X



深名線の思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2019/06/04(火) 07:41:16.47ID:MpypIFRg
深川と名寄を結ぶ長大路線。1995年9月3日を以て惜しくも廃止。
日本最寒も記録された極寒地帯でもありました。
0268回想774列車
垢版 |
2019/08/18(日) 08:15:20.41ID:H1EetikH
駅馬車で食事した……て、釧網本線やね、それは。
0269回想774列車
垢版 |
2019/08/18(日) 08:20:23.11ID:PLOfne6T
いつまでスレチ続けてんだカスどもが
0270回想774列車
垢版 |
2019/08/19(月) 07:16:15.45ID:XimG3ONr
停車場でんがな。

深名線にもノロッコ号みたいなイベント列車が走っていたら、と思うことがある。
0271回想774列車
垢版 |
2019/08/19(月) 17:55:07.66ID:9DGloNFI
湖畔駅の小ささがなんとも可愛らしくて良かった
0272回想774列車
垢版 |
2019/08/19(月) 18:58:47.79ID:hobmmXxr
>>271
湖畔までちょっと距離ある停車場
0273回想774列車
垢版 |
2019/08/19(月) 20:51:00.82ID:MoZYh7IA
朱鞠内湖は是非お薦め。但し個人的には冬にまだ訪れたことがない。冬の深名線は一度だけ乗ったのだが。
0274回想774列車
垢版 |
2019/08/20(火) 17:48:34.58ID:z4X7ZtPs
最近の朱鞠内郵便局は立派だった
0275回想774列車
垢版 |
2019/08/20(火) 21:56:31.35ID:KnWkWvV2
過疎化に拍車がかかってしまっている。札幌一極集中の時代。
0276回想774列車
垢版 |
2019/08/21(水) 08:05:10.04ID:Sj4q5I0C
廃止から24年。95年の今頃は逆に空前の賑わいを見せていたことだろう。
0277回想774列車
垢版 |
2019/08/22(木) 00:09:41.89ID:irHcgiqK
>>276
知らないなら書かなくていいんだぞ、懐かし板だからな。

実際に空前の賑わいを見せていた。
ただし、通常時から比べると、だがな。
最終日は言うまでもないが。
0278回想774列車
垢版 |
2019/08/22(木) 03:14:26.36ID:BLmDg2tI
最終日は凄かった。まるで東京の雰囲気。
0280回想774列車
垢版 |
2019/08/22(木) 15:06:36.01ID:NsJssr80
>>279
嫌な言葉!
0281回想774列車
垢版 |
2019/08/23(金) 10:50:30.64ID:r4ovWvTw
多分乗客の多くは東京近郊の都会人
0282回想774列車
垢版 |
2019/08/24(土) 06:37:55.51ID:NnspmVZw
そうそう、あの頃は同じ東京に住む鉄ヲタの友人とは、都内よりも朱鞠内で会うことの
方が多かったなー。

ちなみにこれが1988年頃だと青森や函館の桟橋の話になるし、1997年頃だと碓氷峠
の話になるし…
0283回想774列車
垢版 |
2019/08/25(日) 00:30:10.37ID:+Kh6yXt+
北海道民は乗ったことがない人がむしろ主流。
0284回想774列車
垢版 |
2019/08/25(日) 16:10:22.65ID:+4amcQW5
>>282
朱鞠内というところが地味に凄すぎる。
私も初めて深名線に乗った夏、知床五湖で知人にバッタリ会ったことがあるのだが。
0285回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 17:28:51.49ID:Xq1t0Asl
そろそろ沿線ではそばの収穫が始まるな
