X



〔平成〕ここだけ30年前のスレ〔鉄道懐かし板6〕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755回想774列車
垢版 |
2020/06/13(土) 04:19:23.93ID:kzRWkJo2
東海道貨物線は羽田空港のそば通ってるんだよな
東京から直通できるが横浜方面からが使えそう
0756回想774列車
垢版 |
2020/06/13(土) 06:49:37.75ID:SaCA8DFW
いまから、42年くらい前には新橋駅東口(現在の汐留方面)には
ヤクルト本社(?)のビルしかなかったんだよね。
国鉄の改札を出て帝都高速度交通営団銀座線の地下ホームに行っていた。
っうか、この辺が都バスのバス停で六本木方面渋谷駅行き(現在の渋88系統)の
乗り場だった。
0757回想774列車
垢版 |
2020/06/13(土) 09:40:36.30ID:kzRWkJo2
しかなかったって
焼け野原だろ
0759回想774列車
垢版 |
2020/06/13(土) 14:44:05.38ID:SaCA8DFW
汐留貨物ターミナルから築地市場へ貨物線が延びていたんだから、
米軍がそれを爆撃破壊するわけがないんでなかったの?
0760回想774列車
垢版 |
2020/06/13(土) 17:55:39.29ID:Y9GZ4wge
終戦から45年経って、だんだんその辺の事も意識されなくなってく。
下山・三鷹・松川事件、なんてのも、そのうち忘れ去られるのか…。
0761回想774列車
垢版 |
2020/06/14(日) 08:57:31.09ID:+Vfk3neW
そう言えば、「あさま」は一昨年一部の列車を11両編成に増強したけど、
「あずさ」は9両オンリーで輸送力足りてるんだろうか。
0762回想774列車
垢版 |
2020/06/14(日) 09:11:59.99ID:X0OxaK2g
必要ならやるだろ
しらんけど
0763回想774列車
垢版 |
2020/06/14(日) 18:15:50.56ID:+Vfk3neW
東北新幹線開業の頃から、
混雑させる事を「効率的輸送」とか言って美化するような風潮が出てきただけに、気になる。
0764回想774列車
垢版 |
2020/06/15(月) 23:54:39.05ID:GSMo/2WF
車内で「鉄道唱歌」のオルゴール聞く機会がだいぶ少なくなった。
こういうとこからも、国鉄は忘れられてく感じだ。
0765回想774列車
垢版 |
2020/06/16(火) 09:41:17.25ID:bHudEwQ4
九州方面の寝台特急に関しては、あくまで旧態依然を放置するつもりだな。
申し訳程度の改造車は登場したにせよ。
0766回想774列車
垢版 |
2020/06/17(水) 06:25:02.04ID:b0R9x832
大井川鉄道にアプト式が導入される、か。
0767回想774列車
垢版 |
2020/06/18(木) 07:56:26.77ID:RQufER2B
東北・上越新幹線には、駅別でないチャイムも使われ始めたとか聞いた。
東海道山陽新幹線とも違うので、且つ始発終着駅と中間駅の区別もないんだとか。
0768回想774列車
垢版 |
2020/06/18(木) 09:44:26.38ID:uCP+j6m7
駅は増えて追加するのが大変だし、
数年後には奥羽線の山形方面も出来るし
第1上野トンネルのトラブルあったけど東京乗り入れも近々じゃないかな
0769回想774列車
垢版 |
2020/06/18(木) 15:48:43.32ID:RQufER2B
東京がもし駅別チャイムを取り入れたら、候補は「東京音頭」とも言われてるが、
「東京だよ、おっ母さん」はあり得んのだろうか…。
或いは、東京って地名はないけど「線路は続くよどこまでも」とか。
山形は「花笠音頭」?他の駅の事は取り敢えず置いといて。
0770回想774列車
垢版 |
2020/06/18(木) 16:54:39.93ID:mTDi5iHK
お前のセンスがあり得ん
0772回想774列車
垢版 |
2020/06/19(金) 02:51:47.39ID:rTFBKIQf
>>767-768
今年春の改正でくりこま高原が開業したからだろ。
0773回想774列車
垢版 |
2020/06/19(金) 07:33:25.61ID:5TmHfuT/
その駅用のチャイム思い付かなかったから全て取り止めか…。
いいアイディアと思える事も、ちょっと困難にぶつかったら放り出す。
って風潮がこれから当たり前になってくのかね。

