X



昔の【三ノ宮駅】・【神戸駅】を語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
0001回想774列車
垢版 |
2016/12/29(木) 19:12:48.77ID:I1gCbgwk
古き良き時代の三ノ宮駅・神戸駅。
思い出を語りましょう。
0176回想774列車
垢版 |
2019/06/26(水) 19:28:47.89ID:q4Hi+slD
やまぐち号については新山口駅に10分前くらいに入線するから、
車内見学しようと思えば可能だけど、1号車マイテは自粛する方がいい
0177回想774列車
垢版 |
2019/06/26(水) 20:48:25.44ID:ungFAT5M
瑞風は京都鉄道博物館で車外展示していた
車内見学が実現するとすれば引退後かな
0179回想774列車
垢版 |
2019/06/27(木) 23:47:35.69ID:KifstJKv
1 『神戸市衛生施設大観』(問い合わせ番号:PV000036355)に関連の記載あり 157頁
「明治二年に居留地前町公園、今の三宮郵便局の敷地付近にあった墓地、
火葬場を廃止」「明治三年相生町に在った火葬場(中略)を廃し」他に
移転したとあるので、それまでには火葬場が存在したとわかるが、
それぞれがいつ始まったものかは記載がない。また、この「火葬場」自体が
現在の斎場のような恒久的な建造物をもつものなのか、
単に野焼きする場所としての火葬場なのかも記述からだけでは判断できない。
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&;id=1000167474
0180回想774列車
垢版 |
2019/06/27(木) 23:48:46.93ID:KifstJKv
相生町ということは、神戸駅付近に火葬場があったということか
明治2年 火葬場廃止
明治7年5月 神戸駅開業
0181回想774列車
垢版 |
2019/08/06(火) 07:40:28.63ID:1/r/GIHQ
117系「WEST EXPRESS 銀河」のスジは臨時サンライズのようだけど、神戸通過になるんかな・・・

117系の定期列車は、これまですべて神戸停車だったからなぁ。通過となるとやるせないわ。
0184回想774列車
垢版 |
2019/09/20(金) 00:25:50.71ID:ghNEJMC6
三宮(三ノ宮)の地名
神戸村(大丸神戸店のあたり)の氏神=三宮神社から由来している
その神戸村が周辺の村との合併を繰り返して神戸市へと発展
神戸駅のあたりは相生村で、のちに合併されて神戸となった地区
0186回想774列車
垢版 |
2019/09/22(日) 04:02:33.51ID:iXZHHpWh
>>166>>181
「サンライズゆめ」廃止2期前の「東京→神戸」の寝台券は大切にしてある。
結果的にラストとなってしまった「サンライズゆめ」最終期
神戸駅の発車案内に表示される行先の「東 京」の文字を見に行けたのに行かなかったことが心残りだ。
なんとなく来期もあると思ってたら「ゆめ」運行はそれっきりになってしまったので。
神戸駅に「東 京」の文字が掲出される日は今後あるのだろうかね。
0187回想774列車
垢版 |
2019/09/22(日) 04:04:48.13ID:iXZHHpWh
近年多客期にわずかに設定される「サンライズ9○」号は神戸駅通過になってしまったのが残念。
栄光の東海道本線の終点駅
0188回想774列車
垢版 |
2019/09/25(水) 18:46:05.49ID:XJUONEQg
ピンクのおっちゃんの店を覚えている奴いる?
0190回想774列車
垢版 |
2019/11/03(日) 20:23:16.98ID:dY+yKuh1
「神戸阪急」というとハーバーランドでの黒歴史を思い出す人も社内にいるだろうに
ともかくあの場所に店が残るのは良かった
0191回想774列車
垢版 |
2019/11/04(月) 09:00:42.43ID:fK8hLWe1
旧三宮そごうの建物やけど、外壁のパネルを全て引っ剥がして
竣工登場の外観に復元する姿を見てみたいなぁ、東武浅草のようにね。

今の外壁パネルのそごうは、個人的には物心ついた頃からよく知る雰囲気やけど、
戦前からの壮厳な装飾を外壁パネルで塞がれているのは腑に落ちなくてね。
0192回想774列車
垢版 |
2019/11/20(水) 23:52:39.24ID:kyerJ4Sz
117系「WEST EXPRESS 銀河」の神戸駅は一体どうなるのか気になって、以前>>181で書いたが、
ついに神戸停車が決まったんやな、朗報や!

