X



トップページ派遣業界
1002コメント290KB
【IT系出禁】パーソルテンプスタッフ事務系 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/07(日) 19:24:56.82ID:I/udh36h0
パーソルテンプスタッフ、派遣を語れ
※IT系は本スレへ

次スレは>>970が立ててください
立てられない時は>>971,>>972...と引き継ぐこと

本スレ
パーソルテンプスタッフってどうよ Part48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1589456406/ t/test/read.cgi/haken/1589456406/
0308302
垢版 |
2020/06/28(日) 23:09:22.95ID:9JgdwbUZ0
>>303
ありがとう〜
只今有休消化中〜スムーズに手続きできますように。
仮申請が無事受け付けられますように。。
0312名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 12:06:59.68ID:omllDW530
記載したらお前らみたいなのが大挙すんだろ
0314名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 12:35:58.16ID:fhVCZrAq0
まさにテレワーク始めて顔合わせとか指示命令とか対応難しいのを理由に募集停止になった

コーディネーターからは近いうちに再募集したら声かけますなんて言われたけど
このままテレワークという働き方が定着したら他の職場でさえ仕事見つからない気がしてきた
0317名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 17:40:39.87ID:qkNDI09s0
>>300
> 20代が活躍中!とかにエントリーする
そうすると光の速さで落とされるよ

さっき20代が活躍中案件2件エントリーして両方とも30分後にマイページで確認したら完了にぶち込んであった
その手を使わせてもらうわ
今日、離職票が届いたから写真準備して求職申し込みしてくる
0318名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 19:40:43.54ID:7hUjJtIA0
前に失業保険の実績作るために
絶対受かりそうもなくって希望もそこまでしてない正社員に応募したんだけど何かの間違いで書類が通っちゃったことがあるw

20代活躍中って暗に30以上は要らないってことだからわかりやすくてこういう時はいいね
0320名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 20:40:05.58ID:1Pt+BIjV0
>>317
国民健康保険の減免申請もした方がいいよー
自治体によって若干違うらしいけど、だいぶ安くなる
私の場合は約21,000円が7,000円になった
年金も減免あるけど受け取り額に影響するから、それは考えた方がいいかも

>>319
多分だけど「エントリー」って書いたから「ネット閲覧しただけ」と勘違いされたんじゃない?
「〇〇の仕事に応募、不採用」って書いて実績として認めて貰った(社内エントリーまで行かなくても上記のように記入した)
0321名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 21:48:09.61ID:7CiUghVM0
>>320
21000が7000円って1回の支払いがってことだよね?
そうなるならぜひやってみたいけど
国保の請求って世帯主(旦那)宛になってる
私だけしか入ってないんだけど…
一人暮らしの人しかできないのかなぁ
0323名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 23:15:40.52ID:tQhvwexJ0
テレワーク楽だと思ってる人は地獄見るよマジで
周りがメンタルやられて次々消え去ってる
特に新人は高確率で辞めてる
詳しい理由は書かないし想像して欲しいが、通勤楽になるのと引き換えに
凄まじいデメリットもあるということを覚えておいて欲しい
0325名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 06:19:16.72ID:RTfqtVuV0
スカイプで離席してるかチェックしてる人もいるよね。
前の派遣先で社員がテレワークやってた時に、上司が常にスカイプチェックしててうざいって言ってたな。
0326名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 06:36:16.99ID:KB4N82tu0
>>321
まさか旦那の扶養に入ってないよね?
0329名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 08:31:35.01ID:XGMesGKR0
>>328
ナマポと一緒で身内に払える人が居るならそれで何とかして下さいって事だね
0335名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 12:42:48.89ID:WiAyaCNY0
ジョブチェキ、件数水増しのためにシェアフルの案件を積極的に掲載してる
ジョブチェキに載せるなら、シェアフルアプリから応募っていうシステムやめてくれ
0336名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 12:55:21.80ID:3Ir4vx8P0
>>317
無理めの案件だと電話確認もなく速攻完了に行くのか
いつもエントリーすると電話で長々と仕事内容の説明後に進めていいか確認あるから気軽にエントリーするの気が引けてたんだよね
0337名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 13:39:46.25ID:Ver+a05R0
>>336
そりゃ、部署の平均年齢が20代とかで実質20代募集なのに
50代が応募したら対象外でしょ。
バリバリの経験者募集なのにスキルの薄い人が来てもね。
0339名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 14:29:16.26ID:av5sAGhA0
コロナで仕事減って、テレワーク率高いからって切られた
3ヶ月前は辞めないでくれテレワーク導入するからと引き止められてテレワークなら…と継続したけどなんだかなあ
0343名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/01(水) 11:02:54.24ID:byrqpMgi0
>>340
当たり
テレワーク導入のためあちこちかけあってくれた直属の上司は雇い止めになったこと知らなくて、すごく謝られたから人事に適当に決められたのかもね
そのうち引っ越しすつもりだからクーラーもまあ無駄にはならないけどショック
0345名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/02(木) 07:40:20.29ID:x2fRheFE0
こっちは、在宅orテレワーク以前に無職で困るわ
近所のスーパーで出入り口に備え付けの消毒液を使わない人もよく見かけるようになって第二波が来そうな気がしてしまう

