X



トップページ派遣業界
1002コメント369KB
【請負消極的】 メイテック Part60 【MEITEC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/31(日) 09:54:37.71ID:3W8WK50a0
ここは技術者派遣大手(業界2位)のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。

メイテックHP:http://www.meitec.co.jp/
メイテック労働組合HP:http://www.meiunion.org/
メイテック過去スレ:2〜7

就職板メイテック関連スレ↓
【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part6【請負】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1570451936/l50

前スレ↓
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1584875702/l50
0574名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/28(日) 23:16:51.12ID:eJ9bZIA70
そもそも新卒(未経験キャリア含む)の派遣先が一応ある自体が謎だ
大学でやってました(やってない枠もあるけど)レベルでいけるとこあんのか?
0575名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/28(日) 23:40:04.12ID:BSx55Tps0
評価とかデータ入力とかの雑用なら新卒でもできる
残った時間で教育に充てて半年後には仕事任せられるように調教する
繁忙期過ぎたら契約切り
みたいな使い方じゃないかな
0577名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 01:50:43.80ID:iNNN6l4+0
【新型コロナウイルスへの対応】
弊社の方針としましては、採用活動を継続及び採用人数も変更致しません。

来年度新卒何百人も入社させて平気なんか?
0578名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 06:53:49.90ID:Z4jCNIOx0
>>559
会社都合解雇でいいよ。
0579名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 08:52:07.18ID:blasUT9K0
転職サイトの求人も相変わらずガンガン出してるな。それだけ内部留保が多いってことかな
0580名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 11:17:01.75ID:3CHZnUb20
ぴえんぴえん
0582名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 18:09:45.10ID:lhxwaKA60
ここで足踏みしてると将来きついぞー
0583名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 18:36:16.56ID:JeQgkIyr0
>>577
余ったら追い込んで辞めさせるだけだから
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 19:57:09.80ID:l/4Ghwwr0
>>581
肉体労働って何よ。
工場派遣じゃないよ、技術者派遣だよ。
0586名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 21:26:02.25ID:6ixunEA90
>>582
全然キツくないけど?
そもそも結婚しないし家買わないし車も中古
身の丈にあった生活してれば派遣でも余裕な暮らしできるけど?
0587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 21:35:56.70ID:50aKoywA0
そもそもメイテックの年収もらってたら普通に結婚もできるけどな。
末端の技術派遣は悲惨な年収のところもあるが。
0588名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 21:37:27.01ID:50aKoywA0
てか、明らかにメイテックと無関係のやつらが書き込んでるよな。
0590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/29(月) 21:49:52.71ID:lhxwaKA60
>>586
そのまま突っ走ってくださいw
0593名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 00:31:08.10ID:Abzm7rZ/0
>>591
その収入を定年まで安定して稼げるわけじゃないんだよ
復帰して行き先なくなったら600万から一気に400万とかになるんだぞ?
0594名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 00:48:29.24ID:Q2+doTYu0
>>587
お金貰っててもハケンだよ。
結婚なんかできないよ。
相手の親戚にマウント取られて終了だよ。
0597名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 01:22:28.90ID:5LOCkRZo0
結婚はしたが、子供作るのは諦めてる

>>596
最初の挨拶の時は上場企業の正社員で通した
最終的にメイテックだと言ったけど、
酒飲んで仲良くなってたので何も言ってこなかった
0598名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 01:31:04.02ID:6b1oEWcA0
>>595
キャッシュレスのバックも終わりだし、
コンビニのレジ袋も終わりだし。

よく考えたら、これらは東京オリンピック対策なんどから、もう撤回してもよくね?
0600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 06:01:12.24ID:zwuIwBgw0
600げっと
0601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 06:01:42.11ID:zwuIwBgw0
>>594
ちゃんと会社の事業内容を説明すれば良くね?
0602名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 06:38:20.83ID:Q2+doTYu0
>>601
俺は無理だわ。マウント取られるとか耐えれない。
一生独身だわ。
ハケンだもんしょうがないと諦めるわ。
お金貯めて早くリタイヤしたいのもあるが。
0603名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 07:17:01.07ID:+aRl1yhc0
>>586
ぷっ
0604名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 07:18:33.45ID:bQQKgk4S0
女にとってみたら旦那が派遣とか死ねる奴いる
0607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 10:06:57.78ID:6oO5pF8c0
いうほど結婚したいか?
スキル高めてレベルの高い仕事をこなしていくことの方が人生有意義だろう
生活の全てを仕事に充てられるわけ
0610名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 10:50:56.08ID:KcJjm71g0
メイテックに余程恨みがあるのか他社派遣の奴が僻んでるのか。
メイテックは普通にそこらの奴らより年収だし、専業主婦の時代じゃあるまいし、嫁がパートで200万稼いでくれるだけで世帯年収800万あるんだが?金の計算できるか?
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 11:17:07.60ID:u4R8JKp10
>>606
独身楽だぜ?
ほんと家帰ってもストレスフリーで良いわ
自分のお金も使い放題
女は風俗で十分
結婚は人生の墓場ってよく言ったもんだなw
0614名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 12:11:41.26ID:IpfUGT9X0
>>611
せっかく派遣で独身なのに、風俗だけとかもったいないわ、、