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/191120_00_ginga.pdf


■ 運行開始日
2020年5月8日(金)
※ 京都→出雲市の夜行特急列車として運行開始

関西〜山陰方面(夜行特急列車)
━━━━━━━━━━━━━━━
■下り列車(出雲市行き)
運転時刻:京都 21時頃発 → 出雲市 9時半頃着
停 車 駅 :京都、新大阪、大阪、三ノ宮、神戸、西明石、姫路、生山、米子、安来、松江、
玉造温泉、宍道、出雲市

■上り列車(大阪行き)
運転時刻:出雲市 16時頃発 → 大阪 6時頃着
停 車 駅 :出雲市、宍道、玉造温泉、松江、安来、米子、根雨、備中高梁、神戸、三ノ宮、大阪
0193回想774列車
垢版 |
2020/01/03(金) 17:15:45.37ID:g8eu26i5
>>190
社外にもおるわw
なにしろ、デパートとしての阪急と神戸の街は相性が良くない。
これからデパート業界はますます厳しくなると言うし、少しでも長く続くことを祈りたいが、
5年後にはタワマンに建て替わってるかもしれない気がする
0194回想774列車
垢版 |
2020/01/05(日) 16:33:58.23ID:H1ltYVML
>>193
阪急神戸三宮の高層ビルが竣工した時がひとつのタイミングになるだろうね
新ビルに阪急が開店して現店舗は電車に合わせて阪神百貨店にする可能性もある

そうせずH2Oが投げ出すとしたら神戸市の規制でタワマン業者には売れないから
今回も打診があったと噂されるヨドバシが買い取って全面建て替えになるかも
神戸は大阪や京都ほど東京資本の進出に神経質な土地柄ではないし
0195回想774列車
垢版 |
2020/01/09(木) 01:57:56.00ID:TDT9KPD/
ヨドバシが入るならJR三ノ宮駅ビルだろう。下層が家電で上層はホテルグランヴィア三宮に。
0196回想774列車
垢版 |
2020/01/09(木) 14:36:00.02ID:gmUJAPV9
>>192
これ需要あるのか?
0197回想774列車
垢版 |
2020/01/09(木) 20:37:43.03ID:lHeg72/s
>>196
需要が読めないからこそ、新車ではなく車齢40年近い車両の改造にとどめているのもあるかと。
0198回想774列車
垢版 |
2020/01/25(土) 18:24:50.89ID:aFMuUMGA
ヨドバシ進出の話は一部マスコミにも出てたね
もし実現してれは京阪神三都の玄関口に店を構えることになり
家電量販店界のガリバー的存在になってるところだった
0200回想774列車
垢版 |
2020/01/26(日) 12:00:37.42ID:bL/MCziA
ヤマダの郊外型に対しヨドバシは都市型という点で事業戦略が全く違う
クルマ社会の地方都市ではヤマダが強いが大都市ではヨドバシの知名度も高い

三宮の弱点は東側が旧生田川の土手だった関係で面倒な地権者が多く開発できないこと
特に北東側は震災でも被害が少なかったので50年前とほぼ雰囲気が変わらない
このあたりも三ノ宮駅周辺が大阪駅や京都駅に対して極端に見劣りする原因でもある
0201回想774列車
垢版 |
2020/01/26(日) 13:20:01.72ID:9oDygHfv
三ノ宮の電器店といえば星電舎だがな
0202回想774列車
垢版 |
2020/01/26(日) 14:32:21.66ID:zq2uFXN9
>>201
星電社な、偉そうな態度の店員ばっかりおったの
0203回想774列車
垢版 |
2020/01/27(月) 10:49:22.23ID:ekO96bVL
>>200
京都駅東側のややこしい地域は芸大になってしまうけどな
0204回想774列車
垢版 |
2020/02/01(土) 18:54:11.86ID:kWjSlONr
いわれてみれば駅北東部はあまりかわってないな
大して壊れもせず火災も起こらず耐えられたんけだな

地震で完全に倒壊した建物の、道を隔てた向かいの建物がわずかな損傷で残ってる様子を
あちこちで見て不思議に思ったものだ
0205回想774列車
垢版 |
2020/02/01(土) 21:57:44.63ID:rAkhVygV
>>199
デカいだけで収益的には・・・
ttps://diamond-rm.net/management/41512/

