X



トップページ軽自動車
1002コメント371KB

【HONDA】N-VAN 25箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 21:54:09.55ID:LyUsM1Q8
つか当たり前と言えば当たり前の話だよな

大型バイクを積めるのと
大型バイクを積んで走れるってのは大きく違うわけだから

大型バイクを積んで高速道路を走る勇気があるのか?ってこと
未だに大型バイクを積んで走ってる動画は無い。
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 22:44:15.34ID:hp3SXRXw
>>711
あーあ
ホンダの二枚舌にツッコミ入ったか

そういやここのステマ員も
「助手席倒して天井までみかん箱満載すればあああ」なんてアホ丸出しの容積アピールこいてたな

ご愁傷様
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 02:05:50.33ID:WZ0PJPEI
CRF250RALLYはフェンダー外せばオケか。
自分のは大型だけど450モタでRALLYよりも一回り小さいから最悪フェンダー外ずせばいいんだな。覚えとこ。

つーかどこのバイク誌も色んなの搭載する予定からなんだろうけど、
あんないっぱいいっぱい前にスタンド付けて積んだらそら視界悪くなるだろっちゅーの…
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 10:28:09.58ID:yr9GAt1/
法人相手の仕事もあるだろうから、各社揃えるだろうね。
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 14:07:15.91ID:BnQNSilt
>>724
これもう2.5畳間に座椅子置いた居間状態だなwどっかで見たが運転席を180度回転させる改造可能らしいからそれもやってくれよ^^
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 14:23:15.58ID:5yPVmDRo
>714
しかし、助手席に顔がでかい女性を乗せてほぼ、見えない事も
よくある事。法的にはバックミラー等で確認できればそれで可。

ホンダはともかく法的に禁止されているとは思えない。
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 19:58:48.52ID:pVqRNPLb
前にウォークスルーバン乗ってたけど、ほんとウォークスルーバンみたいだね。
床の高さはそれなりにあると思うけど助手席がスライドドアだったら普通に移動販売車に出来そう。
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 21:08:39.18ID:AOtBqJc4
素人考えでスマン。
職人さんの世界では少なからず
道具を見て 力量を計るとかあるのかな?
ハイエースが多い中でキャラバンとか…
プロボックスにADバンとか…
暗黙の中で本流ってあるよね

その世界でNバン受け入れられるのかな
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 21:15:26.90ID:B8AWanh5
>>742
お前はファサードの常識を知らないのか?
無知をさらけ出すのは恥ずかしいよ
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 21:19:26.78ID:B8AWanh5
>>743
土方や花屋やパン屋がどんな使い方するか具体的に説明でしてくれ
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 21:22:09.44ID:pVqRNPLb
>>740
その仕様は知ってる。
実際に移動販売車でその助手席ドアだと明らかに邪魔で実用性は全くないよ。
次期タントに付くと噂になっている助手席スライドドアがN–VANにつけば移動販売車にも使えるのにね。
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 21:25:16.02ID:Wx8+XJog
ピラーレスサイドをカウンターにするのって助手席部分は運転席があるから物置くしか使えない
実際の作業スペースの幅はリアドア開けたのと大差無い
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 21:26:46.68ID:B8AWanh5
>>748
だからどうやって荷物積んで配達するんだよ?
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 21:31:19.81ID:B8AWanh5
>>752
なるほど
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 21:33:53.17ID:B8AWanh5
>>754
りょ
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 21:43:36.63ID:RozITNU0
>>756
タントってファミリー向けなのに、こんな開き方の車は需要あるのかね?

商用車のN-VANがこの開き方だったら良かったと思うが
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 21:48:25.08ID:Wx8+XJog
>>750
助手席側ドア開けて助手席畳んでその上にカウンターなりディスプレイなり乗せりゃピラーが目障りなだけでNVANと大差ないと思うが
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 21:55:31.94ID:AOtBqJc4
>>743
土建業は使わないですよね。
業種 棲み分けですか…

ホンダのクルマ面白いけど
壊れたら高いんですよね、
経営者は選ぶのかな?

しかし変なの絡んで来てゴメンなさい
こんなのばっかりですね
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 22:20:17.60ID:AOtBqJc4
冷静になれば 乗り出しあの金額であれば
選択肢が色々あるね

何だかんだで軽は軽でしかあり得ない
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 22:20:21.60ID:pVqRNPLb
>>758
一応ダイハツ公式のYouTubeチャンネルにPVがあって両開きだと便利で楽しいですよって感じのPVになってる。


