X



トップページ製造業界
1002コメント377KB
【FIT】小規模太陽光発電事業者32【PV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 09:48:23.49ID:ozp8CaKC
産業用 PV FIT  2018年度 18円/kwh+消費税

次スレは985踏んだら建てて。


前スレ
【FIT】小規模太陽光発電事業者31【PV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1539070746/
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 14:07:07.25ID:Tkla1d7a
今更基本的な質問で恐縮です。
九州の抑制が話題になっていますが、東電管内で抑制地域に指定される前に購入した物件については抑制に影響される心配ないと解釈してるんですが間違っていないですか
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 14:20:44.49ID:tx7ZwHY8
>>56
事後法でやりたい放題が改正FIT法らしいんで間違い。

法改正なしで過去の申請を遡って修正させられる権利があるらしいね。
経済産業省には
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 14:51:27.68ID:9FntZjTt
そもそも固定買取20年は保証や確約されたものではない?
どこかに記述ありますか?国家詐欺ですか。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 15:05:17.27ID:tx7ZwHY8
>>59
つーか今回の案では値段だけじゃなくて期間まで削るって予告してるでw

24円の後半以降は同意して申し込みだけど、40-32円時代の申請までなw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 15:12:21.38ID:tx7ZwHY8
あと抑制も面白い情報が公開されたぞw

自分で抑制見通しを予測しろだとw

電力会社は抑制予測を出さないってさw

三電力以外での発電所オーナーさん、お疲れーw
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 15:38:47.46ID:OvH3p+LG
?
なにそれ、詳しくorソース
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 15:58:06.70ID:J2Sf06Ae
>>59
経済情勢が急変したら変更する可能性がある一文を逆手に取って、不遡及の原則も無視してやりたい放題。既に外国の投資ファンドからは、信用ならない政府とのお墨付きを頂いていますので、自己責任で投資判断した方がいい。既に託送料を事後的に負担させる話はも出始めてる。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 16:25:03.61ID:LlqLO9C2
>>64
実はその法文のようなものがあっても利害関係人に有利な方でしか改正しちゃいけないのが行政法の判例w

そんな原理原則すら超越するのが山崎課長さま。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 16:49:01.13ID:HzuYNM+i
先端設備の減税の認定が機械装置一式で申請して降りたんだけど実際に減税になるのはパネルとパワコンだけ?
工事費とかはならない?
経営力向上計画で減税になっている人たち教えて下さい
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 17:47:13.27ID:GXj+99N5
この国の行政は異常だから。真面目に作ったって後で何変更されるかわからない。
だから極力安く作って回収早くしてる。36円のは土地別8割以上回収、12月連系分は
4年で回収予定。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:11:32.32ID:BaKlARNp
>>68
工事費、造成費用も盛り込んでオーケー
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:15:02.76ID:8ZiuKCXm
太陽光抑制されたんだけど、バイオマスが抑制されたとか聞かないけど順番は本当に守られているのかな?
だんだん気になってきた。
小規模太陽光だけが、狙い撃ちされてないか?
情報の公開がないから、信用できない。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:25:14.95ID:J2Sf06Ae
>>72
抑制が公平に実施されたのか、検証結果が遅れて公開されることになってる。その結果公表を待つしかないね。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:53:43.08ID:etXQRQOm
>>71

これ、ほんと?
昨日役所の担当課に先端のこと聞いたら、
工業会証明書が出た機材は減免し、
証明が出ない機材(電材や架台など)や工事費は、減免されないという説明でした。

地域によって、差があるんだろうか?・・・。
ん〜、担当者の勘違いであってほしい。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:21:44.94ID:UCSrAPFe
>>74
相談する先が違いますよ。自治体はそれでも税収
が多い方がいいから、工業会の証明部分だけって
言うところは経営力で1/2減免の時も多かった。
今回は認定支援機関が認めればokで、工事費も
含めてる人が大半ですよ。ただ、土地の造成費は
税理士でも税務署でも見解が分かれることがって
造成費を経費にして良い特例の適用になるかどう
か、しっかり確認が必要です。最悪否認されます。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:50:24.08ID:qin3wfaN
固定資産税は工事費にもかかる。
当然 工事費も含む。