>>200
ロードサイド=山田
大都市近郊・郊外や人口密度の低い地方の街道沿い

レールサイド=淀
人口密度の高い大都市圏の主要駅前

参照、家電量販店各社のイメージ
ttps://www.research-plus.net/html/investigation/report/index114.html
ttps://j-town.net/tokyo/research/results/212941.html?p=all
0206回想774列車
垢版 |
2020/02/02(日) 23:20:10.59ID:JKHbkfPH
>>204
北口から北東に歩いて5分もしたら(地名では琴ノ緒町)普通の住宅街に入り込む
賑わってるのは駅周辺のほんの僅かなエリアだけと実感する
0207回想774列車
垢版 |
2020/02/19(水) 20:55:05.11ID:EySoFxOF
琴ノ緒町からもっと東に行くと昭和チックなアーケード商店街に行き着く 
過度に東京ナイズされたトアロードなどよりも
楽しめると思う
0209回想774列車
垢版 |
2020/05/04(月) 14:15:12.14ID:AldnNNER
昔と言うほど古くないが三ノ宮駅の北口側で数年前GW中に車が操作ミスで暴走して人をはねた事故があった
毎年この季節になると思い出す
時季は違うが、市バスの暴走事故もあった
0210回想774列車
垢版 |
2020/05/04(月) 17:53:13.76ID:5HgNY6OY
平成初期に交通センタービルの上の方にあった「シャチ(片仮名だったか覚えてない)」という食堂
安くてそこそこ美味くて昼飯時によく行った
震災で交通センタービルが建て替えになって閉店したのかな
あのカツ丼をまた食いたい
0212回想774列車
垢版 |
2020/05/12(火) 19:02:04.66ID:OIO3OtwT
>>211
2Fまでは既存の建物だったのか
あんだけ見てたのに気づかなかったよ
シャチ移転してたんだな、今度神戸に行ったら真っ先に寄ってみよう
吉兵衛にも寄りたいし、住吉のながた園にも寄りたいし
揚げ物ばっかしだなww

それはともかく、情報ありがとう
0213回想774列車
垢版 |
2020/05/20(水) 17:55:02.26ID:RzfcgKQ/
>>209
市バス事故はJRと阪急の高架下だった
あそこは昔から事故の多発地点
見た目、何のへんてつもない道路なのにな
0214回想774列車
垢版 |
2020/06/14(日) 20:48:29.45ID:aIXqLdCI
茜のオッサンおる?
当然ココ見てるよね?
0215回想774列車
垢版 |
2020/06/14(日) 20:54:35.54ID:aIXqLdCI
しばらく見てなかったけど、久しぶりに来たら著作権ガーってゴテゴテと鬱陶しいサイトになってるな。
テツヲタの老害って特に著作権ガーが多いよねえ。テツってアスペが多いから仕方ない面もあるけど。
「自分自身の手で撮影したナマ写真」「自分自身の手で作成した画像」「掲載許諾を受けた写真」
それらならデカデカ入れていいけどさ、昔の絵葉書とか入れんなよ。自分の著作を主張できねえだろ。
主張が「コピーライトを入れたので俺の著作が発生しています」とか意味不明
コイツに神戸駅の貴重な資料を提供しようと思ってたのに、こんなになってて残念で気が失せたわ。
0216回想774列車
垢版 |
2020/06/14(日) 21:02:26.93ID:aIXqLdCI
だいいち、コレクションを自分のウェブサイトに載せるって自慢心を満たすためだろ?
それでも載せるんなら転載をも了承したようなもんだ。いちいち主張すんな鬱陶しい
いったん載せたら全世界の人間が見るのは当然だし、いちいち神経ちっこい
どうせ人間いつか死ぬ=いつまでも管理できるはずねえんだよ。
コピーライト入れるなら岩堀春夫氏方式にしろ
あれなら全く嫌味がないし、そもそも完全オリジナル(本人撮影)にしか入れてない
0217坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2020/06/16(火) 09:50:35.05ID:pTk+Gv2C
だよな。

