X



トップページ製造業界
1002コメント391KB
【FIT】小規模太陽光発電事業者31【PV】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 16:39:06.89ID:bJnHaDZ9
産業用 PV FIT  2018年度 18円/kwh+消費税

次スレは985踏んだら建てて。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 23:24:21.73ID:/BTqxz8n
24円60KWで、今からパネル変更するとしたらおすすめありますか?
認定はQセルズのBFR285wです。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 23:28:57.49ID:cdNcpitK
>>851
Qセルズ発電せんよw
つか、そんな質問するならやめとけよ。
新規も既存も素人はこれから無理だよw
残念!
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 23:38:56.60ID:cdNcpitK
>>851
JIS2017対応しとけよw
足らんかったら潰されるぞw
だから無理やんw
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 23:55:12.37ID:aaQ6UzEN
>>849
直近の安い単価の発電所では、蓄電池の設置費用含めて採算取るのは無理。15円で蓄電池付けようなんて物好きはおらんやろ。蓄電池の補助金出す位なら、FITに負担させるでいいと思うけどね。過剰利得許しがたしで槍玉にされちゃったんで仕方なしやね。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 00:25:46.39ID:ZbPSE5nD
DIY坊、ドヤ顔で儲かるとか。。。
地盤調査と図面、引抜き強度、使用部材のデータ用意しとけよw

あと、改修のお金の用意もなw

ちな、引抜きは整合性確認するから逃げ道ないよw
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 00:27:06.61ID:svMy5UUh
パネルのメーカーによる価格差が発電量でペイできるとはどうしても思えん
一番安いのとは言わないが…
Qセルズはバランスとれてると思う
0858851
垢版 |
2018/10/30(火) 07:36:22.55ID:Ascne/Uw
>>853
ありがとうございます。候補にいれてみます。
ハーフセルは長期での信頼性が心配なんですよね。
0859851
垢版 |
2018/10/30(火) 07:45:27.20ID:Ascne/Uw
>>857
ですよね。ソーラーフロンティアとQセルズ持ってますがほとんど変わらないですもん。
SFの方が200万高かったんですが。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 08:29:12.43ID:FUHTrRya
最近よく聞く
Qセルズの発電量の低下とか
経年劣化がひどいとか

メガソーラーで「はんふぁ」なんかが納入されているのを見ると
一般小口と品質が違うのではと思ってしまう。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 08:37:55.61ID:svj7JQwb
太陽光パネルはバカにはバカの対応しろという世界だから。

アホが中国から直輸入で安く手にはいったとか喜んでいるのを見ると笑えるw

なんで素人が商社出し抜けるんだよ 、
とw

結局出荷の品質検査から輸入輸送まで付きっきりでやらないとゴミ=アフリカ向けとかのC級品をつかまされる。

そんな能力がないなら商社咬ました方があとで責任問題問える。

問題が起きてるのはビルダーとか直で仕入れたんだろうけど契約がガッチリなんで全部ビルダーの責任とされてるんだよw
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 10:00:55.60ID:vrXG6DQP
>>860
発電量の低下や経年劣化なんかどうやって測定するの?
開けた影の影響の無い同じ場所で、複数の種類のパネルを設置すればわかるとは思うけど、そうやる以外に思いつかない。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 10:19:58.41ID:6M3ZaAQA
nedoで過去平均の日射量 確認できるけど、直近例えば、先週とかの日射量を確認できるサイトありますか?
日照時間なら天気予報サイトであるけど。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 10:24:06.94ID:vrXG6DQP
>>863
あのー、その場所の日射量をどうやって測定するのでしょうか?NEDOのは、代表地点の日射量ですよ?
全国津々浦々の日射量なんか誰にもわかりませんよ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 10:39:47.50ID:YPkLFnm1
>>865
横から失礼いたしますが、日射計というのが売っています
安いものは2万円位からありますよ

太陽光の施工業者なんかは持っているかもしれませんので
施工業者と仲良くしていれば借りられるかもしれませんね
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 10:48:21.30ID:I4O1S0q5
>>865
すでに回答してもらってるが
サイトに日射計で図る。

産業用の10kwの計測ユニットには連結が可能。

パソコンでも見れるけどね。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 11:20:17.77ID:vrXG6DQP
そんなものがあるのですね。勉強になります。
で、それで計測した結果、発電量の低下とか 経年劣化がひどかったというわけですね。

ちなみにですが、その結果はどこで見られますか?興味があります。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:07:49.08ID:8hWS+7Py
>>868基本的にオーナーとメンテナンス業者しか見えないけど?

