X



トップページ製造業界
1002コメント250KB
精密切断装置のディスコってどう? Part3 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:34:36.86ID:YUiaqu6t
あそこは管轄外だから
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 07:39:23.80ID:4E9v0t2W
>>573 半島の相互監視制度と同じだな。マンセー
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 00:44:29.51ID:0MOj6pxm
代わりはいくらでもいる
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 08:00:46.49ID:0ZjbXYs5
HIROO 9-20のオーナーらしいですね
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:26:24.54ID:xRMKXh1D
ついに感染者が出ましたね。でその人もう辞めたって噂はホント?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:00:36.62ID:2vRWreqw
怖え
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:15:00.21ID:WT2RCA9W
期末賞与はよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:15:36.68ID:hd35nLMq
社外の者なのですが、なぜ在宅勤務許されていないのでしょうか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 03:06:27.48ID:6GsLK1VG
新卒での入社を考えているのですが、ちょっと危険な香りがしますね、、、今のディスコは正直お勧めできないですか、、、?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 08:22:01.98ID:DQ2oTkwV
>>582
組織としての価値観の下で仕事することを求める会社だから、個の価値観での仕事に陥りやすい在宅はさせたくないんだと思う。

>>583
教育はしっかりしてるから、新卒で入る分にはかなり良い会社だと思う。
ただ、他社を知る中途社員などからみると、そこまでやる必要ある?と思う会社。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 10:25:39.00ID:K3u204Vd
教育がしっかりしてる?教育じゃなく洗脳だろ
長期的キャリアを見据えた教育、研修はほとんどなく何でも自己責任で始末させる会社
組合もないし、会長いなくなってから社長のやりたい放題が加速している
貴重な新卒カードを使うのは勿体ないよ、中途沢山採用してるから後からいつでも入れる
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 13:41:19.88ID:dCSHM0rK
>>583
会社が対外的にどう説明してるのかわからないので、内部の社員とその家族がどうなってるか参考までに。
社外の人と接触すると電話ボックスのようなブースに2週間入ることになるケースが多いにあり得ます。このブース外では実質発話禁止。行ける場所はこのブースと会社の出入り口、指定のトイレくらいで、それ以外の場所には立ち入れません。本来の職場、更衣室、実験室、作業エリア、試作部屋、食堂などは行けません。なのでブースに入ると電話やweb会議以外はコミュニケーションを取る機会、知り合いや知見を得る機会はありません。
若手は特に、このブースに入ると成長出来ない、出社出来る人たちに置いていかれる、と言った悩みに苦しんでる話をよく耳にします。新人がこのブースに入ったら、OJTは影響を避けられず。ブースから出られないことが続くと立ち上がれず、仕事も回って来づらくなり致命的かもね。ブースには絶対に入らないように、かなり自分の生活に制約を課さないといけません。

なんとかこのブースに入らないようにするには、日常生活にディスコルールを徹底し、嘘をつくことなく細かく日常生活を報告しないといけません。ルールは簡単に言うと人とのリアルな接触の回避の徹底です。このルールが続く限り彼氏彼女はまず別れないと行けなくなるでしょうね。新しく作ることも多分不可能。電話やwebで話すのは大丈夫なので、家族友人ならそういうので繋げるとしても、リアルで家族や友人、恋人と会う、遊ぶというということは、ここ数年は連休をうまく使うなどで日程と行動を事前に相当注意して組み立てないと出来ないと思ってください。個人での単独行動としても、旅行やレントラン、スポーツ系の趣味、冠婚葬祭は論外でほぼ高確率で出勤出来なくなります。病院も診察内容によってはブースか在宅勤務です。

