X



私が出会った神乗務員・DQN乗務員

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001真っ黄色
垢版 |
2011/10/27(木) 08:39:35.26ID:ZD9cGAgf
栗原電鉄だった頃、細倉駅で折り返しの合間、運転士氏と話をして
その素朴さとのんびりした雰囲気が神でした。
昭和の時代の乗務員は今よりも個性派ぞろいでしたかな。
思い出を語りませう。
0212回想774列車
垢版 |
2012/05/23(水) 18:31:52.47ID:NJb8Ooal
自分は昭和50年代前半国鉄に入って国労のデモに動員かけられ仕方なく参加したが、嫌だった。当時18〜20才代の仲間で積極的に参加した奴はマレだったよ。
0213回想774列車
垢版 |
2012/05/23(水) 19:52:56.92ID:8k2ujvmG
「草津」「谷川」が約5分差で続行運転となる渋川駅でのこと。「草津」で中之条
方面に行くはずだった女子高生が、どうやら先に入線した「谷川」に誤って乗り込
んでしまったらしい。すぐにそれに気付いた改札の駅員が列車を抑止。車内に入っ
て女子高生を探し出し、無事下車させていた。
同日その後の後閑駅、身体が不自由な高齢者を抱きかかえるように列車へと導く駅
員の姿を見かけた。
翌朝到着した新潟駅、切符を渡した改札の駅員に「おはようございます。ありがと
うございました。」と声をかけられた。
何気ない出来事だけど、“態度がでかい”“横柄”だと言う印象が強かったそれま
での国鉄。この頃から国鉄も変わったな!という印象を受けると共に、本当に気分
の良い旅になった。
乗務員のことじゃなくて申し訳ない
0214回想774列車
垢版 |
2012/05/23(水) 23:26:12.89ID:ePs8X2i4
国鉄の民営化に反対した国労で思い出したが、
郵政民営化に反対した郵便の労組は聞かないな。
しかし、特定郵便局の局長による民営化反対デモがあった。
郵便の労組、どうしちゃったのかと。
バックアップしてくれる政党がいなかったと思う。
0215回想774列車
垢版 |
2012/05/26(土) 09:01:44.56ID:sK7xcVs6
死にたい
0217回想774列車
垢版 |
2012/05/27(日) 08:02:25.00ID:4oK4D/s6
>>214
もうその頃の全逓にはパワーが残ってなかったんだよ。国労状態。
御用組合の全郵政が多数派握ってたし。
そして民営化後、とうとう全郵政に(実態は)吸収合併されてしまった…
0218回想774列車
垢版 |
2012/05/27(日) 15:10:14.39ID:e1stWm9D
>>214
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1326897733/l50

建前上は反対運動もあったけど、国鉄みたいに正規職員に解雇者が出なかったから、反対運動も法案成立でおしまい。
実際はアルバイトや委託、外注先では労働条件の切り下げとか解雇とかがあったようだけど、正社員が大半の「全逓+全郵政=JP労組」は無関心。
0219回想774列車
垢版 |
2012/05/27(日) 16:25:42.61ID:UsY1GF2j
一応、民営化に反対し、民営化後は検証・監視姿勢の
郵政ユニオンっつーのもあるんだが(全労協系)、如何せん弱小でなぁ…。

つか、こっち系の話題って、スレチ杉なんじゃね?
(乗っておいて今さら言うのもアレだが)
フミヤの話題に典型的馬鹿左翼と煽りレス付けた208から
空気おかしくなってる。
0221回想774列車
垢版 |
2012/05/28(月) 07:44:35.46ID:aMQEk7GH
はいはいwそうですねw
0222回想774列車
垢版 |
2012/07/11(水) 20:07:32.39ID:WmJ3ks6e
近鉄京都線に車内放送の上手い車掌さんがいましたね
探偵ナイトスクープでも取り上げられていました。
0223回想774列車
垢版 |
2012/07/13(金) 04:21:15.47ID:QUI0zuqY
昨日の話なんだが・・・。神戸市バス5系統47ダイヤ(落432)のウテシ、漏れが大橋9で乗車ドアから降りたのを黙認してくれた。
5系統109ダイヤ(落230)が続行してたのでそれに乗り換えたのだが・・・109ダイヤのウテシがDQN。
話しかけても何も言わない。
0224回想774列車
垢版 |
2012/07/13(金) 17:20:15.93ID:uM0YpF9M
>>223
バスはヤバい奴の巣窟だから仕方ないのか?
と言う位昔からDQN運転手が多いな
ただそう言う会社は数少ない良い運転手は極端に良い事が多いから乗務員の質の差が激しいと言うべきか?
0225回想774列車
垢版 |
2012/07/13(金) 20:52:47.28ID:z7m/wpq8
バスもずっと昔はよかったが、戦後になってトラック乗りを入れてから悪くなったらしい
0226回想774列車
垢版 |
2012/07/14(土) 10:44:00.98ID:GoEiAE9y
神乗務員と言うか「運転の神様」と言えばこの人だろ。
http://homepage3.nifty.com/c6217/