ノウハウだし。

タダで劣化情報見れるのはNEDOの北杜サイトの現地でぐらいじゃね?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 15:02:29.45ID:8hWS+7Py
奇しくもハンファQセルズ使えなくなったね。
最高裁判所がむちゃくちゃな国の製品は使えないわ。こりゃ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 16:00:29.03ID:TRBYCYz7
正直、今回の規制はザマーとしか思わん。
外資や転売ヤー慌ててるだけじゃん。

電力会社や経産省の認定のせいで遅くなってる人は救済してほしいとは思うけどね。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 18:10:44.31ID:gqtFaVav
>>877
874は元徴用工訴訟の事、言ってるんだと思う
太陽光とはあんま関係ない
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 18:11:51.71ID:svj7JQwb
>>877
徴用工問題で最高裁判所が条約無視。
つまり日本人相手にはなにをしても良いとお墨付きを最高裁判所が与えたんでパネルの不具合訴訟とかでハンファの資産を差し押さえるにもハンファジャパンの資産しか差し押さえできない
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 18:44:26.24ID:IOgXDMn/
伊豆半島で無茶苦茶やってる会社のパネルなんて元から使わねえよ
こいつらのせいで太陽光が悪者になっている
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 21:31:20.63ID:YvMXv0gR
>>881
時間帯を変えて抑制制御された場合はもって影響が減ることもあるみたいだけど、投資採算検討するなら最悪の条件で考えた方がいい。新規で無制限抑制案件だともう融資を受けるのは厳しいんじゃないかな。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:14:50.61ID:W4CK1eJP
>>881
手続きがあるけれど基本的に年間350時間抑制出来る。
晴れや快晴を目安にピーク帯の数時間を抑制する。
昼間の4時間だけを抑制しても87日分はあるよ。
6時間でも58日分あるからね。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:55:52.74ID:vIT6/03Q
今日4基目が系統連系した。5基目も2週間後くらいには繋がる感じ。
どっちも360時間ルールの21円案件だから50×360×21×1.08=約40万円
覚悟しとけばいいよね。
年間売電額が220万、フルローンで年120万の支払い、
先端設備認定で償却資産税は3年間ゼロ、土地の固定資産税は微々たるもの
ないと思うけど、フルに出力制御されても税引き前手残り60万、されなければ100万、
計算合ってる?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 23:26:13.90ID:YvMXv0gR
>>884
土地の固定資産税は雑種地評価で上がると思うよ。除草費用とかの保守費用はかからないのかな?遠隔監視とかも不要な設置場所?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 23:52:51.27ID:vIT6/03Q
先端設備はローカルベンチマークツールに確定申告の数値を入れて
それを元に労働生産性その他記入して、青色申告会経由で商工会議所
の認定を受けました。(無料)生産性向上のとおんなじ感じでやればおkと
思います。ロカベンに入れる数値に迷うようならメモウプ出来るかも。
自治体の認定が下りなくてやきもきしたけど、向こうも初めてで
慎重になってただけみたいでした。ワードとエクセル使えれば30分
仕事です。

除草は機具は使い回し、遠隔監視はエコめがね、防犯カメラは13万、
モバイルoneが月975円だったような
土地の固定資産税は他のところも数万なので大丈夫かな
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 06:37:52.53ID:gtjd9r9k
>>887
除草費用は自己作業だからノーカウントで、遠隔監視は投資済みでランニングコストは月1000円ほど、パワコンの電気代加えても6万/年くらい。
年間発電量97000kWhの想定みたいだけど、その数値は妥当?
パネルの傾斜角・過積載率から見て無理な数値になってないかな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 06:44:39.08ID:XHHBDLgF
少量&低額副収入の低圧コジキがドヤ顔して質問してきたら、コイツはきっと世間を知らんのやな、と思う。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 10:28:17.37ID:ldzN7xx4
工業会の証明書は施工会社経由で申請。自体体には年内に提出する予定。金額はシステム全体をモジュールとパワコンの比率で按分して、架台と工事費等のも含めてしまいました。システムとして課税されるので。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 10:40:58.00ID:ldzN7xx4
>>888
ダブル過積載?は初めてだけど
モジュール98だから大丈夫だと
思いたいです
影全くなし、真南10度
過積載無しだと1200前後の地域
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 12:04:07.18ID:VFDkgBPg
償却資産をそうやって上積みすると、三年は減免メリットでかくなるが、その後14年に支払う税額も大きくなりませんか?
定率法だから上積みした方が得するのかな?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 12:36:40.06ID:tbQGCDKQ
>>896
減価償却と固定資産税がごちゃごちゃになってるよ
免税は固定資産税の当初三年分を払ったことにしてくれる制度
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 17:12:02.03ID:VFDkgBPg
>>897
あれ、償却資産税=固定資産税(土地じゃない設備分)では?

