X



トップページ軽自動車
1002コメント350KB
【HONDA】N-VAN 24箱目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 08:32:55.29ID:zoRhO4jP
>>98
ATフルードと変わらんよ
要するにエンジンが壊れるまでやんない方が良い。それか、危険は承知で圧送機もってる所でやってみる。あるいは圧送よりはるかに危険なエンジン温めつつのアレをやればいい。
プラグ?それはボックスと同じで楽勝の部類だよ。
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 08:36:23.35ID:zoRhO4jP
ちなみにCVT逝くとエンジン交換だから笑
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 08:42:17.72ID:PbE4T1wB
おっと来ました新たな切り口
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 08:52:36.56ID:zoRhO4jP
切り口?本当の事だろが
CVT交換やりゃ20〜30万軽く吹っ飛ぶだろ
その頃にはエンジンも悲鳴あげてきてる頃だしエンジン交換も薦めて新車案内し出すだろどのメーカーも
馬鹿じゃね?
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 09:24:54.58ID:lrtiX/jN
滅多に起こらないようなトラブルを例に上げて
ほら、ここが壊れたらこんなに費用がかかるんですよ、この車は
っていう新たな切り口のネガキャンってことだろ
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 09:31:22.91ID:GuJmJMgB
この車種に限らず一般的な話に聞こえるけど
アンチにやられ過ぎて糖質だらけになってるなこのスレ
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 10:20:37.97ID:E9/4ML5E
でもnboxはいいと思ってたんだけど
調べるとアイドリングストップからエンジン始動せずに電車に跳ねられたとか
燃えたとか知れば知るほど怖いよな。
いやどの車種でもそうかとしれんが。
どうやって踏ん切りして買ったのかな?
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 10:33:28.79ID:PbE4T1wB
優秀な脳味噌フル回転ですね
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 10:55:05.21ID:zoRhO4jP
なんでそこまで頑張っちゃってんだ?
普通こんなスレ見て購入するかどうかなんて決めねって
終わってん奴らだらけでコエーわ

>>107
滅多だろうが何だろうがCVTが壊れやすいって言われるのは事実なんだから仕方ないだろ
前型のN-BOXのCVTがあまり壊れて無いって証拠だしてからネガキャンとかほざけよ豚まん
新型が滅多に壊れないと言えるのは次の代まで壊れる車が激減してからだろ?
それ普通な
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 10:56:15.41ID:E9/4ML5E
ここnbanスレなんだね。失礼しました。
nbanはあの装備であの価格と燃費だから
相当物運べるようにフレームなんか強化してんだろうね。
試乗したけど普段乗りだと全然問題ないし
セカンドカーなら楽しく遊べそう。
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 11:03:02.08ID:YKdEhjch
× nban
○ n-van
011698
垢版 |
2018/09/11(火) 12:55:50.99ID:5uZMC18g
あいやCVTで盛り上がってしまったわw

聞きたいのはCVTF交換時の整備性でゲージ棒とかパンのドレンボルトとか
まずあるのか無いのか(無いのも多い)と場所とやりやすさですわ
自分でやりたいけどホンダ車は所々トラップあるしw

それとプラグも簡単にアクセスできるなら購入してもいいが
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 13:04:38.62ID:5uZMC18g
ちなみに近所のホンダ寺に聞いたら副工場長がでてきて
「今時オイル交換でも自分でやる人はうちには居ません」
「すべての整備は保証などが変化するので必ずディーラーで行って下さい」
って言われたw
個人で整備するなら教えないってかww
的は得てるけど納得はできん
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 13:10:04.96ID:E9/4ML5E
それ個人どころかディーラー以外の整備工場やオートバックスやGSでもだめって言ってるじゃん?
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 15:08:52.78ID:Kc3xcGSr
ホンダのNシリーズ
リコールが多すぎですね?
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10153388330