社長はこの対策をあと2、3年は続ける話してました。今のコロナの状況見てると、確かにそうかもね。

転職が当たり前の時代。最初からこの会社に入ったとして、コロナ対策であと2年は成長が鈍いことになろうかと。と言うことで私ももったいないと思います。逆に変に地雷を踏んだり、やっぱルールについていけない事情が発生して追い出されたとき、転職活動でどれだけ広い選択肢が確保できるかというとなんとも。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 14:11:17.58ID:/rHkOV8G
>>586
とてもご丁寧な説明ありがとうございます。これは異常な会社ですね、、、
このコロナ対策は説明会などでは全く説明がありませんでした。リモートも推奨しているような口振りだったので信頼できなくなってしまいました。
ちなみに、この対策は長野、広島でも同様に行われているのでしょうか?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 14:18:26.42ID:dCSHM0rK
>>587
東京本社の話です。他も同じ感じと認識してますが、長野広島の人たちコメントどうぞ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 18:19:59.41ID:DQ2oTkwV
>>586
社内でテレワークさせてるだけ。
メールかWEB会議でしかコミュニケーションとれないのは、他社がやる在宅勤務も同じ。在宅勤務だと成長できないってなら、在宅勤務する他社でも同じことだよね。
ただ、バレるような嘘の報告するような奴は間違いなく合わない会社だな。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:21:34.32ID:s9j6CHPj
>>587
説明しとらんのか。。就活生や中途にどのタイミングで説明するつもりなのか。でもまぁ説明会じゃ飲み込めないだろうなこの有様は。入社してみてこのルールに息苦しさを感じるのは間違いない。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 19:56:44.92ID:N3QW3ff4
>>590
コロナ対策を厳しくしているというのは伝えられたのですが、ここまでとは、、、
就活少し考え直してみます。皆様、丁寧に回答していただきありがとうございました。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 21:32:14.90ID:dCSHM0rK
>>582
在宅だと会社の進化が止まるとか成果が見えないとか色々言われてます。人それぞれ業務によるだろうし、在宅でもうまく行ってる人世の中にたくさんいる、そういう意見をする人は他社へ出て行けと常々全否定されてます。何より特に恐ろしいのは、在宅勤務から抜けられない人の為に新しい職群が出来、その職群では在宅勤務を許すが、来年度からその職群に入る場合は賃金が初任給、昇格もなしです。実質追い出し部屋というのが概ねの人の理解で、出社したくてもディスコルールで来れない人は追い出すと。ホント恐ろしい。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 22:05:45.97ID:jOaXrPXZ
>>584,592
582です。お二人ともありがとうございます。
中途ですが、自分も入社検討していました。
参考にさせていただきます。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 08:28:11.16ID:qP5b/I2m
さすが、2020年働きがいのある会社 2位
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 22:07:07.87ID:+XDC/tU3
会長色を排除しようとしてるのかもな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 12:52:39.11ID:Kb6anHOl
そんなにいうほどかな?どんどん在宅していいですよーの会社の方がイヤだけどな。
まー彼氏彼女つくろうとしてるやつはきついね。
ただ、それは会社どうこうじゃなく、いまの社会全体では?
合コンだのマッチングアプリだので知らんやつと会うようなやつは生き残れんだろ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 13:43:12.18ID:3kEVq+dP
>>598
そういうことじゃないよ。
在宅している人のほとんどは「出社したくない」じゃなくて「出社できない」んだよ。
そういった多様性を認めず、出社出来ない=出社したくない不届き者、として扱ってペナルティを課す姿勢に問題があるって話。
メーカーとして出社しないと出来ない仕事があるのは理解出来るが、社員1人1人にきめ細やかなフォローが出来ないのにこういった施策を打つのは愚かな行為だね。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 19:13:52.09ID:ONHX/Q40
なにより宗教が怖い
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 21:54:12.14ID:A4pva0Vl
社内婚を斡旋してんだろ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:04:34.43ID:VLLw93wA
>>599
そうそう。出社しないのは本人がしたくないからだと決めつけたようにあんな言い方しちゃって。