車掌で神と言えば、中央線の巨匠 A倉さんと大阪の坂本さん。
0227回想774列車
垢版 |
2012/07/14(土) 22:11:00.07ID:Mh9X4mx4
 昭和54年10月の事だが新宿から乗ったあずさ7号が台風で抑止を繰り返しながら
松本へは10時間以上遅れの23時過ぎに到着。
その時の車掌の放送がユーモアっぽく、松本到着前の放送で「10時間以上の遅れ
を思い出にして下さいとは無理はおはなしですが...中略...どうかお気をつけて
目的地に向かって下さい。」
この放送では周辺の乗客から苦笑いが...。
状況を間に受けず、雰囲気を和らげようとしたところに車掌のプロ根性を感じた。

当時「あずさ7号」は松本車掌区受け持ちだったので別の列車で同じ車掌区の車掌
にこの時の放送には「思い出になりましたからよろしくお伝え下さい。」とお礼を
言っといた。
0228回想774列車
垢版 |
2012/07/14(土) 23:35:46.52ID:q5QdxtJp
まじめに働く人にはすまないが、神戸って確か連続殺人の 宅間守(たくま・まもる)? とか云う奴も居たでしょ。
0229回想774列車
垢版 |
2012/07/15(日) 03:41:09.35ID:r5NdoGRf
>>227
とてもいい話だ。
0230回想774列車
垢版 |
2012/07/16(月) 16:24:43.54ID:5er9p7jc
>>224
バスは酷いのがいるからね。
南海バス、堺東駅発南花田町行き。
阪和堺市駅に入るのを間違えて松原線を直進しかけた。
で、急ブレーキをかけずその交差点で一回転して何食わぬ顔で堺市駅に。
その運転手は客を怒鳴る事でも顔を知られてる運転手でした。
0231回想774列車
垢版 |
2012/08/03(金) 10:52:29.79ID:OtQa/Nxk
数年前の常磐線での話しだが...
常磐線の国鉄型の車両が無くなるという報告を聞いた当時小6のオレは
上野から常磐線を北上した
その際、途中の土浦で降りて始発のいわき行きに乗った(いわき行き自体が懐かしい)
来たのは415系のロングシート車(鋼製車ね)で一番後ろのクルマに行ったら50代ほどのレチさんが
仁王立ちしていて(放送なんか全くしてなかった)いきなり
「悪いねえ、こんなクソボロいクルマで」と笑顔で話しかけられた
オレはこの車両が昔から大好きで今日は乗り収めに来たんだ!と言うとレチさんが
お前は面白い奴だな!と何故か気に入られレチさんのカバンの中(失礼ながら散らかっていて
ちょー汚ねえ)から特急列車の検札のチェックシートや運用表を見せてくれた
(今でも大切に保管してる)
その後しばらくしたら(確か石岡の辺り)乗務員室から出て来て「今日は特別にお前を運転台に入れて
やるよ!」といきなり言われた
車内に5人程人が居るので見られたらヤバいでしょ〜と言ったら「あいつらはどうでも良い!
さあ入れ!」と言われ運転台に座らせて貰った
しばらく走って水戸での長時間停車の間に常磐線についていっぱい聞かせて貰った
その時は日立で降りたのだが別れ際にどうもありがとうございました!と言ったら
「またどっかで会おうな...」と言われ発車メロディを停車中にずっと鳴らしてくれた

少しスレチになるがその後はずっと北上して目的地に着いたのだが、携帯電話の
充電が無くなったので駅前の家電販売店(ちょー小さい)で無料で充電させて頂いた
店のオバちゃんに常磐線の事やその町について色々聞かせて貰った
その後「遠くから来てくれてありがとうね!何にも無い田舎だけどオバちゃん待ってるからね!」
と言われお茶とせんべいとおにぎりを貰って東京に帰った

