X



トップページ派遣業界
717コメント206KB

「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・10

0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/10(月) 20:40:05.68ID:EjSv4c5a0
1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2010/02/05(金) 03:18:09 ID:bXBdR8fm0
会社員とは同一労働していないのに同一賃金を要求するのは不当要求だろ?

※前スレ
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達      2010/02/05(金)〜 2010/11/14(日)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1265307489/
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・2  2010/11/12(金) 〜 2011/06/26(日)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1289547516/
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・3  2011/06/24(金)〜 2011/10/30(日)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1308891578/
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・4 2011/10/28(金)〜 2012/01/14(土)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1319788585/
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・5 2012/08/17(金)〜 2014/02/07(金)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1345131586/
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・6 2014/02/09(日) 〜2015/09/16(水)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1391938501/
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・7  2015/09/22(火)〜2016/02/25(木)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1442898569/
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・8©2ch.net 2016/02/27(土)〜2018/06/06(水)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1456505270/
「同一労働同一賃金」と恫喝する者達・・・9 2018/05/27(日)〜
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1527386147/l50
0488名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/09(水) 14:00:33.19ID:oHHs0NSh0
報酬か?
0489名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/10(木) 02:53:32.46ID:yokfjRrW0
売り上げか?
0490名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/15(火) 01:41:03.80ID:j0Lyl8bZ0
年商か?
0491名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/16(水) 03:09:20.57ID:tmdd4qge0
同一労働したくありません。
派遣のお気軽労働が良いのです。
0493名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/16(水) 10:22:41.11ID:cMT7XdX40
>>492
日本語で!
0495名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 03:18:49.52ID:uMlL9PSW0
0497名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/17(木) 08:21:06.62ID:ozMOKDYE0
それなり賃金
0499名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/20(日) 07:02:30.56ID:ZJhC48it0
心ここに有らず、
上の空かよ?
0500名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/20(日) 08:34:56.66ID:9WW3QzQq0
社員と非正規の同一労働が当てはまる仕事って工場と倉庫くらいでしょ
それも全員が当てはまるわけではなく一部の社員が非正規と同じ仕事しかしてない
つまりその社員に別な仕事を与えるかその社員の賃金を非正規と同じレベルまで下げるかの選択しかない
0501名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/20(日) 15:54:35.50ID:Ptq6OiDG0
工場は人によってはほぼ変わらない。
以前アホな工場についたせいか工作機械の段取りなどやらせられてたからマジでほぼ変わらなかった。
よその会社だと工具の交換とかなんかおかしかったら止めて社員呼んでっていうんだがそこは違ってたわ
そういうのがその辺走ってる車なわけだ
0505名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/21(月) 17:06:34.41ID:kmGfU7DX0
試験や面接に通らないような奴らが通った人と同じ扱いを要求する
太々しさはピカイチだな
0506名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/21(月) 20:57:16.39ID:p6RI5kCU0
その試験や面接による評価がどれだけの成果や価値があるのかという、評価システムそのもの評価にいま疑義が生じているんだよ。
各個の企業や人事部の閉ざされた裁量による評価と、ジョブ型で流動的な非正規は良くも悪くも市場の民主的な評価にさらされている。
どう見ても後者がフェアだが、日本のメンバーシップ型の正社員制度は給与債権の優先度が高く歪められてる。
人事とかそのうち要らなくなるだろうな。
0508名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/28(月) 01:30:02.35ID:RZgJQJhN0
謎の言葉を放つ謎男は異世界に住むのでスルーで良し
0509名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/28(月) 11:03:20.65ID:Heaiw+sT0
簡単労働適正賃金
0510名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/05(月) 01:21:13.25ID:PmLiyISg0
同一労働なあああんてしてない事に気付けば幸せ
0512名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/05(月) 19:20:00.89ID:tJfuuUj60
あかちゃんは泣くのが仕事
0513名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 02:19:35.03ID:8lpqZ/vh0
赤ちゃんも必死に仕事してる
0514名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/14(水) 02:42:41.40ID:zK9l7zfJ0
同一労働してないのに不当要求した結果、判決が出たようです。

東京メトロ売店の契約社員ら 「退職金不支給」で逆転敗訴 最高裁判決
https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/040/120000c

東京メトロの売店で働いていた契約社員らが、正社員に支給されている退職金が支給されないのは「不合理な格差」に当たるとして、東京メトロ子会社「メトロコマース」(東京都)に格差是正を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(林景一裁判長)は13日、契約社員らを逆転敗訴とする判決を言い渡した。
0515名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/14(水) 20:41:53.04ID:1wHLa8e00
正規と非正規が同じ給料になったら、

努力が報われない国になる

資本主義、自由公平な競争社会が根本から崩壊する

つまり、怠けた奴が金持ちになり

努力した奴が貧乏になる

自由公平な競争社会から、堕落国家になる
0516名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/14(水) 20:42:26.12ID:1wHLa8e00
正規と非正規が同じ給料になったら、

