X



トップページ製造業界
1002コメント327KB
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 15:04:43.04ID:N7A0EQP9
超暇だけどけっこう自由、けど不安・・・
いつも孤独で先行き不安なジリ貧の町工場。
ここで情報交換、叱咤激励、傷の舐めあいをして、互いに頑張りましょう。

前スレ
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 66
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1571716291/l50
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 08:11:35.58ID:gideXlo0
資本が別ならどこまでいっても子会社じゃないだろ
なのに一社にぶら下がるなんて危険もいいとこ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 10:32:04.94ID:4eV6pVUF
>>124
>何もメリット無かった
のか、他社より先に提案できて面目を施せたのかはケースバイケースだね。ただ一般的に後者のように捉える人の方が最終的に大きな利益を得られることが多いんだろうね。
このスレの住人の多くが
>納期までに図面通り上げる以上に何があんねん
と考えているだろう事がその傍証になる。

親戚でリーマンのオッサンから聞いた昔ばなしだ。やたらオラついてクル会社に特注限定公開品を発注したところ明らかな不良が見つかり、担当レベルで対策品提供スケジュールも決定した。
ところが後日、上席の奴から連絡があってこうぬかす。「確かに不良だが、こんなものは対策するに値しない。業務運用を〜〜のように改めて対策する方が上策だ」
ベンチャー風情がジャパン・アズ・ナンバーワンを代表するような大企業に無礼な!!と怒ったが、提案自体は良いので採用し、結果は上手く行った。
大きくなる会社は違うわ(呆れ笑)
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 10:35:25.51ID:3jLUmTYr
>>129
リーマンの後、もう会社を閉めようと思ったけど取引先の一社が
なにかと面倒を見てくれて、なんとか続けてる。
資本は入ってないけど形的には子会社化したような感じで
営業やらこの先の生産計画やら苦手だった部分で悩むことがなくなり
製造に専念できるのがありがたい。
独立性は薄くなったが収益は安定してきて
これはこれでありだと思ってる。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 13:28:29.79ID:biPBve9d
>>131
売り上げ下がったって書いてあるだろ。
つか面目ガーってそんなもん当時は他社より優れてる自負があったが全く意味がないどころか出して当たり前になってくんだわ、こっちはただの下請けだぞ笑
んで案をもう出したく無いから穏便に断り続けてる。
仲間内にも提案なんてするもんじゃないって教訓を広められたから良かったわ。
今は、こんな金かかる方法でわざわざやんの?って内心笑いながらその通り作って高い請求してるから売り上げ上がってるがな笑
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:37:08.42ID:4eV6pVUF
>>135
キミの取引先の実態については知らんが、一般論で言えば、やる気は出ないよね、提案を挙げてくれたことに対する報恩も穏便に断り続ける事への報復も無いんじゃ。
ただ、そんなボンクラ元受けが生きてられる甘い業界であるって事は、君もその業界のトリクルダウンを舐めているラッキーな業者なのかもしれないよ。