自分で作れば別だが。

そのお役所の理論なら
ビルの固定資産税はコンクリと
鉄骨だけになる。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 20:24:53.50ID:Tkla1d7a
何それ。
今日書いてある事だけ読んでもここまで後出しでなんでもやられちゃ太陽光事業に投資する意義が根底から崩れるんだけど。
20年の買取期間も絶対じゃなくて東電管内まで抑制実は形骸化。いざとなればあり得ますだと?これじゃ販売した業者が完全な勝ち組じゃん。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 20:29:04.30ID:tx7ZwHY8
>>77
自分の土地にまともな業者にまともな値段でやらせりゃ表面20%はいくからな。
分譲を買ってる時点で情報弱者
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 20:29:48.77ID:8PvB0JOB
ゴールドラッシュは
金を掘る人間よりも、その道具を売った人間の方が遥かに儲かるわけですな

まぁ、掘る側の人間もちょっとは儲かるんじゃね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 20:31:27.01ID:tx7ZwHY8
結局土地買うまでもない事業。
自分の余った土地に付けてゆるゆるやるのが正解だったんだよ。

ブロガーとかの甘い誘惑に負けて自分もじゅなw

40円ですぐにやったやつらはすでに回収は終わってんじゃない?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 20:33:59.31ID:DR+lzLja
>>79
リーバイスはそれで大きくなったんよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 20:48:00.98ID:SIcja7DZ
>>75
認定は一式でok だったけど実際に固定資産税の申請するときも一式でいいの?
例えばフェンスとかは償却年数違うから分けますよね?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 21:37:03.51ID:BaKlARNp
>>75
土地の造成は工事費に盛り込んだらOK、業者もそのくらい融通きかせてくれるでしょ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 22:23:43.97ID:UCSrAPFe
https://www.zeiri4.com/c_1032/c_1034/q_18305/
税務のことはあんまり詳しく言うと叱られるので
税理士.comに無料登録して質問するといいよ。
太陽光発電関係の質問もたくさん回答されてる。
ちなみに自治体の償却資産申告書(償却資産課税台帳)
には、住所、氏名、電話番号、個人番号の記入と
資産の種類の2機械および装置に取得価格を記入すれば
よい。簡単。
フェンスとか防犯カメラとか別々に申告する人もいるけど
一式でまとめて申告する人が多いんじゃないかな。
太陽光発電一式。これ便利。
先端の申請金額に全部含めちゃえば簡単だと思われ。
フェンスや遠隔監視はサービスにしとけばいいのでは?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 00:04:43.55ID:dhnBNYAy
>>85
重機とか申告しない土建屋とか相手にしてるから、きちんと申告する姿勢を見せれば煩いこと言わない場合が多い。税務署なんかよりは余程融通がきく。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 05:13:13.57ID:0S6FqJ0N
e.S宅建法報酬額の違反を平然としてる。

買付入れたのに後からひっくり返されるとかおかしいだろ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 05:29:47.33ID:g6vNVJd+
>>87
素人同士の叩き合いはやめなさい。
当たり前の事を大げさに言ってるだけ。
名目は変えて経費として処理もできるぜ。。。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 12:38:32.94ID:d3tThCva
>>79
その格言、太陽光の場合もう道具売ってる方がたくさん破綻してるのに対して
金掘ってるほうの死亡率低くて当てはまってないなと思う
今後は知らんが
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 12:48:34.40ID:g6vNVJd+
総じて、ブロガーはアホで、査察の対象やから、いっぱい能書きたれてやんw
特定しとるぞw
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 13:14:20.80ID:28l3Fjax
太陽光一式で問題なかった。