共産主義、社会主義と同じ

資本主義、競争社会が根本から崩壊する

つまり、東大入る為に勉強した奴が

ある日、Fランと同じ学歴になる

自由公平な競争社会から共産国家になる
0517名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/14(水) 23:32:46.65ID:lJyWQAjv0
非正規と正社員は同じ仕事をしていないので同じ給料にはなりませんから安心してください。
同一労働同一賃金だtいう事は裏を返せば
単純作業それなり賃金
お気軽就業適正賃金
という事なのです。
0518名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/16(金) 13:32:22.27ID:Ew1V3mMz0
昨日の判決には驚いた
0519名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/16(金) 22:11:20.89ID:5OLsS1bV0
同一労働か同一労働じゃないが
問題じゃ無いんだな。

非正規の待遇改善が国是。
労働配分率を同じで
非正規の待遇改善するには
同一労働と思われるような
低レベルの正社員の
待遇は上がらないならマシで
退職に追い込んで非正規にやらせる。
0520名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/17(土) 12:45:52.91ID:GmK/JA4K0
>>519
何言ってるかわからん
誰か翻訳して
0523名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/19(月) 12:20:43.89ID:rZ2IEcAV0
>>519
お前一人が逆上せあがったところで
非正規派遣の大半はゴミ扱いされるような劣悪な人材ばかり
派遣先は言わないだけで使い捨ての人材と見ていて信用などない

派遣先、派遣会社からお前が排除されて終わりwww
0524名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/19(月) 12:59:34.17ID:62roVjlt0
5W1Hが抜けているのでは?
0525名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/24(土) 01:27:53.44ID:DY5lf9m80
楽な立場なのに不当請求
0526名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/25(日) 07:27:29.24ID:nfU341AT0
519だが

>>523
劣悪人材で事足りる仕事で
事足りる仕事だから
派遣社員にやらしてるんだろう?

それに会社の都合で
都合の良い時に切れるんだから
派遣は会社にとって都合が良い。

同一地労働同一賃金で
同一労働って派遣社員に思われるような
社員の待遇は会社として上げれない。

同一労働
って思われる社員の待遇が
派遣社員に訴えられるほど
高待遇ってことが
会社にとって問題だよ。
0528名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/25(日) 19:39:48.88ID:AgjNWEJS0
>>527
有能なのにプライド無い人、乙
0529名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/25(日) 20:33:43.07ID:jfZz/YDC0
東証一部上場に派遣されているものだが、
ボーナスはないが年収520万。
これで、目標評価、効率や数字、生産性が求められないから満足してる。
ストレスの「ス」もない。
正社員時代は目標評価、効率や数字、生産性に追われてストレスの日々だった。
0533名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/25(日) 23:22:26.24ID:tVT92RZi0
派遣工の中では高給取りなんじゃない?
0535名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/26(月) 15:28:55.85ID:Rz1oXz6I0
技術系の派遣だとそこそこ大手に行けば520万は相場なみだと思うけど、派遣先社員より上になることは少ないんだよなぁ。
だから同じ派遣社員というくくりで畑違いの派遣と比べて他人を精神安定剤に使うまねをするやつも現れるだろうさ。
0536名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/26(月) 17:49:31.14ID:CCOipmLG0
派遣としてはいい賃金だと思うけど大手正社員と比べたら何も凄くはないよね
ギャンブル性高いんだからもっと稼いで老後のために貯金しなよ
0537名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/26(月) 18:03:19.43ID:9Pbh6NNc0
>>529だが
正社員に比べて少ないのは承知。
目標評価、効率や数字、生産性が求められない分、少ないのは承知。
酒、タバコもやらんし、都内だから車も不要。たまの用で車が必要になるが
カーシェアで充分。
なんといっても、住宅ローンも繰り上げ返済して、ローン無しもデカイ。
老後の足りない分2000万も確保済。
だから、520万で充分。
0539名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/27(火) 03:28:48.26ID:rk6JXmGW0
悲しいな
管理職にはならず、生涯現役である為の技術派遣なのに
0540名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/27(火) 20:27:51.37ID:cKqy9ajp0
特別労働特別賃金
0542名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/31(土) 17:07:51.11ID:y47m0xvl0
去年まで450万くらいならあったけど
今年は多分250くらいだわ
同一賃金関係で残業もさせてもらえなくなったしな
ザルつーか別の道で収入防御されるよなw
0544名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/01(日) 01:36:30.48ID:h0BfqjON0
お気軽労働低賃金
0546名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/02(月) 14:26:35.45ID:dL7aRiTx0
同一労働同一賃金になったから今後は派遣よりも寧ろ給与の割に労働生産性の低い多くの正規雇用が切られるだろうな
0547名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/02(月) 16:22:01.29ID:/krCv/QK0
そうなったは良いね
0548名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/03(火) 03:05:45.11ID:AoQNVBAu0
希望的観測
0550名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/03(火) 15:48:43.77ID:GHG1tOQa0
借り物労働それなり賃金
0551名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/04(水) 05:17:23.62ID:VA+S+GjV0
日本人の生産性は
東南アジアのマレーシア、タイより
下だぜ
正社員も派遣もいらない。
請負でお任せしたい
0553名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/04(水) 16:58:24.17ID:2opEm86F0
>>552
無駄な会議ってどんな会議?