昔国鉄は、クロスシート/ロングシート切り替えができる車両を試作したものの
実用化は断念したっていうが、それを思い起こした。
0774回想774列車
垢版 |
2020/06/20(土) 07:59:52.06ID:4sD6zgzz
それにしても、新幹線の上野駅は不便だ。
元々計画されてなかった駅だからしょうがないんだろうけど、
渋谷・新宿方面の住民が相変わらず大宮に出て乗り換えてるってのも頷ける。
0775回想774列車
垢版 |
2020/06/20(土) 16:33:59.15ID:Kv8naHka
ここの年代解釈って令和から30年前なのか
さらにその30年前なのか?
2020-30=1990?(平成2年)
2020-30-30=1960?(昭和35年)
0776回想774列車
垢版 |
2020/06/20(土) 18:42:16.13ID:4sD6zgzz
その時から30年前だろう。
要は、「今は平成2年6月20日」(という前提)だ。
0777回想774列車
垢版 |
2020/06/20(土) 22:31:30.47ID:G8p9q0v9
さすがに昭和35年の話しても違いすぎて
何のことか分からん人続出じゃないんか
0779回想774列車
垢版 |
2020/06/21(日) 06:49:26.09ID:D9ofsrkr
昭和35年と言えば、東京―大阪間が6時間40分に短縮されたとか、
横須賀線が全列車川崎停車になった年だった。
今年はそれから30年だが、東海道線の昼間の特急はなくなったし、
横須賀線は当時の貨物線通るようになって川崎無視に。
今後30年で鉄道はどう変わるのか…。
0780回想774列車
垢版 |
2020/06/21(日) 08:28:24.21ID:/zUD6F5+
>>779
SM分離前の川崎は東海道にスルーされてたが?
0781回想774列車
垢版 |
2020/06/21(日) 08:46:31.63ID:D9ofsrkr
だから何だよ?
こっちは「”横須賀線が”川崎に全面停車」って言ったんだ。
0782回想774列車
垢版 |
2020/06/21(日) 08:49:12.82ID:/zUD6F5+
> 横須賀線は当時の貨物線通るようになって川崎無視に。
> 横須賀線は当時の貨物線通るようになって川崎無視に。
> 横須賀線は当時の貨物線通るようになって川崎無視に。

健忘症か
0783坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2020/06/21(日) 11:04:46.08ID:4C+3C5WU
◆昭和35年について◆
昭和35年と言えば、東京―大阪間が6時間40分に短縮されたとか、
横須賀線が全列車川崎停車になった年だった。
◆平成2年について◆
今年はそれから30年だが、東海道線の昼間の特急はなくなったし、
横須賀線は当時の貨物線通るようになって川崎無視に。
今後30年で鉄道はどう変わるのか…。


