X



トップページ軽自動車
1002コメント285KB
【ダイハツ】ウェイク part 21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/20(火) 20:41:38.52ID:mmVZRF0f
公式HP
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/wake/index.htm

<参考情報>
http://525i.carstadium.net/?eid=1096794
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140929_668969.html

※前スレ
【ダイハツ】ウェイク part 12
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1469748245/
【ダイハツ】ウェイク part 13
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1481284751/
【ダイハツ】ウェイク part 14
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1489017033/
【ダイハツ】ウェイク part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1495022076
※前スレ
【ダイハツ】ウェイク part 18
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1519040522/
【ダイハツ】ウェイク part 19
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1527169054/
【ダイハツ】ウェイク part 20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1534213501/
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/01(金) 06:35:32.00ID:73QizeNi
N-VANはアトレーとかのユーザー層へのアピールにはなるかもしれんが
ウェイクとは単身での使用か複数での使用かを元にした用途が微妙に違うと思う
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/01(金) 07:13:24.24ID:BhrJ95OD
気が早いけど5月の連休どうする?

高速道路のコスパをあてにしてウェイクターボ購入したけど、嫁に高速道路片道600キロあるからウェイクは使うなと言われた。背の低いコンパクトカーでいく。
理由は横風が怖いのと、横風に対する安全運転の集中力が維持できない。

うちわ片道200までというルールですわ
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/01(金) 11:09:30.57ID:DkgLzpzS
>>804
帰省ですか。600kmなら途中給油1回くらいかな。
どうせ渋滞するんだし、横風心配するより車内快適性を優先させたらいいのにね。
ロングソファ―モードで足伸ばせてSAで休憩出来まっせってプレゼンしてみたら?
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/01(金) 14:46:33.22ID:XttOno6Y
横風にはタントもNボスやペーシアも皆煽られる
嫌ならムーヴより低いのに乗るしかない
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/01(金) 19:08:27.24ID:nJAa3iEy
対向車で来ると気持ちわりいヘッドライトが眩しすぎやろ
デフォルトで光軸狂ってんじゃねーのこの奇形車
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/02(土) 00:26:47.22ID:5zgcSA4/
少し遅めの1ヶ月点検を受けました。
ついでに自己満足度アップのパーツ装着もw
・アッパーシステムレール
・ヒューエルキャップハンガー
・トヨタ純正プレミアムホーン
次は何をしようかなー。。。
0813773
垢版 |
2019/03/02(土) 02:30:02.51ID:n5kAGzP2
コメントありがとうでした。

街乗り主体で高速も乗らないので、
ノンターボにします。

ちなみに雪国なので4WDで。
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/02(土) 11:41:49.12ID:t7lPeGuo
楽天でユーティリティフックBを買って自分で取り付けた。ホルソーの代わりにステップドリルで楽勝だった。
システムバーは余ってたアジャスタブルポールを加工して作った。
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/02(土) 12:24:51.59ID:qoR4xrIr
ターボもN Aも驚くくらい燃費の差はない
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/02(土) 14:27:15.03ID:9VerqUdQ
ターボ+シートヒーター+pivotクルーズコントロール付きスロットルコントローラー

これはテンプレに入れるべきウェイク推奨スタイル
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/02(土) 21:45:47.45ID:ELE+NZGx
メガ2トンですよ
大人4人で温泉旅行行ってきた800`b

高速はオートクルーズで100`巡航余裕でした
燃費はメーター表示で13.2
FFで気になっていた高速でのお尻の不安定感は四駆だと無いね
後席の乗り心地も文句は出なかった
屋根にボックス付けていたからか風切り音とロードノイズと駆動音と排気音で疲れたけど声を張るとかは無かった
横風は怖い

峠の登りはパワーモードで普通に登坂
回転数も4000位で

結論
ターボ買えよ
イイぞ〜これ
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 09:49:55.07ID:oNRZrm05
>>825
8000kmじゃ交換しすぎってこと?

