りにするな
AGSはステップATよりもCVTよりも優れている
他のメーカーが軽のスポーティーモデルにCVTしか
搭載出来ないのにスズキはAGS採用だ
DCTは良いかもしれないが軽に載せるのは無理だろ

もちろんMTは論外だよ
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/20(木) 14:27:50.23ID:bbvVBn2j
いや別に?
ランボルギーニだろうがフェラーリだろうが欲しくて仕方ないなら頑張って買うだろうし、あほ臭くなるほど現在離れした例えでも無いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況