トップページプロバイダー
1002コメント374KB
v6プラス関連 Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa1f-cT+3)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:57:15.06ID:13j38Np+a
>>109 「v6プラスじゃない環境」くらいの意味でv4って書いてしまいました。PPPoEが正しいのですね。

>>115 ありがとうございます!
DTIはおっしゃる通り、V6プラスとPPPoE?の併用はできないっぽいですね。
(コールセンターに聞いたのは、V6プラスにしたら元には戻せないということなので趣旨は違うかも)
v6プラスを意識したときに、HGWなら間違いなく使えるだろうという安心感はありそうです。。

うちのテレビ、V6プラスで通信できるのかな・・・
そして、WiMaxより良くなるかな…
0122名無しさんに接続中… (ワッチョイ 87b8-yQ/S)
垢版 |
2019/02/19(火) 03:01:07.40ID:xr1GSv7x0
ひかり電話契約なしで借りられない時代は「ひかり電話ルータ」って名前で
ひかり電話契約なしでも借りられるようになってからは「ホームゲートウェイ」って呼称を使うようになった
500番台以前の機種レンタルでもホームゲートウェイって
0127名無しさんに接続中… (ワッチョイ a72d-OlRg)
垢版 |
2019/02/19(火) 09:47:43.04ID:xXNLznZ00
在宅勤務やオンゲーやるPCはv6プラス
夜はあまり使わないスマホ+家電+嫁はPPPoE

と分離できたしどちらかトラブルおきてもすぐ切り替えられるし
30年惰性だけで続けてた糞niftyに初めてメリットを感じてるわ
0128名無しさんに接続中… (JP 0H3f-L3ZG)
垢版 |
2019/02/19(火) 12:28:09.58ID:v2ErO8CzH
>>127
嫁カワイソスw
まあ用途で分けて併用するのが一番スマートやね
うちの場合は基本的にはv6プラスで全部まかなっておいて
自分のPCだけは、必要に応じてPPPoEにアイコンポチポチで切り替えられるようにしてる
0132名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa1f-cT+3)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:04:29.89ID:LXaCcx0La
うーん、何か勘違いしていますかね…
「PPPoE」と「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続方式」の違いもなんやよくわかってないので…
素直にWiMAX使い続けたほうが幸せかな?
0134名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2792-8zyB)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:53:14.43ID:OYNo31xD0
>>123
v6プラスはボトルネックになっている所をバイパスしてv4接続を提供するものなので、大体のことは普通に出来る。
TVの動画アプリはまず間違いなく動くよ。外出先からの録画予約等は仕組みによるからちょっと分からないけど。
0137名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa1f-cT+3)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:55:14.99ID:ahsqcq3+a
>>134 >>135 >>136
ありがとうございますー
ネット、デジタル家電が普通に使えるなら心配しすぎず試してみたら良いのかもしれませんね。(そのために縛り無しで探していたので・・・)
重さの心配も、V6プラスで緩和されているのだろうし。。
0139名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4792-A2tD)
垢版 |
2019/02/20(水) 10:56:54.37ID:QR0LYe7k0
>>138
PS4はIPv4しか対応してないからv6プラスでもPSNへの接続はIPv4経由だよ

自分もSo-netで同じ状況だけど以前のDS-Liteの時も挙動は同じだったのでトンネル方式では同じようになるみたい
解決方法としてはPS4のみ直接PPPoEで接続したら大丈夫だけど速度やPingもPPPoE接続の数値依存になってしまうけどね

HGWかルーターの設定でPPPoEブリッジまたはパススルーをオンにして
PS4のネットワーク設定を手動で行いSo-netで取得したPPPoE設定をしたらいい設定詳細は下記リンク
https://www.akakagemaru.info/port/internet-ps4-pppoe.html