軽ターボ車のメーカー推奨は、半年又は5000キロ(ホンダはその2倍)だから中央値じゃない?

私は半年又は5000キロでやるけど。
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 10:25:42.45ID:bJbH2Wvu
某どマイナー趣味のツイッターのTLで

商業施設の駐車場から動かそうとしたら男女の小さい子供二人が車の近くから妙に離れないので困ってたら、
車の名前が知りたいけど聞く勇気がなくてウロウロしてたそうだカワイイ

という感じのつぶやきがあった
車種が知りたくてその人の写真一覧を遡っていったらオフビートカーキのウェイク
子供には軍用っぽく見えたのかも
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 10:33:08.11ID:xMIfVTHc
>>828
それドロドロになってるのが悪いという刷り込みやで
試しに500kmでオイル交換してみて触らせてもらったらいいドロドロやから
つまりオイルってのはそういう性質のものって事
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 16:16:12.76ID:nPtPMVUb
以前、アイドリングストップをクリップで強制的にOFFにする書き込みをみたんだけど。OFFボタンにクリップ📎をはめこんでいるんかな?
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/04(月) 08:24:46.02ID:lIeH421q
納車後1カ月点検でもオイル交換勧めてこなかったから交換しなかったわ。
慣らし運転云々がすりこまれてるから心理的には不安だし気持ち悪いけどね。

今は固定観念を捨ててメーカーのプロの言う通りにメンテしてる。(ガソスタ店員や〇〇バックスの店員はプロだと思ってない)
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/04(月) 22:14:19.02ID:E0gXQ22w
オイル交換したけどオイルゲージ物凄くみにくくないですか?何回やってもどこまで入ってるかわからんかった。コツ教えてください。
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 05:26:00.39ID:iKX2IW1N
>>832
アイドリングストップは条件が揃わないと作動しないそうです。
その中のひとつにボンネットが開いていることもあるようです。
つまり、疑似的にボンネット開放状態にしてみたら・・・
※あくまで自己責任でお願いします。
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 13:09:54.55ID:saVbg6yh
アイドルストップはここで書かれていたシフトダウンで一時停止とか回避してる。
アイドルストップは信号待ちで必要だし。
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 17:26:07.69ID:D3OxnqN3
1〜2分のアイドリングストップだと
燃費は向上するかも知れないけどバッテリーには悪影響
結果バッテリーの交換コストが上回るだろうな
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 18:52:29.07ID:IKu3RIIN
スピリッツで今連載中のヒカリマンって漫画でキモオタ犯罪者がウェイクの痛車に乗っててワロてる
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 20:53:27.22ID:ufMjbVDv
>>842
あれは燃費のためってより排ガス出さない目的じゃねーの?
トラックの後ろに「アイドルストップ宣言車」とか書いてあるべ
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 22:33:28.00ID:6hOjEH6S
>>839
パーツクリーナーでゲージを一回拭くとマシになりますよ。
それで上からストンと落とすように入れると良いです。
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/06(水) 06:12:13.92ID:yv34FxNU
あ、そう言うことです。慎重に抜き刺ししても途中で汚れるのか全体にオイルが付いてどこまで入ってるのかわからないのです。後でパーツクリーナー使ってやってみます。
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/07(木) 02:16:14.64ID:y61HYcJj
ガラス全面にガラコを塗布しています。雨の日が楽しみです。
水玉の動きが独特で面白いですねー。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/07(木) 07:28:25.15ID:pwWkFKEm
実車見てきた
室内広いからエンジンルーム50cmくらいしかないな
クラッシャブルゾーン少なくて軽ワゴンと同じ
事故ったらやっぱ簡単に死にそうだな
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/10(日) 21:39:30.37ID:dVr/GLHr
おめ!いいオプションつけたじゃねえか!
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 14:52:08.63ID:cRNEBkXJ
>>804
運転交代しないなら集中力切れるのはわかる。
二人で1時間交代を徹底すれば東京青森でも問題なし。

