X



【8M】103系1000番台を徹底的に語るスレ【2T】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2022/09/18(日) 16:46:09.09ID:dxhpZvRp
1000番台だから耐寒耐雪仕様?
0467回想774列車
垢版 |
2023/05/31(水) 21:35:59.61ID:OpMJXhd0
>>466
北千住から湯島までは二層式単線トンネルだしねぇ
0468回想774列車
垢版 |
2023/05/31(水) 22:30:32.24ID:1b9FaA+x
>>466
アナログATC時代は75km/hだったはず。
北千住-町屋-西日暮里と75km/hで飛ばして単線シールドでは冷却不足だったんだろうな。
0469回想774列車
垢版 |
2023/06/01(木) 21:33:55.78ID:TUX0uQCD
101系910番台で試用されたマグアンプ式回生ブレーキを採用してたらどうなっていたか
MT55でも定格速度が低いので結構低速まで効くはず
0470回想774列車
垢版 |
2023/06/01(木) 22:54:14.29ID:eE3KEjYG
営団も5000系を1981年まで地下区間走らせていたけど問題にならなかったのだろうか
0471回想774列車
垢版 |
2023/06/03(土) 20:01:37.16ID:ge0V2gEg
クハのブレーキを操作するとHSCの音がしたんだよなあ
0472回想774列車
垢版 |
2023/06/07(水) 17:29:23.34ID:EYvL5mJo
>>470
同じく抵抗制御の5000系が暫く使われていたのは自分も不思議に思っていた。
0473回想774列車
垢版 |
2023/06/07(水) 19:06:55.76ID:fL8LoGCi
地上線仕様だと京葉線で103系が地下を走行してた
山岳トンネル規格なので大丈夫だと思ってたらブロワーの騒音が凄かった
松戸電車区の1000番台とモハを交換すれば静かになったのに
0474回想774列車
垢版 |
2023/06/07(水) 23:06:04.40ID:ifcTIE/m
>>473
新たにCS40の保守なんてどこも引気受けたくなかったはず。
事実松戸と三鷹に封じ込め。
0475回想774列車
垢版 |
2023/06/07(水) 23:17:15.70ID:fL8LoGCi
>>474
0番台のCS20と交換すればいい
0476回想774列車
垢版 |
2023/06/09(金) 23:37:22.69ID:a5QisXGt
>>472
千代田線の開業に6000系の開発が間に合わなかったので、代わりに5000系を使った。
6000系だけで運用がこなせるようになった後は、7連から10連へ編成の増強が進んでいた東西線に転属した。
0477回想774列車
垢版 |
2023/06/10(土) 10:17:03.16ID:QB94dtcD
>>476
6000系だけで運用がこなせるようになった後、というよりは、むしろ
6000系だけで運用をこなせるように、6000系を増備できたから、と
言った方が適切だな。