家族の誰かがコロナに接触するリスクあるってだけで出社出来ないルール敷いといてなんなんだこりゃ。

奥さん看護師とかそういう類の人は出社禁止喰らって、自宅で致し方なくって人は山ほどいただろ。オレもルールに引っかかって出れなかったよ。なのに、後になってから、出勤しなかったから考課は最低評価、仕事の成果は認めるが出勤しなかったからダメだって。この会社の「考課」ってなんなの?仕事の成果ではないの?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 00:33:38.12ID:JC/sTEY8
出社できない人の査定を下げるのは普通では?
育休とか介護休暇とかとったら査定下がるのと同じやろ
どっちもとったことないから本当に下がるのかは知らんけど
世の中にはそれらの休暇が認められなかったり、強制出社や強制飲み会の会社なんてごまんとあるやん

出社基準が厳しすぎる!という主張なら理解できるけど
オレは緩い基準でナアナアで感染される方が嫌だわ
家族が医療従事者だったら、このご時世なら出社無理やろ普通
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 01:18:14.54ID:8ZTYgucl
>>603
休暇と在宅勤務を一緒にすんな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 08:06:09.69ID:mFo+GiEy
>>598
俺も出社しないと仕事もできないから、出社したかった。
でも家族に医療従事者いるからって出社できなかった。
それで評価はEで、イチャモン付けられて退社って・・・
イチャモン付けられる前に別ビルに出社することになったけど
その時の人財の『在宅から気持ち変わったの?』って言われたけど
明らかに在宅者を軽蔑するように言われたし
なにか在宅者を排除する働きがあるように思う。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 08:46:53.49ID:mFo+GiEy
>>603
休暇とって査定下がるのも普通とは思えない。
働いていないから査定が上がらないは分かるけど。
在宅は別に仕事してないわけではないし、だったら
仕事しない方が良いとさえ思う。

その反論で「だからWillがある」とかいう人いるけど
下っ端のペーペーは稼ごうと思っても安々で請け負う
しかないし、どうしたって赤字になる。
それで査定まで下げられてやる気なくなるでしょ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 09:57:58.06ID:tvnWDDVe
>>605
別ビル出勤を選択するとやっぱり追い出されるの?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 10:00:15.80ID:vmv8g4FS
この会社、もう成長しなさそうですね
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 10:10:56.94ID:tvnWDDVe
>>608
団体交渉権使えないからね。退職者の人数で社員の意思を汲み取ってるんだと思われ。
出来る人からどんどん抜けて行き、新しいのはなかなか入らないだろうから、他社より進化が遅いのは確実かと。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 11:53:18.36ID:8ZTYgucl
会社なんていくらでもある
幸い、深掘りして改善して仕事をしていくスキルは、世の中でも評価される。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 12:56:02.70ID:vmv8g4FS
>>611
と、いう希望
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:40:18.16ID:8ZTYgucl
安心しろ、今いる社員が10年後も残れるわけではない。ディスコの高年収も残業代でしかないから、会社都合で下げようと思えば簡単に下がる。
出世ルートに乗れてないなら、さっさと次に移るべき。年齢が若いほど選択肢は広い。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:44:37.00ID:AyfMr8nR
>>611
大手含め何社か経験してからここに来たが、ここの社員は事務も技術も資質が高い。
他でも全然やっていける。少なくも東京はそう。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:48:29.64ID:AyfMr8nR
>>616
査定下げつつ、いずれ職群を酷い分類に変えることになりそうです。
家族が医療従事者だったらその職を辞めてもらうか別居しないと多分会社にいられなくなると思います。
向いてる向いてないとかの次元ではない。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 16:04:54.87ID:8ZTYgucl
>>618
ころな収束するまでの間別居すれば良いだけでは?
査定職群下げるよりはマシだろ。
夫婦間でその程度のことも納得させられないなら、その程度の関係ってこと。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 16:39:04.46ID:t07KDCSu
3年別居したらほぼ離婚だな
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 16:50:54.41ID:AyfMr8nR
>>619
肯定派を今日になって初めて見た。
そういう人に是非聞いてみたいんだが、別れろとか別居しろとか離婚しろっていう会社の方針にダメージなく乗れる人は解決するかもしれないけど、事情があってそれが出来ない人、何か大事なものを犠牲にしないと出来ない人で会社に残ると悪者として懲罰的な扱いされるのも仕方ないと思う?
家庭やプライベートな事情は人それぞれだが、その事情が効果に支配的に影響する会社に何か違和感とか感じることはない?
実力とか仕事への姿勢とか成果、一切関係なしに悪者扱いされる人はどしたらいいの?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:34:37.66ID:8ZTYgucl
>>621
>>619は、あくまでも俺が>>618の状況ならどう考えるかってだけだから。
個別で事情が大きく異なるんだから、一般解なんてない。
会社としては、コロナのリスクを避けて、かつ業務の質は落としたくないだけだろ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 21:39:22.19ID:tvnWDDVe
>>623
言いたい事はわかるがやり方がめちゃくちゃ。
競合他社は何度コロナ発生しても工場止まってない。基幹産業の会社は他にもあるけど、別にここまでのことやってない。社会への影響を考えてこういう対策してるっていうけど、結局この人権侵害みたいなやり方はやりすぎだったって話にもなると思うよ。