車買った時 本体とタイヤ
別々に焼却しないだろ。

マンション買った時も
ビルと玄関 周辺設備 電気水道など
別々に焼却してない

まとめて買ったんだから1式
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 13:22:35.50ID:yJelg3q2
田舎の木っ端役人だから、担当者によって言うことが違うんだよ。
いちいち聞かずに全部込みで、認定取ればそれでOKだよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:19:20.47ID:WhFFFKyY
太陽光発電初心者なのですが、持っている土地を事業者に貸したいと思っています。
田舎の山間部に2300平米の宅地(登記簿の地積の項目によると)あります。
回りの山の一部が大規模太陽光発電事業者に買い取られるような場所なので、事業には特に問題ないとは思うのですが、
だいたいいくらぐらい賃料をいただけるものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 16:02:50.11ID:dhnBNYAy
連系負担金を払ってきた。話を聞くと40円36円時代のを最近払いに来るのが増えてるらしい。改正法が原案通りとなった場合、連系負担金を払ってないと受給契約が解除されることになってるから、改正法の施行前に払った方がいい。負担金出てない分は払いようがないけど。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 16:11:01.54ID:WhFFFKyY
>>96
ありがとうございます。
そんなに安いんですね。年間23万程度で20年間貸すのはちょっと抵抗ありますね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 16:48:58.03ID:dhnBNYAy
>>99
古家があって宅地評価されてると固定資産税が減免されてるが、更地にして雑種地評価になると減免なしの宅地並みに課税される。自分の負担する固定資産税がいくらになるかは事前に調べておいた方がいい。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:07:57.61ID:rBCPikUu
>>91
融通きかせろよ、発電所一式でOK
フェンスも造成も全部盛り込んだよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:51:05.79ID:7Kt++Qdf
>>80
40円で始めたけど、野立てで当時kw単価35万くらいだったからな。
売電始めたのが2015年だから、元本分の売電収入を得られるのは2022年くらいかな?
税金考えれば、もう少しかかる。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 19:11:37.95ID:doMjWi5d
>>104
2013年に36円で始めた。発売設備が1500万、連系負担金が50万、年間売り上げが250万だから6年ちょっとで回収。実際には償却資産税、所得税、消費税も払ってるから+1年。7〜8年位で回収できるんじゃないかな。残りの期間が儲け。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:40:34.13ID:nqfal42q
改正案って
パネル変更が
1月中までに完了してなくちゃ
ダメって事?

変更って
何ヶ月もかかりますよね?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:44:08.28ID:tyIBsVwz
http://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/tyokisaiene_01.html

ふと思ったけどこういった斜面とかに設置している発電所も
毎年の台風とか大雨で淘汰されていくのじゃないかな?
んでそのうち安全な発電所だけが残るみたいな
保険とかで直すのも限界あるでしょうし
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 21:54:12.05ID:dhnBNYAy
>>106
法案だと事業計画が1月下旬以降に変わったら認定見直しだからそうなる。今だと変更認定申請出して認定取れるまで、半年以上かかってる。経過措置がどうなるか経産省に電話して聞いたけど、まだなにも決まってませんと言われた。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:03:57.96ID:d3tThCva
>>95
最近の相場は知らないけど調達価格算定委員会の想定は開始から今までずっと
年150円平米だったはず。その辺の資料持ち出して交渉してみてはどうか。
うちもそのくらいで低圧借りてる。知り合いで使えない土地相談されたからというのもあるが
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:05:20.79ID:dhnBNYAy
>>107
淘汰されるまでに周辺に被害を及ぼすことが問題視されるだろう。オーナーが管理もしない、「単純な金融商品」として販売された発電所をどうするかが課題。必要最小限以外の保守はしないし利回りが下がるから補強などの追加投資もされない。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:29:11.96ID:xsEpCf/d
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/

1 https://www.kankyo-business.jp/news/   https://twitter.com/eco_biz

2 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/ranking/index.html

https://twitter.com/ITM_SmartJAPAN

3 現地レポート アメリカ太陽光発電の最前線 - エネルギー - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130611/286991/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111012/199195/

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/

https://www.facebook.com/ecobiz.jp

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/  http://blog.livedoor.jp/eunetwork/  http://www.club-vauban.net/

http://www.newenergy-news.com/  http://www.eic.or.jp/news/?oversea=1
https://twitter.com/SustainableJapa  http://sustainablejapan.jp/news  

掲示板カテゴリ  http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=65/  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/

節電 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%AF%80%E9%9B%BB 省エネ https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D

2chスレタイ検索 - 蓄電池  https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E8%93%84%E9%9B%BB

電気自動車 https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:32:21.95ID:USl0JjdB
PVEXPOで金持ちのおばちゃんが利回り10%に釣られて
何件も分譲買ってたけどどうなるのかな〜w
まあ割とまともそうな業者だったが
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 00:06:28.85ID:dsyyNcLV
>>108
概要では、事業計画認定ではなく
認定計画と記載されてた。かつ以降と。
提出済の変更認定申請は許容される
可能性はあるかも。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 01:05:29.96ID:MT0OxLQj
>>114