きっかけが東西線の輸送力不足による編成長増強なのは正しい。
0478回想774列車
垢版 |
2023/06/10(土) 10:32:32.35ID:8H6NKLIp
一時期の東西線は、7連、8連、10連が混在し、103系と301系の混結編成まであった。
0479回想774列車
垢版 |
2023/06/10(土) 10:48:43.90ID:n75vk75h
>>478
その両数混在と異系列混結は実際にあった時代が違う
0480回想774列車
垢版 |
2023/06/12(月) 10:44:25.76ID:I2asWro1
>>479
混結の方が後だね。
一時期は103系1200番代がマトに行ったり、逆に1000番代がミツにやってきたり、
一般番代のサハが混じっていることもあった。
0481回想774列車
垢版 |
2023/06/12(月) 11:33:38.05ID:Szxk/c2u
混結サハ103はA-A基準をクリアしているんでしたっけ
0482回想774列車
垢版 |
2023/06/12(月) 12:52:55.38ID:fnk6H2w/
>>481
東西線で混結されてたサハは窓の開口部を制限するストッパー程度の改造で対応できた。
0484回想774列車
垢版 |
2023/06/12(月) 22:09:58.95ID:aQWdaDzs
難燃化は製造年次毎に向上しているから、後期製造の特に無塗装化進んだ車両は問題無かったんじゃない。
そういえば、武蔵野線でも101系は1000番台に改造されたけど、103系は非冷房でも無改造で使用されてたね。非常用ドアコックの説明板のところに、係員の指示がある場合はそれに従って下さいというのが必ず追記されてたけど。
0485回想774列車
垢版 |
2023/06/13(火) 12:24:31.22ID:k9DeMxSY
A-A基準は地上用でも実質義務化されてなかったっけ?
0486回想774列車
垢版 |
2023/06/13(火) 13:41:32.87ID:AYVALevn
>>485
当初は地下線専用の基準だったけど、その後全車両向けに拡大された。
0487回想774列車
垢版 |
2023/06/14(水) 08:44:53.24ID:P6XXc2fG
前面扉からの避難が時間が掛るということを知らされたのはついこないだだと思ったが
落成時にそれを見抜けた人ってどれだけいたのか
専門誌に記事とかないかな
0488回想774列車
垢版 |
2023/06/14(水) 12:43:25.72ID:0HeTn3/Z
>>487
都営新宿線の10-300Rが駅間で故障して立ち往生して、前面貫通路使って
客を降ろしたら1時間半かかったんだっけ。
何かあったら次の駅まで走ってホームに客を避難させるのが基本だけど
単線トンネル区間で脱線して走れないとなったら、前面くらいしか逃げ道がないから
非常用の貫通路は必要って事になる。
0489回想774列車
垢版 |
2023/06/14(水) 18:04:11.30ID:Uk7xkbcW
総武快速横須賀線は、以前は前面貫通路必須だったのに今では必要なくなったようだね。
新しく配属された235系は非貫通。
0490回想774列車
垢版 |
2023/06/14(水) 23:01:51.95ID:pD3spgqN
>>489
E217系の増備途中から既に非貫通になってるよ。
0491回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 10:43:22.13ID:xFf7Nh4b
前面貫通扉の設置基準はトンネル断面の大きさにもよるんじゃないかな
総武快速横須賀線は横からの避難も可能だから非貫通でもOKに
0492回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 10:55:31.36ID:ij+o+9lj
>>490>>491
法律が変わったんでしょうな
0493回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 12:45:32.32ID:CcH5QKDb
品川から両国にかけて、地下鉄のトンネルから山岳トンネルの扱いに変わったんだっけ。
だから前面の非常口の必要性がなくなって、E217の途中から非貫通に
0494回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 13:26:47.39ID:D0mcct1J
>>493
あれ? 確かそれより前に(1980年代頃から)、183系の改造先頭車(非貫通)が
東京駅に乗り入れていた実績があったような。
その話聞いたとき、東京駅乗り入れって貫通型(オリジナルの183系がそう)に
限らないんだと驚いた。
0495回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 15:24:27.26ID:ST9vJyoy
>>494
1982年11月改正以降だな
房総急行の格上げで所要編成数が増え、
上越新幹線開業による転用(ATC搭載改造実施と一部先頭車は新造)で
当該編成が発生したんだっけ
0496回想774列車
垢版 |
2023/06/15(木) 15:55:04.28ID:8vINpwUS
元々東京トンネルの規格だと編成両端の貫通扉は必須じゃなかったけど
全車両通り抜け可にする必要があったからじゃなかったっけ?
分割併合の可能性考えてたんじゃなかったかと
0497回想774列車
垢版 |
2023/06/19(月) 20:24:25.39ID:L4ETPLML
丹那トンネルも同様だっけ?
後年185系の4+6連が走ったが
アレは全席指定だしヨシとしたのか
0498回想774列車
垢版 |
2023/06/20(火) 22:41:19.26ID:wlc/eoop
非貫通が2か所あると真ん中の編成に添乗員が必要じゃなかったか?
419系の9両編成が短期間で中止されたのは真ん中に添乗員がいないと北陸トンネルを走れないため
京急の4+4+4は長大トンネルを走行しないため特に問題にはなってない
非貫通が1か所であっても非常通報装置が必須である
0499回想774列車
垢版 |
2023/06/21(水) 11:20:25.96ID:PNQTwI4s
>>493
前面の形態は変わらなかったけど、非貫通になったんだよね
0500回想774列車
垢版 |
2023/06/21(水) 15:40:49.29ID:yWva/TcW
クハ103-1000(新製車)
非常用貫通扉