派遣なら正社員より身だしなみ注意されること無さそうだから、髪型とか見た目とか色々自由にオシャレして、バー、ラウンジ、ナンパ、アプリでいくらでも女と出会える場があるから、遊びまくればいいのに、ハゲデブすはまず、アートネイチャーとライザップ行けば何とかなる。とにかく女遊びしまくってなんぼ

そうじゃなきゃ派遣やってる意味がねーだろ
0615名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 12:18:26.20ID:IpfUGT9X0
それに今の20代の女と遊びまくってるけど、派遣の肩書きを気にするやつは少ない、なんでかって言うと〜

派遣切りされたのはリーマンショック頃、2008年〜そんな大昔のことを今の20代特に前半は幼すぎて知りません。
それを機にする世代は今の30代以上だから、頭がいつまでもじじいで、派遣って肩書きを気にして勝手にハゲてデブって、落ちぶれて死ぬのは派遣のせいではなく自分自信のせい。 ようは気持ちのもちようだな
0617名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 12:27:18.67ID:EckGoHCd0
派遣君の妄想もここまでくると痛々しいな
合コンで派遣やってますなんて言おうとものならその瞬間から総スカンだぞw
せいぜいなけなしの金で風俗でも行くしか女と楽しむチャンスはない
0618名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 12:32:21.75ID:REyuMJra0
ハケンは結婚向いてないよ
収入が不安定なのもあるがなにより転勤が多すぎる
子供できて家買って三ヶ月もしないうちに転勤されられた人いたし
0623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 18:49:31.62ID:p7CbskzZ0
毎日粘着してる人はどんな仕事してんの?無職?工場派遣?
明日もくるの?
0624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 18:58:41.11ID:p7CbskzZ0
>>124
幹部になる正社員とは業務内容が違いすぎて全く別物の何かになるけど、出世コースから外れた無印正社員おっさんとは大体同じ業務内容になってムダに仲良くなる。
0625名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 19:01:51.16ID:p7CbskzZ0
現代の大多数の企業の本音は幹部候補以外は正社員で雇いたくないらしいから、どちらかというと出世しない事が確定した正社員おっさんが派遣の仕事に近づいてくる。という表現が正しい。
0627名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 20:16:39.69ID:/iq738yf0
つまり10年働けばみんなピーマンになれるってことか
0628名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 20:32:04.82ID:8EnV4vq10
まあ同じ仕事してたら徐々に均質化されるが、ただ発想とか着眼点が明らかに違うやつがいてな
そういうやつはそこから伸びる
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 20:41:26.88ID:NJgXlVwr0
>>614
派遣は丸坊主でいいやろ。
俺は数年前から丸坊主にしてる。
楽でいいぞ。
0630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 21:26:57.19ID:p7CbskzZ0
それでスキルは頭打ちしてるけど新しい分野を覚えて幅を広げようとせずダラダラ働いて、平社員のおっさんはリストラ候補となる。派遣でも正社員でも需要が多い分野にシフトしながら働かないと長く働けない時代なんだよ。
今だとハード屋かな。回路設計はもう海外ODM化の時代。
その分野の平社員をリストラしながら同時にAI人材を中途で高待遇で大量募集する。こういう仕打ちをうけて平社員のおっさんの心が淀んでいく様を今間近でみている。
0631名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 21:45:14.22ID:eubLfV9s0
>>591
そもそもこの会社平均600万もないと思う。
転職口コミサイト見ても300万円代〜500万だからな。
0632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 23:40:18.50ID:p7CbskzZ0
>>631
君はいくらなの?話し方からまったくの部外者な雰囲気がプンプンなんだけども。
なぜ有価証券報告書の内容より転職口コミサイトのほうが信憑性高いと思った?
確かに幹部の多い企業だとごく一部の人材が平均年収を押し上げてイメージとズレまくる事はある。でもメイテックでそれはない。だって兵隊しか居ないもの。
そして有価証券報告書の偽装は法人7億以下の罰金と中々に重たいんだけど本当に年収を偽装してるの?
0633名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/06/30(火) 23:45:57.93ID:8EnV4vq10
でも求人サイトの募集では年収上限500万なんだけど
客先次第か?
0634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/01(水) 00:14:44.92ID:hFrpbhSY0
>>633
社員以外の書き込みも多いのね〜まあ転職を検討してる人もみるだろうし別にいいけど。
メイテックは平均年齢38歳の平均年収600万。ここで勘違いする人が多いのは下限ではなくて平均。38歳最低600万保証ではない。普通に500万とかの人もいれば700万の人もいる。平均は平均。平均より劣る人材も結構な割合で存在している。
ちなみにおれは平均以下です。東京、神奈川のような都心部ではないしね。
0635名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/01(水) 00:24:37.54ID:hFrpbhSY0
おれも含めて皆自分を平均以上だと思い込むけどそんな事はない。
平均以下の人間は結構沢山居る。そして環境によっても変わります。例えばフォー○ムエンジニアリングの平均よりちょっと上のスキルの人がメイテックに入社しても平均には絶対届かないし、偏差値35の高校のトップが偏差値60の高校に編入してもトップにはなれない。
0636名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/01(水) 02:45:50.20ID:xcnBBf+p0
一部の50代の貴重人材は年収高いけど、30代とかは軽く残業して550くらい。
平均行くには結構残業しないと届かない。
逆に言えば残業さえしまくればボーナスも含めて平均は超える。
0642名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/01(水) 12:34:18.59ID:7M4lBXpu0
本当の平均年収って何だよw
有価証券報告書より5chの書き込みの方が信憑性高いと思ってんの?
でもまぁメイ入社考えてるような人なら仕方ないか
0644名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/01(水) 12:44:19.17ID:NgBVW9p00
>>643
その残業時間で年収520万なら全然良いじゃん
0645名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/01(水) 14:08:23.79ID:vrMnj9b00
>>605
えっ
貴様の頭にウジ虫湧いててワロタ
0646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/01(水) 14:37:11.88ID:rOzOCMcM0
>>638
そんな感じかな
基本給のベースも違うし、レート(契約単価)が違うので
ボーナスも差がつく