というコトやろ?
0784回想774列車
垢版 |
2020/06/22(月) 06:21:23.35ID:nL/kNB+n
東北新幹線「やまびこ」の一部が、郡山停車・福島通過となってるが、
これ見ると、昔の「富士」や「あさかぜ(9レ・10レ)」なんかの静岡通過・浜松停車を思い出す。
こういうのは、「人口で上回れば県庁所在地を差し置いて停める」って考えによるんだろうか。
0787回想774列車
垢版 |
2020/06/22(月) 17:48:16.68ID:gLkrWsSe
横須賀線が千葉方面に直通っうのは青天の霹靂
浜松町駅から田町駅間で京浜東北線と横須賀線が並走するのが萌える。
0788回想774列車
垢版 |
2020/06/22(月) 19:40:16.93ID:F4bjZR67
そういえば今年の10月はSM分離10周年だったな。
東戸塚の東口エリア、あと10年したらどうなるかな?
まだ発展途上な感じがするけど。
0789回想774列車
垢版 |
2020/06/23(火) 07:23:26.45ID:o4hq1A3+
しかし、10年前まで保土ヶ谷―戸塚間9.1kmに駅がなかった(それも横浜市内で)、と考えると、
これからの10年で何が変わるのか、って気もする。
0790村田純子
垢版 |
2020/06/23(火) 09:53:54.21ID:xeFLuAuZ
ママは人の前ではいいこと言って陰で悪口言ってママの好感度アップ狙ってます
0791回想774列車
垢版 |
2020/06/23(火) 12:51:51.47ID:o4hq1A3+
東北新幹線に2階建がデビューか。
しかし、それだけ東海道山陽の100系真似しても…。
他の車両の「グレードアップ」も期待したいところ。
0792村田純子
垢版 |
2020/06/24(水) 12:04:28.61ID:ZKgzs6ni
息子たちの小学校は小学校から英語の授業あって優秀だわむしろ小学校から英語必須にするべきよ
ママ平仮名やカタカナはかっこ悪くて嫌いだからローマ字で書きたいのに馬鹿な郵便局の人がローマ字読めないとか言って呆れたわ
小学校低学年の長男でさえ読めるのに
0794回想774列車
垢版 |
2020/06/24(水) 17:56:34.92ID:+0c3jZ16
京葉線〜内外房線直通列車が何本か見られるようになったが、
それが当たり前みたいになると、総武線沿線の住民としては困る。
0795646
垢版 |
2020/06/24(水) 20:27:29.71ID:k0asr/v9
新入社員教育は夢のような時間だった。
教育が終わると飲み会やカラオケボックスが続いて、楽しい時間だった。
もうすぐ終わるが、どうやら今後とも別の区間の電車通勤になるのでまた定期券を使うことになるようだ。
また土日に途中駅に行って散歩とかしてみよう。
0797回想774列車
垢版 |
2020/06/25(木) 08:08:17.34ID:Pcl8qnCH
211系の地下乗り入れ車造って横須賀・総武快速線に投入。
なんて事があるのかどうか…。
0798村田純子
垢版 |
2020/06/25(木) 09:57:07.00ID:nAIl5aq0
ママは日本の鉄道会社に金払うより中国に金払った方がいいと思います
最近の日本人はバブルで浮かれすぎよ
0799回想774列車
垢版 |
2020/06/25(木) 22:10:37.86ID:Pcl8qnCH
京成も幕張本郷に駅造り始めてる(感じ)。
完成がいつかは不明だけど。
0800坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2020/06/25(木) 22:19:16.99ID:GM9Ow0Pj
幕張北、西、東って高校が隣接していてスクールカラーの赤、青、緑で分かれているんだ。
もちろんブルマの色も。
0801回想774列車
垢版 |
2020/06/26(金) 05:48:16.48ID:90I1oAl1
津田沼―千葉間が複々線化される前、所謂「房総ローカル」の上りの一部は幕張行だった。
これが見られなくなってもう9年か。早いものだ。
0802回想774列車
垢版 |
2020/06/26(金) 21:21:05.27ID:90I1oAl1
そう言えば、「みどりの窓口」で指定券の1ヵ月前発売が始まってからも10年になる。
そんな早くから購入する需要がどれほどあるかは、よく分からないけど。
0803回想774列車
垢版 |
2020/06/27(土) 07:52:47.34ID:BDcWBwr/
東北新幹線が東京開業になったら、
「大宮停車、上野通過」
なんて列車も出てくるんだろうか。
0804坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2020/06/27(土) 10:34:52.89ID:3/p9BGOb
東海道新幹線乗り入れはないんかね?
線路は繋がってないんかね?
0805回想774列車
垢版 |
2020/06/27(土) 11:53:10.85ID:BDcWBwr/
国鉄が死んだ時点でそれは潰えたと考えるべき、と思える。
第一、その気があれば、100系(少なくともG編成)は50/60Hz両用になってたんじゃないか…。
0806回想774列車
垢版 |
2020/06/27(土) 19:18:32.07ID:zQZxHrtk
上野はあくまでも暫定的であって都内に2駅もいらない
