X



トップページ製造業界
1002コメント257KB
東京エレクトロン 宮城 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 02:11:08.56ID:AvEfpGFd
前スレ

東京エレクトロン 宮城 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1639663515/

東京エレクトロン 宮城 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1597287359/

東京エレクトロン 宮城 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1560871716/

東京エレクトロン 宮城 4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1523701269/

東京エレクトロン 宮城 3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1507248889/

東京エレクトロン 宮城 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/industry/1484366297/
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 21:04:45.91ID:4Qy6ZcQH
そもそもTEL社員の離職率低いんよ
わずかな給与UPの為に移る人は少ない
仕事も面白くて人間関係も不満ないし
給与も世間一般からすれば全然高い方だし
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/03(金) 22:01:13.52ID:ozLjBhCS
離職率の低さが全てだよな
総合的に見ればいい会社なんだろうね。
過重労働ぎみなのは是正したほうがいいかもしれんけど
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 00:32:41.10ID:aN5qYE6X
>>100
仮想の叔父ちゃん作り出してまで何がしたいんだ
20歳で20万も貰えるわけないだろ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 11:24:09.92ID:snVhWSZ/
tmlに美人がたくさんいると誤認させるようなことは慎みたまえ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 17:43:30.57ID:hi2nNcZp
>>84
業績によって社員の増減をするのは企業として当然として
それ以外には、会社が儲かっていると社員が働かなくなるマイナス要因があるらしい
特に在宅勤務が主流になると働かない社員が増えたとのこと
働かなくても会社が儲かってるから危機感がない
更には待遇改善を強く要求するようになる
そういうぶら下がり働かない社員を排除するために一定数を解雇するのだそうだ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 19:00:26.92ID:TWWd7ct2
>>107
経営者目線で語る労働者ってまだいるんだな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 21:26:05.95ID:snVhWSZ/
どうみても経営者目線の伝聞だろw
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 00:47:22.02ID:VcoNyJwI
>>109
どうしても煽らないの気がすまないのかい。
まぁ力抜けよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 07:57:32.70ID:/8qs0lcZ
制裁決定なのか
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 13:49:33.89ID:NSanbhw0
工作員なのか、はるか昔に辞めたやつのただの妬みなんか知らんけど。 知ったかデマ多いよな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 14:59:11.47ID:Lk0ILAH8
上見りゃキリないけど
最高益残業込みとはいえ、40前で1,500万超えんだからそこまで不満ないわ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 15:07:12.94ID:otiel5ov
優秀な人はそんなに行くもんなの?すげーな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 18:28:57.85ID:xxh7Cg2z
>>118
あなたはどれくらいなん?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 22:18:12.15ID:Sfqkxlk4
>>118
そりゃ働いてないと出ないですよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 10:18:50.97ID:8MqA48GA
年収上位の会社は残業抜きでも、30代平社員で月の総支給40〜50万いくよな
弊社の場合は基本給がゴミグズだから、平社員だと月残業40〜50時間してようやく月の総支給が同じくらい

残業代出るだけありがたいが、マジで底辺すぎるな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 12:00:31.13ID:5LOX7DNE
>>94
>>123
今回は三日か。もうちょっと我慢しろw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 13:19:49.05ID:5LOX7DNE
年収下げてても基本給が高い会社に行きたければ行けばヨシ!
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 17:30:58.06ID:qSjgFhSx
>>123
底辺だと思うなら他に行けばいい
そんな意識の奴と一緒に働くの迷惑だ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 18:18:44.26ID:dcRAhe3R
>>126
この会社に入るのが精一杯の無能なんや、すまんな
会社に文句があるというより自分の無能さを嘆いてるんや
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 18:31:04.19ID:dcRAhe3R
>>125
考え方は人それぞれだが、
定期的な不況時に残業規制&ボーナスカットされうることを考えると、基本給が高い方が安定してるように思えるけど...
この会社ではボーナス込みの年収で生活レベルを決めちゃうと、後々大後悔することになると思うよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 18:58:22.66ID:5LOX7DNE
>>130
それはそうだね
同じ年収なら賞与0円のほうが良い。
俺の場合は転職して年収上がったけど月収が変わらないおかげで生活レベルあげようと思わなかったな〜
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 20:34:31.26ID:/ZZo6hIr
公務員にでもなれば?
どうなるかわからん残業規制とかおそれるならどの企業行っても程度の差はあれ同じ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 21:23:27.96ID:NV0SydyX
基本給が高くて年収700万円か基本給は低いがボーナス込みで年収1000万円かなら迷う
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 21:28:57.29ID:4qzyBFSb
基本給上げたきゃ外資行きなよ
半導体関係はとにかく入社しやすい
外資のボーナスはインセンティブで年1だけどね