ついでにその目的地は原発と津波に飲み込まれてしまった双葉だった(今は立ち入る事すら
出来ない)
あのレチさん家電販売店のオバちゃんが無事であって欲しいと思う将来はレチに
なるのが夢の高校三年生のくだらねえお話しでした
後半スレチになってすみません!常磐線の早期復興を応援します!
0232回想774列車
垢版 |
2012/08/03(金) 20:05:20.34ID:sHQPa0Af
>>231
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
0233回想774列車
垢版 |
2012/08/05(日) 12:40:41.62ID:oKBDCHCu
函館市電の運転士は一日乗車券みせてんのに自分が見逃したら客を不正乗車扱いしやがるDQN。楽しい観光が台無しになった
0234回想774列車
垢版 |
2012/08/05(日) 18:21:05.77ID:0P0INr61
>>233
それはそれは、元函館市民の俺が謝るよ。
0235回想774列車
垢版 |
2012/08/05(日) 20:22:13.72ID:PWRH14q8
元市民さんが謝ってるところにカブせる気はないけど、
函館って、おれは市電よりも、タクシーの印象が悪かった。
長時間待っていて、1日観光とか、せめて函館山とか期待してるところへ、
市内近距離の客が来たら腹立つのはわかるけど、
あからさまに客に当たる運転手がいたのは残念だった。
有名観光地って、観光客がお金を落とすのはありがたい事じゃなくて、
やがてそれで当たり前になってしまうんだよね。
そうすると、金落としの悪い客に対して、気分の悪い対応が頻発する。

鉄道の話からは逸れた。すまそ。
0236回想774列車
垢版 |
2012/08/13(月) 17:10:06.33ID:9viVBYhP
相模線のキハ10の運ちゃん
名札は「機関士」
追加制動で停止位置ぴったり。貨物と同じ感覚。
0237回想774列車
垢版 |
2012/08/13(月) 17:58:33.83ID:pw0o7egJ
>>104
超亀レスだが、当時の営団ではそれが所定の取扱いだった。
停車直前に車掌スイッチを扱いドア開扉
ドアが開ききった時に完全停車してるのが正しい取扱い。
降りる客がドア開いたと同時に降りて、ホームで転倒して怪我してから規則が変わった。
0238回想774列車
垢版 |
2012/08/13(月) 21:35:19.27ID:aSwvXNDm
>>237 それスゴイ話だね。
ソコまでやって停車時分短縮?

俺、他社で車掌していたけど早開けは、正則作業に反する行為だった
早開けやる運転士に嫌がられたなあ〜(対面乗換の駅では止む無く行ったこともあるが・・・)
時々運悪く 確信的(終端でトイレに行きたい時とか嫌がらせ)にチンタラ走る運転士に担ったときは、仕返しにやったこともあるけど・・・
あまり早いと安全装置が働きドアが開かないし、故障の原因になるんじゃないかな?(営団のその扱い 俺の居たトコロの整備のヒトが知ったら大激怒必至だと思う。)
0239回想774列車
垢版 |
2012/08/14(火) 07:34:39.37ID:79z3DY3S
国鉄でも早開けが正規な取り扱いだった時もあるみたいだよ。
大阪車掌区で車掌やっていた坂本さんの著書(漫画「カレチ」の原案)にも書いてあった。
いかに停車時秒を短くするかが勝負だったみたい。
国電や地下鉄は混雑が激しいし、さっさとドア開け閉めしてドンドン進まないといけないダイヤだからじゃない?
0240回想774列車
垢版 |
2012/08/14(火) 07:56:04.48ID:3Y5lOFVj
営団は早開け、国電は待ちノッチのイメージがあるな


総武線でのことだけど
待ちノッチやってたところに駆け込みがあって小開扉
そのとき戸閉めが瞬間的に点灯したらしく車両がガックン


あれにはビビったぞ
0241回想774列車
垢版 |
2012/08/14(火) 14:14:36.47ID:2uqddCzu
>>237
メトロ今でも完全に止まる前にドアチャイムが鳴り始める事がある

