X



トップページ派遣業界
1002コメント336KB

【派遣・請負】 アルプス技研(ALPS) 2 【受託開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/04(金) 03:26:52.39ID:uoDh1Ps40
アルプス技研では、機械、電気・電子、ソフト/IT、化学など幅広い技術分野の
エンジニアを、大手メーカーを中心としたお客様に派遣しています。
エンジニア提供のスタイルは様々で、〔チーム派遣〕をはじめ、
設計・試作・製造・評価を単独又は一括で請負う〔プロジェクト受託〕、
〔スポット派遣〕まで、お客様の多種多様なニーズに対応しております。

アルプス技研関連過去スレ:>>2
アルプス技研各種データ:>>3
アルプス技研:http://www.alpsgiken.co.jp

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1569286049/l50
0003名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/04(金) 04:39:13.10ID:ewZhhvey0
アルプス技研(ALPS)のデータ(2019.12月期)
(ソースは有価証券報告書&年収ガイド)

単体売上高:296億8,428万円(前年度274億8,043万7,000円)
連結売上高:363億7,129万4,000円(前年度327億8,126万円)
平均年収:502万7,077円(前年度 513万4,783円)
生涯年収:1億9,113万9,979円(ソース:年収ガイド(2019年発表データ))
(国家公務員 行政職(1) 一般職、高卒レベル(旧国家3種&行政職(2))
平均勤続年数:8.1年(前年度8.1年)
平均年齢:35.1歳(前年度35.1歳) 
単体従業員数:3,984名(昨年度3,679名)
連結従業員数:4,927名(昨年度4,483名)
単体年間売上単価:745万0,873円(昨年度 746万9,539円)
連結年間売上単価:738万2,036円(昨年度 731万2,348円)
(自動車関連売上37.6%(約112億))
単体月月売上単価: 62万0,906円(昨年度 62万2,461円)
連結月間売上単価; 61万5,169円(昨年度 60万9,362円)
資 本 金:23億47百万円(東証1部:証券コード4641/業種:サービス業)
労働組合:有り(http://www.jpnumber.com/numberinfo_045_228_8931.html
(アルプス技研労働組合 2008年11月24日設立(組合員数3,911名 2019年12月31日現在))
請負事業(客先):有り(※ソフトウェア開発事業の売上は僅かに3.8%(11.3億円))
受託開発センター:有り(テクノパーク2ヶ所、札幌営業所 計3ヶ所)
(※札幌営業所の受託部門はソフト開発専門 オフィスのスペース25坪)
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:有り(テクノパーク2工場で製造請負)
自社ビルの有無:有り(2棟保有、2018年11月アルプス技研第2ビル建設完成) 
・アルプス技研第1ビル:http://bb-building.net/city/info/0713.html
・都宮テクノパーク:http://www.alpsgiken.co.jp/service/contract/base/01.html
・蓼科テクノパーク:http://www.alpsgiken.co.jp/service/contract/base/03.html
0004名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/04(金) 04:48:16.39ID:ewZhhvey0
アルプス技研年収データ

年収 502万7,077円
月給 35.9万円
ボーナス 71.5万円
生涯年収 1億9,113万9,979円
30歳 460.3万円 
40歳 532.5万円
50歳 552.2万円

ソース↓
株式会社アルプス技研の年収や生涯賃金など収入の全てがわかるページ【年収ガイド】
https://www.nenshuu.net/corporation/contents/corporations.php?security_code=4641
0005名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/04(金) 04:57:30.40ID:ewZhhvey0
2020年9月1日
【お知らせ】創業者 最高顧問 松井利夫の新潟県南魚沼市への寄付について

創業者 最高顧問の松井利夫が、出身地である南魚沼市に3億円を寄付しましたので
お知らせ致します。
8月28日、南魚沼市役所を訪問し、林茂男市長にご寄付の目録を贈呈しました。
贈呈式の様子をご紹介致します。ぜひご覧ください。

