X



トップページ派遣業界
1002コメント341KB
リクルートスタッフィングってどうよ★15ぐらい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/24(火) 06:30:37.87ID:+qTN5w/g0
派遣先がわかってないケースもある。
関数やピボットを使わないとこなしきれない仕事を、時給1200円の派遣しかできない状態。

元々派遣先の主任がやってた仕事を派遣に丸投げしたから。請ける方も請ける方だが。
0005名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/24(火) 06:43:45.98ID:v/pNocVf0
RS経由でIT系の仕事をするのとRSIS経由で仕事をする
この二つの違いを教えてくれ
IT系で働くならどっちの方が待遇が良い?
本当の年収はどっちが高い?
結局のところどっちに行けばいい?
0007名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/24(火) 20:14:47.61ID:dODcelGx0
派遣サイトで調べてたら条件がかなりいい会社が見つかったんですが、派遣元がこの派遣会社らしく……。
調べてみたら評判が悪かったのでここに来てみたのですが、もし派遣先が良い会社だったとしてもこの派遣元だとしんどくなったりするでしょうか?
前に釣り求人から登録した派遣会社は営業がかなりひどかったのでですが、ここも営業は頼りにならない感じですか?
0010名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/28(土) 08:34:39.19ID:ZRtw0OjK0
10月から無職だよ
3年いたら正社員になれるわけじゃないんだね
昨日は在籍1年しかいない社員の送別会があったけど派遣にはなし
派遣で仕事すると差別感ばかり感じる
正社員に戻りたいな
0011名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/28(土) 09:20:43.07ID:OhFR5/lR0
選考中になったらマイページからm辞退って出来ないのか。派遣先企業のサイト見たら、経験の無い業務内容だらけだったので
辞退したいのだが。
0013名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/28(土) 10:34:22.29ID:gKurU7150
自分は1年ちょっとしかいなかったけど、お餞別貰った
良い職場だったけど一部の社員のサボりが酷くてな
自分の待遇を考えたら馬鹿馬鹿しくなって辞めた
辞めると言ってから時給が上がったけどもう遅いのよ

仕事内容のレベルが高い営業所から欲しいと言われてたのを
辞める前の月に知ってそこなら続けたかった
ボーナスや昇給が無いから評価されてる実感が無い
それも派遣の悪いところだ
0014名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/28(土) 12:49:21.51ID:rXRH01ha0
送別会はやるやらないは派遣先によるんじゃない?
私は面倒だから辞退したわ
今の派遣先は入って2ヶ月しか経ってないのに社員のボーナス日に寸志くれた
0015名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/28(土) 14:00:26.80ID:szLk/+Ny0
>>14
それって本当に派遣先から出てる?
派遣先の管理職さんやチームリーダーさんがあなたに惚れてて
自腹で出してくれたものかも
0016名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/28(土) 14:43:32.60ID:7/nXHJsH0
派遣やフリーランスなんて会社から見たらバイトと変わらんし派遣側もバイトのつもりでテキトーにやればいいだけだろ
社員様と同じ扱いしてほしいですぅとか考えるのがアホ
0017名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/29(日) 02:45:21.76ID:kLeDbni30
うむ。派遣という働き方を選んだ以上、
多少の格差は覚悟しなければならないよな。

退職金の有無や会社の拠出額。
交通費の有無や非課税対象になるかどうか。
住宅補助や資格手当、社内食堂での補助の有無。
冠婚葬祭での一時金、健診・人間ドックの補助額や受診時業務扱いの有無。

正社員との待遇差はどうしたって大きくなる。
また、同じ職場で同じ仕事をしている派遣社員同士でも
派遣元が違えば全然年収が違うこともありうる。

ここでの年収400万は他社での年収300〜350万くらいだと考えておいた方がいい。
0020名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/29(日) 16:30:06.90ID:kLeDbni30
>>19
各種手当が一通り揃っている中堅の下請けSIerや大手特定派遣の給料換算で450万前後。
PG歴5年目としては妥当かやや良いラインだな。
たくさん貰っているとも言えないけど、大きくピンはねされているとも言えない。
リクの中ではかなり恵まれた境遇にいるよ。
0022名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/29(日) 17:24:51.57ID:ppThKvIz0
リクだと時給縛りだからなあ。
3年期限の縛りもあるし。