レンタカーでクルコン初体験したけどいいなああれ。
イエローハットとかにpivot取付頼んだ人いる?
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 23:02:40.31ID:32XoANaI
軽で高速600キロは自殺行為 無理w

空いている東北自動車道ならまだしも
東名とか絶対無理w
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 00:27:08.86ID:3BUTVaTB
GターボSA3純正アルミ(14インチ)の汚れっぷりが
ひどいこと、ひどいこと。
ブラポリってこんなに汚れが目立つとは思いませんでした。
タントやムーヴ用のシルバーホイールに換装したいです。
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 13:21:04.95ID:DPiEUc8F
ビミョーな文法で書き込みやがってw
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 23:47:28.87ID:jkoXmrvc
ウェイクの良さは視界の広さと室内の広さ。
逆に残念な点はフロントの見た目の悪さ。
特にヘッドライトがどうしようもないほど格好悪い。
あとはせっかくアウトドア仕様の作りをしているのに助手席がピラーレスじゃない点。
車重が重くなるから難しいのかもしれないけど、ピラーレスだったらもっとアウトドア向きでよかったのに。
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/13(水) 00:17:34.80ID:DL/Qjn+3
ピラーレスは車体強度とかコストとか妥協するのは仕方ないと思うが、このフロントデザインはちょっとな
プロトのままだったらもっと売れてたと思う
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/13(水) 02:25:16.97ID:N82h6oUg
今ぐらいの流通量がちょうどいいと思いますけどねー。
新型タントが登場したらダイハツお得意のフェードアウトかな・・・
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/13(水) 08:07:13.96ID:i+ZWxr+E
みんなが言うように前面デザインがダサいから売れないんやろ
今売れてるジャギみたいな顔にしないとな
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/13(水) 08:11:29.41ID:9+nVGNIo
いい機会だから言わせてもらうがライトの縁取りと2段積み重ねたようなフロントデザインは嫌い
中身が最高なだけになおさら惜しまれる
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/13(水) 11:29:46.15ID:bTPBHvOk
前後のバンパーのモールドもダサいよな。
フロントマスクのデザインは形状の似てる昔のBBみたいに変えれば売れる気がする。
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/13(水) 13:25:54.32ID:0EUxPmS3
ウェイクはカスタムの設定は無くカスタムを好む層も買わない。
bBに似せると客層が変わりローダウンとかが増えそうだから、今のままで良し
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/13(水) 13:43:31.96ID:2PELTpLw
燃費2〜3キロ良くなりゃ売れるんじゃね。
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/13(水) 13:43:35.15ID:r6JYesxS
ウチの近所に、ウェイクの車高下げてイカツいスポーツマフラーわざわざ下から突き出させて
オラついてる奴がいる。よくコンビニの駐車場で見かける


正直、死ぬほどクソダセェと思う
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/14(木) 15:11:56.09ID:TXBe2uq+
>>887
強いてあげれば、ハイビームのまま走ってくる対向車が無くなる位か。
運転側には、あんまメリット無いわな。
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 00:07:53.73ID:Cb+TapnW
そっちへ行ってフルボッコにされるのはイヤなチキンなんだろ
創価の施設へ行って大作氏の悪口言うようなもんだ
だからってここでヤるのもいい加減ウザいが
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 15:37:39.57ID:/JVf5TYU
先輩方に質問!
フロントにシェードを設置したいなと思っておりますが、
オススメの商品等はありますでしょうか?
サンバイザーの位置が一般的な車種と違いかなり手前
なので、どうしたもんかなーと思いまして・・・
参考意見をお聞かせいただければ幸いです。
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 21:47:46.53ID:LDqEUwEl
>>895
ウェイク用でググれ
ええのあるやろー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況