地元の市役所が毎日公表してる感染者データ見てると解除後は意外とお年寄り少なくて20代-30代で感染者詳細不明が多くて
今週は20代男子学生と、その人の同居人の20代女子学生(兄妹?姉弟?同棲?)がいて
失礼ながら、この人たちは気持ちが緩んだウェーイ系?マジ勘弁してと思ってしまった
0346名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/02(木) 08:44:01.84ID:O3OGfp5d0
電車の中でベラベラおしゃべりする人、増えてきたよね。
若い子に限らず。
ちょっと前までは、シーン…だったのに。

しかもマスクしない同士でベラベラ喋ってるのもいた。
お互いは離れてるんだろうけど、その分マスクしてる人の方に寄ってるから本末転倒。
あーいう勘違いの意識が感染を増やすんだろうな。

世の中緩んでるよ。
これが続くと雇い止めか増えるばかり。
0348名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/02(木) 10:07:31.66ID:kQCA+pPI0
でもかなり閉店してる所あるから緊急事態宣言また出したら、コロナでは死ななくても自殺が出るな
派遣ギリまたでるだろうし
0350名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/02(木) 12:02:32.91ID:TskDX/Hz0
ハロワに提出のためにスピード写真を撮りに行ったら
満室で順番待ちが2台あった
一瞬、先月末で切られた非正規の人が自分と同じくハロワ用に?と思っちゃったw
2台ともマイナンバーカード申請できるkireiのやつだからマイナポイントと関係あるのかな?
0351名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/02(木) 12:26:20.53ID:O3OGfp5d0
営業職はネット営業
ホテルや旅行会社とかの窓口はネットに移行もしくはロボットが対応
スーパーもコンビニもセルフレジ

どの職種なら仕事あるんだろ…
配達?
0352名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/02(木) 12:26:47.04ID:OyiFPb/g0
>>350
先月高齢男性が娘と孫らしき人たちに手ほどきを受けながらスピード写真撮ってるのを見たわ
その順番待ちも求職者もいればマイナンバーカード用の人もいるんだろうね、スピード写真業界にとっては思わぬ特需だ
0353名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/02(木) 12:29:28.01ID:7LC629cq0
>>351
介護
0356名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/02(木) 13:15:50.46ID:XerOAX+S0
コールセンター、農業、清掃、インフラ、葬儀、警備員
セルフレジっても全くなくなるわけじゃないし、事務も少なくなるだけ
0358名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/02(木) 13:41:55.62ID:XerOAX+S0
>>357
そんなに嫌かな?

