X



トップページ軽自動車
1002コメント296KB
【どこでも】 現行ジムニーpart114【走るよ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/09/25(月) 00:27:53.05ID:0sxbN5u8
《型式について》

パーツ交換等で詳し情報教えてもらいたいのなら型式(例:JB23W JWGU-D3)を書いたほうが良いかもしれません。
大抵の場合○型と言えば分かるので書かなくても大丈夫ですが、より詳しい情報が得られる可能性があります。
型式はエンジンルーム内のメーカーズプレート(インフォメーションパネル)に車台No.などと一緒に刻印されています。

早見表
JB23-10**** ←1型 1998.10〜1999.09
JB23-20**** ←2型 1999.10〜2000.09 (FR設定:2000.03〜2000.09)
JB23-21**** ←3型 2000.10〜2001.12 (FR設定:2001.02〜2001.12)
JB23-31**** ←4型 2002.01〜2004.10
JB23-40**** ←5型 2004.10〜2005.10
JB23-50**** ←6型 2005.11〜2008.05
JB23-60**** ←7型 2008.06〜2010.09
JB23-65**** ←8型 2010.09〜2012.03
JB23-68**** ←9型 2012.04〜2014.08
JB23-73**** ←10型 2014.08〜

前スレ
【どこでも】 現行ジムニーpart113【走るよ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1504045599/
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/20(金) 21:23:52.98ID:eoYsVWjY
>>796
街乗りなら問題ないけどモーグル的な場面でリア片側だけ縮んだ状態になると、リアタイヤ内側がフレームの出っ張りに当たるかもしれないから気をつけて。
ノーマル車高ならホイール内に逃げて当たらないかも?
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/20(金) 21:45:29.52ID:/kpjHsq2
>>800
なんかすごいものみたな
こんな人たちがハンドル握ってるんだ
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/20(金) 22:04:03.14ID:Bv0pjBt+
質問です。
カーナビを付けようと思ってるんですが、カーナビの枠に付ける別売りの目隠し枠みたいなやつって必要ですか?
20pと5pのハーネスだけを買えばいいのか、枠も必要なのか教えてください
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/21(土) 00:43:28.90ID:rsh4kGUo
>>803
楽ナビ付けたけどいらなかったよ
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/21(土) 08:40:20.84ID:4f+S1xDA
>>805
どうもありがとう
>>806
失礼 KENWOOD MDV-L504
>>806
どうもありがとう

カーショップでハーネス見てたら、店員が来て枠要らないんですか?って言われて質問しました
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/21(土) 09:02:53.26ID:gXa1gP1v
>>793
違うな
ロングセラーのジムニーを買うのは「今がチャンス」
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/21(土) 12:52:52.93ID:ke6dIFJ2
>>813
荒れそうな話題で申し訳ないんだけど、このスレはワッチョイ導入は反対派多くて出来ない感じなの?
ジムニースレ2つあるし片方導入すればこっちはかなり平和になると思うんだけど
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/21(土) 13:03:08.05ID:ke6dIFJ2
>>817
通常の日替わりIDの他に、全員にもうひとつ一週間固定IDが付く感じ
携帯だとキャリアがどこか(ドコモとかauとか)分かる様になるから嫌う人も居る
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/21(土) 13:10:46.65ID:8BccfWsm
じゃあ無理やん
まず運営に「軽自動車板にもワッチョイ導入してください」とお願いするとこからはじめないと
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/21(土) 13:16:05.53ID:ke6dIFJ2
Nワゴンスレがワッチョイ付いてた事あったけど軽板じゃない所に建ってたのかな?
ごめん仕事に戻るから今は調べられないです
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/21(土) 17:48:44.09ID:i8cjB490
185のヨコハマG075注文したから楽しみにしてる
純正サイズ175のブリザックは2013年でまだ柔らかいし山たっぷり残ってるけど処分しちゃう
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/21(土) 18:48:59.92ID:BcTgNu8u
WebCGにジムニーのレポートのってる
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/21(土) 19:29:09.28ID:rbADbFeI
現行型「ジムニー」に宿る普遍の魅力とか

みんな選択肢が無いから仕方なく乗ってるのに・・・
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/22(日) 01:57:46.27ID:AcGnVfr1
>>841
全部頭おかしい人じゃねーか
0844名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:31:04.70ID:fXtkI6CZ
>>841
キモオタ兼DQNとかDQN兼キチガイもいるぞ
0845名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:32:32.41ID:ZIxTtfLH
ジムニーの静粛性ってどんな感じですか?
購入を検討しています
0847名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:35:25.13ID:Ce1Q9iHK
あと山間部の役場の人や建設業ね
0848名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:40:43.99ID:ZIxTtfLH
>>864
そうですか
走行中のうるささは問題ないのですが、アイドリング中にうるさいなら
購入はやめます

カスタムで劇的に静かにできるなら別ですが
0849名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:42:04.77ID:ZIxTtfLH
846さまへでした
安価ミス
0850名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:47:05.36ID:gzqeSu4D
>>845
エンジンやミッション辺りの音はいかにも軽自動車って感じでうるさいよ。
けどラダーフレームだけあってロードノイズは極端に小さい、ジムニーの後にメルセデスのCクラスやクラウン乗るとゴーって音が気になってしょうがない。
0851名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:50:49.50ID:Ck82xmt7
ガイコツや
7型以前をノーマルで乗ってるような人はジジババ