0286回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 18:53:16.84ID:qjkqg0wL
懐かしくないけどもう始まってるから。
今週末はそば祭りだしな。
もうすぐ鉄道廃止から丸24年が経過するわけだ。
0287回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 21:55:23.44ID:SWeFTMX/
あの時生まれた赤ん坊も成人している年齢。24年の歳月は重い。
0288回想774列車
垢版 |
2019/08/28(水) 00:00:54.52ID:LIthWvv0
9月3日はぜひ深名線のありし日を偲びたい
0289回想774列車
垢版 |
2019/08/29(木) 02:39:44.17ID:IkuvaAlM
存続していたら今頃は20回は乗ったことだろう。
0290回想774列車
垢版 |
2019/08/30(金) 15:00:30.00ID:Q93Dkfka
24年前の今頃、新潟〜小樽間のフェリーに乗っていた。
0291回想774列車
垢版 |
2019/08/30(金) 20:10:52.03ID:upULteCO
宇津内駅跡地がどうなっているか知りたくて探していたら、ようつべに、今年の8月に徒歩で
「朱鞠内湖の西側を半周しました」
という動画があがっていました。

現状がよくわかって感動したんだけど、熊さんが避けてくれたのだろうけど、蕗の台駅跡に野宿なんて正気の沙汰ではないよ。
0292回想774列車
垢版 |
2019/08/31(土) 07:52:34.11ID:BxS7VWRb
うーん、札幌市内に普通に熊が出るご時世ですからなぁ。
0293回想774列車
垢版 |
2019/08/31(土) 19:53:14.95ID:g+yCr+kO
この時期になると深名線を思い出してしまう小生なのである
0294回想774列車
垢版 |
2019/09/01(日) 08:58:04.67ID:/H13o7mm
24年前の9月1日。北海道フリー切符を使用し、日高本線初乗り。
現在では、鵡川から先が不通状態が長く続き、存続が厳しくなってしまった。
太平洋がすぐ目の前を走っている箇所あり、牧草地帯を走っている箇所ありで
存分に楽しめた。
JRバスで襟裳岬へ。ゼニガタアザラシの生息する南限。
♪風はひゅるひゅる、波はどんぶりこ♪という曲が聞こえてきた。
コンビニで売っていた「ドカベン・プロ野球編」の1巻を襟裳岬で読んだ。
ドカベン・シリーズは、累計で205巻にも及んだが、全部読んだ。
さらにJRバスで広尾駅跡に着く。残念ながら広尾線は乗ったことが1度もない。
しかし広尾駅は、実に立派な構えだった。廃止にしたのが本当に惜しいほどの
造りだった。
0295回想774列車
垢版 |
2019/09/01(日) 09:04:29.97ID:/H13o7mm
広尾から先は旧・広尾線のコースを踏襲する形のバスに乗車。
ありし日の広尾線の姿は知らないが、たぶんバスから見る眺めと似ていたことと思う。
幸福駅で下車。ここは、とかち帯広空港から意外に近いことを後で知った。
ライダーの姿があった。電車が走ることはないが、車両が置かれている。
土産物店があり、愛国から幸福行きの切符とキーホルダーを土産に買う。
空が綺麗だった。
日が暮れてきたので、残念ながら愛国駅のほうは割愛。帯広駅前に宿をとった。
9月3日の日曜日は深名線に乗ることは決めている。そのために北海道に来た。
明日は、乗ったことのない、ちほく高原鉄道に乗ろうと決めた。
0296回想774列車
垢版 |
2019/09/01(日) 19:57:16.90ID:DJPrxNf4
懐かしくもないし日も違うが、今年の新そば祭りの昨日・今日は、24年前の9月3日・4日を思わせる天気だったな。
干支も二回り、来年は四半世紀だ。
0297回想774列車
垢版 |
2019/09/02(月) 07:48:28.20ID:vthX3A1e
大荒れに荒れたと思ったら突然晴れるというアレ
