X



トップページ軽自動車
1002コメント284KB
【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei#35【HP11S,21S,24S】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/29(土) 14:24:07.69ID:aly6h1Ev
メーカーHP (現在では404…)
Kei     http://www.suzuki.co.jp/car/kei/
Kei Works   http://www.suzuki.co.jp/car/kei_works/
SUZUKI SPORT http://www.suzukisport-racing.com/car/keiworks_hn22/index_11.html
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1479555957/
《このスレのお約束…初めて来た人は必ず読んでね。》
・IDや文体などからレス鑑定人によって「"バカセ"と認定された人物」のレスを始めとするage荒らし・コピペ粘着は徹底スルーでお願いします。
・敢えてレスをするのであれば下記のスレッドへの誘導レスに留め、本格的な反論その他は下記のスレに移動をしてから議論をして下さい。
・Worksオーナーの他グレードオーナーに対する自慢は程々に。
・脳内オーナーは原則出入り禁止。正規オーナーとこれから本気で購入を検討する人だけで書き込みお願いします。

次スレは>>985ぐらいで立てろください。
前スレ
【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei#35【HP11S,21S,23S】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1528925785/
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 11:52:00.07ID:+Sr1bq9m
車屋で診てもらえ
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 14:16:45.54ID:gXW4vyTq
>>850
油させ
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 16:39:45.21ID:QaulUC3O
>>850
556吹いて10分放置、その後ブレーキクリーナーぶっかけてエアダスターで吹き飛ばして終了
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 16:42:54.69ID:1NUcYcbB
仕様なんですね
とりあえずワイヤーに注油して改善しなかったらキャリパーばらします
右だけパッドなくなったよ
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 22:45:35.92ID:X/M2M6QM
N1のノーマルバンパーにカラードモールってポン付けできる?
あとフェンダーモール上手に外すの難しそうです…
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/10(木) 06:57:19.18ID:uzNQ1lyg
>>858
ノーマルバンパー用であれスポーツバンパー用であれフェンダーモール取り付け部分は同一
だからポン付けは可能
しかしスポーツバンパー用はエアロ部分(サイドシール、バンパースカート)の形状が違うから
その部分だけはみ出るよ

今付いているのを塗装した方が良いかもね
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 12:20:00.42ID:v0KOyoT3
俺の経験上では、燃費計見てたら5速で70キロ巡航が一番燃費が良かったな。
燃費計を付けての話ではなく満タン法なら、春頃の雪が溶けて夏タイヤに換えてエアコン使わない時期に
山形まで田舎の国道を長距離ドライブしたらカタログ値を超える燃費が出た。
全体的な運転方法の話なら、ぶん回して一気に加速して後は巡航する方が、だらだら加速するより
燃費には良いということか。
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 13:53:18.94ID:E3Zrdy1Z
昔はトルク曲線でトルクピークと馬力の幅が一番大きい
回転数が燃費が良いって〜イワレテタような想い出が。。
最近はトルク曲線って載せないんだね。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 23:51:46.28ID:lHEFu4YT
中古車買え
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 09:17:30.97ID:CoVZpUkb
買おうとしたのが純正エアバックハンドル付いてない車両で悩む、警告灯キャンセルしてるだけで助手席エアバック作動するんだよね?
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 09:18:56.46ID:CoVZpUkb
あと社外マフラー付いてんだけど純正マフラーと違い、トーションアームの下側通ってるけど凸凹路面で打ったりしないのかね??
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/12(土) 10:46:03.74ID:U4E43U/U
ケルヒャー初めて使ったらリアワイパーがすっ飛んでワイパーゴムを保持する部分の突起が折れたorz
本当に申し訳ございませんでした
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 16:53:12.92ID:KSUIx8eB
>>858
プラのリベットの切り欠き部分にマイナスドライバーを差し込んで中心のピンを
くいっと持ち上げてから本体を穴から抜けばOK。
あとはフェンダー側からモールをズボッと抜くだけ。