>>240
営団や私鉄は発車の時にブザー合図が有るからね
対してJR西はブザー合図有りになったが、JR東の電車は未だ無し(組合が反対しとる)
0242回想774列車
垢版 |
2012/08/14(火) 14:34:49.45ID:79z3DY3S
>>241
東の組合がブザー合図嫌がるのは、引き摺り事故発生時の車掌の責任が大きくなるから。
現在は客を引き摺っても即非常ブレーキ操作で止めれば無問題。
ブザー合図になると、完全に車側の安全を確認してからブザー押すので引き摺ってしまった時点で大問題。
要するに客の安全より自分達の保身の為なんだよね。
0243回想774列車
垢版 |
2012/08/14(火) 15:17:22.72ID:U7f3W9qw
まあ引き摺られるように挟まる客も悪いな
0244回想774列車
垢版 |
2012/08/14(火) 16:01:57.19ID:XMzOGJXE
東は最大15両編成だからね。
薄暮時や逆行時は300m先の閉扉状況の確認は困難だ。ITVも故障する事あるし。
0245回想774列車
垢版 |
2012/08/15(水) 07:16:13.93ID:+cB0WxqN
営団だったころの日比谷線の某駅で…
停車位置を行き過ぎてバックの後客扱い。そしてドア閉め。
ここまではまあたまにあること。行き過ぎたのも僅かで運転上差し支えるものではなかった。
そして発車。
「??!!」
なんと電車が後ろに動き始めた!
次の瞬間急ブレーキ!しばしの停車の後、何事もなかったように次の駅に向けて発車した。
でも、何の放送もなく、次の駅ではいつも通りの何事もなかったように乗務員も乗客も動いていた。
0246回想774列車
垢版 |
2012/08/15(水) 15:37:59.23ID:lDW6RGkn
>>245
レバーサを後進位置のまま発車しちゃったんだねw
よくある事故さww
0247回想774列車
垢版 |
2012/08/16(木) 12:02:59.10ID:7guSuX0d
>>245
一番ビビったのは運転士と車掌w
後ろ外方の軌道回路踏まなくてよかったねw
0248回想774列車
垢版 |
2012/08/16(木) 20:18:17.54ID:qLC5XlVK
>>247 軌道回路踏んでたら車掌も非常ブレーキ操作を怠った責任で処罰喰らうなあ。
0249回想774列車
垢版 |
2012/08/16(木) 21:24:44.52ID:berFRllM
>>248
昔なら「○にしよう○にしよう」と運転士・車掌で口裏合わせて隠ぺい。
ヒヤヒヤしながら職場に戻り「異状ありませんでした!!」と元気に点呼。
「はい。お疲れさま」ならホッと安心。
「ちょっと聞きたい事があるんだけどさ…」ってなったら地獄行きww
0250回想774列車
垢版 |
2012/08/17(金) 07:54:45.68ID:eSgHRnFd
福知山線脱線事故はまさに>>249のケースだよな
0251回想774列車
垢版 |
2012/08/17(金) 09:01:42.01ID:BuObQElU
元国鉄車掌だけど、後退時の軌道回路云々なんて全く指導されていないよ。
閉塞を越えない事と車両限界標識をクリアしてるかだけは言われたな。
0253回想774列車
垢版 |
2012/08/18(土) 10:29:25.25ID:nODHwJwy
>>251
営団は閉塞を短く切ってるから、場所によっては少し後退しただけで後方の信号現示が変わってしまう。
0254回想774列車
垢版 |
2012/09/08(土) 09:10:06.82ID:a7W2VhEl
してみっとあれだね、都営の5000何てブレーキの効きが悪くてしょっちゅう
オーバーランしてた。閉塞は短く切って無かったって事かな?
0255回想774列車
垢版 |
2012/09/28(金) 23:22:05.02ID:pG81xQfl
都営の5000はマジ怖かったらしい。
ブレーキの効きが悪いって気が付いた時は真っ青ってヤツ。
運転士は雨の降る時は特に神頼み運転をせざるを得なかったとか。
0256回想774列車
垢版 |
2012/09/29(土) 00:59:31.81ID:3ZGvN3hr
>>255 地下鉄のクルマって概して自線で地上が少ない所為か雨降ると、どうしょうもネーねのが多いよなっ。
記録レコーダーなんか付ける前に、乗り入れ先での使用条件に対して配慮すべきだな。
0257回想774列車
垢版 |
2012/09/30(日) 10:44:59.65ID:JcjOjpRv
都営の5000の場合整備不良が酷かったとか。
末期はあの車で逗子まで行ってたんだから恐ろしい話。
都営も鼠色の制服の頃は帽子はバッチだらけで潰して被ってKQとの違い
くっきりです。あの頃のKQって派手なライトブルーだった記憶があります。
0258回想774列車
垢版 |
2012/10/08(月) 00:10:30.89ID:Zt9fln7a
DQNじゃないがヘボ乗務員・・・タブレット取り損ねる乗務員。
0259回想774列車
垢版 |
2012/10/08(月) 21:32:36.09ID:/TVwELmk
仙石線では日常茶飯事。
ゆえに、103系では運転席後部の戸袋窓を埋めた車両多数。(破損防止の為)
0260回想774列車
垢版 |
2012/10/08(月) 22:40:20.22ID:Zt9fln7a
あれ取るのそんなに難しいのかな??
0261回想774列車
垢版 |
2012/10/09(火) 00:25:13.35ID:gADP8/RL
けっこう大変だったらしいよ。
腕のケガ多かったそうだし。腕に座布団巻きつけた助士もいた。
タブレットキャッチャもあてにならない事が多かったそうだ。
0262回想774列車
垢版 |
2012/10/09(火) 19:07:17.75ID:EYRGn+ct
タブレットは通過走行中で手渡しの時が特に大変。
最悪は夜の横殴りの吹雪の時。