将来はほとんど通過だろ
また定期で東海道乗り入れはないだろうけど
ツアーとか団体で東北から箱根ツアーとかやりそう
もちろん50/60Hz両用編成を特別に作って
0807回想774列車
垢版 |
2020/06/28(日) 02:46:52.06ID:5AeOVHWt
>将来はほとんど通過だろ
こんな事して、上野駅周辺の住民は大人しく従うかどうか…。
この駅まで延長された時に、大宮通過列車何本か設定したら、地元は相当文句言ったって聞いたし。
多分、現状の「やまびこ」「あさひ」各2往復程度の通過本数に留めざるを得ないと思える。
0808807
垢版 |
2020/06/28(日) 02:49:10.82ID:5AeOVHWt
現状の「やまびこ」「あさひ」各2往復とは、
仙台(長岡)以南ノンストップの列車、
という事で。
0809回想774列車
垢版 |
2020/06/28(日) 07:04:40.66ID:FnbFtVQM
上野なんて通過でいいよ。
もう通勤専用+常磐線駅で良い。
北陸新幹線はいつ出来るんだか
あさま号は残るけど二線級の路線向け駅
0810回想774列車
垢版 |
2020/06/28(日) 07:45:03.91ID:5AeOVHWt
まあ、元々計画になかった駅だし、
長野県出身者としては、上野で足止めされる事に不満抱くケースも多いが。
JRが、地元のエゴみたいな動向を、どこまで撥ね退けられるかが鍵だろう。
0811回想774列車
垢版 |
2020/06/28(日) 11:47:22.28ID:o3vHEGm+
将来北陸新幹線が開通したときには直江津か糸魚川あたりで
50Hzと60Hzのデッドセクションが必要になるんじゃないだろうか。
そのときに両方走れる車輌が作られたら、それを使って東海道と北陸を
直通する列車ができないだろうか。
0812回想774列車
垢版 |
2020/06/28(日) 12:34:37.01ID:5AeOVHWt
東海道〜東北新幹線の直通ってのは、
名鉄の特急が名古屋を通り抜けるみたいな恰好だろうけど、
実際、岡崎―岐阜とか、犬山―常滑、的な需要はどの程度あるのやら。
0814回想774列車
垢版 |
2020/06/28(日) 19:37:54.78ID:L8LsJfHk
東海道のダイヤがいっぱいなところへ東北なんぞ
遅れが出る可能性がある列車は組み込まない
これは在来線でも同じことで東北からの列車が
東海道へ直通することは絶対ない
東京止まりなら可能性はあるかもしれない
0815回想774列車
垢版 |
2020/06/28(日) 23:29:58.23ID:5AeOVHWt
200系が、0系と比べて定員が少な過ぎるっていう問題もありそう。
特に、1号車が45(1500・2000番代は50)、グリーン車が52って、余りにひどい。
どれだけスペース無駄に使ってるんだか。
こんな有様じゃ、東海道の需要に応じ切れまい。
0816回想774列車
垢版 |
2020/06/29(月) 02:45:06.52ID:eFnZD8gr
東北上越新幹線の東京駅、1面2線で足りるわけないじゃん。
上野駅はなくせないよ。
0817回想774列車
垢版 |
2020/06/30(火) 10:14:12.51ID:QKCJCzVV
場合によっては、大宮発着の列車を復活させてもいいのかも知れない。
0818回想774列車
垢版 |
2020/06/30(火) 11:46:37.84ID:9ua7ctc/
新宿へ振り分ける予定だったんだがな
0819回想774列車
垢版 |
2020/06/30(火) 21:41:26.03ID:QKCJCzVV
「白鳥」の受け持ちが上沼垂になったのは、吉と出るか凶と出るか。
0820回想774列車
垢版 |
2020/06/30(火) 22:35:57.41ID:6t0eT9s/
大宮発着を何本か設定してもいいな
そうでもしないと大宮以南が渋滞wしてしまうわな
0821回想774列車
垢版 |
2020/07/01(水) 00:53:39.29ID:q659xCXB
大宮止まりよりは、新宿へ行けるんだったらその方がいいけど、今から線路敷設も無理だろうな。
或いは、複数本の列車を一纏めに制御するっていう、ソフト連結なるものが実現すればいいのか。
東京や上野のホーム容量が問題になるが。
0822回想774列車
垢版 |
2020/07/01(水) 10:37:31.11ID:q659xCXB
新横浜と静岡に初めて上下各1本の「ひかり」が停まって14年。
この時以来、「ひかり」と言ってもピンキリ、が定着した。
0823回想774列車
垢版 |
2020/07/01(水) 12:18:49.52ID:q659xCXB
福島―山形間で行われようとしてる事は、山形「市」さえよければいいって意向に他ならない。
米沢・赤湯・上ノ山辺りはおこぼれの恩恵に浴せるかも知れんけど、
山形「県」が絡んでながら、こういう事でいいのか。何のための「県」民税だよ。
0824回想774列車
垢版 |
2020/07/01(水) 14:29:16.72ID:ad91i9Hx
>>820
東北・新潟や北関東の自治体が全列車東京駅まで直通しろと煩いのが問題だからな
0825回想774列車
垢版 |
2020/07/01(水) 20:08:41.14ID:sKV0GKOZ
全ての客が東京駅の近くに用事があるわけでもないんだし
なんでもかんでも東京行きにしろっておかしな話だな