たしかに減価償却は17年だけど、↑の税はずっとかかりますね。

でも減価償却も償却資産税の算出の元は、上で言ってるパネル、パワコンや架台、工事費、下手したら造成やフェンスなんかの和になるのでは?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 17:33:19.21ID:tbQGCDKQ
>>898
土地以外の固定資産税は評価額の1.4%
評価額は毎年落ちていくから17年後には1円になる
したがって初年度は一番高くなる
その最初の3年間を無しにしてあげるよって制度
減価償却は設備費を数年に分けて経費にすること
定額の場合は単純に17で割るだけ
ちなみに固定資産税(償却資産税)も経費に入れれるよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 18:05:01.82ID:VFDkgBPg
>>900
落ち着きましたw 二者の違いは理解しました。
気にしてるのが、自治体なんかに償却資産を出来るだけ積み上げて金額を多く申告する事で結果的に減税につながるのか?って点です。
おっしゃる通り、当初三年ゼロはでかいのですが、その後の償却資産税も金額積み上げることにより、多少でかくなりますよね?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 18:23:02.10ID:4cPOvWFZ
ドコモ、2020年代半ばに3Gサービスを終了する方針
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1150883.html

出力制御ユニットの通信が3Gなんだが、10年後どうすればいいんだよ
停波したときに電話回線引っ張ってきて、プロバイダと契約して有線lanか?
そのころはadslなんて無いだろうから、光だけか?再度ユニット買い替えなきゃならんのかよ…
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:11:09.62ID:gtjd9r9k
>>901
確定申告の減価償却と突き合わせたりすることもあるので、あまりに極端なことをするとバレる可能性もあるよ。税務署と地方自治体で情報共有して、資産課税台帳と減価償却費用に大きな齟齬がないかはチェックされてると思った方がいい。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:17:16.87ID:gtjd9r9k
>>902
4G対応?のユニットに買い換えるだけ。お金はかかるけど代替手段は提供されるよ。山の中で4G使えなければ、抑制損失が増えてしまうが固定スケジュールで毎年書き換える方法もあるよ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 21:42:57.76ID:JnW1LwnX
>>901
なんかよくわからんが
例えば1千万の設備を10億と申告するとする
3年間は無料だけど4年目からはどうすんだ?
どうやったら多く申告したら減税になるのか解らんのだが
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 22:32:45.80ID:Pjh5K01B
例えば産業用野たて1500万の設備を償却資産として申告するとして
パネルとパワコンで1000万、工事費と架台で500万として、
1000万で申告すれば500万の申告漏れ。で脱税に繋がる。
1500万で手に入れたものは1500万で申告するしかないのでは?
906が聞いてるのはその辺りでは?

で、工業会の証明書がパネルとパワコンしか出ないから
パネルとパワコンの金額1000万のだけ償却資産税免除で
残りの500万分は丸々払う派と
パネル1枚とかパワコン1台では課税されないわけで、
システムに課税されると考えて架台や工事費も按分して
含めてしまう派がいる
ズルというわけでなく、課税や減免制度の趣旨に則った
考え方で、そのように解説している税理士サイトもあるし
認定支援機関も認めている
で、後者が圧倒的に主流派
どっちを選ぶかは自分次第
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 22:41:17.18ID:XHHBDLgF
>>909
へぇ、どうでもえぇよ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 22:42:11.84ID:JnW1LwnX
償却資産税は、架台もフェンスも工事費も含めるのが当たり前じゃないの?
俺はそう役所に聞いたから申告したんだけど、自分で含めるか含めないか選べるん?