志向やキャリアにもよるけど、フィルダーズより本体の方が良いと思う
0648名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/01(水) 14:43:54.66ID:hFrpbhSY0
>>642
本当の平均年収は有価証券報告書だよね。
管理職のみのホールディングス企業の平均年収なんかじゃないし完全に技術者の平均年収と思ってもらってよい。営業は人数比的に誤差。
そもそも年収はスキル、年齢、残業時間、単価(都会のが高い傾向)によるからかなり個人差があるよね。
本当の年収とかいっちゃう判断力、思考力をみた感じだと申し訳ないが、そもそも不合格となるかかなり下のグレードで採用って感じかもね。
メイテック内の38歳の年相応のスキルと平均的以上に残業したら普通に600万くらいもらえるとおもいます。としか言えません。
0649名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/01(水) 14:52:14.42ID:hFrpbhSY0
>>631
それと転職口コミサイトに年収の書き込みする奴なんてのは
現状が上手くいってない奴、会社に不満がある奴だからね。
転職前のおれがそうなんだけど、その会社の下流サンプルの平均値みて何がわかる?
0653名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/01(水) 18:17:44.40ID:uH/sGjCE0
>>643
E5の中途内定提示額がそれ+20くらいだった気がする。
派遣じゃないとこの残業、期末賞与無しくらいの額だから、
そこそこスキルある人だと検討外だと思う。