ウェブサイトに晒さなければいいのに。
0218回想774列車
垢版 |
2020/06/18(木) 12:15:19.43ID:2Y71+vqh
おお坂井はんThx
お元気そうでよかった
0219回想774列車
垢版 |
2020/07/04(土) 00:16:53.58ID:mpkPt7uo
土曜日にばあちゃんとさんちか寄席に行って帰りに阪急西口のマーレ?マレー?とかいう喫茶店でマロンケーキを食べるのが楽しみだった
0220回想774列車
垢版 |
2020/08/16(日) 05:49:23.42ID:bNE6UoIk
さんちか寄席懐かしすぎる
落語家が立って漫談やってたのが記憶に残る
誰だっけな?
0221回想774列車
垢版 |
2020/08/16(日) 09:05:53.82ID:xTaLLOQD
カレーショップ ヒマラヤ
0222回想774列車
垢版 |
2020/08/16(日) 11:08:33.53ID:dxuCt5nT
↑ 221ゲットおめ!

↓ 223ゲットおめ!
0223回想774列車
垢版 |
2020/11/06(金) 22:07:41.76ID:uAwcMdwj
>>213
あったな。飯塚の事件の後だったか?あとロータリーで車が突っ込んだ事故もなかった?確か障害者だったような。
0224回想774列車
垢版 |
2021/01/09(土) 18:43:50.97ID:bDDRFn2Y
あの事故以来、駅周辺の移動は地下街使ってる
地下鉄三宮改札付近は綺麗になってる
0225回想774列車
垢版 |
2021/01/17(日) 04:42:34.65ID:AfqTVmYB
>>220
落語家でなく漫才コンビで駆け出しの頃のトミーズやザバッテリー、
ピン芸人で大空テントは何度か見たことある
大阪の吉本の劇場ではこんなラインナップはまず見られないw
0226回想774列車
垢版 |
2021/01/17(日) 22:22:23.32ID:6GOXV8ZQ
もしも神戸市電の高架計画(1966年ころ)が実現していたら、
震災の被害も相当なものになっていたはずでゾッとします。
0227回想774列車
垢版 |
2021/01/23(土) 18:43:56.05ID:phTgnDVI
もう26年もたつが、地震で阪急三宮の駅ビル、そごう、三宮ビル(通称黒ビル)、新聞会館が
無惨にも壊れた衝撃は今も忘れられない
山手通りには横倒しになったビルもあった
0228回想774列車
垢版 |
2021/01/29(金) 19:35:49.07ID:MTKcQZR/
新装阪急ビルがプレス公開されて地震以前にこの地にビルが建ってたことを初めて知った人も多いと言う
0229回想774列車
垢版 |
2021/04/11(日) 10:54:07.25ID:tqR+8aaa
三ノ宮には高層ビルもう要らんやろ
0230回想774列車
垢版 |
2021/05/08(土) 12:48:21.09ID:qP6Ft9x8
三ノ宮駅は橋上の出入り口も作って動線分けた方がいい。北口タクシー乗り場にエスカレーターも付けて。
0231回想774列車
垢版 |
2021/09/15(水) 15:24:40.14ID:W3ZE07Z1
神戸市は地震に無防備過ぎた
決して村山富市一人の責任ではないハズ
0233回想774列車
垢版 |
2021/11/27(土) 07:42:22.70ID:C1ggOT0u
神戸駅って治安悪いよなあ。
特に山側。
0234回想774列車
垢版 |
2021/11/28(日) 02:40:43.36ID:1ArzLp64
>>232
残念!ツアー団臨で一般発売列車ではない
確かに言ってる通りではあるが、個人的にはあと一歩なんだよな
本来コロナが無ければWE銀河は一般発売列車だった
惜しい
0235回想774列車
垢版 |
2021/12/08(水) 01:57:52.22ID:BmT4EbeT
>>231
結果論ハケーン!
0236回想774列車
垢版 |
2022/01/21(金) 23:56:31.02ID:dA5Rh1lN
いやあ、三ノ宮通過など、ありえねえ
0237回想774列車
垢版 |
2022/02/21(月) 21:07:48.10ID:PHLZoctc
JRと阪急の連絡路に小さいゴーフルの販売所みたいなのがあってよく買った
ゴーフルといえば神戸凮月堂
素朴だが美味い