ここまで行くと、終わってるとしか言いようがないね。

前社長(伊東)の拡大路線が招いた、社内疲弊。
もう組織そのモノが、ボロボロですよ。

国内では、顕著に表れている。
工場の稼働率平均60%程度、
埼玉の山中に、数千台規模の野ざらし在庫が5か所以上。
+++++++++++++++++++++++++++

ホンダリコールで検索すれば・・・出るわ出るわ・・・。

リコール連発で独り負けのホンダ、抱える深刻な問題 再生の ...
biz-journal.jp ?? 企業・業界
2015/07/19 - ホンダ「フィットハイブリッド」(「Wikipedia」より/DY5W-sport)

ホンダ 10万台を再リコール(2015年11月12日(木)掲載) - Yahoo ...
news.yahoo.co.jp/pickup/6180619
2015/11/12 - ホンダは、N-BOXなど5車種計10万5351台をリコール。2013年6月にもリコールしたが改修方法が悪く再リコールに。

【リコール】ホンダ N-BOX など25万台、エンジン停止のおそれ ...
response.jp ?? 自動車 ビジネス ?? 企業動向
2015/09/03 - ホンダは9月3日、『N-BOX』などの点火コイルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

リコールの届出について(ホンダ N−BOX 他) - 国土交通省
www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002031.html
リコールの届出について(ホンダ N−BOX 他). 平成27年9月3日.??本田技研工業株式会社から、平成27年9月3日国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。
ホンダ、5車種10万台リコール エンジン制御に不具合:朝日新聞??...
www.asahi.com/articles/ASHCD55ZBHCDUTIL022.html
2015/11/12 - ホンダは12日、エンジンの制御プログラムが不適切で、走行不能になるおそれがあるとして「N BOX」など5車種計10万5351台(2011年12月〜14年4月製造分)のリコール(回収・無償修理)を国土…
ホンダ、「N-BOX」シリーズと「N-ONE」をリコール。対象は10万 ...
car.watch.impress.co.jp/docs/news/20151112_730272.html
2015/11/12 - 本田技研工業は11月12日、「N-BOX」「N-BOX カスタム」「N-BOX+」「N-BOX+カスタム」「N-ONE」の5車種をリコールすると発表した。

+++++++++++++++++++++++++++++++++
まだまだあるよ。あきれるくらい。
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 15:45:38.30ID:O4apUQA5
スタイルクールのデザインが好きなんだけどファンに比べて冷遇されまくってんのが辛い
売る気ないんかね
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 16:26:09.08ID:tTBJo/3P
リコールだらけやんけ
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 18:19:07.62ID:TWM7UkHU
CVTって17年前に社会人1年目にフルローンで新車買いした日○キ○ーブが6年目10万km超えて直ぐにミッション破損で廃車して以来イメージ最悪なんだけど最近のはATMTと耐久性は遜色ないのかな
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 19:24:08.42ID:RNBSWEsv
このスレ読んで、クルマに詳しく無い人が本気にして
ATFやCVTF交換しちゃうかもしれんので注意
絶対やっちゃダメだよw
普通の寺ならユーザーから頼まれても必要ないとちゃんと
教えてくれるけど、カネのために引き受ける悪質な業者もいるだろう
なぜやらない方がいいかはぐぐってね
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 19:58:52.79ID:ERct0ffS
このスレ読んで、クルマに詳しく無い人が本気にして
ATFやCVTF交換しなくても良いかもしれんので注意
絶対しなくちゃダメだよw
悪質な寺ならユーザーから頼まれても必要ないと塩対応してくるし
早く壊れるほうがカネになると企む営業マンもいるだろう
なぜやらくっちゃいけないかはぐぐってね
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 20:23:37.92ID:eV3wSk5F
>>133
やめろ嘘つき
本気にするオンチ絶対いるんだから
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 20:34:00.34ID:hHD2vekT
CVT壊れるとかほざいてるやつwww
CVTは重い車には不適で壊れやすいが
軽やら小型車ごときでは全然問題ない