一般解はないと言い切るとしても多様性は考えなきゃ。
社員をコロナから守るとか言ったりもしてるけど、そのやりすぎなルールのせいで今度はちゃんとやってる人でも人生ぐちゃぐちゃになるパターンの方は守らんで良いのか。この場合追い出されるとしても本人は悪いことしてないじゃん。

コロナかかって辞めたあの人は、報知の話がホントだとしても、社長は本人の意思で辞めたって言うけど、客観的に見たら普通の会社なら辞める話にはならんだろ。
そもそも会社にあんなペナルティ課せられて1年仕事任せられないようにして居られなくなるなんていいのかよ。
オレも一生懸命やってるのに、こんなメチャクチャなことするとわかってた最初からこんな会社入らなかった。
パンデミック中はこうなりますよって最初から求人票に書いておけ。いい迷惑だ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 21:43:25.34ID:mCHcxIPR
>>607
一応出社扱いだからそれでやめろとは言われないけど
普通に出社できるならした方がいいんじゃない?
もうやめたから知らないけど
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 01:05:19.71ID:3j7mB82+
>>626
障害の家族の援助を止めてもらって出勤してる。彼に申し訳なさすぎる。あと2年はもたない
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 01:09:35.61ID:3j7mB82+
>>622
がんばって。応援する。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 08:17:03.67ID:Op7ceaaT
実際嘘ついて出社するとどうなるの?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 09:06:22.11ID:4KyRI5He
>>627
率直にわからないんだが、どうしてほしいんだ?
障害持ちの家族がいる自分は在宅でも高査定をつけてほしいってこと?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 09:17:39.48ID:3j7mB82+
>>630
普通に扱ってくれれば別にいい。そしたらいい仕事して高評価取ってやるから。
今は在宅者はどんな仕事しても評価しないって言われたし、そもそも在宅続けてたら追い出されるだろ。
>>629
もしバレたら会社辞めろって言わんばかりのペナルティが待ってる。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:26:40.52ID:WwDLOjS4
>>631
在宅で高査定は無理だろうね。
高査定取るには、社長の目に留まらないとだから。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:50:18.64ID:MvRjzINB
>>632
在宅勤務でいい仕事できるなんて論理的にあり得ないみたいなことを社長がTMで言ってたな
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 00:25:46.97ID:eFEqna1g
>>633
評価なんて人を巻き込んでナンボだから
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 23:34:15.81ID:vUDHPI50
在宅で出社者に一切迷惑かけず仕事できるなら別にいいんじゃない?
迷惑かけてる時点で査定下がっても文句言えんわな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 06:49:58.75ID:Rddll7U0
医療関係者への差別にあたると考えないのか
マスコミが喜びそうなネタだから、ちょっと中国新聞あたりに垂れ込んでみようや
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 11:29:34.88ID:tLjNyzPf
謎のメールが怖い
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 20:06:11.78ID:VvWO/NYl
無視無視
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 19:48:20.63ID:0FJEksCQ
給料以外に良いところないなこの会社
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 21:46:47.24ID:yDB97vXL
それも油断出来ないよ。基本給が低く、賞与が超高いのがミソ。賞与は社長の気分次第で別に0にしたって合法らしい。この前やられた医療従事者への百万円規模の賞与カット事件も合法。そのうちまた不意打ちでボーナス落として脅してくるんじゃない?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 21:25:10.85ID:k1FHEUCJ
>>641
組合無いの?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 23:21:59.28ID:z6HuIQDl
はやくJの若い女で彼氏とパコってコロナ罹んねえかなー
Region: [JP]
QUERY:[106.72.52.96] (ワッチョイ) 0b92-Vb//
HOST NAME: M106072052096.v4.enabler.ne.jp.
IP: 106.72.52.96
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 14_4 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) CriOS/87.0.4280.77 Mobile/15E148 Safari/604.1
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 21:43:47.86ID:O3NxGqvA
>>641
良いところないやんけ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:02:10.76ID:elkrmRaR
働きがいあるらしいぜ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:16:09.42ID:eZ1+cKkt
期末賞与はよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:30:11.51ID:4AW7udk9
ディスコのこの1年のコロナ対応を労基署に匿名で相談してきた。ひどい会社だなって言いながら一通り聞いてくれた。 