免除になるのは3年間で4年目からは普通に払うんだから
申告額が多ければ減税になる仕組みがわからんのだが
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:02:04.97ID:fYNmu4Uy
申告が多いと3年間の減税額が大きくなるのは当たり前だけど4年目からの税金はその分増えるよね
普通は工事を含めた設備一式を減価償却費にしてそれと同じ額を償却資産として計上する
減価償却に入れて償却資産に入れないのは脱税っぽい
ところで連系費はどうなる?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:37:43.32ID:DiWunJQP
>>913
だから償却資産税はかからない。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 11:53:47.97ID:mT3HSZOQ
償却資産税が減免されるから
申告額が多い方がお得だと勘違いしてたのかな?

資産が多い方が税金が高いなんて
小学生でもわかりそうなもんだが・・・
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 13:07:54.16ID:8Oog37dA
償却資産が大きくなっても減価償却も大きくなるので、論点はそこではなくて、申請した償却資産のうち、全部が減免されるか一部が減免されるか、だと思うのだけど。
経営力の時、パネルパワコン部分しか減免しない自治体があってこの板で話題になった。
造成費は特例が適用されれば費用にできる。適用されなければ土地代に含めるはず。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 15:27:31.17ID:Wkfq7wtN
パワコン8年架台10年パネル17年で申告してもいい。これ役所から提案して来た。
農機具とかまともに徴収していない分が多いので役所は当初は放置だったな。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 16:41:33.35ID:Xa2khlQr
>>917
造成費を経費にすると税務署で否認される可能性が高い。土地の価値が増えたんだから、償却できない固定資産として計上しろって指摘されることになる。造成工事で擁壁とかつくったら、その部分は償却計上できるけど。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 18:15:40.16ID:HQ+2X+SN
>>919
あくまで地ならし代はそうだけど、
その上の砕石やシートは造成じゃないですよね?
砕石により古都税あがるって噂もあるようですが、、
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 19:45:25.69ID:Xa2khlQr
>>920
砕石や防草シートは発電設備の付帯物だから造成費用には含めない。税金の評価については、まったく管理してない青空駐車場の場合と、砕石入れて区画表示でロープを張った駐車場の差と同じような考え方してるんじゃないかな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 21:54:23.26ID:AD5eQ7f3
マジでこれから九電エリアの分譲10%買うのって、バカ丸出し?
特に関東関西の投資家が地元に案件無いからって、九電ならあるよーつて声かかってるみたいなんだが。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 22:01:59.74ID:Xa2khlQr
>>924
抑制保険付きなら大丈夫とか宣伝してるんだけど、今の抑制保険の料率は抑制がほとんどかかったことのない実績をベースに算出されてるので、これから保険料が上がって無視できなくなるよっていう話を九州方面の業者に聞いた。結論として10%ではリスク大きすぎて薦められん。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 22:51:16.24ID:mwTTvdoO
>>924
抑制アリなら自社保有や申請者保有が基本だろうに
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 23:39:19.39ID:AD5eQ7f3
いや、こんな状況でも普通に分譲売ってるし、関東人がそれ買ってる様子。
保険も↑の通り、今後値上がりは当然だし、抑制自体がも無くなるシナリオはあんま考えられないよね?
むしろ抑制して当たり前に成りそう、そしたら10%の投資家死亡やで。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 01:04:28.24ID:qraq5UFc
>>927
そんな人たちの事は考えてはいけない
売る方も売る方だけど、買う方も買う方
知らないでは済まされない

このスレの人は比較的安全運用の人が多いが、博打打ちも当然いるのが投資の世界
類人猿よりも狼や猿に近い人らしき生命体が闊歩してる
関わってはいけない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 01:14:14.71ID:9Ac9Hpw3
某大手分譲業者は、造成フェンス費用、連携費用、土地購入諸費用抜きで10%切ってるのもある。

