X



トップページ軽自動車
1002コメント269KB
【スズキ】アルト Part83【燃費38.3km/L】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 16:08:56.60ID:5d09Ub0G
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

●オートギアシフト(AGS)について 動画リンク[YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

■前スレ
【スズキ】アルト Part82【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1537508771/
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 18:49:44.00ID:LLQujVUw
>>848
スズキかな

自分長年バイク乗りでもあるんだけど正直タコメーターいらない、飾りだよあんなの、使わんもんw邪魔
もしもこの先サーキット走行することがあるなら回転数ピークランプだけあればいい
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 19:27:43.34ID:0zf/2Ntj
>>833
エンジン音、ものすごくよく聞こえるんだが
難聴気味の俺が言うんだから、間違いない

俺もはじめのうちはタコメーター付けたいと思ってた
でも最近、音で体が勝手に回転数合わせるようになって、「もしかしてタコメーター要らねんじゃね?」って思うようになってきた

まぁ、レッドゾーンの見極めのために、あったほうがいいとは思うけど
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 19:32:46.60ID:0zf/2Ntj
>>848
パワーバンドかどうかは、体で感じ取れるでしょ
元気に加速するのがパワーバンド
ずっと乗り続けてれば音で分かるようになる

>>850
取説にシフトダウン時の各ギアでの上限速度が書いてある
逆に言えば加速時の上限速度でもある
3速では100km/hとなっている
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 22:00:19.54ID:1KjbyaW+
ちょい上げのSUV風味グレードを追加で
こんなの
”アゲ系”アルト東京オートサロン
https://www.automesseweb.jp/2018/05/08/54240
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 22:33:42.12ID:Hwhd8M89
ターボRSはけっこう見るよ
Xより多いかも
でも乗ってるのは年寄りばっかりだな
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 22:39:27.40ID:Hwhd8M89
>>859
コンセプトはいいよね
でも旧アルトワークスがKeiワークスになったときみたいに重量増加したらガッカリだよね
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 22:41:54.60ID:Hwhd8M89
RSは色違いで見るから近所の一台というわけではなさそうだけど
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/23(金) 22:53:30.31ID:CQAJHCAg
Xの灰色リヤハッチは廃止だろう
むしろ全体あの灰色ならかっこいい
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 00:04:27.44ID:WHuOVWbj
物事を定量的に把握できない
定性的な見方しかできない>>867のような人はエンジニアには向かないな
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 00:32:44.30ID:pp3efTOB
あのハッチだけミンカラでRSの方が確か買えたとあったな。
壊れたので聞いたら大丈夫だったようだ。
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 02:07:54.73ID:UlPsvAB3
>>856
CVTがジヤトコ製の元々小型車用で重たかったから
新スペーシアと同じAISIN製?に変更するんじゃね?
軽くなって燃費も伸びるんじゃね?
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 09:52:24.92ID:vL5Ly7zg
後から部品だけ取り寄せて交換したってことでしょ
普通は事故車にしてまでわざわざやろうとは思わないから
やっぱり標準で設定してほしい
受注生産でも欲しい人は欲しいはず
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 16:11:39.11ID:pzxsZwPQ
最近は「油中タイミングベルト」なんてのがあるんだね
今までのタイミングベルトの寿命が10万キロ程度なのに対して、30万キロくらい保つらしい
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 19:09:00.75ID:x+OQxGg4
ダサッw
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 19:41:14.36ID:SeYzf7Ig
2つ前のMTのアルトはオートバックスの量り売り10W-30のエンジンオイルを
4000キロちょっとで変えるだけで15万キロ走破は余裕だったよ
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 20:48:02.38ID:x+OQxGg4
>>885
なんの報告?
40000キロ交換で15万キロもったとかならまだ面白報告として聞けるが…
むしろ頻度多すぎだろ
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 20:56:37.75ID:oel0O7qz
>>883
内装は今でもアクセントカラーがないと暗いんだけどさらに暗くなるのかw
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 21:25:14.25ID:oc03lJhw
> 4000キロちょっとで変えるだけで15万キロ走破は余裕だったよ
この3〜5,000kmでの交換が守れない人が居るから中古車選ぶときにオイルキャップ外して中覗きこんだよ
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 21:53:51.97ID:g6oAVImo
MC本当にあるの?来週納車なんだけど…
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 22:00:30.83ID:g6oAVImo
ありがとう。でも今MCされたらなんかショックかも。
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 22:30:24.33ID:g6oAVImo
正直ディーラの人も、本当になんにも知らされてないみたい。しつこく聞いてもMC
の情報は知らないって言われた。
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 22:41:10.24ID:g6oAVImo
今年のMCなしで、来年にFCかと思って契約したんだけど。急がなければよかったかな?
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 23:01:02.14ID:oel0O7qz
>>895
ワゴンRのときみたいに不祥事イベントがあると告知が遅くなって余計やきもきする
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 00:20:40.23ID:EEmGBFl1
高出力タイプのS-エネチャージ搭載、とか
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 01:04:05.20ID:Cl9Q5RXf
アルトは5AGSもCVTも評判悪くて5MTが一番評判が良い
だからエネチャージも安全レーザービームカメラも関係ない
だってマニュアルだからアイドリングストップもつけられないし関係ない
だったら現行のF 5MT買ったほうがいい
でも静粛性が上がるかもしれないのでマイナーチェンジを待ったほうがいい
買うのはどうせ一番下のグレードの一番安い5MTなんだけどだったら待たずに買ってもおんなじだし
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 01:10:23.51ID:Fe2u0TqU
>>901
日本語でよろ
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 01:23:44.89ID:Zsw+Ku5w
安全装備付けたグレード追加、4万くらいの値上げ
外観デザインはほぼ変更なし
来年40周年なので色々付けたリミテッドもそのうち発売、在庫パーツ消化
そして来年末にフルモデルチェンジで本気出す