改正法の公布までに提出された変更認定について経過措置が認められるなら、パネルの問題は解決できる。あとは事業者都合で2019年以降に連系がずれ込んだ場合の措置がどうなるか。変更認定が降りてこないのは事業者都合でないとするなら、どうなるのかな。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 01:09:09.33ID:MT0OxLQj
>>115
認定が降りてこないと連系もできないし、認定が降りる時期が分からない以上、連系工事を2018年中に設定することもできない訳だが。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 01:17:57.92ID:RLF0utD/
パネル変更より名義変更の方が件数多いから問題だろうなあ。

パネルは最悪後継機との証明書類を用意すりゃ良いし。

名義はパタパタ分譲業者が潰れるだけで実害ないし。改定案のまま行った方が日本のためにはなるね。
エコスタ、メガ発は潰れるかもしれないけど。
そしたらアフターフォローがなくなって死ぬ人も多いだろうけど崖崩れ起こすような業者の施工が減るしなあ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 01:30:02.56ID:/Jjj59QE
>>117

接続詞の間違いだよな?
でなければそもそもお前いるべき場所はここじゃなく施設だろうに
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 01:42:28.28ID:RLF0utD/
>>118
太陽光発電事業者としては問題だろうけど。

まあ日本のためにはなるわけで。

正直自分の土地に自分でやる人たちには実害はない。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 01:49:17.60ID:RLF0utD/
ちなみに市原市でまた崖崩れ。
おそらく今回のための突貫工事。
港区の会社ということだから
またハンファか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 10:15:33.21ID:SSyv+c0N
九電の抑制、事前も事後も抑制の事実が個別には知らされないらしい。
公平に抑制されているかも開示されないのではないか?
地域営業所もどこが抑制されたかは分らないので問い合わせはして欲しくないらしい。
ということは、監視装置だけが頼りになるということですが計器の故障、停電、ネット不都合
があった場合とても困ることになる。どこかにミスがあってもどこがミスかわからない責任転嫁
ができるようになる。まったく迷惑な話だ。o&m業者にとってはいい話だけど。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 10:25:33.45ID:MT0OxLQj
>>122
「電力広域的運営推進機関」が事後的に、抑制機会が均等であったかの検証をするルールになってる。検証結果も公表される。さすがに九州電力も恣意的な運用はしないだろう。指令した抑制情報を機関に正しく報告しなかったら無意味だけどね。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 11:46:33.60ID:SSyv+c0N
税金と一緒で、とりやすい者から取れるだけ取る気がする。抑制しやすい設備から抑制する
気がしてならない。ネット環境がない設備で間違いなく手作業でデーターを入れるのか?まぁ
やらない気がする。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 14:41:55.98ID:RLF0utD/
さあ?
個別具体的な名前までは公開しないでいいから九州電力のオーナー一族のメガソーラーが止まっているかどうかなんて確認しようがない。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 14:48:45.18ID:MT0OxLQj
>>125
メガも抑制されてるよ。カナディアンソーラー投資法人が、抑制による業績への影響についてプレスリリース出してる。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 15:17:13.48ID:RLF0utD/
クソブロガーのアントレだがフットワークの軽さは良いな。

今日の価格調達委員会は茶番劇だとさw

値段は15円ぽいねえ。

次12円で次10円
で22年で8.5ー8円?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 16:23:07.09ID:0364O+1s
>128
15円だとマジで利益でないじゃん
どういう根拠で決めるの??
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 16:36:01.74ID:MT0OxLQj
>>128
第二回の入札ですら一番札が16.47円で上限越えたから不落になってるのに、機械的に単価下げて付いていく事業者がいるとは思えない。何らかの補助金と引き換えに裏で擦り合わせてギリギリで落札してもらうんだろうね。仮に上限が15円で同じとして14.99円で応札とか。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 17:08:19.06ID:g2Nd9TXj
>>129
当初は実際にかかる費用を想定してそれに一定の率の利益を上乗せして決めていたが
最近はトップランナーとして大規模でコスパ上位何%の事例で決めてるから
正直どうとでも決められるともいえる
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 17:16:46.51ID:RLF0utD/
>>132
逆におトモダチのメガソーラー以外はいらないと有識者とエネ庁が談合してんだな。