基本的にHGWならNAT変換できるので必要ポートを変換で指定してv6プラスで使うとたいていのゲームはNATオープンになる
Pingや速度がv6プラスなら安定するのでPS4本体メニューやStoreの読み込み不良さえ我慢すればv6プラスの方が良いよ
0143名無しさんに接続中… (ワッチョイ 87e7-41GV)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:29:31.93ID:u3QYCfok0
>>142
多分初回読み込み時にもたつくと思われるが
待てないなら接続テストでもしてPSNに接続し直すとかすると
改善される場合もある

大体システム5.00とかの方がサクサク動いてたな、今の6.20では
俺でも○×□△がぐるぐるして中々表示されない時がある
0157名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8a6c-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 13:49:34.96ID:47NPHj3a0
>>156
v6プラスはJPNEって所がやってるからどこのプロバイダで契約しても同じ
プロバイダごとの違いは料金やレンタルルーターやPPPoEの有無とかぐらい

個人的にニフティとかSo-netとかで追加料金無しでv6プラスとPPPoEがある所がオススメかな
0163名無しさんに接続中… (ブーイモ MM8e-Vr++)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:08:13.37ID:xRFlxv2fM
コラボは必須じゃないがフレッツ回線は必須だな
例えばフレッツ以外の回線とコラボを比べて聞かれれば、そりゃコラボの方でないとダメですって回答になるんだろうけどね
0164名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8a6c-uGSY)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:15:39.33ID:47NPHj3a0
>>162
とりあえずサポートに電話して確認したけど
新規入会でも別々にプロバイダとNTTでv6プラス契約出来る

確認したところによると入会相談窓口は入会専用の窓口だから
フレッツ光とSo-netを別々契約した場合に各オプションサービスで
この場合はv6プラスだけどオプションの契約の内容までは電話担当が知らなくて
「光プラス(旧光コラボレーション)でしかv6プラス使えません」案内した可能性があるとの事

最近近所がNURO可能になったから代理店が営業の電話多くて苦情ついでに聞いたよ
0167名無しさんに接続中… (ワッチョイ c592-HFM8)
垢版 |
2019/02/23(土) 22:00:18.61ID:auWopToB0
>>149
今時オワコンのテレビに毎月月額2,3千円も半永久的に払ってケーブルテレビで見てる奴って・・・
直接アンテナで受信すればアンテナ工事料金も2、3年で元が取れるのに。
しかもひかりTVって区域外再放送もないし
0171名無しさんに接続中… (ワッチョイ c592-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 10:17:42.14ID:A/5vNx+G0
ニフティやSo-netはv6プラス+PPPoEが付いてきて月々約1000円前後(戸建てとマンションで違いアリ)
Gaming+はv6プラスコースで2980円+税、そこにグローバルIPオプションで2000円となり合計4980円+税(プロバイダ料金のみ)
0175名無しさんに接続中… (スップ Sd0a-tAHW)
垢版 |
2019/02/24(日) 17:38:08.36ID:2QruJi/md
デフォルトだと接続点との近さで計測鯖を選ぶ計測サイトが多いけど速度は考慮されないからなぁ
仮に同じ鯖を選んだとしてもIPv4 PPPoEとv6プラスでは接続点も経路も違うし
0179名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8a6c-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:26:45.04ID:MZqnV11H0
>>177
So-netの場合はプロバイダの単体契約だと戸建て1200円ぐらいで長割適用で1000円+税だよ
マンションタイプの100円ぐらい安かったと思う
3000円とかは旧光コラボレーションで現So-net光プラスのフレッツ料金とプロバイダ料金がセットのコースだろ

あとGaming+のv6プラスコースの2980円+税はプロバイダ単体の価格だから
2980円にフレッツ光の料金が別途かかるよ
更にグローバルIPのオプションつけると合算で月々1万円近くかかるんじゃない?
0182名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5ea6-VpOn)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:10:13.56ID:Rdx5erNI0
>>178
俺の地域だとテレビのほうが多いよ
地元局はトップニュース以外はネットには上げないし新聞サイトもいまいち
全国紙はシェア率がないに等しいから取り上げられない