こんな感じだと思うの
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 01:30:55.99ID:EEmGBFl1
>>903
高価な副変速機付きのジヤトコから安いシンプルなアイシン製に変更して値段据え置き
若干カタログ燃費は落ちるがWLTC表記に変更してドサクサ紛れに
と言うストーリーを思った
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 02:58:44.78ID:zLWjhjek
今時のMTだってアイドリングストップくらい付いてる車種いくらでもあるだろ。ハスラーにだって付いてるんだしアルトに付けられないなんてことはないだろ

CVTに関してはアイシンの方が無駄な変速なくて良いから変えられるなら変えた方がいいな
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 05:36:13.72ID:8p+bkj0t
アイドリングストップって、新車購入時に選択した奴が購入後、ほとんど使わなくなっちゃう機能の筆頭じゃん
みんな右折時の挙動がイヤになって、キャンセルするようになってしまう
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 07:23:04.91ID:IsIorAAF
ヘッドレストは標準じゃなくても良いけど、取り付けの穴は残してオプションにして欲しかったな。
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 07:28:55.77ID:/ANp3z9B
>>912
全グレードオプションでヘッドレストや自動ブレーキが搭載できるのがダイハツ
だからスズキは安全装備で遅れ貧乏臭い、と揶揄される
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 13:39:05.69ID:d49h8daT
後継車種はフロンテの名を復活させて欲しい(アルトはバンモデルの名前で)
ほんとは現行モデルからフロンテで良かったと思うが。
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 14:00:28.77ID:grQKLfHH
>>920
両者完全に一致
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 14:24:08.82ID:RTOB7UcK
標準装備のオーディオをUSBメモリ対応のやつにしろや
あと新色追加。マイチェンはそれだけでいい
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 16:08:31.99ID:FXe8fl+z
>>920
真ん中に仕切りを付けて左右の目でそれぞれ見ると・・・・・
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 18:16:16.30ID:EEmGBFl1
>>914
外車リスペクトのデザインが秀逸なメーカーと言うかパクリ上手なので
ダイパクと呼ぼう
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/25(日) 18:58:13.55ID:5R3eRITc
>>927
トヨタのカローラアクシオもマニュアル車で自動ブレーキがあるね
そのうち法律でマニュアル車にも自動ブレーキが努力義務になりそう
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 01:52:09.27ID:EnmNubHX
>>894
お客様相談室でアルトターボの件と合わせて聞いたら普通に教えてくれたぞ
詳しくは言えないがという前置きながらワークスと普通のアルトは残るが近いうちに動きがあるとか
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 03:50:22.03ID:PFx0HzkK
俺がおしえてもらったのは
RS の廃止
レーダー装備を含めて安全装備の向上
塗装色の削減だったな
エネチャージ事はわからないと言っいた
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 04:31:41.89ID:0j6FiwoE
>>933   情報どうもです。
先行予約は今週からとか発売日など「時期」について、
何か聞いておられたら追加書き込みお願いします。
車検切れて代車で繋ぎつつMC待ってる方がいるので。
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 04:59:05.05ID:GP0VY/JT
エネチャージもハイブリッドもいらないから
アルトF(MT)の燃料タンクを40Lにして欲しい
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 06:28:34.31ID:AVVSJ+yS
>>933
塗装色の変更とかじゃなく削減なん?
それは良くないなあ
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 07:44:15.66ID:KkCLZnPx
今タイヤの空気圧を2.4くらいにしてるんだけど
やっぱり乗り心地はこのくらいのほうが良いね
燃費は悪くなってるんだろうけど
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 07:52:14.84ID:Ma/8RR7z
>>935
航続距離800~1000km
いつ燃料入れたか忘れるレベルだな
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 12:30:59.89ID:BNU6+MTu
>>938
GSもろくに無いど田舎住まいで、毎月3000〜4000km走る自分みたいなのもいるんですよ!
1000km以上走った週でも給油が1週間に一度だけで済むならありがたい
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 13:01:27.71ID:M16pVY/g
田舎で草刈りのおっちゃん達が使ってるような携行缶でも使えばいいんじゃないかと
これなら給油忘れて家に帰っても20L給油できるよ
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/26(月) 17:51:21.02ID:B8EKcAAU
>>947
情報元は何処でしょうか。
閲覧件数を稼ぐべく、無責任に盛った内容で発信をくりかえすサイトもあるようです。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況