アデコは時給で3年。
3年経過したら月給か、月給社員の縛りが嫌な人には買収したA-STAR勧めたりとか、派遣先を変えずに済む方法考えてくれる。
1年で月給社員勧められる人も多いよ?
自分もそうだけど。
0023名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/29(日) 18:00:46.13ID:kLeDbni30
>>21
PG歴5年目で額面月56万はない。
皆が知っているような大手メーカー正社員ですら普通は無理。
あるとしても残業を死ぬほどやっての額でしょ。
普通にやっててその額に届くのはIT系外資大手の社員か、
ソシャゲバブルを上手く掴んだベンチャーくらいでしょ。
0024名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/29(日) 18:17:54.97ID:kLeDbni30
スマン訂正する。
額面上に見えない年金の会社拠出部分や各種手当等を含めれば大手メーカーなら届くな。
自分でそういう話をしていたのに、頭から抜けてた。
こんなんだから派遣社員なんだろうな。
0025名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/29(日) 19:17:51.82ID:mPHMQ4lA0
>>10
こちらも3年満了
派遣先の直雇用になれなかった
自分より仕事が出来ない人達が直雇用って納得行かない
直雇用って言っても契約社員
3年後に正社員登用の試験があり、それに落ちたらサヨナラなんだとさ
自分は派遣先にはかなり貢献したつもり

派遣ばかりの職場だから送別会は派遣も参加
大々的に送り出したのは異動の社員と契約社員のみ
自分の名前は呼ばれなかった
0026名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/29(日) 19:24:25.05ID:mPHMQ4lA0
次の派遣先は優秀な営業さんが良い案件を紹介してくれてすぐに決まった
時給も上がるしサービスもある
24日から来てほしいと言われていたけど仕事をやりきりたいからと1日からにしてもらった

仕事が大好きだったけど、あの送別会と辞める直前の派遣先上司の手のひら返しだけは悲しかった
あれだけ貢献したのに
0028名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/29(日) 22:49:50.00ID:qPW4wXea0
ITは、業界経験少ししかないのに、さも長年いたように経歴を嘘で武装して入る人は割といるよね
まあそれでも、流石に経歴ゼロだと無理あるけど
0029名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/30(月) 02:26:53.93ID:xjSZjAvj0
>>28
>ITは、業界経験少ししかないのに、さも長年いたよ
>うに経歴を嘘で武装して入る人は割といるよね

普通は逆だろ。
余計な仕事振られないように面接では無能を演じるのがデフォ。
スキルは経歴書にバッチリ書けば良い話。
0030名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/09/30(月) 03:15:18.63ID:7IYJXI+60
>ITは、業界経験少ししかないのに、さも長年いたように経歴を嘘で武装して入る人は割といるよね

いるじゃなくて営業が経歴書を派遣先が気に入るように変えてるんだがw
0031名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/01(火) 09:04:12.00ID:QkI3iEqj0
期間、派遣先業種、業務内容は変えて来ないでしょ、さすがに。

詐欺になるし良い案件なら候補者は他に沢山いるし、不良低価格案件なら別に誰でも良い話だから。
0032名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/01(火) 22:55:34.22ID:DtRyTKhX0
ITはいいよね、時給が高くて、楽しそう
事務は時給は低く、毎日集計ばかりで退屈
イケメンがいる職場だからぎりぎり耐えられる状況
0033名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/02(水) 04:44:40.89ID:Jk0yoSEj0
>>32
退屈なのいいなあ。
営業事務で、

受発注はやっかいだわ(受注数量が少なくて営業や仕入先に相談ばっかり)、
納期は仕入先が遅いわ、
社内資料はおっさんがどうでもいい数字に毎月毎月こだわるわで、

残業続きで疲れた。辞めた。
0034名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/02(水) 09:48:04.44ID:kQGM8aYq0
私も営業事務。
同職の社員がいて、遅刻するし休むし
しょっちゅう雑談してるし気付くと席に居ない。
居てもネットのニュースを見てサボっている。
私は忙しいから自分でやってくださいと
自分がやるべき仕事を営業にやらせてた。
人の好き嫌いが激しいしとにかく面倒な人で
振り回されるのが嫌で辞めた。
0035名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/02(水) 21:10:48.81ID:z221uv370
>>17
>ここでの年収400万は他社での年収300〜350万くらいだと考えておいた方がいい。