N-VANも元はN-BOXからの派生車だし次期タントから派生した商用車が出てもいいとは思うけどウェイクから派生したハイゼットカーゴを見るとダイハツの技術力には期待できない気がする。
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 22:24:23.56ID:eU5WHR8c
仕事でハイゼット乗ってるけど1日乗り回してるとかなり疲れる
N-VANはシートもいいしACCもあるから乗り換えて疲労を軽減したい
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 22:30:29.39ID:yOOYnDGT
>>741
水道とかガス屋とかの設備屋は基本的に部材を現場現場で使う部材を大量に車に積んで行かないといけないから
必然的にハイエースとかキャラバンになるだけ
大工は現場に自分の道具とかおろしちゃえば移動手段なんてなんでもいい
土方の使う道具やら機械なんてのはそもそもトラックでしか運べない
そういう住み分けはあるけどこの車を職人とかが乗らないなんてことはないだろ
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 00:27:04.07ID:eK6rZ5wM
建築現場だとアルファード、ノア、オデッセイ、プリウスとかに道具積んで仕事してる職人は割りと見る。

ハイエースとか正直ブルジョアだし、自分の道具さえ積めれば何でもいい。
むしろ軽にしたいくらい。
本流とか無い。
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 03:40:07.21ID:0z1zYJBz
そそ目立たないのがいい…ヘタにキャラが立って目立つとイタズラされるし(´・ω・`)
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 07:23:55.59ID:D6ythU6t
移動販売かー
俺もnvan買ってやってみようかな。暑いのは勘弁だから何がいいの?
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 07:33:06.84ID:EGRg5xGb
車中泊にって
車中泊の何が良いんだ?
金か?
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 08:06:05.16ID:s5o1/8fg
キャディーのパクリ車はここでちゅか
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 08:41:39.32ID:ZrlJob3G
>>781
秘密基地感じゃね?
キャンプやってると、たしかに判らん感覚だが、
キャンプも結局似たようなもんな気がする。
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 10:25:10.15ID:rEOpqf/0
N-VANは基本的に一人乗りだ。
助手席のシートは最悪で少しの時間でも背中や尻が痛くなる。
車中泊できるとしているが、一人しか無理。
値段も高くこの車が売れるとは思えない。
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 11:22:40.19ID:o2PB0xty
SAや道の駅でキャンピングカーとか車中泊装備した車を見かけるたびに
いいなぁと思ってしまう
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 11:35:59.86ID:PRK2Oe/h
値段が安くて装備が残念な事もなく、軽四の中でも特に維持費の安い商用車。

基本一人乗りでシートを倒せば空間広々として使える。
車中泊OKで荷物もたくさん入るし、用途がちゃんと自分に合っていれば良い車だと思うよ。
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 12:36:09.69ID:ZrlJob3G
高い言われても、3ヶ月待ちですから…
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 12:40:48.73ID:acaPwtIv
商用車として価格が少し高めでも、コンパネ積めなくても、燃料タンクが小さめでも、助手席がチープでも小売の個人事業主には関係ないよ。

短距離でも毎日乗るんだから、乗り心地が良くて疲れないシート、軽四トップレベルの対衝撃ボディ性能、夜間や飛び出しにも対応している高性能な自動ブレーキが重要なんだよ。

もうエンジンの上には乗りたくない。
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 12:47:27.03ID:LkGp7Gff
N バン工作員必死すぎて笑
よく見ると値段の割にたいした車じゃなかったな 残念
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 13:25:51.46ID:o2PB0xty
センシングのデバイスが実用的にどうかということは気になる
同じデバイス・メーカーを採用している車全体の問題じなかったかな
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 13:30:34.52ID:GxWktTxz
ホンダは安全装備だからと軽にもセンシング付けるのは素晴らしい!他社も見習えよ!と言いたい。
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 13:31:22.45ID:WBbsmJha
ACCが左折車や右折車に必要以上に反応してブレーキかかるとかかな
自動ハンドルが無いから仕方ないんだけど、まだまだ発展途上だなという気はする
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 14:57:14.26ID:MODy/J2s
あー、、、、、w

スズキのあのクソ車マンセーコピペ貼ってたガイジか(・∀・)ニヤニヤ
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 15:05:03.14ID:BClGrnbU
N-VANが大したことないというわりに
エブリイとハイゼットが全く同じ仕様のグレードをぶつけあって無能な争いをしてる間に
万台超えの商機をそっくりホンダに持っていかれてやんのw
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 15:16:13.62ID:LkGp7Gff
すぐ釣れるチマチョゴリがおもろい笑
一人で ID 変えて頑張ってる生活臭笑笑
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 17:14:35.41ID:o2PB0xty
>>807
金儲けのために年中トレンドを追っかけてレポしているみたいだから
N-VANも採用されていいんじゃない 薄っぺらいけどね
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 17:38:14.97ID:758UfVXx
>>807
ちょっと足りない大人が作成したキッズ向け動画
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 18:41:14.25ID:6WeiXpHA
テンプレ 「おーい、N-BOXスレが手薄だよー」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況