出社出来ないルール作っといて、あとになってから在宅した人を炙り出して、最低評価付けたりボーナスをダウンさせた件は合法。 

ダウンさせた額が10万だろうが100万だろうが関係なく合法。ここは上の人が書いてる通り。ただもう少し進むと違法っぽい。 

この件は労基署としてはまだ動けないが、今の時点でも個人でなら裁判やって会社が負ける判例もあるとのこと。
あの件にまだ納得出来てない人で詳しく知りたい人は労基署に行って相談してくれ。匿名で受け付けてくれる。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:38:10.79ID:4AW7udk9
あと医療従事者を家族に持つ社員への一連の冷遇も違法性なし。
リモートワークしたいならディスコから出て行けって社長の方針も合法だし、
出社出来ない人はリモート職に変えて初任給になれ昇格もなしってやつも違法ではないとのこと。もちろん在宅課金も。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:45:15.47ID:4AW7udk9
ディスコルール守るために病院を極力控えたとして、そのせいで持病が悪化したとか、病気に気づかないとかで
仮に死に至ったとしても労基署は動けないんだと。自己責任になるからみんな気をつけろ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:48:18.31ID:4AW7udk9
家族がコロナ感染したが、ルールを完璧に守ってないからという理由でペナルティ喰らった件も、
本人がコロナ感染して辞めざるを得なくなり辞めてった人の件も、
とんでもない話なのだが労働基準法上は大丈夫なのだと。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:53:13.21ID:4AW7udk9
労基署担当者の話として、ひどいことしてる会社だと思う、記録としては残しておくが今のところ労基署としては何も出来ない。
今日の件はあくまで労基法上の確認であって他の法律には抵触してるのかも、とのこと。
例えば私生活のプライバシーを報告させるとかは労基署の守備範囲外。
たしかに夫婦間の夜の営みにまでルール設定するとか、もはや労働じゃないしな。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:56:00.85ID:y2Vs7RSq
グレーゾーンのことはやらないって言ったの誰だよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:56:56.02ID:4AW7udk9
そんな会社辞めるのがいいよと言われつつ。。
でも戦い方もないわけではなく幾つか教えてもらった。そのうちの一つは過去にやろうとた人が追い出されてるっぽいが。
>>650
メディアもやり方の一つ。ただ注意がいる。
その辺も詳しく知りたい人は匿名で労基署へ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 00:15:23.87ID:2aeoXAQ9
>>650
それこそSNSで発信すれば?
Twitterで呟けばマスコミの方からコンタクトありそう