厳しいけれどもフェアな業界の隅っこに必死にしがみついている俺には、何とも言えない感慨が襲う。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 02:23:26.23ID:VA4+1pD8
特需というか、また忙しくなるよ。
それでも中小は半減、零細は消滅していくしかないんだろう。
そうなるまではまだ時間があるから、儲けれるだけ儲けて逃げる準備をしておこう。
客先は何の保証もしてくれないからさ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 10:01:24.56ID:n/LqWftu
VWのバイク工場の設備消耗品らしいんだけど
ブローカー経由でめんどくなりそうだから
断るつもりで納期2か月って言っといた
(実際は7人日くらいの仕事)
落ちたってメールが入ってた
今までやってたドイツの工場は納期4カ月を5カ月に伸ばすって通告してたんだって
働き方改革ってこれだな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 18:56:58.54ID:cVd/dEqd
穏便に断るのは難しいよね。俺も2〜3ヶ月って応えたのに、早いって言われたことがある。
結局、工場見学したいとか条件出されて別れたけど、ちょっと険悪だった。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 18:16:34.50ID:Mk0xxUCI
あけおめことよろ。
よっしゃー今年も稼ぐぜ。
4日5日旅行に行って6日からフル回転だ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 18:55:14.52ID:vvrVMutA
真ジリ貧ってなんやねん
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 19:29:54.17ID:PARsv3gV
勝手に何言ってんか、わけわからん
0149!omikuji
垢版 |
2020/01/01(水) 21:54:33.97ID:ESyrxXoW
今年はどうよ
0151 【中吉】
垢版 |
2020/01/01(水) 23:23:33.93ID:ESyrxXoW
ここの住民の今年はどうよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:27:50.27ID:zIOB/+oU
明日からやろーよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:47:06.75ID:jc9Ki5wm
長い正月休みになりそうだ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 21:11:08.14ID:vTajyUOZ
納期が国慶節にまるかぶりしててクソ安い仕事を受注するのマジでやめろ うちは断ってるのに人件費出すためにだけに受注すんな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 18:11:55.71ID:yBxLt/Qj
>>162
昨年末の大掃除でやらかして年末年始ほぼ動けなかったけど
明日の仕事始めにはなんとか動けそうなわいは仕事師の鏡
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:16:07.74ID:klxJXNOQ
>>162
うわあ
俺も先月半ばに強烈なギックリ腰来て大変だったわ
お大事に
今年の目標はストレッチすることにしたわ
動けるまでに2週間くらいかかった
未だに腰は痛い
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:07:18.21ID:n2sW47fe
高齢化がはげしいな
年末バイアグラのジェネリック
処方してもらったよ!
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 08:29:55.15ID:xKJrs87N
>>168
2年も持つのか.....裏山
3ヶ月が限界かも
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 13:47:23.14ID:K5JbFc7H
タオル貰う為に定時まで居る。
カレンダーとタオルは買わなくて良いな
この商売。
たまには海苔くらい欲しいが。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:01:43.54ID:2R+/Ycjt
売り上げが酷すぎてお金を使うのが怖い
正月の一週間で8千円しか使わなかったわ
内お賽銭が5円
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 14:22:19.47ID:GgHZ1/0y
>>175
分かる
けどたかだか十数万を正月に使ったからって倒産に響くわけでもあるまいし、と思って日本経済回してきたぜ
休み明け出社前の今朝の憂鬱感は極上だったぜ…ひまひまひまのひまあ!
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 17:39:16.86ID:vZR7leW6
こんな時代じゃあ、挨拶回りなんて意味ないかもな。
まあ、オレは挨拶回りいったけど、せっかく来てくれたんだからと情報はいただいたよ。
それが価値あるものになるかわからんけど、行かないと得ることないしな
客先に思いやりのある人がいるか見分けるチャンスと見てもいいかもしれない
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 17:46:59.96ID:lnV0M3Jy
意味あるとかないとかじゃなくね?
年に一回くらいは顔出しとこうか程度の話よ
俺は明日行く
仕事全然ないとこも寄る
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 09:56:19.53ID:bkXYhhkP
>>182
その見方は去年の中頃じゃね
今はそんな悠長な話しじゃなくなってる
要はWW3が起きかけてて今のリーマン並みの酷さ、開戦したらマジで仕事消えさるぞ
と言っても中国は押さえ込んでおかないとどの道未来は無いんだが
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 12:15:24.83ID:94qJZBIk
悲観論も必要だろうけど、今年も悪かったらマジで日本ヤバいだろ。世界もヤバいだろうけど。
去年は増員、設備投資してたとこが多くてリーマンより悪いといわれた中で今年も悪いと年越し村じゃ〜とかなるぜ。
あんなんやだよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 14:18:27.48ID:FQr7371X
叔父さんの家が零細町工場なんだけど、
後継者不足でなかなか苦しいみたい。
長男はニートで長女はお嫁に行っちゃって、残る次男は公務員。継ぐ人間がいないといつもボヤいてる。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 14:47:43.07ID:NdC1lPsc
廃業でいいやん
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 15:38:35.19ID:XyqXpMID
悲しい寂しいからボヤくんだろうけど、存続できる理由が見つからず廃業できてよかったかもしれないじゃん
親としては長男以外に継がせて長男の面倒を見させたいっつー思惑があるのかもしれない
まあ、長女次男からしたら継いだら地獄が待ってるのが見えるだろう
兄弟にニートとかいるとどのみち地獄はあるけどな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 15:44:10.58ID:x233/SKA
>>190
良かったね
井の中の蛙大海を知らずで!
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 17:12:23.89ID:wVbQw+c8
>>188
無能に継がせても回らんやろ
うちは本人がやりたい言ってもお断りだわ

>>190
うちはなんとか定時埋めるくらいはあるけど、鋼材屋ガス屋部品屋スクラップ屋口を揃えて「みんなダメ」
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:50:32.05ID:iJ2LIB0t
大海のことは知らんが現実にウチの工業団地には残業してるとこも結構ある
ただ儲かっているかどうかはわからんよ
チャージ下げて仕事かき集めているのかもしらんし
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:05:08.51ID:ovJlprkh
従業員が居る所は切羽詰まって無茶な値段でやるだろ
うな。借金返せなくなって首吊った取引先見てるので
俺はそこまでになるならさっさと辞めちまうが。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:27:11.39ID:juFyubct
>>195
昔いつも忙しそうにしてた会社が突然倒産してびっくりしたわ
ウチにも出入りしてる商社が午前中に納品したばかりですよ!って言ってたっけw