正直TELの基本給でも満足してるので移る気はないけど
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 22:23:02.87ID:Uq8Eqoa6
残業代がっぽりだし金使う暇ないし
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 22:56:07.64ID:0OiDol5z
福利厚生充実してて残業代もボーナスも平均以上で快適なオフィスで働けるだけでありがたいわ
平日は家のことほとんど出来ないから奥さんに任せっきりだが
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 00:28:53.11ID:xyE2KTlb
みんな満足してたらそれはそれで盛り上がらんな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 11:32:10.40ID:6WP3FAby
別に居心地悪くないわw
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:19:48.01ID:grNRACn3
現状に関しては競合はA社とL社ぐらいで大きく入れ替わりも無さそうだし
業界市場拡大と自社成長を比較した場合、近年は成長の方が率が大きいから待遇は良くなるでしょ
今年は低成長だとは思うけど
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 14:01:43.46ID:vIZpb8sP
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

https://jdsc.ai/news/ ニュースレビュー
https://jdsc.ai/news/news-3258/
DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供開始? 20230111

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09
ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析 「ほんとそれぇぇ!」「共感」「これは会社あるある」
2023/1/16(月) スポニチアネックス
この日は「日本の生産性が低い理由」を分析。「“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない」とし「無意味な行為を推奨するのは日本社会に悪影響」と、年功序列による社会のシステムに苦言を呈した。