ソース↓
https://www.alpsgiken.co.jp/news/special/info_20200901.html
●南魚沼市Webサイト
http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/soshiki/soumubu/hishokouhouka/hishokouhouhan_kouhou/shinowadai/reiwa2/1598571793874.html
0007名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/05(土) 12:07:04.59ID:sqsWAAWD0
技術取得したら会社を変えましょう。
いかにして社内業務や研修を
工数ださずにさせるかしか
考えていない会社です
0008名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/05(土) 12:54:49.50ID:bawhdaXj0
通信教育の補助制度を活用して資格取り捲る社員ほど辞めるから
補助を減らしたり資格取得報奨金支払いタイミング遅らせたり、
支払い後一定期間在籍しないと返済させられるようになったんだよな。
松井さんはどんどん会社を踏み台にしてみろって言ってなかったっけ?
0010名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/06(日) 00:10:42.12ID:od8diLXl0
>>8
起業のススメなんて本よこすけど
その実、起業した会社を傘下に置きたいだけだが
実情は起業できる人がこんな会社の傘下になりたがるわけもなくw
その起業のススメも見栄で新品渡すが退職者の返却品が営業所に山積みになってる、いい加減リサイクルしろとw
営業者は中古車しか買わせないくせにw
0011名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/06(日) 10:33:06.88ID:9OZygghx0
>>9
業界の中ではアルプス技研の年収はマシな方だよ
業界1位のテクノプロよりも平均年収高いしな
メイテックと比較してはダメだよ
そもそも、メイテックの派遣料金単価は請負契約並みに高い

少なくともVSNよりは全然マシだよ
0012名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/07(月) 15:14:35.27ID:S83XAKZC0
ソフトウェア開発事業の売上が全体の3.8%って低いな
これではIT関連職種の人も応募少ないだろうな

アルプス技研は機械設計に偏りすぎたのかもな
0016名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/09(水) 11:23:30.96ID:ywwaM7RH0
>>13
それはメイテックも同じだけどね
そこから電子・電気へ拡張
更にIT系では制御系分野から進出

>>14
大文字で建てようとしたら文字数が多過ぎって表示されたんだよ
カッコを半角にすれば大文字でも建ったかも
0021名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/10(木) 23:52:57.00ID:30fbsiE/0
そりゃ新卒でずっと同じところに派遣されてりゃその会社が全てだろうからね。
自分が何社か替わった経験上、某財閥系電機とか台湾企業に買われた某社の
メールの宛名〜殿は少数派なんだけど、某財閥系から別の派遣先にローテーションしてきた
アルプス社員が宛名〜殿でメール出して派遣先プロパーにドン引きされてたわ
0023名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/12(土) 19:45:32.92ID:igAFxRLa0
今日受けた研修の社外講師棚卸しというべきとことを筆下ろしって言い間違ってたw
全部で3回ぐらい言い間違えてて、どっかの受講会場の困惑の声をマイクが拾ってたわ
0026名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 16:23:04.06ID:ImynmJLz0
ここはっきり言ってファック
いい年こいて下層レイヤーのままの可哀そうなおっさん方見てみろよ
30代40代になるまで居るなんて考えられない
居る神経が分からない
0027名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/13(日) 17:22:22.07ID:/FTqfl6N0
この会社って週末営業所活動でもやってる人じゃないと高齢になると
居たたまれなくなるというか、腫れ物扱いというかね。
アラフィフの人がローテーションしてきたが同じ派遣先のBS、サブ技から
腫れ物扱いで派遣先にもなじめず一年たたずに派遣終了。
002927
垢版 |
2020/09/14(月) 18:23:20.69ID:Ux3V/BJR0
まぁ妻子持ちの時点で俺の100万倍勝ち組だわ
0030名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/14(月) 21:28:57.42ID:iuKZucVH0
女がいる職場って貴重だよな。
20代の女がいたら、それだけで天国。
しかし、アルプスの派遣先は男臭い地獄ばかりという現実orz
0033名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/15(火) 19:33:20.82ID:ElWE/IEB0
つか、俺は仕事でひーひー言うマゾ現場は趣味じゃないんで辞めたわ


・・・ヒーヒー言わすのは好きだけどよ
くっくっくっ
0035名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/15(火) 22:56:47.14ID:99pAIFzP0
最近栃木では家畜の盗難が流行っているから
自社持ち帰り案件としてテクノパークで飼育を請負ったらどうだろう?