ディスコのコロナ対策は誰がどう聞いても異常だし組合がないなら誰かが声をあげていかないと何も変わらない
会社に潰された人がただ辞めていくだけ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 00:24:29.69ID:TyphtYGX
いつの日かパンデミックが起きた時のためにBCP対策に投資してきたのにコロナの前では無意味だったよ
なんて経営側のメンツにかかわってくるんだろ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 00:26:57.88ID:2aeoXAQ9
健康保険組合も自前なんじゃ病院かかったら一発アウトか もしくは10割負担で診てもらうか
歯医者も行けないとかやばい みんな口臭くなりそう
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 08:08:36.53ID:u+UFWhs9
地震の時もBCP機能しなかったからなあ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 12:05:17.82ID:tu4OzqEw
次は花粉症で出社禁止ラッシュか
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 13:22:15.39ID:8jeE/hTD
>>662
まったく似てない
別事案すぎる

どこをどう解釈したら、そうなるのか理解に苦しむ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 14:29:21.28ID:xt0wKszj
>>662
ディスコはコロナに感染すると仕事権限を取られて辞めざるを得なくなるけどディスコから辞めろと言ったわけではない。
ディスコを辞めますと自分から言わせる。ディスコにいづらくなったので自分の意思で会社を辞めます。そういう体になっているのだよ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 14:31:57.63ID:rppZn+1a
役員とかコロナに罹ったら爆笑するんだけどな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 14:32:09.15ID:xt0wKszj
コロナかかってペナルティ喰らっても仮に辞めずに頑張ってたら、次の手で辞めさせて来るとしても、
ディスコとしてその人に辞めろとか賃金払わないとかなければ法律としてはいいらしい。
by労基署談
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 14:34:22.95ID:xt0wKszj
>>665
社長が既に抗体持ってたら笑える
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 14:38:50.03ID:rppZn+1a
品行方正なやつばっかじゃ無いだろうしカネは持ってるしでオレたちより絶対確率高いと思う
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 15:12:54.15ID:n/P/cX5U
>>666
労基は法律を遵守するのが役目だから、労基は法律に書いてないことは管轄外
ところが法律はそもそも穴だらけだし、今回の新型コロナを感染防止は想定してない。政府の対応も後追いばかりだから、企業としても対応が独自のものになる。ここら辺の白黒つけるのは労基には無理。裁判所で裁判になるだろ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 15:16:27.65ID:n/P/cX5U
>>667
時間の問題だろうね。
まあ、プライベートでも会社で求めるルール程度の対策はしてると思うが。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 15:52:46.77ID:n/P/cX5U
>>663
コロナ感染または濃厚接触→出勤停止→退職
の流れは同じだろ?
ヤフーニュースに書かれているレベルの内容で、何で別案件と判断できるのか?裁判官経験者かな?w
会社が直接退職を言わなくて、従業員自ら退職するように仕向けるのも、違法だとする裁判例はたくさんあるよ。
いわゆる退職追い込み部屋は、日本独自の文化だから、追い込み部屋禁止の法律はできにくいみたいだね。裁判で戦うしかない。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:09:02.38ID:U5YJAuXV
>>671
争点の違いがわからないんだ?
頭わるっ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:30:52.83ID:8jeE/hTD
>>671
ヤフーニュース持ち出してきて、似た案件って言っといて
今度はヤフーニュースで何がわかるって言う始末
こんなレベルの低い人がいると思うとショックだわ…
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:47:32.69ID:tu4OzqEw
喧嘩すんなや
もっとこの会社の異常性というか外面だけは日本有数な所を伝えていこうぜ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 17:19:08.74ID:2lvPP7Ut
>>672
>>673
コロナ感染まあは濃厚接触→出勤停止→退職
の流れは同じ
だから似てるって言ってるんだけど。

これ以上のことは頭が悪くて争点の違いが分からないから、ちゃんと説明してみて?
無理だと思うけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況