それはちと違くね?
他社よりリクって時給換算でこんなに高いの?
差額→時給あたりの差額
50万円→260円
100万円→520円

リク年収400万円→時給2058円
他社年収300万円→時給1562円
額面だとしてもおかしいわ…

周りでリクと他社比較しても特段高かったことなんてないしむしろ低いことある
0037名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/02(水) 23:24:43.03ID:OuG7BSrj0
>>35
陸で額面400万円貰ったと思ってても
きちんと福利厚生がある他社の正社員様達の額面300万程度の生活レベルだよ
って話なんじゃないかな・・・
0038名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/03(木) 08:08:19.34ID:LxzZ2noH0
>>37
>また、同じ職場で同じ仕事をしている派遣社員同士でも
派遣元が違えば全然年収が違うこともありうる。

派遣の年収と結んでるから派遣同士での時給差について話してるんでしょ読む限り
もし正社員とのことを言ってるなら>>17が文章組み立て能力ゼロってことだな
0039名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/03(木) 10:51:25.18ID:RJ5eChee0
正社員と比較してってことでは。
派遣会社が違っても400万は400万だし
非課税交通費くらいしか差がでないよね。
扶養する家族がいない自分からすると福利厚生より
ボーナス分まるまる収入が減ってるほうがしんどい。
社員はボーナスやったー!とかやってるしな。
社員旅行だの社内行事に付き合わなくて済むのは気楽でいいけど。
0040名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/03(木) 12:41:32.83ID:kAeQ9vZf0
>>37
今どき社員とは言っても大した福利厚生がある訳でもないし。
パナソニック辺りでもアベノミクス前に健保売り払って普通だから。
健康診断受けに行ったら日暮里のせいおう会で、土建屋の兄ちゃん達と並んで受けたよw
0043名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/04(金) 21:22:03.30ID:NwCewHRZ0
社員時代より年収50万くらい下がったけど、自分にとってはメリットが大きく上回った

・部下、協力会社社員の管理をしなくてよい
・社内のレクリエーション、飲み会に参加しなくてよい(元々殆どなかったけど)
・月1で自社に戻っての部内会議がない
・スキルアップ目標を立てたり、それについての活動を強制されない
・みなし残業がなく、損した気分にならない
0044名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 01:35:46.41ID:F64ylnkG0
ここ、一応本人が申し出たら教えなあかんのに中抜きの比率絶対に教えないからなぁ
後日、派遣先がこっそり教えてくれたけど6割以上持ってかれてたわ
0047名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 11:38:19.58ID:LT7cpi+x0
>>46
派遣先そのままでってことならそれは無理ね
一度契約終了するわけだから、同じ派遣先に別の契約でまた入るってのは法解釈的にも無理があるし

ただ派遣先が廃業するなどの理由で引き取ってもらうとかの特殊理由は別
0049名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:01:01.83ID:LT7cpi+x0
>>48
いや3ヶ月と1日だろ?
ていうか感情的に移籍はなかなか難しいな
本当にやりたいなら派遣先に3ヶ月後にもう一度契約してくれる確約取って新たな派遣先にも話つけてから辞めるって、がっちり段取り組まないと、単に辞めて話が流れたってことになり兼ねないな
0050名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:09:44.09ID:LT7cpi+x0
ちょうどいま過渡期だから交通費支給もバラつきある
2020年4月1日から始まる同一労働同一賃金に向けて今から交通費支給して囲い込みに入ってる派遣元もあるし
けど交通費支給と言いつつ実は実態に伴わない独自の規定で交通費計算するインチキ的なやり方してるとこもある
まぁ出ないよりマシってなるのを見越してるんだろ
どこまで派遣て足下見られるんだ
0051名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:47:10.07ID:p6tLlQql0
>>50
> 2020年4月1日から始まる同一労働同一賃金に向けて今から交通費支給して囲い込みに入ってる派遣元もあるし

これ気になるな〜
どの派遣会社も同じ給料になるって事だよね?
うちの派遣先での飲み会でも時給1100〜1700でブーブー言ってる人居るわ。。
年収100万以上違うとかシャレにならんよな残業もあるとさらに…
0052名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 13:04:41.27ID:jTfO4QF40
まだ契約残ってる内に条件の良い他社からの案件を決めて、2週間後に辞めさせて&その次の2週分は有休使って、合計で30日前申し出で辞めるのは可能?
ルールとしてはギリあり?
0053名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 13:05:57.95ID:v7DzVO5R0
>>51
>どの派遣会社も同じ給料になるって事だよね?