待機者が交代勤務で24時間監視し
さらに各分野の待機メンバーを集めて
自動餌やり機、自動散歩機、自動洗体機、自動掃除機、自動乳搾り機
などを開発して大量に飼えるようにすれば
大儲け間違いなしだぞ
003834
垢版 |
2020/09/16(水) 17:39:36.56ID:YSm+47JR0
>>37
だいたい一年で派遣終了になることが多かったが今の派遣先は約6年勤めていて
少なくとも来年三月までは居られることになってるわ
0039名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/16(水) 20:47:12.56ID:YSm+47JR0
それにしても今の派遣先、技マネ「」やサブ技「」がどんどん抜けていくな。
この派遣先頼りのモノカルチャー営業所なんだけどねぇ。
0040名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 10:54:16.84ID:jlIKvPu70
そりゃ役職手当が割に合わんし
よそでリーダー経験が有利になるからな
ここで使い潰されるより余裕もって仕事できる所に行くだろ
0041名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 12:47:15.14ID:l9psQphz0
>>39
請負強化とテクノパークの拡大しかないな
実際に請負が弱いから派遣便りになってしまうのだし

各営業所でもオンサイトでもオフサイトでも請負に取り組むべき
004239
垢版 |
2020/09/17(木) 18:35:16.90ID:xQNIZBT+0
>>40
他の派遣先や他拠点にローテーションって意味よ。

>>41
今はなき三河営業所で、リーマンのとき図面書く請負や
恒温槽レンタルして耐久試験の請負やってたな
0049名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 03:41:36.28ID:FPuKfaWL0
>>43
この業界では社歴が長い方だが、それにしては平均勤続年数短いのは確か
テクノプロだって10年以上はあるのに
人材を使い捨てにして来たって証拠でもあるかもね
今後はどうなるか分からんけど
0051名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 04:00:08.44ID:FPuKfaWL0
>>42
今はアルプス技研も悪い意味でメイテック化してるのかも
請負を減らして派遣だけやってれば安泰みたいなね
アルプス経営陣がメイテック経営陣みたく守りに入っている気がする

それでもメイテックは平均派遣単価が高いから問題ないのだろうけど
メイテックみたいに単価高くないのに請負に消極的なのは不味い
テクノプロは請負が18%に到達してるみたいだし
しかも年々請負が増えて来ていて更に、
それ以外の各種サービス分野にも進出していて非常に積極的だ
0053名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/19(土) 19:16:50.49ID:W6kC0Dtp0
規模も待遇もどっちつかずよね。
全社案件に牛の世話とか合ったし、コロナの影響が長期化して待機者増えると
農場や介護施設に送られそう
0055名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/20(日) 07:39:59.06ID:pz6Hgqio0
>>53
農業にスキルチェンジもありじゃね?w
少なくとも待機は無い気がする
0056名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/20(日) 07:40:30.68ID:pz6Hgqio0
>>54
そう言う考えもありだよな
0058名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/21(月) 05:59:35.04ID:Mgvu0DvT0
北海道に十勝分室って出来たみたいだな
かなりの田舎だが派遣の仕事あるの?
0061名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/22(火) 15:54:14.94ID:SbfTleAc0
>>59
農場だったら子会社の名前で出てるでしょ
アルプス技研の分室になってるよ
0062名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/22(火) 15:55:00.74ID:SbfTleAc0
>>60
そう言えば、三菱重工が一番の取引先じゃなかった?
0068名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/26(土) 07:00:19.05ID:OC8T3l5v0
>>66
評価方法が間違ているのだと思う
それと派遣だけをやってる様では会社に未来あっても社員に未来はない
特に現場に派遣されるエンジニアは、もっと未来は無いね

チーム派遣からの請負契約への転換を画策しようとはしてるみたいだけどね
構内請負(オンサイト)を増やして随意契約ならエンジニアも多少の未来はある
007371
垢版 |
2020/09/27(日) 08:59:44.83ID:22+sX2V/0
分かるというのは会社への貢献として出世させるという意味よ
0075名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/28(月) 12:51:08.54ID:TIxDmW0Y0
アルプス技研をやめた理由
・無駄に土曜日に無給で研修やミーティングをやらせたがる(貢献ポイントという小銭はもらえる)
・意味のない合同ミーティング(全員集めるメリットが無い)
・社内連絡ツールがゴミ(FCの設計者ってアホなんだろうか)
・不必要な資格取得の強制(電気って強電と弱電があるの知らないの?)
・転属の際の期間が短すぎる(4日で完了させろとかふざけんな)
・基本給と成果給で別れているため営業所待機が少し長引くと一気に生活が追い込まれる。
最大の理由が最後の基本給と成果給
一部上場でありながら生活が不安定となる会社に在籍する価値は無いと判断し
退職に至りました。