のちに宝くじ売り場に変わってびっくりしたがw
0238回想774列車
垢版 |
2022/02/21(月) 21:08:37.65ID:PHLZoctc
あ、文字化けか
神戸風月堂
0239回想774列車
垢版 |
2022/02/22(火) 22:39:47.00ID:4c6PjHQR
https://scontent-itm1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.6435-9/fr/cp0/e15/q65/90024753_3275398312472687_4589148452419534848_n.jpg?_nc_cat=101&;ccb=1-5&_nc_sid=8024bb&_nc_ohc=zzVKGdS8hlYAX_SlFT4&_nc_ht=scontent-itm1-1.xx&oh=00_AT9MUTMXPA_LjZk0VZQa-PTQgMHpTAO97hlbwDXWc3qi1A&oe=623B1AB1

これ、三ノ宮駅の大ガードだ。奥が山側。
阪急神戸線はまだ上筒井で終点の時代、東海道本線も複々線化する前で、
機関車が載ってる橋桁は現在の上り内側線に該当。
(ストビューで見たら、見えにくいけど橋桁側面が同じだった)

市電線路の右側に不自然な空間が伸びてるけど、
省線が高架化して乗り越える線路が逆転したからだろう。
0240回想774列車
垢版 |
2022/03/13(日) 05:34:50.50ID:EPjEFkNQ
ポートライナー乗り口へ向かう途中のスロープに浅野ゆう子の広告写真があった
昭和57年前後
でも何の広告だったか忘れた
0241回想774列車
垢版 |
2022/05/03(火) 17:34:02.07ID:tpUovT2g
>>237
カステラの店もあった
食いもん系はブランドで売れるわな
何でも神戸を冠せておけば注目される
0242回想774列車
垢版 |
2022/05/27(金) 21:04:18.35ID:los/quug
神戸博の見物のためにポートライナーに乗車、車中で走ったらその振動に電車が反応してストップするからやめてね、みたいなアナウンスがあった


‥スマヌ、これはポートライナーの思い出だったな
0243回想774列車
垢版 |
2022/06/03(金) 05:22:18.92ID:Upsuw12O
戦後製の筆字「こうべ」駅名板、有名になった位置のほうは撤去されたけど
まだ塗り込めが1枚残ってるってね。知らなかった
0244回想774列車
垢版 |
2022/08/28(日) 07:06:54.03ID:ndFrMjzO
ポートライナーの三ノ宮駅はなんとなく場末感があった
華やかだったのは神戸博のときだけ
0245回想774列車
垢版 |
2022/08/28(日) 22:23:10.54ID:ug47uP91
ポートライナーは結局1回しか乗らなかった
まだ第一期分の路線しかなかった時に
まだバンドールがあって、確かそこに行くために乗った気がする
第二期工事の埋め立てが始まった頃だったか、何度かゲートの警備のバイトをしたっけ
0246回想774列車
垢版 |
2022/09/02(金) 21:15:32.06ID:DpnwkQpT
JRと阪急の連絡路の途中にレンタルオフィスがあって格安でコピーができたり、まだネットカフェが普及する前に時間制でネットが使えるサービスがあった
0248回想774列車
垢版 |
2022/11/23(水) 19:32:05.68ID:5mGeef0/
サービス内容的にはキンコーズだね。
スレチだが、やっぱり当初ロゴに馴染みある
https://www.kinkos.co.jp/corporate/profile/history
安定感も今よりある
最近はどの企業も軟弱で不安定なのが流行って久しい
皆、meijiの変遷(改悪)みたいになってる
0249回想774列車
垢版 |
2023/02/23(木) 23:27:59.66ID:MRfQ/nhd
>>241
神戸ワインもあった
のちにハーバーランドへ移転
商品名に「神戸」が付くとなんとなくブランドレベルが上がるのはあるかも
0250回想774列車
垢版 |
2023/04/14(金) 17:53:40.88ID:O0We4VVb
三ノ宮はそんなにスペースにゆとりがあるようには見えないのに結構多彩なエキナカビジネスが展開されていたのね
0251回想774列車
垢版 |
2023/04/14(金) 20:23:08.29ID:9XNMKhF1
三ノ宮といったら北口の立ち食いうどんをよく利用していた
0252回想774列車
垢版 |
2023/05/08(月) 02:33:03.38ID:cweMeg0Z
JR・阪急・阪神・地下鉄(山手線)・地下鉄(海岸線)・ポートライナー
これだけ集まってるのに相互に連携してるというとそれほどでもない
0253回想774列車
垢版 |
2023/05/08(月) 04:05:23.62ID:PApGpYJK
梅田利用者からすれば、三宮は相互乗り換えが楽で羨ましいよ
海岸線だけは遠いけど
0254回想774列車
垢版 |
2023/05/08(月) 07:09:30.93ID:yeK734Gr
>>252
三ノ宮、神戸三宮、三宮、三宮・花時計前と、
良くも悪くも駅名がまとまっていないのも三宮らしいっちゃらしいかな?