くだらない規則ってどんな規則?
0554名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/05(木) 14:41:51.93ID:XpyV3rKg0
>>553
553が出席するような会議。

553みたいな人でも失敗しないよう
普通の人が同じようにすると
めんどくさい規則だろう。
0555名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/05(木) 22:31:19.89ID:pOAd59jk0
なんじゃそりゃ?
基本と正道お守る事が苦手な外道か?
0557名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/06(金) 14:16:28.26ID:x9x9igYK0
わからんのー
0558名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/06(金) 23:40:08.60ID:75FRW9Yo0
同一労働するには、まず初めに真面目に就職して、それなりにキャリアを積む事。
余所からやってきて少しの教えでこなせる作業は同一労働では無いね。
0559名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/07(土) 00:17:26.96ID:Tuvw23d+0
どんな仕事でも真面目にやればだれでも3年程度で一人前になれるが問題はそこから、、、
経験や能力に胡坐をかいて日々の努力を放棄した連中は業績や成果にすぐ表れる
0560名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/08(日) 07:15:46.85ID:oWg0PNNR0
>だれでも3年程度で一人前になれる


単純反復作業の専門家か?
0561名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/14(土) 03:11:32.88ID:3q6xrShW0
作業者と労働者は別物だからなぁ・・・
仕方ないよ。
0562名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/14(土) 14:56:31.27ID:PrSisYbc0
>>555
人間には能力の差がある。
世の中には8割の人が失敗しないで
10分できる仕事を
10割の人が失敗しない15分かかる方法を
標準作業とか正道とかアホなルールを作る。

他国ではクビにできる人間もクビにできないからこういったことになる。
当然競争力は落ちるのは分かるよね?
0563名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/15(日) 12:19:58.20ID:MXrUfklX0
派遣から見て同一労働と見られたら
訴えることは可能。
0566名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/15(日) 17:23:38.27ID:MXrUfklX0
>>565
日本郵政は負けたけどな。
経営者としては訴えられた時点で
無駄な仕事が増える。
それを避けるには
同等と派遣から見えるような
社員の待遇を低くする
これが人件費抑制につながり
合理的
それがだめなら丸投げ
0567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/15(日) 19:25:02.11ID:HuBtXjpr0
そうじゃなくて利益の問題なんだよ。相応の利益が出てりゃ経営者は対抗する
こういう大手でも非正規比率を50%以上に増やしているにも関わらず不振続きの企業は
非正規からの突き上げを食らったら対抗できないってことさ

トヨタや日産といった非正規比率30%以下の企業はまだまだ余裕だ
こういうところは下っ端のゴミみたいな社員でも態度がでかいからすぐわかる
0568名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/16(月) 02:23:43.33ID:iO/WaEab0
派遣は全労働者の中の3%未満
非正規労働者の中の10%未満なので
ここでどうのこうの言っても力及ばずだな
0569名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/21(土) 10:55:33.31ID:lztZP8NP0
非正規は労働者の4割
0570名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/24(火) 03:38:54.93ID:l7tpSkyZ0
じゃ派遣社員は全労働者の4%か
随分増えたな・・・
0572名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/25(水) 15:18:08.41ID:88F3y9P30
国力低下させない為に派遣狩り
0574名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/28(土) 21:47:06.51ID:Qim/RnFY0
まあ日本は最低賃金が低すぎるからこういう問題が出てくる
日本より遥かにGDPの低い欧州の国ですら最低賃金は13ユーロはある
0576名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/11/29(日) 01:51:44.41ID:S2HdIx2M0
最低賃金で働く最低人間

お気楽労働適正賃金
0578名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/09(水) 21:56:14.26ID:c34t27TJ0
>>577

そんなに増えているのか?
派遣登録防止法と派遣就労者処罰法を作って、
これ以上派遣が増えないようにしないといけないな。
0579名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/15(火) 01:16:52.13ID:n3wmcFB40
非正規に正社員と同一労働させたら逃げ出すぞ
0581名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/21(月) 01:26:56.05ID:geI0Uk/60
どうなのかねぇ?
派遣社員に貸し出すPCが無いのでは?
0582名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/26(土) 00:36:52.56ID:5q0xqJIu0
異質利有働適正賃金
0583名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/12/26(土) 19:39:35.50ID:ViZl5PM10
楽な働き方をしておいて、高い賃金要求するだなんて
君はやっぱり卑怯者なんだね藤木君
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/03(日) 02:36:04.05ID:0PsLLk7m0
なんじゃい?
0586名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/09(土) 01:34:13.65ID:H6HagXE+0
単純労働適正賃金だろ?
0587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/09(土) 09:40:14.73ID:1yZ56Kpj0
不当請求
0588名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/01/14(木) 00:46:44.31ID:b5jMSKhj0
楽して夢見る派遣社員
レスを投稿する