ただしプラリベッはトあくまで消耗品なので割れるかもしれんから新しいのを
ホームセンターかオートバックスみたいなところで予備を買っておくと便利。
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 18:58:16.73ID:8HQn2Jlo
>>877
高圧洗浄器や散水ノズルで砂や土を洗い流してからやると割れにくい
心配ならシリコンオイルなどをくれてから外すと割と安全だと思う
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 22:37:14.48ID:z4cAcdt3
フェンダーモールに主に使ってるのがこれで
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1922
バンパーのエンジンルーム側4か所と車体下2か所が
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1921
あとリア側だとこれも使ってた。外す時に気を付けないとモール側の
根元ごとむしれる場合がある。
https://www.monotaro.com/p/1895/5615/
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 08:15:49.80ID:CLxJrb0d
ダンパー死んでるから交換したいんだが車高調以外だとnewSRしかない?
硬いと嬉しいんだがワゴンRのローファースポーツとか使えないかな?
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 08:40:13.79ID:/KWzUCTK
純正よりちょい固め

基本設計から別物なのに他の車種用使うのは馬鹿の極み
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 15:04:05.55ID:gv0eMNUs
次の車検のときショックを変えるつもりだけどスプリング変えるか迷う
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 15:23:33.85ID:HADzV7rm
Worksにスズスポのスポーツダンパーセットを組んでるけど
リアのロールを抑えて前後バランスを取ると
やはり路面の荒れでリアの突き上げ感はあるなー
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 20:40:40.13ID:5E16u1XW
>>888
kei用のリフトアップコイル具合はいかがですか?
過去にキャリイやストーリアに取り付けた事があるけど、
バネが硬すぎなのかリバウンドストローク不足なのか乗り心地最悪&肝心の悪路で使い物にならなくてすぐ外してしまったので躊躇している
0892885
垢版 |
2019/01/20(日) 23:29:42.74ID:CLxJrb0d
>>886

>>887

>>888

ありがとうございます。
newSRとRSRのダウンサスをポチりました。
とりあえずこれで様子見しようと思います。
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 23:58:53.39ID:HADzV7rm
ガチガチに固めたいなら車高調だけどね
タワーバー、リアストレージ、アンダーメンバーなんかに補強入れないとよれるな
ホイールハブの負荷もヤバくなるし
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 09:19:55.68ID:JsJbtjDd
>>889
スプリングは不満とか目的が無いなら弄らない方が無難。

うちはロール減らしたくてエスペリアのバネ+バンプラバー+NewSRにしたけど、
車高もそれ程落ちないし、乗り心地も許容範囲だったな。
今はバネが錆びたからRGのに変えてるけど、これも似たような感じ。
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 10:37:09.16ID:Oa2RJ68v
Keiに乗って大分経つが、脚をキチンとストロークさせてコントロールする乗り方が意外と楽しい。

サーキット行かないなら、車高調はいらんかなーって思うこの頃。
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 17:58:19.91ID:LZdXaPRV
このダサいフロントバンパーって社外品だよね?変なスリットの所為で塗装前のプラモデルみたいに見える
https://i.imgur.com/Yr2k5SG.jpg
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 19:36:16.60ID:GSnyB/yo
>>900
いやスズキスポーツ製のバンパーで、猫目の初期型から後期型顔になったくらいの時期
H12年、13年くらいの時のディーラーオプション(Keiスポーツ向け)だったかと。
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/21(月) 22:24:43.38ID:I0QRO8Sw
>>901
マジ!?グリル部分の文字?が無いから余計社外品の見えてしまうわ
>>902
ブルーはカッコいいな!ホワイトのホイールにブルーのナットが更にイイ
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 10:46:46.02ID:sOnNJGin
サイドブレーキの短いワイヤーって単品ででないんだなサイドブレーキアッシー6000円とかありえん
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/23(水) 15:18:43.19ID:w2Ww5+ew
自作すれば良いじゃん
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 11:44:07.48ID:3O2hYA3g
>>900
調べたら同じの付いてる中古車あるね、でもノーマルバンパーの方がカッコいい
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 21:50:23.17ID:UCV1exXo
>>911
昔乗ってたV型ターボ、リッター14〜17kmくらい走ったぞ。