0298回想774列車
垢版 |
2019/09/03(火) 08:03:13.77ID:Y0ECqnxK
24年前の今日、深名線廃止。人が殺到した日。
0299回想774列車
垢版 |
2019/09/03(火) 13:58:48.46ID:blpOn+4G
激しい雨が降っていたのは、深名線の涙雨。
0300回想774列車
垢版 |
2019/09/03(火) 15:01:00.05ID:l5VqLRUS
>>299
天気の演出、アルアル
0301回想774列車
垢版 |
2019/09/03(火) 19:16:02.20ID:TTCyKLC6
今日9月3日(火)、自分の地元でも一時的に土砂降りの雨が降った。
0302回想774列車
垢版 |
2019/09/04(水) 00:00:49.98ID:cobO4S64
9月3日の廃止の日と9月4日のバス初日の両方に乗った人は、きっと多数。
0303回想774列車
垢版 |
2019/09/04(水) 11:32:57.93ID:xrQpaGyx
今ある天塩弥生駅駅舎と廃止の頃の駅舎は別物なのねw
0304回想774列車
垢版 |
2019/09/04(水) 14:15:02.23ID:xoigsT4A
天塩弥生って下車したこと一度もないですよーん。
世の中には全駅下車した「つわもの」がいるとか。そこまでの根性なかったなあ。
0305回想774列車
垢版 |
2019/09/06(金) 08:41:19.45ID:Etdw7N7G
9月3日の夜、野宿した都会人、きっといる。
0306回想774列車
垢版 |
2019/09/06(金) 15:21:46.28ID:yU18L0sh
>>305
野宿したらブヨに喰われて大変だぞ
0307回想774列車
垢版 |
2019/09/07(土) 08:20:40.52ID:jvIbgMul
それもまた旅の醍醐味
0308回想774列車
垢版 |
2019/09/09(月) 09:32:06.12ID:gyqH0NBd
深名線廃止後、何年か経って代替バスに乗ったが、ものの見事に過疎の雰囲気に
満ちていた。真冬だったが。
0309回想774列車
垢版 |
2019/09/09(月) 15:13:58.58ID:OVFn0Ve/
湖畔駅前に一軒ポツンとあったけど、今は誰も住んでないだろう
0310回想774列車
垢版 |
2019/09/09(月) 15:35:47.79ID:Z40NzO3V
若者は都会に流出。過疎化に拍車。
0311回想774列車
垢版 |
2019/09/09(月) 20:51:54.91ID:5WPxCNd+
>>309
残念ながら住んでるな。
近くには新築の宿兼住居もできたぞ。
そもそも湖畔駅付近(三股)が朱鞠内の元々の集落なわけだが。
0313回想774列車
垢版 |
2019/09/09(月) 22:56:35.53ID:Ie+m2Adx
湖畔駅近くにあった「朱鞠の宿」という民宿に泊まったことがあるよ。
0314回想774列車
垢版 |
2019/09/10(火) 16:24:21.02ID:YKxH4DBv
昔はダム建設もあったからな
0315回想774列車
垢版 |
2019/09/10(火) 17:50:35.96ID:5CE9Ox2k
雇用創出という名の破壊工作
0316回想774列車
垢版 |
2019/09/10(火) 20:54:02.55ID:vRa19fg1
朱鞠内湖で『イトウ』食いたい
0317回想774列車
垢版 |
2019/09/12(木) 16:06:26.12ID:twFYZItH
イトウはハマチに似た食感というが。1回の産卵で死なないということで成長は遅いが長生き。
0318回想774列車
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:42.05ID:sZdKfbQm
やっぱり朱鞠内湖は、ワカサギだろ?
天ぷらと蕎麦の相性は抜群!
幌加内では絶対にない一品!!