函館本線の倶知安周りの時代に、
冬でも汗で濡れた菜っ葉服が、
外気にさらされると一瞬で凍る程の冷気。
素手だと輪っかの金属部分にピタッとくっついてしまうし、

機関助士から機関士に昇格して、
天国と地獄ほどの違いを知ったと思い出を聞いたことがある。
0263回想774列車
垢版 |
2012/10/09(火) 19:54:06.29ID:gADP8/RL
まあ機関区や線区にもよるらしいけどね。
関西本線では、機関車左側は機関士がタブレットを扱うならわしだったそうだから。
0265回想774列車
垢版 |
2012/10/09(火) 22:44:57.47ID:gADP8/RL
鉄道連隊をモデルにした映画だからね。
戦場ではあらゆる事態に対処しなければならない。
たとえば機銃掃射とかで助士がやられても、最低限の区間は機関士一人で走らせなければならないとか。
0266回想774列車
垢版 |
2012/10/16(火) 10:57:21.53ID:qcAYSAlv
>>262
凄い話だな・・・・・猛吹雪の深夜のタブレット交換なんて大変だったろうな。
0267回想774列車
垢版 |
2012/10/16(火) 18:59:07.73ID:1fXe08Bx
真冬にタブレット授受する面倒をなくすために開発されたのが連査閉塞。
一時期東北・羽越筋で広く採用された
が、昭和37年11月29日に羽越本線で大事故が発生。
システムの欠陥があぶりだされる結果となり、複線化や(金はかかるが)単線自動閉塞にとってかわられた。
今や山田山線に細々と残るのみ(東北本線のお古)
0268回想774列車
垢版 |
2012/10/16(火) 22:38:35.95ID:qcAYSAlv
>>267
どんな事故だったんですか?
0269回想774列車
垢版 |
2012/10/16(火) 23:16:46.82ID:1fXe08Bx
D51単機とDF50貨物の正面衝突。2人死亡3人重軽傷。
直接の原因は信号冒進だったが、のちに連査閉塞の安全性に重大な欠陥がありとされる。
0270回想774列車
垢版 |
2012/10/16(火) 23:45:25.47ID:MRDm2ga0
単線特殊自動閉塞って、実体は連査閉塞だよな?
出発信号機を越えて入換をしたら…
0271回想774列車
垢版 |
2012/10/16(火) 23:48:57.46ID:eJtd1AyP
>>267
タブレットの手渡しの次に側面に器具で固定して
受け渡しをする時代があったけど、
雨と雪が混ざったみぞれの時など、
そのはめる部分が凍結して巧くハマらない事もあったとか。