これにメンテ、金利、抑制勘案したら、儲けなんかほとんどないはず。

かぼちゃのバカが新規発生しなければいいのだが
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:24:13.95ID:dbueQmwW
>>929
かぼちゃと違って、儲けが無いだけだから、ましかも。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:30:26.98ID:yhiyspDo
ちょっとお聞きしたいのですが、みなさんメンテナンスってどうされてますか?
改正で必須になったと思うのですが、あれは改正後から4年後なんですかね?
それとも設置してから4年後なんですかね?
例えば2015年に設置していれば2019年にはメンテナンスしないといけないって事?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 11:51:12.05ID:lgK+ZAI/
>>931
くだらん質問するな。
好きにしたらえぇやん。かぼちゃくんw
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 12:50:16.60ID:Z9/Wwmwo
>>931
メンテとか全然やってませんよ
遠隔監視も付けてないし、気にしない気にしない。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 13:13:42.84ID:Uo+Ggpap
>>934
年報に保守点検の状況を正直に書いて出してる?何も対応してないなら、その内にお問い合わせが来るかもよ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 13:17:11.49ID:Uo+Ggpap
>>930
かぼちゃは自己破産するしかないけど、太陽光なら抑制が想定以上に発生して多少の赤になっても、サラリーで赤字補填しながら生きてはいける。償却資産税とかの税金払うために発電所を持ってることになっちゃうけどね。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 13:20:35.51ID:ps5vxpnh
ありゃりゃりゃ。

アントレ、節税減税コンサルを明言しちゃったよw

税理士会に通報しておこうw

こりゃ面白くなるぞw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 14:12:05.55ID:yhiyspDo
>>932.933.934.935
設置費用はこの前出してまだ認定はされてませんが、
年次報告で報告しないといけないんですね。
設置業者からは何も提案とかないので、別途探してみます。
すみませんでした。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 14:32:37.33ID:ByLBOZ4a
>937
その言葉のリンク先が単に経営支援と先端設備の制度の紹介だから、期待するようなことにはならないと思うぞ。
減税・節税ってさも凄そうに書いてるけど、単に制度使うのに一口かませてもらって手数料取るってだけだろ。何か空しいことしてるなあ。よっぽど金に困ってるんかな?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 15:18:54.89ID:h3Ui76g+
10万前後って安い方なん?
自分でも出来るという噂があるが、税理士いないなら認定機関をどうするかが分からん
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 15:19:42.95ID:1RYKGj3l
メデ○オネットなんて、それこそ悪質。
SIM値を盛りまくり、ほとんどしないメンテ契約必須で年間20万、
それで20年ローンを勧めてくるから、毎年赤字になるんじゃないか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 16:11:25.37ID:Z9/Wwmwo
>>935
わざわざ出さないねアホらしい
問い合わきてもやらない
何でもかんでもやってたらキリないって自分の知っている低圧発電所持ちは殆どやってないけどね。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:00:56.99ID:dbueQmwW
>>940
助言を受ければ10万くらいは普通だろう。

自分でやっても出来ると思うぞ。
要件さえ満たされていれば、認定される感じ。今まで、拒否された事例を知らない。
(太陽光は駄目な自治体もあるけど)

認定機関は商工会とかに頼むのがいいみたい。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:10:25.35ID:Uo+Ggpap
>>942
年報出さないと認定取消もありえるって連絡こなかった?
年報の報告内容に虚偽記載があれば、それもまた認定取消の対象となる可能性ありだよ。実際に強権発動するかとうかは別だけどね。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:14:27.86ID:dbueQmwW
>>940
今リンクを読んだ。
認定経営革新等支援機関で検索すると出てくるから。
税理士以外に、銀行とか商工会とかいろいろあるから、探してみるといいよ。

経営強化法の工業会の証明書も、間に合わない場合は、相談すると、
とりあえず無しで提出して受付日にしてもらえて、工業会証明書写しを送って
正式認定というふうに、してくれましたが、今はどうなんだろう?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:57:23.31ID:ps5vxpnh
>>946
まだ二週間以上あるから100万件目指すかあw

まあ初めての実質強制価格切り下げだしなw


過剰積載の時は大したことなかったのにねえ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 18:37:11.05ID:/pstOBFl
>>940
自分で書けば良いよ。
認定支援機関は商工会議所でOK。
あんな程度の書類に何十万も金払う必要無いよ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 19:03:36.29ID:Z9/Wwmwo
>>944
そんなの来たかな?来てたら見てないですね。
年報出してもらいたいが為に認定取消になる旨を言ってるだけよ、今、ビビる必要はないな。
何でもそうだがやり方次第ですよ
要領よくやらないとね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況