普通車で軽・小型車と同じCVTだと高負荷でベルト切れたりする
だから日産は昔、トロイダルCVTの開発にやっきになってた
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 20:34:20.47ID:eV3wSk5F
>>132
嘘つき業者出て行け
ATFのメーカーごと交換推奨時期
トヨタ
ジビアコンディションで10万キロ
つまり通常は交換不要
ニッサン
4万キロ
ホンダ
8万キロ CVTは4万キロ
マツダ
基本交換不要
スバル
4万キロ
ダイハツ
10万キロ
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 20:38:58.33ID:5uZMC18g
荒れてるなw

>>132
俺はATF・CVTFもDIY交換派!
正直言うと寺でも作業内容は雑に見えるんで(料金上げて保証してるだけ)
整備工場でも他のフルードを完全に抜き取ってないのに補充したりしとるww
過走行車はパンをはぐってストレーナーまで洗浄

新車ならおおよそ4〜5万kmで交換てマニュアル多いが
正しいフルード(純正又はミッションメーカー)で1万kmで1回交換が通かな
FFならデフ兼ねるんで1万kmですでに汚れてるし乗り心地がえれー違うぞ

あくまでも個人意見で自己責任ですわ
フルード替えない人は沢山いるしw
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 20:42:38.92ID:eV3wSk5F
追加
CVTフルードの交換時期
シビアコンディション以外はホンダのみ4万キロ推奨
他メーカー基本交換不要
あとは自己責任で。
もしどうしても交換したいなら絶対ディーラーでやれ
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 20:46:12.08ID:hHD2vekT
>>138
それも散々過去スレで書かれてるが
設計と違う規格外の部品が使われてたせいであって、既にリコールで対処し終わっている
つまり、すべての軽のCVT自体が弱いとかいう話では無いし
設計ミスですら無い
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 20:47:59.94ID:5uZMC18g
ATFならバモスとライフも去年替えた
どちらも10万km以上のちょい過走行車
2回替えただけでエンジン回転音も静かで乗り心地も滑らかになりシャリシャリ音が無くなった

俺自身は満足だけど他人にはフルード交換は勧めない
だってリスクの理解も度胸も無いのに作業が雑な人がほとんどでしょw
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 20:49:54.42ID:wUOerK3k
貨物業界のダークホース、新世界を切り開くNVANの脅威がアラシを呼ぶのか
すごいなNVAN
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 20:51:38.28ID:hHD2vekT
ATFは慣らし運転時に変えた後は、全く変えなくても問題無い
なぜかといえば、エンジンオイルのように燃焼物が混ざったり
極度に温度が上がったり外気と混ざる機会があったりという事が無いから

逆に頻繁に変えると内容器をオイルで満たし切れず壊れる可能性がある
エンジンオイルのように簡単に十分満たしきったかを確認できないから
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 20:52:43.90ID:hHD2vekT
>>143
シャリシャリ音
それ・・・ベルト
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 20:54:45.94ID:aHA++Vu7
>>140
オイルが違ったり、内部にフィルターが付いていたり、鉄粉除去用の磁石が多く入っていたり
うん、技術力の差
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 21:00:20.89ID:5uZMC18g
>>147
ベルトじゃないよ
FFはデフ兼ねる

>>146もねw
FFはデフ兼ねる
ATFはラジエーターにも冷却で巡回してるぞ(これは微量だが)

つまり必要と感じる人には解る範囲です!!
ここで反論喰らったら笑うしかないがw
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 21:07:43.90ID:hHD2vekT
>>149
まあ悔しいのは判るが・・・
お前、文章の理解力無いぞw
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 21:15:57.55ID:5uZMC18g
>>151
勉強したかな?君、解らないでもいいんだよww
ここは難しい内容だから君は交換しないのが吉
たぶん壊す
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 21:43:48.96ID:hHD2vekT
>デフがシャリシャリ
粉でデフがシャリシャリいうような状況だと
油変える変えない以前に速攻削れて壊れます

つまり、油交換がどうこういう以前の問題
判ってる奴がそんな状態を放置w
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 21:47:05.03ID:5uZMC18g
>>156
ATFの循環するラインが多いからゴムの劣化だけでもATFに支障があるんだよ
ラジエーター部分のゴムと留め具劣化で錆が混入したり外れかかっていてゴミ混入で
トルコン壊すなど

申し訳ないが残念なのは君w
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 21:47:37.40ID:hHD2vekT
ATFは速めの交換!