見た目だけじゃ内情はわからんね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:46:22.11ID:nxuY4FZH
忙しいのと儲かってるは別な話だけど、従業員の雇用を守るのとせめて残業代稼がせてやりたいという思いもある
経営者のためでもあるけど、こんなんじゃあオーナー経営はリスクだらけだから子供に継がせず、せめて借金は残さないようにどうやって廃業するかの方向にいってしまう。
自己中心的で秩序を乱すモラルがない人間が増えすぎてるしな。
それも経営者の責任だとかいうのだったら、責任とって会社畳むもあり
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 06:42:51.93ID:eDl+im8t
>残業代稼がせてやりたい
文章を額面通りに受けとると、コレはおかしい。
残業しなくても問題ないレベルまで賃金を上げるべき。
人によって満足するレベルが違うから、みんなが満足する金額って難しいけどね。
コレ言うと中央値やなんやいうヤツも要るけど、世の平均給与ぐらいは渡さなきゃな。
とは言えこれも金が要るのに途中入社で年齢の割にもらえてない奴も居て、
そういう人間は残業で差額をカバーしたがるだろうしなw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 08:21:04.58ID:rb9amcdm
>>199
そうだな思いを無下にされたりリスクがでかいから、縮小してでも有能な社員残して売上下がっても生産性上げて利益を増やすという方向に経営者は舵を切るわな
自分が社長の間は会社もたせればいいと切り替えないといけなくもなる。
また、その先は存続しそうもないが、先のことはわからんしな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 08:57:57.73ID:hBk76pvG
やばそうな所は大体社員の顔見たら分かる
疲れ切って目が死んでたら酷使されてる証
そう言う所に限って社長だけはやけに明るいおまけ付き
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 09:55:22.93ID:K/+NEn90
会社の駐車場を見て
社長と社員の車の格差が大きい所も
やばいよね
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:01:16.52ID:UfpxOdt1
圧倒的に需要不足だからね
そんな中で他所から仕事を盗ってくるとどうしてもそうなる
従業員がいれば我慢はきかない
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:24.65ID:K/+NEn90
2年前より値段が高いと、バカ息子から電話きた
ホントバカ息子だ!
後継いだら縁を切りたい

どこにでも居るよね、バカ息子
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:50:06.28ID:UfpxOdt1
>>206
そのバカ息子にしたって、親父から
外注になめられるなよ、一歩もひくな!
とか言われてるんだろうし・・・
基本は盗り合いつぶし合いしかないんだろうな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 11:39:59.85ID:eDl+im8t
>>203
それは仕方が無いだろ?
資本家と労働者なんだから。

>>206
何が高いんだ?
実績品が高くなってるのか?
それとも新規が実績品に比べて割高なのか?

前者なら値上げ申請しないで価格改定したのならそりゃ〜言われるだろうし、
後者は仕方が無い(価格UPが)わな。

高い安い言われたら、俺なら安いとこへドーゾと言うけどな。

つか、外注で実績品を突然値段上げてくるところが多いからかなわん。
値上げは別にいいんだけど、それなら前もって言ってくれよ。
逆の立場なら困らないのか?と思うわ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 12:25:56.33ID:K/+NEn90
>>210
格差が大き過ぎるとだ
ある程度大きい会社なら分かるが
零細町工場だぞ
毎年ベンツに対して10年落ちの軽とか


2年前の類似品
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 13:43:38.12ID:UfpxOdt1
>>210
資本家だっかのかw こりゃすげえや
おまえにとっちゃ経団連の中西も雇われなんだろうね
町工場の資本家じゃいくら金を積んでも買えないクルマで送り迎えされてるがな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 14:29:38.31ID:hBk76pvG
いやまあ暇だけど喧嘩はやめよ?
笑う門には福来たる!
今日もニコニコ笑顔の練習でもしてれば明日は良くなるさー
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 16:06:10.67ID:HYqZCI2+
トランプが大統領である限り日本に景気回復などありえない。
日本の弱みを知ってるからそれをチラつかせて更にアメリカに有利に進めようとする。

アメリカ国民からすればトランプが大統領のうちに徹底的に自国に有利になるよう話を進めてほしい
ってのが本音なんだろうな。
それが済んだらトランプはポイされるのかね
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 17:53:57.29ID:K/+NEn90
>>217
オイラの厄払い
一回目行った      何も起こらなかった
二回目行かなかった  息子にケガが頻発

息子の厄払い
前厄行ってない     オイラの会社が潰れそう
今年本厄   
絶対行かせる事にした
これで倒産回避出来るはず
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 20:07:20.96ID:OIJ4hTtf
面白いかな?
ウチにもあるけど町乗りにはすごくいいとは思うがそれだけだなあ
高速だとイマイチになる
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:39:59.14ID:sz6qjLzJ
プリウス。目立たずノンポリに見えるのが一番。

>>216
以下は、お客筋の大尉殿の受け売りだ。
冷戦終結後、アメリカは日本に対するポリシーを保護育成から敵対搾取に転換した。これが「失われた30年」の正体だ。
中印がアメリカと覇を争うまで成長し、その時の日本の宰相が吉田茂並みに有能であれば、或いはアメリカの方針再転換も有り得るかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています