X



懐かしの近江鉄道を語る
0001回想774列車
垢版 |
2013/04/14(日) 15:40:25.00ID:ziR0Aiap
懐かしの近江鉄道を語ろうぜ
0024回想774列車
垢版 |
2014/01/07(火) 18:52:52.15ID:V9QhN3Yz
>>18
昔は東急系がかなり多かった。
0025回想774列車
垢版 |
2014/01/07(火) 20:43:54.52ID:qnMT7De/
>>23 親会社の西武所沢工場を範としてDYI精神が生きているからじゃね?
それと戦後混乱期に親会社西武も車両援助十分出来ない時期スゴイ車両不足で混迷したから?
0026回想774列車
垢版 |
2014/06/05(木) 19:02:55.56ID:lGqQ2WlR
>>24-25
1960年代東急系を大量に導入したのは西武が車両不足気味でさらに秩父線の開業で放出できる車両がなかったから。

東急系は17メーターが多いから近江の線路条件にピッタリ合った。

京浜急行の3扉車を長さ短縮と2扉にしてさらに両運改造したくらいだし。

両運車両220系の代替どうするんだろうか。

東の107系押さえないと両運の代替できない。
0027回想774列車
垢版 |
2014/06/06(金) 02:57:04.43ID:b4JXV8MA
>>26
クモハ119-5100を買わなかった時点でお察し
800などで大で小を兼ねさせるさ
0028回想774列車
垢版 |
2014/06/06(金) 06:56:15.71ID:h5TN9XsD
>>23
一説には、びわこ空港関連に使うと言う話があった
結果は見ての通りです
0029回想774列車
垢版 |
2014/10/01(水) 10:42:13.03ID:MKxntnYM
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0030回想774列車
垢版 |
2014/10/02(木) 22:42:42.00ID:0OZsyF6Z
近江鉄道の線路の隣に新幹線の高架橋や盛土ができて、車窓から見えてた鈴鹿山脈の美しい
山の連なりが見えにくくなったとか言って、国鉄に一億円を支払わせたことがあったが、
新幹線との併走区間から見える千メートル前後の藪山の連なりがそれだけの価値を持つ
景観なのだろうかと首をひねりたくなる
0031回想774列車
垢版 |
2014/10/02(木) 23:18:10.04ID:OzNhqPH4
実際には見通しが悪くなるので踏切を整備する費用を出してもらったとか。
0032回想774列車
垢版 |
2014/10/03(金) 19:50:13.46ID:rVWOcNOi
>>31
新幹線(国鉄)は上をスイスイだけど、近江鉄道は踏切事故発生のリスクが非常に高まったんだから当然だよね。
0033回想774列車
垢版 |
2014/10/03(金) 20:31:25.84ID:HILc2bAh
当然ねぇ?
じゃ踏切脇に工場とか住宅立てれば費用負担しなきゃいけないんだ
初めて聞いた理屈だ
0034回想774列車
垢版 |
2015/01/09(金) 20:31:33.98ID:US+P6oF6
五箇荘から延びる側線、たまに列車が走るらしいな
レール継目が大きくズレてる箇所もあるけどよく脱線しないもんだ
0035回想774列車
垢版 |
2015/05/31(日) 00:26:35.85ID:2tZRNIPY
キメラ電車ラストラン
0036回想774列車
垢版 |
2015/05/31(日) 15:31:37.49ID:OY6S8Gmb
単行でしたからすし詰め状態
0037回想774列車
垢版 |
2015/09/14(月) 18:53:10.24ID:1TAy7cAV
挙げ
0038回想774列車
垢版 |
2015/11/21(土) 18:20:39.36ID:Gk4DPxku
補償金の件、真相はどうなんでしょうか?
0039回想774列車
垢版 |
2015/11/21(土) 20:05:35.65ID:XKSGxlSN
>>38
だから>>31のとおりだよ