たかがある県のご都合で公共交通機関に口出しするって時代錯誤も甚だしいわな
そのようなご都合主義で難癖つける自治体はホント困りものだわ
0826回想774列車
垢版 |
2020/07/02(木) 02:23:43.44ID:ilKSFEIX
小田原―箱根湯本間ていう見本があるにも拘らず、
基本的に福島―山形間を標準軌のみにする(3線軌道化見送り)ってのは感心できない。
あと、前にも触れたが、「新幹線」を標榜するからには、最低限踏切はなくすべきだ。
0827回想774列車
垢版 |
2020/07/02(木) 02:30:58.62ID:PoxeFb/4
背後にいるのは東京本社の子会社とか関連会社だろうね
0828回想774列車
垢版 |
2020/07/02(木) 02:44:09.77ID:yjOIWHL6
>>826
三線軌道化すると、建築限界が変わるからたいへんなことになるんだよ。
小田原〜箱根湯本間くらい短くて、トンネルが少ないならなんとか可能だろうけど…
0829ナナシマさん
垢版 |
2020/07/02(木) 02:45:52.15ID:UK7RW5Bk
山形新幹線つばさ>>一日当りの本数が少なく不便な山形新幹線普通列車719-5000
0830回想774列車
垢版 |
2020/07/02(木) 12:19:57.23ID:ilKSFEIX
>>828
車両限界が184mm(標準軌と狭軌の差÷2)だけ外側か内側に広がって、
その分建築限界との余裕が減る、か…。
と言って、「4線軌道」は、標準軌と狭軌との線路の間隔が狭過ぎて、
標準軌車両の車輪が入らないっていうから、全く面倒な話だ。