0319回想774列車
垢版 |
2019/09/13(金) 12:03:19.90ID:kDoQTnXF
>>318
朱鞠内で釣ったのを幌加内の街の食堂に持っていくとその場で天ぷらにして天そばにしてくれるんだがな
0320回想774列車
垢版 |
2019/09/13(金) 12:10:41.56ID:32l6N9vW
地元産ならでは。ワカサギも淡白な味で美味い。
0321回想774列車
垢版 |
2019/09/13(金) 14:35:43.05ID:pGAjSrgZ
西名寄駅に降りてみたかったな
俺が乗ったとき、男子高校生が一人降りてた
0322回想774列車
垢版 |
2019/09/13(金) 18:18:00.01ID:iNkPlIqB
全駅制覇などと考えた昔もあった
0323回想774列車
垢版 |
2019/09/15(日) 05:30:30.60ID:r8PkynsK
朱鞠内湖でたそがれていたい。
0324回想774列車
垢版 |
2019/09/15(日) 10:04:01.97ID:1H+K3qT4
深名線はとうとう乗ることができなかった
標津線、羽幌線とともに三大未乗残念路線の一つ
0325回想774列車
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:58.03ID:aIirn988
>>323
水の中に引き込まれるか、警察に職質されて連れていかれるか、どちらかだな。
0326回想774列車
垢版 |
2019/09/15(日) 15:59:43.31ID:8EgweDCl
警察がくる場所でもないような……
0327回想774列車
垢版 |
2019/09/15(日) 21:28:34.93ID:vfAS6JQo
朱鞠内湖を見下ろせる展望台はとても武骨で不気味で、湖から引き寄せられる感じがした
0328回想774列車
垢版 |
2019/09/16(月) 03:02:03.15ID:saOq3Ksw
人造湖なんだけど原始的な朱鞠内湖
0329回想774列車
垢版 |
2019/09/17(火) 05:31:34.70ID:6taja3+L
>>327
怨念が渦巻いてるからな
0330回想774列車
垢版 |
2019/09/17(火) 08:49:46.84ID:sv99Fd7s
イトウも棲息するところが原始的でいい。日本では、ごくごく一部の地域だけだろう。
0331回想774列車
垢版 |
2019/09/17(火) 19:58:42.44ID:k6fvxNNQ
日本一の赤字路線が90年代まで生き残ったのが奇跡だよね
一番利用者の多い駅が多度志って時点でお察しくださいだね
それでも深川から幌加内までは普通のローカル線並みの利用は有ったんだよね
幌加内以北が凄まじかった
0332回想774列車
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:46.35ID:fNfxLIZS
朱鞠内駅のキオスクはよく営業していたよね
あんパンと缶コーヒーを買った記憶がある
0333回想774列車
垢版 |
2019/09/18(水) 00:39:52.30ID:7IhNc/yu
良く95年までもった。ギリギリ間に合って3回乗った。
0334回想774列車
垢版 |
2019/09/19(木) 08:10:08.90ID:BHl3c8gz
幌加内駅でオレンジカード購入した。
0336回想774列車
垢版 |
2019/09/19(木) 12:59:54.56ID:ll9ei4T+
朱鞠内湖で検索して画像を見たら、いやはや北欧的な風景が広がっていて
心底ビックリ。「北欧です」と言われても全く違和感ない光景。
秋の風景もまた素晴らしい。こういうの見ると無性に旅に出たくなる。
0337回想774列車
垢版 |
2019/09/19(木) 22:16:52.45ID:urN6cL/P
白樺があるからだろ?
北欧だったら、ノルウェーに行きたいな
0338回想774列車
垢版 |
2019/09/20(金) 00:12:28.72ID:XxEGTxa4
ワシはフィンランド
0339回想774列車
垢版 |
2019/09/20(金) 09:30:00.20ID:MXQHoFjA
フィヨルドの恋人
0340回想774列車
垢版 |
2019/09/20(金) 09:56:44.61ID:Pv4ILvFk
改めて、こういう風景の地に鉄道があれば、と思う。
いや、かつては確かにあったのだが。
0341回想774列車
垢版 |
2019/09/21(土) 00:11:31.36ID:dC9aVQCE
湖畔から北母子里までだったら、冬季限定で北欧の景色だったな
だけど、民家は北欧調ではなかった
0342回想774列車
垢版 |
2019/09/21(土) 00:17:29.60ID:n2FmQ3RO
欧米人が乗ったらお気に入りの景色として記憶されたと思う。
0343回想774列車
垢版 |
2019/09/21(土) 01:51:34.40ID:GbencM3d