常に全開くれりゃ12km台あったけど、10km台はなかったな。
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 22:18:28.66ID:1sum3MC+
走行距離10万オーバーが多いワークスって手を出さない方が無難?
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 23:31:03.93ID:oeNED230
>>916
走行距離15万キロオーバーのワークスを某オークションで買ったけど、すこぶる元気。それまでどんな環境でどのように乗られていたかが重要な気がします。先ずは現車確認ですね。
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/25(金) 09:57:16.84ID:R4+wphlT
エンジンが逝って載せ替えたけど
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/25(金) 10:29:28.55ID:R4+wphlT
10万キロくらいで真ん中シリンダーが逝った
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/25(金) 12:45:51.21ID:ReepoXfB
オイル管理悪いと冷却厳しい2番はバルブ逝きやすくなるよ。
ちゃんとメンテしてればそれこそ20万キロもつけど
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/25(金) 17:48:50.28ID:Z4dYrYYo
>>917
ありがとうー
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 12:38:40.57ID:5otyfOr5
K6Aはリビルド品が大量に出回ってて愛とちょっとの金さえあれば治せるからまだいいよ
4G92やK3VE2の1代限りのエンジンの時は探すのに苦労した
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 14:34:28.83ID:67nKkGL8
車検対応のマフラーってフジツボのレガリスKくらい?純正品持って無いから探してる
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 14:35:10.99ID:67nKkGL8
↑keiワークスでつw
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 16:16:48.97ID:67nKkGL8
>>934
オクで無かったの(つД`)
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 18:56:32.13ID:ClAqZ/kJ
>>936
今は何付けてんの?車検時はどうしてる??
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 20:28:11.68ID:Sdp75n6q
Worksで12万走っているが、月に1回程度エンジンのかかりが悪い時がある。
セルを1秒位回してもかからないから、イグニッションをOff Onするとかかるが、燃料ポンプかね。。。
基本、毎日乗っている。
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 21:00:56.49ID:ClAqZ/kJ
>>939
dクス、純正に拘る必要ないか
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 22:26:54.87ID:FszMpHzY
オクにもスズスポたまに出るけど大して安くないんよね〜、なら新品レガリスR買った方がいい
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 07:19:54.09ID:fcY2wLGi
>>932
アマゾンで純正同等品の新品マフラーが安く売っているよ

>>938
IGスイッチのリコールはやったの?
IGスイッチの接点悪くなるとエンジンかかり難くなるよ
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 09:00:33.74ID:ROKYiTrE
大榮マフラーか?
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 14:21:31.46ID:N1wJ9Vpf
ぶつけたら外気導入の切り替え、車内から動かなくなったんだけどどうやったら直せるかな?
エンジンルームが怪しいんだけど、誰かエスパーおねがいします
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 14:33:30.60ID:FQx26zcS
多分室内のワイヤーが衝撃で動いた、どこからか手を入れてワイヤー動かしながら
切り替えレバー動かす
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 15:35:29.05ID:77qtwIcZ
うちのは外気切り替えレバーがめっちゃ硬い。どうしたもんかなw
とりあえずワイヤーを辿って見てみるしかないか…
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 21:22:30.00ID:fIGr9JC5
家のは床のすぐ上にある吹き出し口の中で、ルーバーのような部品が
外れて挟まったようになって、切替レバーが動かなくなったことがある。
ピンセットやらドライバーやら差し金やらを動員して、強力両面テープで
修理したよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況