ならまじでプログラミングやイラストレーターとか通訳とかYouTuberとかトレーダーとかやればいいんでないかい?
スーパーで働いてる人一杯いるけど
0361名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/02(木) 16:46:33.75ID:x2fRheFE0
都内の感染者100人超
うちの市内でも過去1ヶ月で最多
┐(^〜^)┌ダーメダこりゃ
年内に仕事決まる気がしなくなってきたわ
0371名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/02(木) 23:40:16.79ID:6rCfR/Vd0
だから、テレワークできる層は自粛解除になっても関係なくテレワークを続ければいいのに。そうすれば、テレワークできない出勤組も電車が空いてて楽だし、誰も損しないよね?って話

わかった?>>369
0377名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/03(金) 07:20:59.86ID:dFsVscTB0
普通に勤務すんのとテレワークが全く同じ様に業務こなせるなら、テレワーク継続するに決まってんだろ

会社にしてみりゃ交通費だって浮くんだし

そうしないのはテレワークじゃダメって事だろ?
そんな事も分からんとかやべーなこどおば
0381名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/03(金) 10:29:28.54ID:NUm9x5pR0
「私、女だから」ってほざいて力仕事を手伝わしたりする女レギュラーが居る会社多いんだよ

しかも逆ナン迄、あるんだよ


カスだけが続くのが会社だよ
0383名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/03(金) 12:26:42.12ID:8mDRejoj0
今日も電車混んでたわ
自分はテレワークもありがたいけど服装自由がありがたい。
自分の派遣先は今年からスニーカ、デニムOKになったからラッキー。
0385名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/03(金) 12:39:56.36ID:8mDRejoj0
>>384
だね。
次の更新の前に整理されちゃうこともあるよね。
仕事にあぶれた人達で少ないパイを取り合うんだから
自分なんかお呼びじゃないわ…。心配。

健康診断だけは先月さっさと受けといてよかったw
0386名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/03(金) 13:25:32.40ID:UiESGeDT0
>>382
それコピペだよ
0388名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/03(金) 18:12:36.24ID:HYoPeHgH0
どうせ働いてもしんどいから、この時期は潔く失業給付でももらってのんびりした方が良い。
案件少ないから、あまり選べないし、節約して失業給付で生活できるなら無理しない方が良いかと。
期間が開いてもコロナのせいにできるし。
0391名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 13:43:12.76ID:rf93lBKK0
テンプに限らずだけどこの時期面談に行っても特に人間関係に難あり職場が多すぎる
結局自己都合で辞めたらバカらしい
0395名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 19:03:40.13ID:Pd8nz6kx0
エクセルだったらピボットテーブル位使えるレベルの能力じゃないと事務派遣は厳しいんじゃないの?
0398名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 21:34:05.46ID:V7c1DIkT0
一般事務でピボットとvlookすら使えないってちょっとヤバイと思う
2つ併せて30分もあれば習得できるレベルなのに
業務で使わないからOKとかじゃなくて必要に迫られたら使えるレベルで知っておこうとすら思わないその姿勢がヤバイ
ましてや買い手市場のこのご時世
派遣市場からは確実に淘汰されるね
0402名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 22:32:05.29ID:AqG+Zyq10
vlookは後から検証したりするときとか表のつくりを変えるときに不便だから使わないようにしてる
できることならxlookにしたいんだけど古いバージョン使ってる人のこと考えるとできないんだよね
0404名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 22:44:14.13ID:kNrtVUt10
今のとこではvlookは一時的なデータ検証にしか使わないや
更新しつつ社員含めて恒久的に参照してるデータは最新化のみで数式使いたい人は個々でやってる
0405名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 22:59:22.94ID:SYaJRnJT0
別表からVLOOKUPで引っ張ってくるんだけど、A表になければB表から引っ張る。
2つの表を縦に繋げてVLOOKUPしてたら社員から「それやめて」と言われた。意味がわからない。めんどくさいやつ。
0406名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 23:07:49.69ID:ue/w4qYT0
Excel全く使わない事務もあるからなー
全部専用システムとかね
そういう会社に3年いたらExcelの関数忘れちゃったことある
0407名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/05(日) 03:57:12.88ID:AqpjdY+v0
vlookする時ブックが分かれてたり干渉する表が多すぎたりするとエクセル開く時や保存する時にいちいち計算式走るからめっちゃ重くなるよ
複雑な式だとちょっと表いじった時に参照ズレたり数式壊れるとかよくあるし
理由もなくやめろとか言わんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況