地元の話題も個人ブログも少ないな
0183名無しさんに接続中… (ワッチョイ a6bd-jbQl)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:40:52.19ID:JdZwJo+n0
>>181
NUROってNTTフレッツ光の回線使ってるくせに地域限定しすぎなのなんでだろうな
0185名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8a6c-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:03:02.60ID:MZqnV11H0
>>183
NUROは一応にはフレッツ光とは何の関係が無いよ
NTTが予備で引いて使ってないダークファイバー網をSo-netがNTTから借りてる
NTTが貸し出せるダークファイバーを持ってる地域でしか開始されない
後は借りる側の費用負担や設備投資での問題があるからだよ

基本的に敷いてる回線だけ借りて施設はSo-netが実費で投資してるから地域や加入に制限がある
0186名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8a6c-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:10:26.68ID:MZqnV11H0
>>184
NUROはG-PONってのを採用してて32分岐(契約)を2.48Gbpsで分け合ってる
So-netが投資し始めた時は国内にG-PON扱える業者がロクになくて海外から機器とか入れてたらしい
加入制限や1設備辺りのアクセスも余裕あるようにしてるらしいので原状一番快適に通信できるようだよ

NTTのフレッツはGE-PONで1Gbpsのコースでも32分岐を1.25Gbpsで分け合ってる
v6プラスだったりtransixだったりIPoE接続もこの中での通信速度になる

G-PONとGE-PONは互換性がないから簡単に交換が出来ないので
NTTなんかだと規模が大きく費用が莫大になるから新規加入者の鈍化を理由に無期限延期してる
0188名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa52-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:14:47.57ID:v+zXUcU2a
>>186 ありがとう
1契約あたりの帯域・設備に余裕があるってことですな
しかし、通常でも1.25Gbps/32分岐であれば、1分岐あたり40Mbpsくらいあるはずなんだけど、
なんで光で1Mbps切るとかそんな話になるんだろう
0189名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8a6c-uGSY)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:19:18.60ID:MZqnV11H0
>>180
32分岐はいわば内網の速度で、ここで極端に低いとNTTが動いてくれる可能性があるよ
ただ最近の速度低下はその先のNTTとプロバイダを繋ぐ網終端装置が混雑して遅くなってる

網終端装置の設置認可はNTTで9割の費用負担をするらしんだけど
認可基準がプロバイダの契約セッション数(契約者数)を基準にしてるから
雪だるま式に増えてるトラフィック量(通信量)に追いつかず夜の混雑時などに極端に遅くなってる

v6プラスなどのIPoE接続はこの網終端装置を通らない方式だから速いけど
かわりにグローバルIPが共有だったりポート開放に制限が出たりするわけ
0191名無しさんに接続中… (ワッチョイ a992-vecm)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:31:43.95ID:v6qnmfxp0
nuroいいんだろうけど、ルーターのメーカーがなあ…
0196名無しさんに接続中… (ワッチョイ c564-uGSY)
垢版 |
2019/02/25(月) 00:58:59.93ID:zjHzKI7y0
NTTはIPoEはトラフィック見て増設決めるって言ってるみたいだけど
まずほぼ嘘というかラインゆるゆるやな
大手プロバイダがトンネル自動適用を進めだして直後
tracerouteホップホストが増えてpingレイテンシが5msほど増えたが
それから全く状況が変わってない
一方PPPはキレてIPoEに逃げ出した頃よりは少しはマシになってる
(が、レイテンシ100msでキレるレベル)
これから激込みやろうなぁ
またはPPPだけ従量課金にするか
0198名無しさんに接続中… (ワッチョイ eae7-97XQ)
垢版 |
2019/02/26(火) 02:18:32.52ID:4rvDXePH0
流石にこの時間だとPPPoEでのPSN計測(PS4)でも下り200M越えるのぅ。
上りは何故か日中だろうがGTだろうが10M越えないがw