クハ105-0(改造車)
常時使用貫通扉に改造

クハ103-1000(改造車)
後年編成組み替えの際にクハ105-0をお手本とした
常時使用貫通扉に改造
0501回想774列車
垢版 |
2023/06/21(水) 20:59:02.16ID:EZ0fHOXL
>>500

クハ103-1000(改造車)
後年編成組み替えの際にクハ105-0をお手本とした
常時使用貫通扉に改造


改造したのは、クハ103-1200とクモハ102-1200だけどね。
0502回想774列車
垢版 |
2023/06/22(木) 09:35:23.24ID:k0R13+sI
>>501
指摘感謝。東西線の1200番台でしたね。
301系と併結運用もありました。
0503回想774列車
垢版 |
2023/06/24(土) 14:15:17.70ID:RR9vWXFJ
301系クハクモハの運転台撤去貫通化改造車はクハ105より登場時期が古い(1981年)から
クハ105の常時使用貫通扉は参考にした可能性あるな
0504回想774列車
垢版 |
2023/07/28(金) 22:40:37.40ID:Vx4dCyhm
私鉄がファンデリアを採用してたのに国鉄がグロベンによる自然換気で見劣りしてたな
そもそも国鉄でのファンデリアの採用が希少で101系800番台の低屋根のパンタ下くらいしかない
0505回想774列車
垢版 |
2023/07/29(土) 16:26:14.02ID:BVmmKjX0
>>504
でもファンデリアを採用していた所って、その後ことごとくファンデリアをやめたよな。
比較的長く使っていた営団や京王も1960年代後半には前者は扇風機搭載に、後者は冷房車に移行したし。
0506回想774列車
垢版 |
2023/08/03(木) 15:48:17.76ID:hD66f4kx
>>503
301系・103系1000、1200番代とも貫通路は非常用だった筈だけど、実際に使用するようになったわけだね。
あれが営団6000系みたいに片側に寄っていたら使えなかったね。
0507回想774列車
垢版 |
2023/08/04(金) 09:55:56.19ID:10yLqt1F
設計時はあくまでも非常用で、貫通路として使うことは想定外だったと思うけどね。
0509回想774列車
垢版 |
2023/08/06(日) 00:15:16.63ID:9L72sJqy
>>105>>119
なんかあまりその呼び名は好きじゃないな
東武8000の方が空気バネ台車で乗り心地も良かった
むしろ103系の方が東武8000の劣化版だと思う
0510回想774列車
垢版 |
2023/08/06(日) 11:22:16.89ID:rcQm1C4o
1500番代は空気バネだったけどね
0511回想774列車
垢版 |
2023/08/06(日) 13:05:00.96ID:bHnM4sls
>>510
空気バネは301系
103-1500はコイルバネだ
0512回想774列車
垢版 |
2023/08/06(日) 20:34:33.97ID:rcQm1C4o
>>511
書いたのはワシ。
少し認知入ってる。
ごめんちゃい。
0513回想774列車
垢版 |
2023/08/08(火) 01:09:47.73ID:DXbKWeas
>>509
空気バネはいいけど電制無いからブレーキが臭かった。
0514回想774列車
垢版 |
2023/08/11(金) 20:06:55.06ID:Fd6OfTTJ
電機子チョッパ制御の実験して欲しかった
0515回想774列車
垢版 |
2023/08/12(土) 13:34:20.50ID:4wfqWaqL
>>513
あれで会津高原まで行ったことあるんだからすごい
0516回想774列車
垢版 |
2023/08/14(月) 20:40:36.41ID:z7x5Ug8/
>>515
それ5000系じゃね?
8000系が会津田島に入った話はない
8000系だと急勾配でブレーキシューが焼けそう
0517回想774列車
垢版 |
2023/08/14(月) 21:34:45.65ID:OaRp1Sxy
>>516
それ6050系では?
0518回想774列車
垢版 |
2023/08/14(月) 21:47:01.88ID:xjpgHucV
いや8000系でも行った記録はある
0519回想774列車
垢版 |
2023/08/14(月) 21:48:10.34ID:xjpgHucV
ちなみに会津高原まで。
0520回想774列車
垢版 |
2023/08/15(火) 14:58:48.33ID:Fs1I5wY6
5000系は会津高原まで一時期定期で乗り入れていた
山あいに響く吊り掛けの轟音は忘れがたい
0521回想774列車
垢版 |
2023/08/16(水) 08:49:33.64ID:07aU7b2E
あそこ高原じゃないからね
会津高原口尾瀬口にすべき
0522回想774列車
垢版 |
2023/08/16(水) 10:00:35.23ID:kJUv+FuH
パンダ顔トリオ
105系と119系は非冷房、一部廃車発生部品を再利用だったけど
103系1500番台は冷房完備、純新車だった
0523回想774列車
垢版 |
2023/08/16(水) 11:26:36.89ID:pcADccV3
103系1000番台が105系に改造されたとき、顔が2種類になったのは意外だったね
0524回想774列車
垢版 |
2023/08/16(水) 21:18:15.14ID:7cw4ahl5
103-1000/1200の地下鉄顔は増えませんでしたな
パンダ顔は仲間を随分増やした
0525回想774列車
垢版 |
2023/09/05(火) 19:38:20.03ID:suruwV1P
俺はこの形式のブレーキ緩解音が好きだなぁ。
あれって、トンネル内温度上昇を防ぐために一気に空気を放出させない装置ってのは本当なんですか?
晩年の105系にはあの独特な音が全くしないのもあって、わざわざ乗りに行ってがっかりしたものです。
0527回想774列車
垢版 |
2023/11/20(月) 20:01:40.14ID:LY0Vr+yr
>>505
日比谷線だとファンデリアの営団3000系と東武2000系がハズレで、首振り扇風機の東急7000系がアタリだったな。
営団車も一部扇風機車もいたけど。
ファンデリアの利点が今もわからないな。
0528回想774列車
垢版 |
2023/11/20(月) 20:45:58.28ID:QXxs6eE/
1500番台は明らか限流値ブーストしてる
CS20であるが4M2Tで加速度2.9km/h/sを叩き出してて201系とほぼ互角
しかし応荷重が首都圏みたいに300%まで効くようにするとモーターが焼けるので200%までしか効かない
首都圏ほど混まないと割り切った
0529回想774列車
垢版 |
2023/11/21(火) 08:11:08.58ID:+gzTjccN
世の中割り切りも大事ですね
0530回想774列車
垢版 |
2023/11/21(火) 08:32:29.07ID:zejv8GtE
ファンデリアは涼を得るためのものではなく強制換気装置だからな。

窓を締め切った冬場のラッシュで地下トンネルを低速で走り続けても車内の空気を確実に入れ換えるための一種の安全装備なんだよ。
だから浅草線と日比谷線の乗入車両を機に私鉄車両に一斉に広まった。
0531回想774列車
垢版 |
2023/11/21(火) 10:34:42.47ID:j5jKVxzQ
じゃあ扇風機無くしちゃ駄目じゃん
0532回想774列車
垢版 |
2023/11/21(火) 12:32:43.79ID:zejv8GtE
通勤電車に扇風機が付き始めたのは昭和30年代に入ってから。
それから5年ぐらいしか経ってない時代に作った車両だから、当時の感覚ではまだまだ扇風機なしでも全然普通だったんだよ。