おいっw違うだろ!!w
雇用形態による格差だよ
同じ業務をしてるのに雇用形態で賃金に大きく格差や経費(交通費)に差別があるのはおかしい等々…ってことだよ
派遣会社は営利企業だから法律範囲内で時給の差はあるの当たり前でそこで競ってんだから
0054名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/05(土) 20:55:21.86ID:tJZ8F8qQ0
>>43
典型的なSIerやソフトハウスだな
俺も20年くらいそんな感じで客先常駐してたから、派遣になってからも感覚あんまし変わらなくてワラタわ
ただ、くだらない自社業務や自社の人間関係に無関係なのは最高
0058名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:25:31.74ID:ldGwVTb+0
RSのいいところは名前がかっこいいところ

テンプスタッフ・・・一時的なスタッフってw
スタッフサービス・・・なんだかホールスタッフとか受付スタッフとかばかりやってそうw
パソナ・・・竹中の財布。裏で悪いことしてそうw
アデコ・・・意味が分からない。おでこ?w
ランドスタッド・・・グランドスタッフでもやっているのかな?w
マンパワー・・・引っ越しや土方の派遣会社かな?w
リクルートスタッフィング・・・大手企業グループでちゃんとしてそう
0064名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/10(木) 06:03:27.79ID:xClsBG/d0
来年から派遣スタッフさんに支給が義務化される
ボーナス、賞与、交通費、家族手当、退職金、、、。
正規社員の処遇が下がる可能性もあるの?
0066名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/10(木) 07:49:04.03ID:ru0j6ft30
そこまでするなら派遣ではなく自社で契約社員とか採るようになるんでは?
9月で終了したけど、案件なさすぎ。
企業側にしてみれば派遣を入れるメリットがないんだろうね。派遣法改正が悪の根源。
0067名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/10(木) 10:35:23.69ID:3SwWg6Ym0
>>66
業界・業種によっては人が足りないくらいのとこもあるけどな
今、別の会社から行ってるが契約更新月になると結構な数の案件紹介がくるわ
0068名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/10(木) 11:18:26.79ID:Flrg2reJ0
3年ぶりに派遣で仕事探ししてるけど来社しなくても登録できるから楽になったね
でも社内選考→顔合わせまで時間かかる
0070名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/10(木) 16:42:20.22ID:Flrg2reJ0
今は契約社員や請負派遣が増えたよね
でも契約社員は時給安いんだよなぁ
0072名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/11(金) 21:49:29.17ID:0gyr97Zp0
>>70
契約社員のほうが時給安いんですか
0073名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/11(金) 22:38:06.12ID:ZDLhzm030
時給安いよ
以前の職場は契約社員>派遣だった
派遣の方が仕事できなくてすぐ辞める人ばかりだったから、こっちの時給上げてくれって思ってた
0074名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/11(金) 22:38:47.28ID:ZDLhzm030
間違えた派遣>契約社員だった
時給200円くらい違ったよ
0075名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/11(金) 23:03:49.77ID:rvlu93J20
契約社員だろうが派遣だろうが齢をとったらお払い箱なのは変わらないよね。
年金受給までまともな時給で働くには
簿記1級、英検1級、TOEIC990点、行政書士、秘書検定1級、第一種衛生管理、MOSマスター
あたりを網羅してないと無理だろうね・・・
0076名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/11(金) 23:35:50.86ID:6jv9T6Sq0
>>74
でも時給は派遣の方が高くても、契約社員は交通費全額支給とか福利厚生とか
待遇が派遣より良いんじゃないですか?定期昇給があるとか?
0077名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/12(土) 01:50:28.43ID:ptjoTz730
交通費なかったよ
福利厚生は派遣と変わらないかな
ただ3年縛りがないってだけ
結局仕事内容と上司が嫌で3年ちょっとで辞めたけど
0078名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/12(土) 08:47:10.25ID:WHhB4shN0
派遣会社の中ではここが最悪だと思う。同じ就業先でも、リクルートスタッフィングからの派遣が一番時給が低い。
女性の営業担当者は全然仕事ができない。連絡をすると言ったのにしてこない等、約束を守らないことばかり。
そもそも嘘の説明で就労させ、現場で何か起きたら、営業の雑魚では話がつかないので、マネージャーが出てくるが、これがまた悪質。新井には気をつけて。契約違反をおかしてでも派遣スタッフの仕事を即打ち切ったり、そういうことをする会社だということ。怖いです。
0080名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/12(土) 19:10:07.77ID:yZDZTG1T0
そこまで悪徳な派遣会社ではないかと…
0081名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/13(日) 03:47:06.61ID:QqyHn9n40
高橋広如
たいしたスキルや経験を持ってない
土日祝日休みを希望する
メンヘラー
社員の悪口をネット掲示板に書きこむ
経歴詐称
さぼりやバックレ
最後に火病を起こし担当と喧嘩して登録抹消したクズ
0082名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/13(日) 06:14:25.32ID:kHCa++Hh0
同時期に複数人募集で入って同内容の仕事してるのに
テンプの派遣より110円時給が低かったことある
リクは相当悪どいよ
0084名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/13(日) 09:59:43.50ID:8adOze800
派遣先の偉いから聞いたけど、同じ募集、業務内容で複数社から同時に入って
中抜き率はリク60%、アデコ48%、パナ36%、スタッフサービス28%とのこと。
派遣先の契約書には中抜きの割合は記載されてるらしいな

