X



トップページ製造業界
1002コメント266KB
【三菱】AGC株式会社 ガラス8枚目【窯業】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 20:27:39.41ID:p2e3JuWm
前スレ)AGC株式会社 ガラス7枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1532101651/



2020年の東京オリンピック後に大不況が来る?「転職するなら今!」
https://www.tenshokulog.link/entry/after-olympic/

2020年以降は、転職が厳しくなる
 そして景気が悪くなることは当然企業も予想しています。
 2020年以後、企業は採用を控えるでしょう。2020年以降は、求人も半減することになります。
 つまり、就活・転職市場の求人は半減し、現在のような求職者売り手市場から、企業が採用者を値踏みする買い手市場に反転します。
 2020年以降、少ない採用枠を巡っての求職者による血で血を洗うバトル・ロワイアルが開催されるわけです。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 13:13:42.03ID:zt6BdJs0
国のお墨付き斜陽だから今はバイオとか別の収支を模索しているね
社名変更も硝子だけじゃないという決意表明だと思う
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 15:49:29.88ID:uDvB2Qtl
この2ヶ月で精神的、肉体的にギリギリだったようで口の周囲に赤い発疹が多数出ています。所謂ヘルペスって奴。マスクしないと電車にも乗れないよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 23:45:42.93ID:MV2w4NqW
>>455
ボーナスの係数の方が気にならんの?
ベアはまずないね。ベア自体が十数年ぶりだったし2年連続なんて異常だったと思う
たぶん係数もちょいプラか維持のどっちかじゃねーかな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:41:49.50ID:RXfPHi2D
普通
この会社の若手はまじ薄給だから
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 01:17:30.77ID:5SF/IUK/
>>463
てか転職者?なら人事のいう年収よりやや少なめに見積もった方がいいよ
当年も〇〇年後も盛って提示してくるから
入社すると新卒の若手が辞めていく理由がよくわかる
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 16:18:06.76ID:lKjMGP27
>>473
部署による
このスレでは散々叩かれてるけど、恵まれた職場でちゃんと働いている人はわざわざ書かないからね
配属先によるということになる
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:09:54.51ID:VqOrezGo
>>473
(老害にとっては)ホワイト
若手にとってはただの薄給ブラックかつ将来性なさげ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 04:50:58.32ID:3nIjEHZJ
三菱電機なんかは国公認の黒だけど
AGCみたいにホワイトといわれまくってる黒はなかなかない
どうやって化けの皮がはがれずこれまでこれたのか
情報戦略してる部隊がいるのかね?

それとも本当はホワイトだけど、ほんの一部1%くらいが凄く黒?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 09:45:59.87ID:QzIdIYeM
>>481
俺が就活してた頃はAGCは高給激務って言われてた。
ホワイトさは部署によるとしか言えないね。
前はブラック部署にいたけど、今ホワイト部署にいる。有難いことにマターリ高給だわ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 14:25:17.92ID:Ljt0TxW3
>>486

同意ブラックな職場にいった知り合いはまだ頑張ってる
前職のほうが更に大変…というよりも転職したばかりだからたやり直すのが辛いのかも?
なれって怖いね
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 18:37:51.39ID:xb6ttsGH
>>490
たくさんあるでしょww
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 19:05:39.14ID:/xpHOa1a
経理は技術職と違ってどの会社でも潰しがきくから給料良かったら即そっちに行くんじゃないのかな
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 15:11:18.33ID:B7+NaaZL
AGCって副業は認められていますか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 12:13:57.58ID:1JsSFkHB
>>499
バレないようにやれ
憲法で職業の自由は保障されてるから、社内規定ごときで規制することはできない
あれこれ言われたら裁判すりゃいい
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 06:34:33.41ID:wbOGnHbL
毎日硝子見て
もうあきた
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 07:50:28.41ID:K5k8oUkb
ご安全に〜Eコース入社なのに空調管理されてない現場で昨日43.7℃の中、生産活動したオレが来ましたよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 12:31:43.38ID:kgo4gzJ6
>>504
この会社では当たり前のこと。ホットやろ?
なおワイはクリーンルームだから年中空調効いてて快適な模様。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 23:15:15.74ID:Ll0vZaos
>>505
むしろそうしなきゃこのご時世でEに人来ないでしょ
もちろんSの労働環境も改善していくべきだけど
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 09:24:31.00ID:bap4jvkO
E.J.Sコースで優劣つける気は全くないが、ゼネラリストとスペシャリストが全く同じ業務で良い訳がない
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 12:15:16.13ID:c3xXLZDy
>>510
末端のE,Sなんてどうでもいいんだよ
マネージメントもろくにせず責任も取らない管理職グレードの方が問題。いてもいなくても変わらないんだから若手の給料上げてくれ、担当者の報告聞いて重箱の隅つついてるだけのやつはいらん
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 08:48:23.73ID:VbbNCVsM
ガラス専門会社とかつまんねえでしょ?
よくこんな魅力ゼロの会社就職したな
働きやすさマックスならわかるがw

若いのは早いとこ見切りつけないと
人生手遅れになるぞ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:42:13.39ID:OnOhqOBw
11月の中途入社だけど5月度からランクは上がったが給料は上がらん。これいかに
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:53:07.72ID:Jt0XgfuO
>>514
自分は評価期間みじかいからって理由でランク変わらずだったけど上司判断なのかな
悲しい
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 19:15:06.91ID:nmnnDD6y
>>517
確実に上がる。ランク給に加えて査定で0円〜1000円上乗せ
もしかしたら上の人はランク上がったけど査定0円だったという意味なのかもしれない
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 19:20:14.85ID:nmnnDD6y
>>520
院卒で9年目が標準。
上司に恵まれた極小数が8年目、逆に恵まれない可哀想な人が10〜。
実績とか関係なくて完全に上司ガチャとなっております。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 19:22:11.95ID:JwTEWVdO
詳しくありがとう。sコースの在籍年数が1つ上がってランクは空白なんだけどこれからつくのかな
就業規則にはランク給とか書いてないんだよな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 23:55:36.79ID:kJsDLrF8
>>522
飛び級なしで12年、うまくいって10年目で、ごく一部のレアケースで9年以下じゃないの?
E2-R5からスタートしてR2でE1R4にとんで、E1R2で役職にとぶんでしょ?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 11:29:16.63ID:65zJNtL7
ダイヤモンド誌に鉄道の窓ガラスに広告掲載可能な商品を開発云々とあった。広告代理店社蓄のワイはビジネスチャンスとみてるけど実用化に向けた生産活動的にAGC社員の皆さんは将来性についてどのような評価かな?広報のお題目的な回答ではなく個人的な意見を聞いてみたい
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 16:02:01.53ID:LzfSkMEJ
>>539
綺麗な景色を楽しむために透明で泡のないガラスを作ってんのに、広告を映すなんて無粋だと思う
もっとガラス本来の美しさを追求すべき
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 19:50:26.42ID:0YRdhCTE
>>540
ガラス本来の美しさってこれ以上何すんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況