もちろんそれからの10数年で贅沢の水準がどんどん上がっていったわけだけども。
0533回想774列車
垢版 |
2023/11/21(火) 20:37:44.79ID:HZvi/Eaa
ファンデリアが国鉄では101系800番台のパンタ下とか採用例が非常に少なかった
メンテが厄介なのが嫌われた?
0534回想774列車
垢版 |
2023/11/21(火) 20:56:36.19ID:zejv8GtE
国鉄は製造コストの掛かる強制換気を避けて自然通風器を使い続けていた。

与圧した方が車体内部への水の侵入も防げることは分かっていたが、新幹線やブルートレインを別にすると本格的に強制換気を採用するのは117系や781系から。
0535回想774列車
垢版 |
2023/11/22(水) 17:05:49.35ID:VNsoDp5e
103-1000
灰色+青緑色帯ってJR化の時には消滅してましたっけ
0536回想774列車
垢版 |
2023/11/22(水) 21:30:07.44ID:RDnH3uV0
常磐各停-千代田線からの最終運転日は1986年4月29日。
灰色+青緑色帯が、快速への転用含めていつまで残っていたかわからないな。
0537回想774列車
垢版 |
2023/11/23(木) 02:48:11.89ID:kwy39aiH
105系の種車は56両
松戸区残留組は104両
青緑一色化の進み具合は地元鉄じゃないと知り得なさそう
0538回想774列車
垢版 |
2023/11/23(木) 11:38:53.12ID:RWmyuWGW
105系組は最近まで使われて天寿を全うした
0539回想774列車
垢版 |
2023/11/23(木) 12:36:06.37ID:Q7J7NGQ9
>>537>>538
彼らにとって、松戸区残留となり快速線で轟音を上げて爆走し夭逝したグループと、
105系となってのんびりローカル運用をこなし天寿を全うしたグループとどちらが
幸せな一生だったか考えてしまう。
0540回想774列車
垢版 |
2023/11/23(木) 12:52:53.62ID:EHYzmPAT
>>539
> 夭逝した