まぁ神戸駅も神戸、高速神戸、ハーバーランドとバラバラやけどねw
0255回想774列車
垢版 |
2023/05/08(月) 13:32:22.20ID:w1KBM+PO
大阪と梅田みたいなもんか
関西は駅名も自己主張の文化なんだな
0256回想774列車
垢版 |
2023/05/08(月) 16:00:21.85ID:1MQMiGD3
>>254
ポートライナーとJRの乗り換えは、大阪駅のような直上陸橋作って改札口
設ければ地上の改札口と混雑回避出来るだろ。三ノ宮駅ホーム狭過ぎ問題は
「もぐれ阪急!」で高架幅目一杯使えるようにすればいい。阪急は原点回帰で
上筒井経由で新神戸駅付近で神戸市営地下鉄と合流すればいい。
現春日野道駅はJRが作ってくれる。
0257回想774列車
垢版 |
2023/05/09(火) 14:57:07.64ID:QzUOFxW0
汐見橋と桜川も
0258回想774列車
垢版 |
2023/05/10(水) 13:35:50.88ID:tcjmwEoh
湊町が難波に歩み寄ったのは関西的には例外的な部類なのか?
0259回想774列車
垢版 |
2023/06/03(土) 20:19:12.31ID:N6MgxA6O
そうだね。民営化後、途中から軟化した。
当初は絶対に既存民鉄の駅名は導入しない、
という強固さがあった
JR東西線がその最たるもの
0260回想774列車
垢版 |
2023/08/27(日) 23:18:37.74ID:wPYGIujj
花時計前は三宮を名乗るのもおこがましいほど離れてるけど
0261回想774列車
垢版 |
2023/09/20(水) 10:09:53.38ID:283rXVyJ
海岸線の三宮花時計前駅があの位置に作られたのはHAT神戸に延伸するため、
というのはウソというか完成したあと言われはじめた後付け理由だね
海岸線が建設着工した1994年当時、HAT神戸なんて影も形もなかったので

もともとの海岸線計画は新神戸までだったのだから、
本来は西神山手線三宮駅と阪神三宮駅の間の
フラワーロードの深い所に南北方向に作るべきところを、
建設費と技術的難度から国際会館前交差点の所で諦めちゃったんだな
大震災もあったしね

海岸線不振原因の半分くらいはこの位置の悪さによるものだと俺は思っているので
もし地下鉄空港線が建設されるなら花時計前駅は廃止にして作り直して欲しいものだ
https://i.imgur.com/KPABBEM.jpg
https://i.imgur.com/0iLDKSU.jpg
0262回想774列車
垢版 |
2023/12/02(土) 17:38:59.61ID:8tPb7zNP
>>209
場所は少し西寄りだがまた今日も北口で異常運転による事故発生
0263回想774列車
垢版 |
2023/12/08(金) 14:32:36.57ID:3NST9Z1s
>>261
花時計が外されたら駅名は変わるのだろうか?
0264回想774列車
垢版 |
2023/12/08(金) 17:45:56.75ID:Kto4D+Uf
カネ掛けて律儀に改称するか、そのままか
どっちかだな。
後者は都立家政駅やら全国意外に多くあるし
0265回想774列車
垢版 |
2023/12/09(土) 10:35:00.44ID:n9m2VFrM
>>264
関東には多い気がする
都立大学・学芸大学・向ヶ丘遊園・女子大etc.
0266回想774列車
垢版 |
2023/12/09(土) 14:19:36.76ID:FlxzIW4K
>>256
>阪急は原点回帰で上筒井経由で新神戸駅付近で神戸市営地下鉄と合流すればいい