ところで、更新1系のような湘南モドキ顔に萌えませんでしたかね
タレ目っぽい純正湘南顔に比べると何とも言えぬ魅力があったんだですわ
塗色も旧西武カラーの方が据わりが良かった
晩年の黄色+銀帯はどうもケバケバしくて…
0040回想774列車
垢版 |
2015/11/23(月) 21:07:04.98ID:pjsPIcQG
それ情報源はどこ?
文書に残ってるのか?
0041回想774列車
垢版 |
2015/11/23(月) 23:19:10.20ID:KFrsjoHx
更新後モハ1の顔はまんま湘南タイプじゃないの?
寧ろ近鉄モ800とかモ460の方が湘南モドキではないかと。
スレ違い失礼
0042回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 20:34:04.87ID:JiCRwa8X
この業界も都市伝説が多いな
0043回想774列車
垢版 |
2015/11/28(土) 20:57:07.71ID:TTJ0CFc3
>>11
彦根に長い間放置してたモユニ10ってのがあったな
側窓に大きく郵便のマーク(〒)が赤フォントで掲げられて一目で郵便取扱車だと分かった
0044回想774列車
垢版 |
2015/12/06(日) 13:47:08.42ID:yF9EP7lx
わざわざ専用の郵便車作るほどに取扱いがあったのかな
湖東地区は比較的道路の整備が早かったので鉄道郵便が割り込む隙間が
少なかったと聞いているのだが
0045回想774列車
垢版 |
2015/12/12(土) 19:51:37.65ID:4HueBdIH
モハユニではなくモユニということは
客扱いしなかったわけだね
0046回想774列車
垢版 |
2015/12/17(木) 22:32:34.22ID:VeM5qXvW
京急や京王のように軌間の異なる会社から中古車を買い込んでたのが興味深い
0047回想774列車
垢版 |
2015/12/17(木) 22:34:26.58ID:VeM5qXvW
あ、京王は井の頭線だから同じ軌間か。
失礼
0048回想774列車
垢版 |
2015/12/23(水) 12:18:56.61ID:qwirktjw
>>46
京急からは400系の戦後形車だった
広幅なので一部の駅でホームの改造工事が必要になったらしいが
そこまで投資しながら十数年で廃車したのも不思議だ。
0049回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 17:59:04.43ID:AEnFgGLN
粗悪な電車だったが、貴重な新戦力として連日戦後混乱期の大輸送に活躍した、
とカラーブックスの解説には書かれていた。
著者は鉄道ファンのアナウンサーとして有名な吉村光夫氏。
0050回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 19:03:04.33ID:0G8LVPgw
三岐と近江を繋いで 三近鉄道を昔妄想した。
0051回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 19:51:11.93ID:PV9cOf6F
最新鋭が506型の時に訪問したわ、彦根駅で機関車が動き回ってたり、モユニも見たし、ショーティ京急400やクモニ13や川造の廃車体たちに萌えた。
0052回想774列車
垢版 |
2016/01/07(木) 22:16:27.33ID:iSZx26Xi
500+1500のコンビは近江オリジナル車体で地味ながら好感もてるボディ
元西武のお椀型ベンチレーターの半鋼車もなつかしい
俺は彦根で写真を撮らせてもらえた

500は側面客用扉の動きが面白かったなあ
0053回想774列車
垢版 |
2016/02/07(日) 21:06:29.69ID:EgaNx49l
なんとも覚束無い、カクカクとした動きだったようだね>>モハ500
0054回想774列車
垢版 |
2016/02/20(土) 11:53:14.33ID:mLLwdyNO
自社工場製だがやはり西武所沢の影響があったのかな
0055回想774列車
垢版 |
2016/07/18(月) 23:21:07.43ID:AIuequOy
京急中古車の魔改造そしてド短命は誠に不可思議
>>49俺もその本を持っていた。伊予鉄や総武流山にも同類が居たが
ここまで弄られることはなかった。
0056回想774列車
垢版 |
2016/08/02(火) 23:34:02.35ID:Ieom1+ij
流山に売られたヤツも大概弄くられて酷い顔にされてたよ
0057回想774列車
垢版 |
2016/08/04(木) 10:58:47.65ID:hzO3dFhz
>>39
↑これほど「答えになってない」返答を見たのって久しぶりだわw
0058回想774列車
垢版 |
2016/11/27(日) 19:40:57.86ID:5CHUSg5B
>>50
そういう構想があったのは確かだよね
滋賀県の博物館かどこかの資料で見たことがある
0059回想774列車
垢版 |
2016/11/28(月) 00:58:34.28ID:ZKeIGrKN
名古屋急行の計画じゃなくて?
0060回想774列車
垢版 |
2016/12/02(金) 21:38:00.32ID:H57jEaJF
三岐鉄道を関ヶ原経由で現・長浜市に伸ばす構想はあった。今の国道365号沿い。