今それで残るのが、
機関車交換で自動連結器のピンや滑車が凍結すると
矢張りその対策で往生するのが冬の雪国でたまに見られる。

電車でも頻繁に連結・開放がある京急などでは、
稀に先頭でなくても巻き込んだみぞれ雪が凍結直前で苦労するとか。

ポイントの除雪と凍結防止の灯具等々、
北国の雪は本当に厄介だ、
春先に雪が解けると路盤が緩んでレールが狂うし。
0272回想774列車
垢版 |
2012/10/28(日) 11:57:47.09ID:BtIaRp2q
タブレットを渡すのも受け取るのも熟練の技が要るんですね。
0273回想774列車
垢版 |
2012/10/28(日) 13:12:44.92ID:oo9DJpVz
JR分割民営化当初の名古屋駅で
東日本発行の新幹線特急券を、東海の窓口で指定より速い列車乗変しようとした。
同じ区間なので金額は変わらないのに、一旦払い戻して買いなおして欲しいと言う。
東日本の窓口にその特急券を出すと、払戻手数料を取られた。
0274回想774列車
垢版 |
2012/11/06(火) 00:10:45.21ID:EvZfY3dj
電科の記事に載ってたんだが…、
単行のクモニ83のCPが凍結して接触器が焼けてダメになったんだけど運転継続したんだってw
どうしたかって言うと暖房の接触器をとっ外して交換したんだそうだ…。
神だよなぁ、考える事がチゲぇや。
0275回想774列車
垢版 |
2012/11/06(火) 07:29:39.86ID:wIyUYEwk
昔はそうやって非常時には臨機応変に交換、代用ができたんだよな。
家電だってちょっとした知識やセンスがあれば何とかなったもんだ。
今は機能は高度になったが、機器がブラックボックス化して簡単には手が出せなくなった。
大した故障でなくても、非常時にはお手上げということだってかなりあるはずだ。
0277回想774列車
垢版 |
2012/11/10(土) 20:42:34.02ID:Kn1XuskT
>>276
国鉄職員・運転士と言うより暴力団員だな。かつての都営地下鉄・都営バスにもこんなのがゴロゴロしてたよw
0278回想774列試ヤ
垢版 |
2012/11/11(日) 21:51:16.66ID:jmuo4H0a
社員自ら商売道具であるところの電車に落書きをするという神経が理解できんかった
0279回想774列車
垢版 |
2012/11/12(月) 20:53:51.11ID:Joajxduc
>>277
南海バスもこんなんぞろぞろおった。特に泉南地域は最悪やった。
0280回想774列車
垢版 |
2012/11/12(月) 21:07:41.21ID:/Fm40oZq
>>276 どっちに対してなんだ?
いすみ鉄道では、おとなしくしているのか?
0281回想774列車
垢版 |
2012/11/13(火) 06:50:57.31ID:87sg6Mcc
そういや、動労千葉いすみ支部ってあるが、あんまりマナーの悪い運ちゃんはいないな。
0282回想774列車
垢版 |
2012/11/17(土) 09:18:30.88ID:4wcJtJ0n
箱作で貨物に衝突した運転士は労組の偉いのんだったしな。
南海は何でもありやった。
大阪は市バスが一時そうやった。
関東は東武鉄道が踏切の前で一時停止する等これも凄かったで。
0283回想774列車
垢版 |
2012/11/17(土) 09:30:16.44ID:tN6C9jFd
やさぐれバス、関東では俺的には西の神奈中、東の京成だったな
0284回想774列車
垢版 |
2012/11/17(土) 10:42:26.26ID:EM6JYPOE
>>283
新京成バスの方が酷かったよ。昔の津田沼駅北口の狭いロータリーを並んで待つ人ギリギリに勢いよく突っ込んできたっけ。
0285回想774列車
垢版 |
2012/11/17(土) 12:16:48.99ID:Asy0fdbk
おれの経験で言えば、路線バスでの最高やさぐれ賞は、
今はなきJRバスの茂木〜烏山間で遭遇した運ちゃんに差し上げたい。