神戸市は新長田以東の山手線建設の際に
将来的には原田線を東に進んで阪急神戸線と西灘駅(現:王子公園駅)で
接続または相互直通接続することを想定していた。
だからまだ開通前の地図には現在の新神戸駅にあたる駅が
布引交差点の所に東向きに描かれている。駅名は「仮称ぬのびき」。
https://i.imgur.com/jMBhpZq.jpg

しかし1970年代後半、
神戸電鉄が北神地域から三宮へのバイパス路線の建設に着手した際、
親会社の阪急の全面的支援(阪急と神鉄とで子会社「北神急行」を作って建設)を
受けてもなお三宮までの直通線建設は資金的に無理、
新神戸までがやっとだった(でも新神戸止まりではほとんど意味が無い)ので
当時新神戸までの具体的な建設計画があった市営地下鉄に直通乗り入れする方針に変更。

阪急は「(新神戸経由の)地下鉄と(阪急神戸線を)つなげるつもりはない」と告げ
神戸市に北神急行線との直通を了承させた。それで新神戸は現在の北向きの駅に。
北神急行線は狭軌ではなく標準軌で建設
---

という経緯から、今後とも阪急が新神戸まわりの経路を採ることはないと思われる。
ついでに上筒井は当時の神戸市が高架での市街乗り入れを固く拒んでいたため仕方なく、
という場所なので、原点回帰と呼ぶようなメモリアルな場所ではない(むしろ黒歴史?)
0267回想774列車
垢版 |
2023/12/24(日) 11:00:57.94ID:RO4YBra+
>>256
あなたアタマいいねぇーーー
春日野道駅をJRに任せる案かw
阪急が地下鉄とつながればどうしても春日野道駅は作れないなぁーーーって
どう考えてもこの問題が解消できなかった、、、オレの頭ではw
0268回想774列車
垢版 |
2023/12/24(日) 11:31:48.06ID:wjiPrK3W
>>263
花時計がなくなったら只の三宮になってしまうねw
0269回想774列車
垢版 |
2024/02/05(月) 01:05:29.16ID:nFK4GAxY
ポートライナー三宮駅の話が出てたけど、神戸空港開業の時も少しだけ盛り返したんだよね
0270回想774列車
垢版 |
2024/02/12(月) 23:34:58.16ID:3bTdxwPy
今日は復刻版の急行鷲羽115系が、神戸駅の栄光の1番線に入線したんやね・・・
団体列車とはいえ、あの1番線が始発駅として使われる日が再びやってくるとは感慨深いもんがあるなぁ
今回の115系って、三ノ宮は通過やったん?
0271回想774列車
垢版 |
2024/03/31(日) 23:36:50.10ID:9NkvNNdO
からいこと言うけど団臨だからなあ。。
一般臨で優等なら俺も激アツに萌えてたかもだが
0272回想774列車
垢版 |
2024/04/01(月) 07:19:23.53ID:85oLHz7+
このご時世で国鉄色の一般臨は、さすがにリスクが大きすぎるから致し方ないかと
鉄道趣味人口が爆発的に増えたのもあるし、団臨が妥当でしょう

今回の改正では、季節臨(9/30まで毎日運行)ながらもスーパーはくと神戸駅停車が2便に増えたね
神戸から優等列車で乗り換えなしで倉吉まで行けるようになったのは、いつぶりだろうか?
0273回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 09:09:33.75ID:nmPbLRUO
三ノ宮に集約した方がいいね
0274回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 11:34:33.77ID:JvCB2V/1
>>272
そうか?
乗りなら、どうせ全車指定だし団臨と同じことだし
撮りなんて一般臨も団臨も全く変わらないじゃん?
0275回想774列車
垢版 |
2024/04/30(火) 01:46:21.88ID:j2L6QqTK
>>274
まぁ、指定から団臨に移り変わったのはテンバイヤー対策だから致し方ないよ。
恨むんなら転売連中やね

そんなことよりも、神戸駅構内のがんこ寿司って、閉店しとったんやなぁ・・・
貴賓室はどないなるんかなぁ
https://kobe-journal.com/archives/7676777776.html
0276回想774列車
垢版 |
2024/05/01(水) 20:33:49.22ID:N7CKi+9v
がんこ閉店したのか
知らなかった・・・
貴賓室を守れよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況