名古屋急行とは別物。
0061回想774列車
垢版 |
2017/01/29(日) 20:12:06.64ID:QMbreE9Y
>>50
山越えはどのあたりでやる予定だったんだろうね
0062回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 19:07:13.81ID:8s1BjogQ
テキトーに書くと、
多賀線を延伸して鞍掛峠を越えて藤原に至る、みたいな。
0063回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 20:24:07.42ID:G8Lsz8e1
滋賀県側は何とかなるにしても三重県側はきついなぁ
0064回想774列車
垢版 |
2017/04/25(火) 21:51:02.11ID:wqVFPCsK
そこまでして獲得できる利益とは?
0065回想774列車
垢版 |
2017/07/02(日) 23:16:15.86ID:MnEem1aE
>>62に倣って適当に書くと、
藤原で産出されるセメント材料の輸送とかいかがでしょうか?
0066回想774列車
垢版 |
2017/08/09(水) 19:49:35.19ID:gzLNHMch
三岐鉄道が黙っちゃいない
0067回想774列車
垢版 |
2017/08/12(土) 21:28:22.21ID:QhWfDjl8
セメント会社が違う。鉱区が違うので現実には無理だな。
あと、鈴鹿山地は褶曲山脈だから、東西で高さとか傾斜が違う。
琵琶湖の辺り全域が濃尾平野の突っ込みで持ち上がってる状態。
だから滋賀県側からのアプローチはシワが多いだけで大したことないが、
三重県側は絶壁みたいなもんよ。
0068回想774列車
垢版 |
2017/08/19(土) 09:13:09.97ID:UC82t6gu
彦根駅東口の人気の無さはどういう事か。
少し離れるとロードサイド店が賑わう。国道は渋滞。
0069回想774列車
垢版 |
2017/08/30(水) 14:07:05.18ID:Dh89kZfI
駅前より幹線道路沿いに店などができるのは、どこの地方都市も同じ
彦根は駅と幹線道路が近い分、まだ救われる
0070回想774列車
垢版 |
2017/09/12(火) 00:19:42.24ID:Pk3uJ7tk
レールバスが飛び跳ねた思い出
今の電車もアホみたいに跳ねるが
0071回想774列車
垢版 |
2017/09/20(水) 02:50:00.90ID:BrzxYzvg
>>70
LEカーの走行音とっている人はいないかな
0072回想774列車
垢版 |
2017/12/18(月) 19:35:08.77ID:RTF6e+aO
保存機関車解体だってさ!
0074回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 16:37:19.63ID:UTNdiKRc
今日3両解体されました
0075回想774列車
垢版 |
2018/01/24(水) 18:51:45.94ID:FWw5kmMO
LEカーは失敗だったね
軽ければ良いってものじゃないことを知らしめた車
0076回想774列車
垢版 |
2018/02/17(土) 20:15:20.25ID:FPwJ8+gX
薄っぺらいLEよりも岳南から買った全金車の方が人気あったで
0077回想774列車
垢版 |
2018/02/19(月) 00:13:02.18ID:/8dnkQVo
子供の頃のおぼろげな記憶だけど、たぶん昭和55年くらいまで朝日野駅の駅舎があったと思う
木造の黒い建物で当時すでに長期間使用されていない様子だった
内部に入ることはできず窓から覗くと書類らしきものが散乱してた気がする

さすがにgoogle等で探しても画像が見つからないね
0078回想774列車
垢版 |
2018/02/19(月) 19:35:52.93ID:MVajypCn
朝日野やら日野やら朝日大塚やら互いによく似た駅名が連続してた

あっこれは今も同じか
スレ違い失敬
0079回想774列車
垢版 |
2018/02/19(月) 20:28:55.21ID:ZLl/8jnW
>スレ違い失敬
最近のはやりか?
0080回想774列車
垢版 |
2018/02/19(月) 21:29:16.99ID:F3uPfNeH
>>76
どうせ買うならステンレス車にしてもらいたかった
大井川に拐われてしまった
0081回想774列車
垢版 |
2018/02/19(月) 22:16:40.22ID:xoXu0k5l
小田急の中古がとても手入れされていた
窓が大きくて明るい車内
エセ湘南の安っぽい造りのオリジナルでなく
小田急からもっと来てくれたらいいのにと思ってた
0083回想774列車
垢版 |
2018/02/20(火) 21:15:52.43ID:TmlIVsj0
モハ500などは新車のわりに窓が小さくて窒息感があった
0084回想774列車
垢版 |
2018/02/28(水) 19:04:43.55ID:rCIv3s2O
500一党は何かモデルがあったのだろうか
一見平凡だが、他社に例を見ないスタイル
0085回想774列車
垢版 |
2018/02/28(水) 21:56:38.32ID:8wMPbtRw
横から見たら台形そのまんまみたいな機関車がおりましたな
グレーに塗り潰されてなんとも異様な風体だった
あんなのが何両もの貨車を牽いて走ってたら
人気が出ただろうに
0086回想774列車
垢版 |
2018/02/28(水) 23:19:29.03ID:1QrdyHrX
彦根にはたくさんELがたむろしてたが
電車にしか興味なかったので一枚も撮ってなかったorz
0087回想774列車
垢版 |
2018/03/01(木) 13:19:59.95ID:waZUArKp
まだ生き残っているのがある。全車あぼーんも遠くないから磯毛
0088回想774列車
垢版 |
2018/03/01(木) 21:33:02.88ID:8vEyc3xP
87さま
ありがとうございます
0090回想774列車
垢版 |
2018/03/02(金) 22:16:29.81ID:upu82byE
貨物を扱ってたということは、
昔はミキストも普通に見られたのかな
0091回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 00:12:21.09ID:rhtV/8uA
明治時代とかはあったでしょうねぇ。
0092回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 02:44:35.80ID:oRD4K4V2
電車が貨車を牽くのは今も見られる
0093回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 08:38:47.67ID:jepmttaw
ミキストも良いけど、電車が客車を引く姿もなかなかだよ
0094回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 11:49:35.52ID:pnoRwkf6
客車と付随車(サハ)の違いは何だろう
0095回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 12:02:33.35ID:KAe4AP+u
>>86
気持ちは分からんでもない
なにしろ80年代までは自社発注・大手中古、新型・旧型が渾然一体で
車庫に勢揃いしてたんで
電車から鉄の道に入ったヤツならそっちにしか目が行かない
0096回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 12:28:48.67ID:yLkuMTbI
>>94
電動車と配線で繋がっているのが付随車
独立してるのが客車
0097回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 16:46:43.90ID:FD+L5IIV
ローカルでサハはあまり見かけないな
近江には居たことがあったの?
0098回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 18:27:29.79ID:HX6yjtdq
貨物て何を引いてたん?
0099回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 18:30:47.56ID:jepmttaw
>>95
この会社の車両が鉄道趣味的に奥深いのは、
やはり個々の複雑な車歴にあるよね
ピクトリアルの地方私鉄特集号や保育社の日本の私鉄シリーズで車両諸元表を見ると
明治生まれの古典車がいつの間にか電車に化けてるのが分かったりして
本当に興味深かった。