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 16:03:22.39ID:mJzTpFCY
就活生くん、この会社の福利厚生は充実しているというデマに騙されるなよ
独身寮出ると家賃補助金すら無いからね^^
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:08:31.81ID:6WP3FAby
就活生諸君、知ってると思うけど家賃補助がある会社は家賃補助込みで記載の年収だからな。
むしろ家賃補助がある会社はそれが無くなると悲惨。
数字で見えないのは借り上げ社宅。社宅に住めるところは記載の年収より実質年収が高い
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 20:26:08.65ID:xyE2KTlb
>>141
BU変わったら基本給上げたり下げたりするのか?w
普通は賞与で差をつけるやろ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:34:36.30ID:xyE2KTlb
ここと変わらず住宅手当はない
しかしまぁ生涯年収では流石にソニーさんには勝てませんわな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 23:36:37.25ID:xyE2KTlb
同期がソニー行った。寮はあるから同じ感じらしい。
もちろん生涯年収のソースはない
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 00:18:37.36ID:un01kSF1
基本給上げると固定費増大。
それよりは変動原価側で処理したほうが調整代がある。
当然の判断だな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 00:33:11.84ID:Dq9CAab3
>>153
ソニーに家賃補助が無くてよほど悔しいんだなw
あそこは住宅手当がなくなった時に基本給に合わさったから社員としては良かったやろな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 00:55:07.12ID:DNz9urnF
家賃補助でギャーギャー言ってる
ダセエw
家買えよ
俺は一括払いで一軒家買ったぞ中古だけどな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 02:10:02.84ID:T4UD2CIs
>>157
中古ダサくて草
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 05:28:05.71ID:0hHb002h
製造業はどこも採用大学の幅が広く採用数も多いから、東大と下位私大が同期ということになるし
同期だから給料は同じ
この横並びがおかしいという議論は多くなってる
給料に関しての議論も、どこの大学出身が何を言ってるかが大事
ここの話ではなく製造業全般の話ね
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 05:49:08.56ID:0hHb002h
同額給料で、東大卒が「安い」と言うのと下位私大が「安い」と言うのでは違うからね
今は転職や雇用流動を促進する流れが社会全体で議論されてきているけど
そうなると自分が労働市場でどれだけの価値があるか問われることになる
〇〇社の自分の今の価値から、〇〇社という会社の価値(ブランドや業績)を除いた個人の価値ね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 07:31:48.55ID:Dq9CAab3
>>158
悔しいねぇ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 11:24:26.93ID:mV9fqRYm
出発の基本給が激低なんだから、昇進の程度が同じならソニー様の基本給に勝てるわけないわな
ボーナス入りの年収で比較しろよという途方もない大馬鹿者が未だにいることに呆れるが、ボーナス額が乱高下する半導体業界では生活の質は基本給ベースで考えた方が無難
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 11:29:35.71ID:mV9fqRYm
最近の新入社員は不況を経験してないからな
残業規制とボーナスカットの状況に陥ることがあれば、弊社の基本給の低さに愕然とする時がくるやろうなあ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 11:30:56.22ID:gB4e4ROG
弊社の使い方間違えてますよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 12:59:23.49ID:usfnKF80
まだコイツ居るのか。相変わらず恥ずかしいこと書いてんな。
賃金規程を知らない工作員か、辞めて戻れなくて後悔してる外部のヤッカミかね?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 15:32:41.69ID:Tqsf3Uut
文句言ってる奴は辞めればいいのにな
それもできないから他社と比較したりグダグダ小さいこと言いながら居座ってるんだろうが
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:00:41.52ID:4D4YGezu
>>165
生活の基準は基本給ベースで考えたほうが無難ってのに誰も異論はないやろ
お前は一体何と戦ってるんだ・・・
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:43:27.77ID:usfnKF80
それだけで語るのは無難ではなく過小評価だし、もしそれやるとしても、基本給ではなく固定給な。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:45:48.39ID:Dq9CAab3
>>166
“御社”なw
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 21:22:30.44ID:DNz9urnF
>>159
ダサくて悪かったな
家族で生活するために取らざるを得なかった選択だ
で、お前はどんな素敵な家に住んでるの?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 22:27:07.36ID:Dq9CAab3
>>175
気にすんな
あんたはスゲーよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 06:29:25.01ID:TkDyA3Oy
年上の先輩の話聞くと、一時期業績悪すぎて残業規制やらボーナスカットは実際にあったらしいね
最近は好景気すぎて忘れられているようだが
今年あたりから若干不穏な雰囲気がする…
一時的なものだと信じたい
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 10:02:24.72ID:TrM3oVlF
不穏なことは言わない方がいい
本当にひどいときはそんなものじゃない
静かにひっそりひとりふたり人が消えていく
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 10:58:38.61ID:QFYgxv8F
そうして消えた人が今怨霊となってこのスレに棲みついてるわけか
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 12:10:34.36ID:knvi2o8f
一方、ニコンや東京エレクトロンのような日本のメーカーが販売する半導体製造装置は、ASMLのものに比べ、よりローテクでそこまで微細化されていない半導体を作るためのものだ。

って書かれ下がった
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 13:36:03.40ID:nsPoQX7v
ボーナス無しになるくらい落ち込んだら脱出する人も多いだろうな
30台までなら転職も楽勝や
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 14:30:40.61ID:9J4fNVxf
超微細なハイエンドのエッチング工程は全部ラムの装置だし、そういう意味ではTELの装置は大して微細ではない工程にしか使われてないローテクと言いたいんだろうか
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 19:26:29.95ID:D6UEdxhL
スーパーサイクル以前の時代のサイクルの底は残業0規制やボーナス超絶カットとか普通のことでSクラス以上じゃないとまともな暮らしなんて出来なかったけど、
スーパーサイクル以降のサイクル底(直近だと2019年)とかは残業規制もないし年収も微減くらいで済むようになったし今は恵まれてるよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 22:27:33.36ID:hpDhX/1K
決算悪くないな
ボーナス微減くらいか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 22:39:59.57ID:hIP4j2ZI
微減だね
全然いいね〜
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 22:50:39.28ID:ANT8joyR
転職組でどれくらいボーナス減るかビクビクしてたけど微減なんだ
人も増えてるのに本当に…?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 23:32:48.98ID:hIP4j2ZI
おおよそ
前回の額×純利益変動分÷社員数変動分 だっけ
社員は毎年5%くらい増えてるな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 23:36:39.27ID:YI1nOSyz
記念配当とやらのせいでボーナス割と減るのか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 00:13:10.67ID:F4RKy2RF
よく知らんけど配当金は営業利益に関係ないから賞与には影響ないんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況