> 天寿を全うした

この書き方の違いでもう脳内で答え出してないかい?
0541回想774列車
垢版 |
2023/11/23(木) 15:42:25.09ID:OouP1A2h
今の経年に置き換えて考えると、
E233系初期車6本ほどが突然2両編成に改造されて和歌山線や可部線に飛ばされてその後30年生きながらえるか、
そのまま首都圏で20年走って終わるかの違いだな。
0542回想774列車
垢版 |
2023/11/24(金) 08:18:30.62ID:7tO5orNf
>>541
209系0番台がそれに近いかもな。
0543回想774列車
垢版 |
2023/11/24(金) 11:23:29.67ID:itKisroS
>>542
思いのほかご長寿だね
0544回想774列車
垢版 |
2023/11/25(土) 03:18:03.20ID:iI2p9Suj
和歌山のクハ105青緑一色は常磐線地上時代のクハ103-1000に似ていた
0545回想774列車
垢版 |
2023/11/25(土) 10:58:48.90ID:+psii1qX
>>544
確かに・・・
懐かしい気がした。
色に限れば加古川色だけどね。
0546回想774列車
垢版 |
2023/11/26(日) 12:35:07.97ID:ecGw4Kvu
>>543
京浜東北→房総各線→伊豆急と第三の人生を歩んでる209系もいる
0547回想774列車
垢版 |
2023/11/26(日) 20:08:19.71ID:4uyai18Z
103系1000番代=103系貫通型
0548回想774列車
垢版 |
2023/11/26(日) 20:09:45.10ID:4uyai18Z
103系1500番代は福岡市営からクレームが来たために305系に置き換えられたとされているが実際はどうなんだ?
0549回想774列車
垢版 |
2023/11/26(日) 22:58:53.96ID:6mC/mnpA
>>548
故障が多発して厄介者扱いされた
他にも加速が悪かったりホームドア未対応や抵抗器の発熱やATO非対応とか
0550回想774列車
垢版 |
2023/11/27(月) 04:20:52.05ID:CCPsegQt
>>547
103-3550「・・・・」
0551回想774列車
垢版 |
2023/11/27(月) 08:25:33.67ID:ythrYTLr
>>549
やっぱり…
0552回想774列車
垢版 |
2023/11/27(月) 08:28:11.23ID:ythrYTLr
つまり東の103系は故障の影響で早期全廃になり、九州の103系は故障の影響で福岡市営出禁になったのか
こう見ると西日本の103系がかなり化け物だな
西日本103系も結局、(播但線/加古川線以外は)体質改善されてない方が後まで残る事になったし
0553回想774列車
垢版 |
2023/11/27(月) 12:06:41.92ID:AE1FC1VI
播但線・加古川線・筑肥線の103系、あといつまで頑張るかな?
103系誕生から60年、今年還暦なんだよね。
0554回想774列車
垢版 |
2023/11/27(月) 12:08:24.83ID:NVwOT1L1
103系1000番台から105系化され更に体質改善N40で
黒サッシになった個体も居たような
0555回想774列車
垢版 |
2023/11/28(火) 16:11:17.29ID:xm4p2oMU
>>554
生き物みたいですなw
0556回想774列車
垢版 |
2023/11/29(水) 08:31:18.18ID:AhKMb0w+
>>549
枯れた技術の103系で故障多発って、やはり使い方(走らせかた)によるものなんだろうな。
東京の偉い人にはわからなかったのだろうな。
まあ、地域特性を無視した車両配置は国鉄の御家芸とも言えるが。113系→115系でさえ会計検査院からクレームつけられたし。
0557回想774列車
垢版 |
2023/11/29(水) 15:04:08.10ID:l381klOz
>>556
関東の103系も末期は故障が多発しており、それが理由で2006年に全廃された
0558回想774列車
垢版 |
2023/11/29(水) 23:04:36.97ID:vzT0BVe+
>>556
113系→115系の例ってどこ?
史実の登場順だと111系→115系→113系だから、115系→113系ならまだ解るが。
0560回想774列車
垢版 |
2023/11/30(木) 10:34:51.00ID:F1VfK0RA
>>556
会計検査院にそこのところの事情がわかる輩がいたとは思えんな
0561回想774列車
垢版 |
2023/12/01(金) 07:37:51.22ID:L1MMwuKv
>>560
逆、内情わからないから見た目113系と同じなのに、お高い115系に突っ込みが入った。ソースは鉄ピクの115系特集な。
0562回想774列車
垢版 |
2023/12/01(金) 17:13:37.13ID:8Bfh984z
>>561
115系ってもともとは111系の出力増強・寒冷地版という位置づけで、
戻しノッチも抑速ブレーキも当初の予定になかったんだったっけ。

今から振り返ったら戻しノッチ・抑速ブレーキ装備は正解だったけど、
何もしらないお役人には無駄な投資と装備に見えたんだろうな。
0563回想774列車
垢版 |
2023/12/02(土) 09:15:42.87ID:k7Vn0PNl
添加励磁やVVVFなら抑速も戻しノッチも電子回路で費用もそんなに掛からないが、
カム軸制御器+抵抗制御では維持工数も含めて結構違ったと思うよ。
私鉄だって長い下りがないところは余計な機能は付けてなかったし。
0564回想774列車
垢版 |
2023/12/02(土) 10:42:58.47ID:bQE3DWoQ
>>562
お役人も少しは勉強しないとな
0565回想774列車
垢版 |
2023/12/02(土) 17:44:28.83ID:gYvJZOoY
>>548
ワソマソ化できなかった事が最大かな
0566回想774列車
垢版 |
2023/12/05(火) 10:02:44.41ID:hQe3ZV2m
>>565
今でも筑肥線では3両化されつつも頑張ってるけどあと何年持つかな?
0567回想774列車
垢版 |
2023/12/05(火) 17:15:02.56ID:+ZfzuWqS
>>558
80→115→165なら中央西線
後に115→211
今も寒さ対策は優先な筈だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況