保有車両の顔触れがバラエティーに富んでるとか、
新車を発注する傍らで中古を買い入れてる中小私鉄はそれほどは珍しくない。
0100回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 18:31:38.37ID:jepmttaw
>>97
あった。
乗ったことないけど。
中間に挟み込むというサハの使い方するには最低3連必要だが、
常時そんなに繋ぐほど客の多い中小私鉄はないってこと。
0101回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 18:38:39.03ID:HX6yjtdq
昔は道路整備されてなかったから
近江鉄道沿線くらいの発展なら利用客多かったんでは?
0102回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 18:47:08.05ID:jepmttaw
それでもサハを抱えるほどではない
0103回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 20:21:11.37ID:hQ9tLGGN
>>98
昔は小口混載で色々なものを運んでた
米や肥料等
最後まで残ったのは鳥居本の石油
0105回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 04:19:50.77ID:rBh/i+B1
>>99
その奇怪な車籍の取扱いが
(こじつけにも度が過ぎた名義変更)
のちに当局から指摘されたんでしょ
0106回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 19:00:27.35ID:OXTxO5ZR
あ、やっぱりマズい事なんだね>名義変更
0107回想774列車
垢版 |
2018/03/04(日) 19:23:03.06ID:2I72Pcex
>>105 昭和20年代、鋼鉄等の物資が配給制だった頃は新車製造の許可が難しいため、多くの私鉄で書類形式上は旧型車の改造扱いにして実質新車を造る手法が多く用いられたというが
0108回想774列車
垢版 |
2018/03/06(火) 00:52:16.22ID:6YWTgHyG
新車だと減価償却が当然ついて回る。
改造扱いにすると、ごまかしが利く。

新車の場合は設計など厳しく審査される。実用に耐えるかどうか判らないからね。
しかし改造だと、すでに在るものという前提があるので、厳しく見られない。
0109回想774列車
垢版 |
2018/05/17(木) 16:34:44.18ID:WCNCuu/X
え斤 シエ
0110回想774列車
垢版 |
2018/05/21(月) 00:01:15.46ID:Z2IFo81G
八日市駅前の平和堂、水口石橋駅前の西友
0111回想774列車
垢版 |
2018/06/06(水) 03:03:11.38ID:7PQH542M
大学前も京セラ前もなかった頃
レールバスが飛び跳ねた思い出
0112回想774列車
垢版 |
2018/06/06(水) 03:35:09.20ID:4y8pxzsg
LE10の走行音や動画はありますか。
0113回想774列車
垢版 |
2018/06/24(日) 21:53:12.65ID:aF598nU/
最新車506-1506
0114回想774列車
垢版 |
2018/07/19(木) 22:07:44.38ID:g5Ga4JTf
>>98
手荷物は各所で扱ってたと思うが八日市には
国鉄みたいに駅務室の隅っこに専用窓口があったように思う 東側
子供の頃に親に言われて小包を受け取りに行ったことがある

貨物というほどのロットではないから荷電を走らせてたのだろうか
0115回想774列車
垢版 |
2018/08/26(日) 23:17:28.22ID:IaKnjt2d
>>111
レールバス竣工と同時に営業開始じゃなかった?
0116回想774列車
垢版 |
2018/08/27(月) 04:33:12.06ID:ft54+cFC
>>103
多賀からの石灰石輸送抜けてる
0117回想774列車
垢版 |
2018/10/10(水) 21:53:45.46ID:cP6OQHnp
彦根口にいた化粧の濃いおばさん駅員かなw
0118回想774列車
垢版 |
2018/10/11(木) 05:17:05.90ID:fu6Hxc5b
貴生川にあった水口松尾の往復A券は、近くの証人じゃないと売ってくれんかったとか
その口座の存在を知っていざ買いに行くも既に口座落ちにorz
0119回想774列車
垢版 |
2018/10/11(木) 20:05:47.98ID:yFcrLq5F
滋賀県内を走る近江鉄道は西武グループの一員
びわ湖放送ではライオンズの試合を中継することもあるという
埼玉県に親近感持つことはないのだろうか
【元京女】滋賀の女性【おしとやか?】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1539250204/
0120回想774列車
垢版 |
2018/11/07(水) 16:34:05.38ID:g970vJPD
  愛 知 川
  あいちがわ

←―――――――→
豊郷    五箇荘
0122回想774列車
垢版 |
2018/11/24(土) 16:22:30.72ID:5AfjugnO
カラオケレインボー
0123回想774列車
垢版 |
2018/12/09(日) 11:23:56.49ID:ytpZG93b
いつの間に八日市高校のセーラー服はネクタイからリボンになったんだ?
0124回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 13:09:11.48ID:2bnl1JVx
この電車って乗ってても別に楽しくはないよね。昭和な雰囲気の駅が多いのは風情があるけど。つまり電車自体には魅力がないな。これが古い昭和のような電車だと味が出て駅の雰囲気ともマッチするから全国的に人気になるだろうけどね。そこまでする勇気もお金もないだろうな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況