こりゃ再エネ裁判の場合は原発事故やパリ協定違反になったときに新エネ課全員に責任取らせるようにするしかないな。

行政として滅茶苦茶だけど属人性だろうから
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 17:36:22.81ID:AjeMYAAq
こうゆう構図で日本では企業が育たないんだよなー

自分達の非は認めないし  ずっと世界に負け続ければいいんだわ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:36:15.61ID:dGk5e2nA
>>134
だってホンダをどっかに吸収させようとしたり、プリンス自動車を日産に吸収させたら外資系にしちまったような
無能官僚集団だよ。経済産業省w。

プリンス自動車があれば日本のフェラーリかポルシェとかになっていた可能性もある。

最初に太陽光パネルもJis規格でフレームサイズやコネクタ決めておけば外資系の独壇場にもならなかったのに
そういう規制はできない無能集団
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:15:43.17ID:xZXl0MEo
>>129
バカだな
施工会社の決算書見てみろ。15円でも余裕で利回り10%以上の分譲作れるわ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:44:52.72ID:w1P9DU/K
来年だと安めの所は90KWで税込み1100万くらいになるのかな?
土地200万で合計1300万
売電単価15円として、年間売電税込み160万想定で表面利回り12.3%
アパマン経営よりは全然良いじゃん
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 00:24:41.08ID:5xLp4XyS
6基目が系統連系したわ
これで太陽光は打ち止め
このスレともサヨナラです
36円から始めたけど、
過積載とか消費税還付とか
何かとお世話になりました
サンキューでした
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 00:45:25.85ID:yRvCouRh
>>139
ここら有能な住人がいるからとても良いスレだよね。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 09:20:24.23ID:6KcVWjVH
>>138
架台がJIS2017なら1100万は無理やろな。
検査で引っかかったらアウトで破産やw
来年から10%超はムリよ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 09:28:25.74ID:9K5iCY8R
>>138
連携負担金、防草シート、フェンス、遠隔監視
これら入れたらそれでも10%行くかどうか。
業者利益少なくてこれだからな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 12:13:51.50ID:EBv5IUt5
>>141
1100万余裕だろ、今月連係分の99キロでJIS2017の架台使って1180万フェンス遠隔込みでできたぞ、分離発注でこの金額だから業者なら余裕だろうね
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 12:32:14.81ID:6KcVWjVH
>>143
99kwやる時点であかんわw
おつかれw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 12:56:45.61ID:EBv5IUt5
>>145
ジンコソーラー多結晶275w360枚
20度の架台
SMA三相49.5キロ
どの辺があかんの?後学のために教えて下さい
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:11:16.27ID:6KcVWjVH
>>146
80kw以上は効率悪いやろ。
何個も作った実績からや。
これ分からんかったら、ビギナーやねんw
事業者なら90kw超は意味ないなぁ。
販社なら素人に売り込むなあw
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:17:03.94ID:6KcVWjVH
>>146
ジンコ使うなら他メーカー叩くよなぁw
でもQはもう使う気ないなぁw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:20:39.66ID:pXmMqT6n
80kw5か所と100kw4か所

そりゃ、前者が発電量多いのは誰でもわかる
だが、1か所分の土地と連系負担金が増えるわけで
どちらが、効率が良いかは条件次第じゃね?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:23:45.63ID:6KcVWjVH
>>149
へぇ、800kwもやってんダァw
すごいねぇw
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:27:41.53ID:MfKG2F7O
>>146
過積載率が高過ぎ。資本効率だけ考えると150〜170%あたりに最適点がある。但し先に土地がありきで余分な土地を余らすくらいだったら、効率は落ちるけど200%くらいまでパネル増やすのはあり。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:37:06.80ID:MfKG2F7O
2018年の50kW以上のトップランナー上位5%が14.55万/kWだって。連系出力ベースで算出してるらしいから150%過積載に引き直すと9.7万/kWってことになる。kWあたり10万で作れないともう商売にならないんじゃ。規模の利益があるから50kWクラスは淘汰されちゃうね。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:39:23.98ID:6KcVWjVH
>>152
初期投資が違うからね。
コスパ関係ないならいいんじゃないの。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 14:01:58.16ID:pXmMqT6n
余剰250%過積載はどうだろう?

出力制御地域28円って
来年単価15円だとしたら、ほぼ10年で同等が回収できるって凄くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況