アルプス技研にいたメリットは、いくつかの技術に直接触れられて
その中で自分に向いた仕事を探すことができたことでしょうか。
つまり何が言いたいかというと
自分に合った仕事がみつかったら、その技術を早く吸収し実績として
そこから、基本給と成果給に分かれない会社に転職するのが一番です。
アルプス技研の離職率が高い理由はそこにあります。
0078名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/29(火) 07:37:15.83ID:HxW8KVpJ0
>>67
そりゃ、>31や>>63なんか観てしまったら業務には集中出来んわな
一日中オッパイで頭が一杯になるわ
0080名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/30(水) 06:55:44.11ID:xSxZyMUE0
>>79
残業以外は全部出るんでしょ?
賞与は無くなるだろうけど

でも社内待機って1ヵ月や2ヵ月なら天国だが、
それ以上になると地獄だよな
賞与も減るのが痛いけど
やっぱ内勤になるのが一番だな(営業や一般事務が良いかも)
今はエンジニアの内勤はテクノパークと札幌営業所だけでしょ?
0081名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/30(水) 10:44:50.95ID:GvJ+4bCx0
>>79
むしろ大手のほうが扱いひどいんじゃないかな
会社が大きいってことはそれだけ涙をのんでる人がいるってことだから
0084名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/01(木) 00:08:26.60ID:fRso4Dlt0
メイテックは成果給はないよ
基本給に全て集約されてる
だから復帰しても残業代なくなるだけ

成果(個人売上)はボーナスに反映される
ちなみに6月のメイテックの一人あたりボーナス平均は86万円だったよ
0085名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/01(木) 00:11:40.06ID:fRso4Dlt0
同じ東証一部でも
社員の待遇でここまで差があるもんなんだね
ちなみにメイテックの離職率は5%切ったね
メイテック入社した人はなかなか辞めないね
0086名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/01(木) 06:38:35.99ID:ZtAYW1pR0
>>81
テクノもあまり待遇は良くなさそう
アルプスもメイテックほどじゃないにしろ
派遣先から高いと見られてるみたいだけどね
0087名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/01(木) 12:53:02.32ID:A3r4J8bX0
>>85
技術系で東証1部に上場してる中でメイテックは平均年収がトップだからね
なんだかんだ言っても金は重要だしな

テクノプロよりはアルプス技研の方が平均年収は高い
スキルの高い中途はテクノの方が高いかもね
そう言った人は最初からプロジェクトマネージャーとかだけど
年収高い人の大半は新卒ではなく中途
新卒でちゃんとした会社に勤めてスキルとキャリアを形成出来てる
0091名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/04(日) 13:30:27.62ID:rhEghbdJ0
メイテックって単価交渉強気なイメージがあるけど一方で地方であまり単価が高くなさそうな会社で
長年勤めている人もいるな弊社がグループ会社とよく勘違いされる現○ルプス・○ルパインとか。
0094名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/06(火) 02:50:12.34ID:T56nggdZ0
>>92
単価上がればそのぶんむしれるからだよ
0097名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/07(水) 10:21:53.74ID:fsLyFzce0
>>92
そりゃ年収が高いからに決まってるでしょ
何だかんだ言っても金は重要
それにメイテックはレートも高いし
だから年収も必然的に高くなる
今のアルプスじゃメイテック程の金は払えない

頑張ってテクノプロみたく請負案件を増やすしかない
どう頑張っても派遣契約ではメイテックと同じ金額は払ってくれない
マネジメント力を付けて請負に本格的に進出すべきなんだよ
0100名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/08(木) 23:11:19.22ID:pjDp8q7W0
この会社で傷病で休職になったら次の仕事探した方がいいよ
復帰判断は会社次第だから復帰できる診断書あっても難癖付けて休職期間延ばして有休支給日数に足りなくさせられて翌年有休なしにされた
0101名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/09(金) 00:40:35.86ID:piL03yYz0
待機はどれくらいさせてもらえる?
確か、待機になると、成果給無くなって給料半分。みたいなことになるんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況