道中、放送一回も入れず。
怒ったようにうなるエンジン。
交差点左折箇所は、減速不十分なまま、反対車線に大きくはみ出す逆ハンw

いろんな地方でバスに乗ったが、経験したことがない運転ぶりだった。
ダンプに同乗させてもらった気分で、あれはあれなりに、貴重な経験だった。
(念のために言っておくと、今やダンプも、工事現場近隣の住民がうるさいので、
そんなカラッ風運転するような運ちゃんは少なくなってる)
0286回想774列車
垢版 |
2012/11/17(土) 21:25:05.08ID:7WOr2pXf
>>282 当時の南海は、線路容量に列車密度、保安装置が追いついていなかった。
車種、列車種別が多く 乗務員の取り扱いが、煩雑だった。
このことが、昭和48年1500V昇圧時の大胆な車種統一(初期カルダン車をも含む旧型車の大幅淘汰)、貨物輸送の大幅削減に繋がったのでは?
0287回想774列車
垢版 |
2012/11/18(日) 10:16:51.87ID:OFbmo4WM
新京成バスは弁当事件ってのを船橋で起こしまして。
弁当を買うからちょっと待ってろと客を乗せたまま弁当を買った運ちゃんがいたのだとか。
今は何だか色が色々有って昔のイメージが消えてますが、昔は黄色いバスした。
方向幕なんかはでにぶっ壊れて、何処行きだか判らなくなってる。

南海は金がとにかく無かった。
それで戦災復旧車が戦後長い事残っていて、それを無理矢理急行に使って結果ダイヤが乱れる。
箱作で事故を起こしたのもその復旧車です。
あれは臨時の急行で春木の競輪絡みのスジだったかなと。
川勝傳社長がそれこそ土下座して銀行から金を借りたのもその頃です。
0288回想774列車
垢版 |
2012/11/18(日) 17:12:48.63ID:OFbmo4WM
やさぐれ運転賞は今だったら都バスの溜池交差点でしょうな。何で交差点の寸前に停留所があって
そっから右折レーンに頭突っ込んでくるかね。
0289回想774列車
垢版 |
2012/11/18(日) 18:24:14.22ID:0aCadIgJ
広島方面だと、そういう例の場合、停留所から右折レーンまで
斜めに「停車禁止」ゾーンが作ってある。
道交法に基づく正規のゾーンなのかどうかはわからんので、
ルールよりも、マナーに依存する方法と言えるかも知れないが、
ひとつの知恵だとは思った。

大阪市バスでは、四ツ橋筋の左端レーンのバス停出てすぐ右折するような
極端な難所では、青のうちに左レーンのまま交差点内に入って停止、
直交側の道にかぶせて信号を待ち、直交側青と同時に大外まわりで右折…
する方法が特認されてたようだ。原付の二段階右折みたいなもんだ。
(しばらく乗ってないので今もやってるかどうかは知らん)

広島の例を理想主義的と言うなら、これは超現実主義と言うべきか。
これ発想して認めさせたのは交通局の人だったのかなあ?
それとも、府警の方から「こういう方法もありますよ、特認します」
みたいな形で話を出したのだろうか。
どっちにしても、神だと思う。これぐらい融通利かせないと。
0290回想774列車
垢版 |
2012/11/18(日) 19:12:55.76ID:OFbmo4WM
良く考えたら、ダントツやさぐれ運転賞は何と言っても京都市営バスでしょうな。
0291回想774列車
垢版 |
2012/11/18(日) 22:26:42.95ID:fQqOjrbh
そりゃモノホンのBだもの
0292回想774列車
垢版 |
2012/11/19(月) 09:34:29.22ID:flXZ7FIj
消防の頃、広島県の福山に住んでいたが、
地元を走る中○バスにやさぐれ運転手がいた。
降車ボタンを押しているのに通過したり乱暴な運転。
乗客が何か言っても無視。((((;゚Д゚))))
0293回想774列車
垢版 |
2012/11/20(火) 10:07:46.73ID:gCTeOxGB
 やさぐれバス
 大村ボートの帰りに大草から乗った県営バスひどかったわ
峠道をじいちゃん客が振りまわされながら走行、フェミレスから出る車には暴言、一切
放送なし
 客のじいちゃんも、運ちゃん怖くて怒られないように自分の降りるバス停の近くになると
走行中でも前の方で待機してんの 危ないとおもったなあ
 まあ、客筋見ているといえばそうだが
最近の話です
0294回想774列車
垢版 |
2012/11/21(水) 11:05:48.98ID:MKKmNkGF
やさぐれじゃないけど、困っちゃった運転手さん。
某大手観光バスの運ちゃん、旅行の幹事役の私めに

「そこに座ってさ、何でも良いから話しかけてよ」
「え?何でです」
「寝ちゃいそうで」

あの、ここいろは坂なんですけど・・・・・・・・・・・・
0295回想774列車
垢版 |
2012/11/21(水) 11:22:36.32ID:MKKmNkGF
困った運ちゃんその2