バイカル湖畔の廃止になった鉄道が復活運転して人気を集めているらしいね
0344回想774列車
垢版 |
2019/09/21(土) 06:30:48.96ID:fCBjWigd
鉄道マニアは日本に限らず、実は結構存在すると思う。
0345回想774列車
垢版 |
2019/09/21(土) 18:12:24.36ID:Y1kh2G1u
>>331 奇跡ではない。只見線と同様、積雪期に並行道路が不通になりやすかったけら。
道路が整備されたから、廃止しても交通の不便を来さなくなった
0346回想774列車
垢版 |
2019/09/21(土) 18:57:30.98ID:Qv8h7KBP
2月の深名線はえげつないほど雪・雪・雪だった。
0347回想774列車
垢版 |
2019/09/21(土) 21:03:06.29ID:dC9aVQCE
だけど、車内の暖房は暑すぎるほどだったな
Tシャツ一枚で車内をうろうろしていたヤツがいたよ
0348回想774列車
垢版 |
2019/09/21(土) 21:05:31.25ID:CQpFOj1Q
北海道行くと車内はもとより宿もポカポカに暖かい
0349回想774列車
垢版 |
2019/09/22(日) 07:43:05.78ID:dMrhM16F
SGだった客車は寒いの多かったけどな。気動車も暑かった覚えはあまりない
急行の14系ハザは暖かかった。電気暖房はすげーなって思った覚えがある
0350回想774列車
垢版 |
2019/09/22(日) 19:13:58.96ID:CGuCiTLA
北海道の人が内地に来ると部屋が寒くて風邪をひくというのは、よく聞く話だ。
0351回想774列車
垢版 |
2019/09/22(日) 20:16:46.36ID:u98wXejm
>>350 内地の家が夏向きに、風通しがよいように造られているから。
日本古来の家の造り方では北海道の冬は越せないということで、開拓使の時代から気密性の高い構造にした。
0352回想774列車
垢版 |
2019/09/23(月) 08:23:17.31ID:2RujRkNR
なるほど。
0353回想774列車
垢版 |
2019/09/23(月) 21:08:44.48ID:KxDYCI/N
>>351
はい?
名寄の北国博物館にでも行ってみるがよいぞ。
0354回想774列車
垢版 |
2019/09/23(月) 23:17:52.71ID:jc1wcytd
名寄駅から歩いて20分くらいだよな
途中レンガ工場があったけど、今はやっているのかな?
0355回想774列車
垢版 |
2019/09/26(木) 00:21:56.95ID:fIaCyPp3
行ってみる価値アリと見た
0356回想774列車
垢版 |
2019/09/26(木) 23:47:19.61ID:bPpmubcq
もう秋も終盤だろうなぁ、このエリア。
0357回想774列車
垢版 |
2019/09/27(金) 00:17:47.27ID:QgxhuG4U
幌加内発の最終深川行き、当然乗客ゼロで
窓開けて夜空を見上げるのが好きだったな
0358回想774列車
垢版 |
2019/09/27(金) 09:17:17.24ID:bNfgGSP+
>>357
もしや、あなた様は当時の車掌さん?
0359回想774列車
垢版 |
2019/09/27(金) 10:37:52.20ID:I/iRfdnh
地元民だったりして。
0360回想774列車
垢版 |
2019/09/27(金) 21:47:22.18ID:Lg5AYnLa
>>358
内地からの鉄ですよ!
周遊券乗り回し組です!
0361回想774列車
垢版 |
2019/09/27(金) 22:12:23.29ID:hpSDy3NL
幌加内駅で駅寝か?
0362回想774列車
垢版 |
2019/09/28(土) 00:06:44.63ID:afd9aza+
深川から特急オホーツク宿代わりかも。
0363回想774列車
垢版 |
2019/09/29(日) 04:49:58.65ID:AxtZ7FmX
冬駅寝した豪傑、この板の住人にいそう。
0364回想774列車
垢版 |
2019/09/29(日) 09:05:23.58ID:rZGUTT7k
>>363 携帯カイロとシュラフ持ってけば十分寝られるだろ。かさばるけど。
0365回想774列車
垢版 |
2019/09/30(月) 06:06:51.86ID:iZb8Mo0i
しばれフェスティバルみたいなこと出来るど。
0366回想774列車
垢版 |
2019/10/01(火) 07:31:57.97ID:GHlMnOPn
陸別駅で「しばれフェスティバル」やってましたな。
0367回想774列車
垢版 |
2019/10/02(水) 13:44:30.70ID:LRfUhZfs
氷点下30度超の冬にこそ野宿・・・・・・・したくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況