なんてこと考えてると、「だから新幹線も狭軌で造っておくべきだったのだ」なんて声も聞こえてきそうだが。
0831回想774列車
垢版 |
2020/07/02(木) 18:31:32.36ID:ilKSFEIX
板谷〜大沢間のスイッチバックも、余命2ヶ月を切ったか。
0832回想774列車
垢版 |
2020/07/03(金) 21:40:44.44ID:2XXXb+VC
「津軽」が仙山線経由になると、山形で進行方向が変わる。
若干不都合ではあるけど、しょうがないのか。
他に現実的なルートもなさそうだし。
0833回想774列車
垢版 |
2020/07/04(土) 07:04:34.72ID:Yic974nE
知内駅とやらが開業したっていうが(新湯の里信号場から昇格)、どれだけ乗降客があるんだろう。
0834回想774列車
垢版 |
2020/07/04(土) 17:48:53.95ID:Yic974nE
峠では、スイッチバック無くなった後でも、力持ち売りに来るのか。
0835834
垢版 |
2020/07/04(土) 17:49:51.83ID:Yic974nE
× 力持ち
○ 力餅

大変失礼。
0836回想774列車
垢版 |
2020/07/04(土) 17:51:50.22ID:4yTEJaSS
力持ちの力餅売りかい?
0837回想774列車
垢版 |
2020/07/04(土) 19:23:12.09ID:Yic974nE
それにしても、50系客車のうちはまだしも、近郊型電車に置き換わったら、
その中で力餅を食う気には、もう1つなれない気がする。
0838回想774列車
垢版 |
2020/07/04(土) 23:15:02.77ID:6fbaS+x6
50系客車は東北でよく乗ったな
いずれ客車なんて全廃だろな
0839回想774列車
垢版 |
2020/07/05(日) 04:37:26.66ID:Ul55yrrV
>>833
「しりうち」って聞いて、八戸駅の昔の名前だろって突っ込みたくなった。
0840回想774列車
垢版 |
2020/07/05(日) 04:51:02.32ID:c2mB1XJv
松前線に渡島知内駅が有ったやん。
0841回想774列車
垢版 |
2020/07/05(日) 05:39:09.69ID:Ij2f6WrL
東武特急スペーシア、デビューから1ヶ月経つけど
りょうもう号も来年あたり新型車出そうだな
0842回想774列車
垢版 |
2020/07/05(日) 07:23:08.18ID:gUJmzbjE
塩嶺ルート開通から7年か。
これができる前は、「あずさ」は表定速度の点で「さざなみ」辺りと大差なかったんだよな。
碓氷峠越える「あさま」より遅かった。
こういう事、余り言われてないけど。
0843回想774列車
垢版 |
2020/07/05(日) 08:06:37.55ID:ZNzTLduJ
こいつ毎年同じこと言ってんじゃね?
0844842
垢版 |
2020/07/05(日) 12:47:37.13ID:gUJmzbjE
周りがもっと面白いネタ出せば、そんな必要もなくなるが。
0845坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2020/07/05(日) 15:14:32.28ID:bliiWybT
じゃあ只今絶賛開催中の博多祇園山笠の話題でもいかがですか?
0846回想774列車
垢版 |
2020/07/06(月) 07:13:49.86ID:pyoWCHKf
今更だけど、これからは在来線特急車も出入口は片側2箇所が通常になるのか。
651系がそうだって事は、この後の新型車両も同様になりそうだし。
183系の登場時は、この点も”攻撃材料”だったが。
0848回想774列車
垢版 |
2020/07/08(水) 08:39:51.22ID:b/KAiTqb
将来北海道でも、「北斗星」が「北斗」に追い越される光景が見られたりするんだろうか。
今、「北斗星5号」が「北斗1号」に対して、辛うじて札幌に先着してるけど、
183系DCより更に高性能の新車が投入されたら、逃げ切れなくなりそう。
0849回想774列車
垢版 |
2020/07/08(水) 08:41:07.62ID:Ia67yZZ4
後の世に言う星取である
0850回想774列車
垢版 |
2020/07/09(木) 08:26:20.82ID:nYujeQqF
今はチヤホヤされてる「北斗星」も、いつまでそうあり続けられる事やら。
九州のブルートレインの様子見てると(昼間の特急待避させられたり)、気になってしょうがない。
国鉄の頃からの列車か、自社発足後に設定された列車かの違いはあるとは言え。
0851回想774列車
垢版 |
2020/07/09(木) 09:29:47.15ID:Ue3gfc7c
客車は寄せ集め
商売になると踏めば新造もするだろうが
どうだろうね
0852回想774列車
垢版 |
2020/07/09(木) 16:45:43.53ID:Bin8TuGx
>>850
関東から北海道に行くなら乗り換えなしで札幌まで行ける
北斗星は貴重な存在だから客離れなんて起きないと思う。

東北新幹線の乗り継ぎや青森行の寝台列車の乗り継ぎで行くより
北斗星の方が便利だし。

船は北斗星より安いけど時間がかかり過ぎるし天候によっては
船酔いもあるし飛行機は高い。

北斗星の客離れが起きるとすれば飛行機が現在とは比較にならない位
安くなった場合(片道1万円とか)だね。
そんなのあり得ないけど。
0853回想774列車
垢版 |
2020/07/09(木) 18:57:55.65ID:nYujeQqF
それにしても、あの「スシ24」は、余りにもやっつけ仕事的だろう…。
ただ「食堂車ありさえすりゃいい」って言わんばかりに思える。
”目玉商品”のつもりでいるんだったら、もう少し何とかすべきじゃないのか。
0854回想774列車
垢版 |
2020/07/09(木) 20:20:09.91ID:X7HJdUQr
車両を気にしてる乗客なんて少ないって。
料理:食堂車でここまでやるか
お酒:食堂車でここまでやるか
って感じが醸せていれば十分だよ。

まあ、食堂車が嫌ならロイヤルの寝台券をとって
ルームサービスを頼めってことだわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況