新潟交通の運ちゃん。
運転オタクでこの狭い道を車体の長いバスで完璧に走れるのは俺一人と延々と自慢話。
確かに巧かったけど。それよりもあの狭い道にでかいバス走らせる新潟交通って鬼だと思った。
0296回想774列車
垢版 |
2012/11/21(水) 11:26:06.27ID:MKKmNkGF
笑っちゃった運転士さん

某私鉄。
アフロヘアで上着に解禁の襟出しスタイル。
帽子が無いよと見ていたら脇に挟んでいて、座布団より薄くなっている。
それを頭に乗せるとあら不思議。
ぱふっと言う感じで提灯の様に膨らんで帽子になっちゃった。
0297回想774列車
垢版 |
2012/11/21(水) 11:30:47.19ID:FL8c/Egm
アフロ特化帽って事だったのかw
0298回想774列車
垢版 |
2012/11/21(水) 12:40:44.27ID:sgJL0nYm
おばさん運転手の茶髪率高くないかい?
0299回想774列車
垢版 |
2012/11/21(水) 12:41:14.92ID:sgJL0nYm

あっ、バスね
0300回想774列車
垢版 |
2012/11/21(水) 20:59:05.46ID:DCIg/H5K
>>298 白髪染めくらい許してやれよ。
お前より薄給だと思うよ。
0301回想774列車
垢版 |
2012/11/21(水) 21:22:27.55ID:sgJL0nYm
俺より薄給だと?
そりゃ酷でえや
0302dafsw4er
垢版 |
2012/11/21(水) 21:45:08.52ID:i6t4qyBS
iPhone愛好家の皆さんも反女性専用車両に賛同を!

女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう!

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=OPfKDgD10EU&;feature=BFa&list=PLNbjbzZPCoIn6dQ2J4AIr2mOXdnu6Wkt9
0303回想774列車
垢版 |
2012/11/22(木) 00:11:54.06ID:pPs8M0QB
某KKKの運ちゃまは一時期流行ったナックファイブの赤い●に“道”って書いたアレ、
バスのフロントガラスの内側に出して営業してたでぇw
0304回想774列車
垢版 |
2012/11/22(木) 11:50:30.28ID:R33HDEU4
>>276
まだ甘いな、フランスだったら列車を組合員が取り囲んで発車を阻止するぞ。
0305回想774列車
垢版 |
2012/11/22(木) 19:10:07.70ID:MI4Hn+kc
>>304
いやいや、大昔の国労もそのくらいは平気でやった。
非組合員の運ちゃんの拉致監禁もアリの恐ろしい世界だったよ。
0306回想774列車
垢版 |
2012/11/22(木) 23:06:44.12ID:g8O++aim
真面目なんだけど困っちゃう車掌さん

昔、京成に幕張をなぜかナラハリとしか聞こえないアナウンスする人がいました。
あと、小野ヤスシに顔も声も喋り方もそっくりな人がいて、その人が駅名を間違えた。
「失礼いたしました」と言ったのだがまさにそれがドンキーカルテット時代の小野ヤスシだった。
0307回想774列車
垢版 |
2012/11/23(金) 08:56:21.37ID:D4CqyrR0
おフランスってエレガントなイメージあるけどどの産業も組合が強くて
ストが頻発する国なんだよね。

国鉄がストやると電力、水道、ガスの労組まで一緒になってストやるって
御用組合化した今の日本じゃ考えられん。
0309回想774列車
垢版 |
2012/11/23(金) 10:59:41.82ID:AxVTi2It
泉州弁で平気で放送してた、泥臭い頃の南海がなつかしい。
0310回想774列車
垢版 |
2012/11/23(金) 19:26:32.10ID:76sU2hWw
>>309 高野線なら河内弁か?
0311回想774列車
垢版 |
2012/11/23(金) 20:56:26.14ID:K43mtam2
河内弁がきついなら近鉄の方ではないのかなと。
でも近鉄の乗務員って南海よりも良いイメージしか無い。
0312回想774列車
垢版 |
2012/11/24(土) 11:32:52.78ID:aBwAnlEi
都営は、地下鉄にもバスにも、昼間から赤い顔で酒臭い奴がたくさんいたんだよな。
帽子も被らないのが多かった。髪型はスキンヘッドかパンチパーマ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況