油変えてデフがシャリシャリいってるの治った!

矛盾だらけでワロタw
まあ金属の粉は出るが、シャリシャリ言うとかいうレベルなら
どういう運転してるんだって事になるな

毎日毎日、高速ギアからロックかかるくらいな低速ギアにぶち込んだり
基地外でも無い限りそういう状況にはならないだろう
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 21:49:09.86ID:5uZMC18g
>>157
君アホ?

悔しいのかな?
こいつホンダの工作員?レベルが低すぎて
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 21:51:47.13ID:hHD2vekT
まあシャリシャリはベルト
デフだと大抵ゴロゴロいう
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 21:53:07.18ID:hHD2vekT
>>161
悔しいのは判るけどw
技術すっぽかして個人攻撃しか書かないって

いわゆる 無能の典型
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 21:55:19.57ID:5uZMC18g
>>162
それも違う
それは大方ハブベアリング
シャリシャリは・・てかお前無知すぎる

自分の知ってる知識無いのに噛みつくだけかな
サーフィンしても答えは出ないぞ
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 21:58:12.83ID:P1W3iwvv
このスレってまともな人がいると ID コロコロに総攻撃されるんだな笑
まあこのスレには合ってないから立ち去った方がいいよ
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 22:00:34.62ID:9Eeid6bx
ATFは環境がシビアじゃ無いんで慣らし運転以降は無交換でもOK
素人が自分で交換すると内容器を十分に満たして適量入れることが困難なのでやめたほうが良い
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 22:02:11.36ID:9Eeid6bx
意外とブレーキ末期のシャリシャリを勘違いして
車検で勝手に交換してたりしてなw

まあ、話聞いただけでも無知みたいだしw
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 22:06:34.80ID:9Eeid6bx
鉄粉はギアチェンジの時、ガリガリっていった時に出るが
そもそも、ガリガリいう事自体が、せいぜい半年に1〜2回
それで少々金属の粉でたとこで、磁石にくっつかないような大量の粉なんぞ出ない

半年に2回くらいヤスリで1回鉄棒削って、10年でどれだけ粉出るか
考えれば判る事だ
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 22:08:40.94ID:5uZMC18g
>>167
それも違うし書いてある事すら理解しないのな

>>165
そうします

N-VAN候補辞めたわ
こんなやつらばっかりなので購入してもスレ楽しめないしねww
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 22:14:22.69ID:9Eeid6bx
>>170
はずかしい自問自答は辞めたほうが良い
はたから見ててみっともない
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 22:18:40.60ID:5uZMC18g
>>171
俺をマークしてるようだが答えだしたのか?
>CVTF交換時の整備性でゲージ棒とかパンのドレンボルトとか まずあるのか無いのか
>プラグも簡単にアクセスできるのか

答えて
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 22:27:50.58ID:5uZMC18g
>>174
俺は君の包茎さを指摘しただけだ
真実だったようで悪かったな
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 22:31:20.88ID:9Eeid6bx
>>172
過去のいきさつ知らんで推測するが
その質問を誰かにしたのか?
俺は別人で、さっき来たばかりだからその話は知らん
俺は嘘はつかん
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 22:40:16.21ID:5uZMC18g
>はずかしい自問自答は辞めたほうが良いはたから見ててみっともない
>過去のいきさつ知らんで推測するが
>さっき来たばかりだからその話は知らん

ふーむ
もうなww
俺も嘘はつかんww
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 23:34:46.73ID:VvGhMMRp
たぶん自スレでは結構人気のあるキャラぽい
こういう人が居ついたら楽しくなりそうだがここでは無理だろう... 性格悪いの多いしw
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 23:50:26.11ID:wAgmaxEh
>>145
9月頭に契約。Lセンシング・FF・メーカーOP(ナビパッケージ)・ディーラーOP(マット類他10万)・マモルくんのみで12万引き。