リフトアップするだけして悪路なんか走ったことないよって車両は雰囲気だけのカッコマン

汚いまま洗車もせずにマッドフラップもつけるわけでもなくMTタイヤ履かせて石やドロ飛ばしてるDQN

ATのくせにマフラー交換して社外テールつけちやうような盆栽野郎

身体傾けながら片手を窓から出して得意げにMTを操作するスポーツカー気取りの貧乏人
0852名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:51:05.82ID:ZIxTtfLH
>>850
なるほど参考になります

主観もあると思うので1回乗ってみます
0856名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:55:07.63ID:cd07aaX9
ここまで老害と低所得と甲斐性無しの書き込み
ここからも老害と低所得と甲斐性無しの書き込み
0859名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:11:43.94ID:mgDvUabz
仕事で乗ってるカローラバンはもの凄い水の跳ね上げ音がして
それが後ろのがらんどうに反響してかなりうるさい
それに比べたらジムニーは静かだと思ったぞ
0863名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:12:24.94ID:Ce1Q9iHK
音は気にしないが燃費ガー
0865名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:21:24.67ID:Ce1Q9iHK
通勤が往復70kmあるので、どうしようかと
いまはプレオでリッター20kmです
ジムニーも17-18くらい走ってくれれば良いのだが
0870名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:14:59.22ID:Ce1Q9iHK
ネットでみると現行も後期型は燃費向上してるようで、MTならどれくらいいけるかな、と
今は新型待ちですけどね
0871名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:53:00.29ID:PLZU6oZt
燃費気にして乗る車じゃないぞ
俺の1型ATフルドノーマルで
街乗り6km 遠乗り11km
いぇーい!
0874名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:13:23.77ID:rQTwvcRI
富士電機製ジムニー誕生
0875名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:53:44.18ID:vkn5G/YD
さっき大雨の中投票に行ってふと思ったんだけど、パワーウインドウのスイッチって防水になってるのかな?
少し心配になるくらいびっしょびしょになった
0877名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:48:32.52ID:eqeGFfAh
やっぱキセキか
0879名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:46:06.35ID:4RchWom+
台風のジムニーって結構怖いのな。
2インチリフトアップしてるんだけど
道路で少し大きい水たまりを知らずにそこそこのスピードで通過しようとしたらものすごい水しぶきでゴーーってなってハンドル取られてびっくりした。
こんなもん?
高速乗って走ってたら轍の水たまりでゴーってなってそれが数十メートル続いててハンドルとられて
マジで死ぬかと思った。
雨の日は安全運転するわ。
0882名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:03:32.64ID:ZPldi/Wt
>>879
ふつう
0885名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:56:45.49ID:c1nuKzQg
さっき50センチ冠水した所走ってきた
通行止めとされてたけどそこ通らなきゃ帰れないし強行突破してやったよ。警備員は自己責任でと言われた

っで何とか走りきったけど
ナンバーへし曲がってキュルキュル音なってらw
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/22(日) 20:36:12.74ID:8etuc94u
実際どの程度までの水深なら冠水路突破できる?
大体みんな3インチぐらい上げてるだろ?
んで185以上のタイヤは当たり前だから50cmはいけるだろ?
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/22(日) 20:58:56.32ID:8etuc94u
APIOのウォーターブロッカーとデフにブリーザーホースなら当然やってるだろ?
それ以外はもう大径タイヤでどれだけ地上高稼ぐかどうかしかない
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/22(日) 21:14:22.48ID:fQv8EiCu
デフブリーザー伸ばして3インチアップ+185で何センチとかは知らないけどヘッドライト下まで浸かって渡河した事ある
進むのに水の抵抗かなりあるしトラクション薄くなるしで流されそうで怖かったわ…
てかウォーターブロッカーって意味あるのあれ?あくまでも飛沫ガードだよね?
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/22(日) 21:24:08.72ID:8etuc94u
>>892
ウォーターブロッカーかなり有効だよ
エンジン下って丸見えだから底から水がエンジンルームにどんどん上がってくる
ブロッカーないとエアクリの口が下向いてるから一気に吸い込んじゃうから
追加でワイルドグースやタニグチのスプラッシュガードがあるとさらに良い
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/22(日) 21:36:26.41ID:j1x588Vy
デフブリーザー伸ばしはやっといたほうがいいのかなー
別に川入る事とかはしないんだが…
ウォーターブロッカーはとりあえず着けた
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/22(日) 21:36:51.20ID:/hhxJ7sH
>>846
ハリアーって横から見るとなんかデザインヘンテコだよねホイールベース短くてふろんととリアのオーバーハング長過ぎ
俺だったらアウトランダーPHEV
ハリアー以上に静かでデザインバランスもハリアー以上
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/22(日) 21:53:08.30ID:fQv8EiCu
>>893
あ、本当だよく見たら一応底板付いてるんだねあれ壁しか無いと思ってた
スプラッシュガードはクロカン時に油温水温気になって取り付ける気にならないんだよなぁ…ベルト保護だけはしたいけどね

>>895
今ブリーザーの出口暫定処理でフロントは外気導入口付近にそのまま伸ばしてあるんだけど入水するとブリーザーホースからオイルの匂い上がってくる時あるから(純正の逆止弁開いてる)からちゃんと効果あると思うよ
なんのためにウォーターブロッカーつけたんだ?って話になっちゃう
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/22(日) 22:06:33.96ID:8etuc94u
>>897
使い方乗り方次第だとは思うけど、やっぱり外気を浴び続けているか、
スプラッシュガードである程度防風されているかではいろんなところの消耗度合が違ってくるよ
価格も安いから一度つけてみるのもお勧めだよ、気に入らないなら外せばいいし
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/22(日) 22:45:37.33ID:ID3mrn8f
マフラーからの逆流は?
エンジンふかしながらってのは当然として
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況