IPv4 over IPv6でも上り10M越えないので相性悪いんだろうけどね
0199名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8a6c-uGSY)
垢版 |
2019/02/26(火) 08:34:12.62ID:eX5x3uV70
>>198
内網速度が出てない場合は近隣にヘビーユーザーが居るとかじゃね?
あと末端PCなどのスペックが糞だと速度測定で速度出ないよ

俺の環境だとv6プラスでHGW環境で同じ時間帯に全て同じサーバーのマルチ測定の下りだと
C2DのPCだと200Mbpsが限界、Corei5のPCだと500〜600Mbpsは出る
0202名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7db8-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:31:00.69ID:ZTIXDe4g0
>>188
32分岐のところで混んでるんじゃない
NGNの速度測定してみるといい、100Mbps以上出るよ。
混んでるのはNTTの施設内の網終端装置。
この網終端装置の増設基準が著しく低い。
西日本は310kbps、東日本は625kbps(1年前までは250kbps、500kbps)
こんな基準じゃ増設されても殆ど改善されない末期状態
0203名無しさんに接続中… (ワッチョイ eae7-97XQ)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:48:45.54ID:4rvDXePH0
>>201
そりゃPS3-4でゲームするならPSNの計測頼りだろ
上りでなけりゃアンテナ1〜2本下がるゲームも有るんだからな
そして警告も出る

因みにPSN計測はアプデするたび遅くなってるので貴方の言う通り
いいかげんなのも解ってる
0205名無しさんに接続中… (ワッチョイ a992-PJnh)
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:26.89ID:1ZvZB3q00
質問よろしいでしょうか?
最近v6プラスにしましたが速度が出ません。
下り25Mbps、上り50Mbpsくらいです。
ONU→WG1200HP3→パソコンと繋いでいます。(全て有線。So-netのドコモ光)
接続判定ツールにてv6プラスになっていることは確認済みです。
VDSLなので上限はわかっていますがせめて下り50Mbpsくらいは出てほしいです。
何か改善点はありますでしょうか。
やはり環境の問題でこれ以上は望めないでしょうか…。
0208名無しさんに接続中… (ワッチョイ 799d-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 19:32:27.89ID:7h7XAJ6a0
最近OCN光@フレッツ光ネクストが重くなってきたのでv6プラスの導入を検討してるんですが、
一部オンゲが動かないって注意書きに躊躇しています

ff11,14,DQX,pso2あたりは大丈夫そうですが、SteamのゲームとかDMMゲームなんかはどうなんでしょう
あと同じゲームの複垢とかも心配です

まとめでもあればなお有り難いですが…

あ、関西なのとメアド結構配ってるのでプロバ乗り換えは考えてません
0209名無しさんに接続中… (ワッチョイ a992-PJnh)
垢版 |
2019/02/27(水) 19:38:26.44ID:1ZvZB3q00
>>206>>207
失礼しました。
計測サイトはどこがいいでしょうか?
試したものはgoogleのスピードテスト、fast.com、BNR、So-net、フレッツ速度測定で全て同じような数値が出ています。
LANドライバの更新を試してみます。
ありがとうございます。
0212名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3a5c-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 19:55:10.14ID:uB9kaGia0
どうあがいても、プレミアムのほうが良かった

夜間でも下りで60M安定していて出ていた
隼がこんなに評判悪いのなら
あと、3年は延長すべきだった

NTTのこの不誠意、ユーザー離れを引き起こす
0215名無しさんに接続中… (ワッチョイ a992-SLAM)
垢版 |
2019/02/27(水) 20:04:23.30ID:0GbL7QKS0
>>205
マンションタイプで理論値100Mならそんなもんじゃない?上りが早いのはマンション内でのトラフィックが多い証だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況