セールス氏とのやりとり…
「実は3万引きでして…」→「あはは、ご挨拶トークですねー。」
「一律5万引きでして…」→「他にカーゴも考えてるんですよー。」
「7万円以上は決裁おりません…」→「センシングの安全が飛び抜けているから、是非乗りたいんですけど、価格高めで…協力して下さい。」
「10万引きで…もう無理です」→「他経営のホンダにも行って来ましたー。12万引きなら決めます!」
「なんとか決裁とりました!」→「新車に乗って最初に行くのがガソリンスタンドじゃ…寂しいです…」→「満タン入れておきます。」

もうひと押しはいける感じではありました。
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/11(火) 23:55:52.43ID:wAgmaxEh
ナビパッケージは、ナビ無しのリヤカメラとハンドルスイッチのセット。ナビは自分で社外ナビを付ける予定。
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 00:03:26.68ID:MSthsD97
自分はセンシング無しのG。
マニュアルだからセンシングの恩恵ほとんど無いしナビもバックモニターも自分で付けられるしね
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 00:23:35.87ID:Z3F3da3K
どこかで読んだような記憶があるけど。
NVANのCVTは、商用車なので、NBOXのじゃなくて、よりタフなFITの物を使ってると。
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 00:27:10.33ID:NElByhvD
>>183
商用でMTならそうだよね。

HMT(ホンダ・マルチマチック・トランスミッション=CVT。本当に注文書に書いてあった、MT?と思って二度見した。これが分かるのはオッサン)だから、センシング付きにした。

ナビは、N-BOXだと楽ナビ+OP変換コードでステアリング・スイッチが作動するみたいだから、MOPのナビスペシャルを選択した。N-VANにこの組合せが適合するかは未知数だけど、納車された方で実際にされた方はいるのかな?
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 09:03:56.72ID:s+w+63oX
ホンダはエリシオンのATも酷かったの知ら無いんだな
ホンダは従来のミッション+車体重量増加
この組み合わせ鬼門
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 09:53:19.69ID:21x2EgCP
>>187
しねぇーよ馬鹿じゃね?
ジッ様世代じゃ仕方ないかw
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 09:59:07.00ID:Ackhp7Vx
ここは本当に性格悪いやつ多いな
家族少ない友達いない奴が選ぶお一人様仕様の車だから当然か
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 10:29:04.67ID:21x2EgCP
CVTはCVTの良い面もあるんだから短命なのは我慢しろって事だ
それまでにリッターあたり2〜3キロは燃料費助かってただろ?って事だ
どっちが良いかって話さ
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 10:30:29.73ID:21x2EgCP
>>191
本当だよな
一番お前みたいのが性格悪いんだけどなwww
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 10:42:30.78ID:WZGr7XAy
ジャトコはろくなの作らない
ATですらガラスのトルコンと呼ばれる駄作しか作れない
今のスズキのCVTはロボ五木ひろし並みにギクシャクして首を痛めそう
まあスズキにはお似合いなんだろうけど
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 10:46:40.11ID:w8O7uj8z
>>185
ナビパッケージでサイバーナビ付けて変換コード繋いだ。ステアリングスイッチはボリュームは反応するが電話はだめだった。
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/12(水) 11:06:55.73ID:vNjVHAXV
>>188
ジャトコは元々ニッサンの一部門だよ
特許問題回避のために別会社にしただけ。
だから実質内製なの。
CVTの生産、性能共に世界一だから他社にも売ってるだけだ。
多段AT世界一のアイシンとトヨタよりさらに緊密な関係だ。アイシンは最初からアイシンだからな
アイシンのCVTはまだまだクソ。スズキはトヨタと提携したからCVTはアイシンのを搭載して退化。
ホンダはどちらにも頼らないからすごいとは思うが、ジャトコのCVT積んだらさらに高性能になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況