>>651
同業他社単価でしか出せない人向け。
0655名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/01(水) 19:04:27.78ID:f9rfoNVW0
>>653
俺E5スタートだけどそんなもらえなかった
その後下位グレードの給料が底上げされたからそんくらいいくのか?
0658名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/02(木) 14:05:42.91ID:u/EellIA0
>>656
だったらマシンの特技で嫁をソープで働かせろ
何でも金に換えないとねw
0660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/03(金) 20:01:57.22ID:3zbqtMjb0
>>655
今だと基本給が増えたのに連動して残業手当が増えてるから
年収500万は超えると思うけど
540万は残業以外にも何か手当てが入った金額じゃないかな。
昔だと450万ぐらいか。
0662名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 18:53:16.61ID:MR65nzOV0
>>649
この会社の給料制度は誰か一人が給料上がれば
誰か一人は給料が上がらなくなる制度だから
年収低い人間が居る時点で平均年収600万なんて無理だろ。
リーマンで大量復帰した時も公称平均年収は600万だったし
胡散臭いったりゃありゃしない。
大体中途採用者は年収を同年齢平均より圧倒的に上に設定されるのに
そんな奴にメイの平均年収は高いと言われてもな。
0663名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 19:09:09.01ID:NoaSrPU90
>>662
平均年収600万円は認めろよw
エンジニアの癖に平均の意味も分からないの?
0665名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 19:17:42.72ID:DVGfoWRg0
>>663
日雇いのオペレーターが書き込んでるじゃね?
0666名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 19:58:04.22ID:AIOK1fu90
メイテックスレにて大げさで現実離れした内容の書き込みをし釣ろうとしてくる
スルー推奨のかまってちゃんリスト

1:メイテックは請負が1%で100人未満しかいないよ君
いつの頃の数字だか分からない謎データを使って何年も前から定期的に登場。
テク○プロに心酔していて、メイテック以外の会社のスレにも現れる。
社内の人間なら請負専門部署の人数(※)を見るだけでも何倍もいることが分かる。
※例えば、労組資料に載っている代議員定数の算出に使う所属員数

2:最初に地方に飛ばされるとレート4000円未満のままずっと昇給しないよ君
本当にずっとレートが低いまま上がらないならそうだろね。
でも社内の人間であれば、数年レートが上がらないと
会社側からしつこくローテーションの話をしてくることを知っている。
自分のECの儲けが減るからと抱え込もうとすることもなく別ECの案件でも勧めてくる。
現実に長年昇格をずっとしていない人もいることは事実だが、
客先の変更や他ECへの異動を拒否している等、一握りの数を
まるで半分近くがそのような状況と思わせるような書き方で釣ろうとしてくるので注意。

3.キーマン君/ピーマン君
どこかで見かけた「キーマン」って言葉をメイテック社内のパワーワードだと思い込んだ人。
実際は社内で使われる機会は極稀で、普段はほとんど意識されていないのにね。
キーマンと言われ喜ぶピエロを演じたり、極論や暴論で煽ったりと、
必死に釣ろうとする様が特徴的。
0667名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 20:03:52.35ID:GTWT+rWF0
社外の人間しかいない印象がする、ここ。
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 22:06:07.95ID:G72Wb/5F0
それFラン大学の中じゃましな部類?って聞いてるようなもん
0670名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 23:03:14.80ID:Stma1FFI0
>>666
数年レートが上がらないだけでローテーションの話が出てくるのは
大都市圏ECの奴らだけだぞ…
そもそも地方配属されてる連中はそこの出身でもないから
ローテーション申請出してる連中だらけだが。
人を抱え込まないと言ってるが出した分は逆に人貰ってるんだぞ。
それが見込めない異動は当然嫌がるというか
ECの運営コストに対しての売り上げバランスが崩れて
業績に影響が出るから会社が認めない。
0671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/07/04(土) 23:51:25.04ID:AIOK1fu90
>>670
「スルー推奨」と言った身なんで本当は返信したくないのだが・・・
一度だけ返信するよ・・・。再返信はしないので、そのつもりで読んでくれ。

>ローテーション申請出してる連中だらけだが
「社員が特定の勤務地を希望してきたら全て叶えてあげる」なんてのは
トヨタやソニーにもできることではないよ。これを「極論」と言う。
勤務地に特段のこだわりがあるのなら、そういう雇用契約を結ぶか
地元に根付いた職場で働くしかない。

問題になるのは、長年に渡ってレートが上がらず昇格できずの状況で
ローテーションの希望を出しているのにスルーされ続けている人。
これは本当に大問題なので、はっきりとEC名を書いてくれ。
社内の機密情報でもないし、たくさんいるなら個人を特定できるわけでもないのでぜひ。

そして私がスルー推奨と言ったのは、
貴方はこういう人が社員の半数近くいて
30代でも年収が350万くらいの人がごろごろいるような書き方を
意図的にしているよね?ってこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況