ちなみに、これまでこっちから派遣元に割合聞いたら教えてくれたのはスタッフサービスだけだったわ
他は聞いたら契約終了を匂わしてくるor契約終了してくる。
スタッフサービスは希望すれば契約書に中抜き割合記載してくれる
0085名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:08:49.12ID:9u57unJk0
ダラダラとリクにしがみ付いていても未来は無いわな。
女は需要があるうちに男を捕まえてさっさと結婚、
男も年齢が若いうちに少しでも条件のいい会社に移るべきだね。
たまにリクでも売れ残った四十路おばさんや独身のおっさんを見かけるけど、
可哀想になるくらい悲惨な姿で見てていたたまれなくなるだろ?
0086名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/13(日) 12:59:11.26ID:juA2uYQb0
40過ぎて独身派遣は詰んでるね
自分は既婚者だから派遣やってるけど
0088名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/13(日) 15:12:28.86ID:QFKtMV2c0
正社員一般職30代(顔面ふつう)シンママ
正社員一般職40代ブサ婚姻歴なし
派遣40代美魔女(気の強さにじみ出る)婚姻歴なし

当部署のシングル女
当然、誰も狙わない。
0093名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/14(月) 20:31:38.71ID:V7VxL+nm0
>>88
美魔女は若い頃にモテたから逆に嫁に行きそびれたパターンかな?
私は自分が並だと自覚していたから、
少ないチャンスを逃さずに30で結婚したよ。
0096名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/15(火) 19:34:22.01ID:NUxEzjam0
事情があって結婚を選択できなかった独身もいるんだからあまり貶すなよ…
いろいろあるんだよ…表には出さないだけで(´;ω;`)
0098名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/16(水) 05:08:27.84ID:uJIBV1fG0
>>97
俺は派遣先が大手で、自分から声掛けてたぞ。
年下の正社員とデートした。

その子と同期の正社員に負けた。
女性もいる飲み会で泣いてるようなやつ。
あんなことまでしてモテたくないわw
0099名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/16(水) 06:48:05.59ID:F1SM6Nhr0
>>98
お前すごいな!
派遣という負い目があるから
職場の相手に男の側から行くのは難易度高杉。
ただでさえ日本の職場の大半は男女比率が20:1とかで
同条件であっても男から女は競争率が高いのに。
だが、そこまでしても正社員様には敵わぬのか・・・
0100名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/16(水) 12:48:26.09ID:INCO8SfK0
>>98
多分、付き合ったとしても結婚は無理かと。
相手はアパマンじゃ嫌がるだろうし、OKだとしてもギャンブルだと思う。
相手の親がまず無理だわ。
親まで都営住宅住まいなら話は別だけど。
まあ派遣では無理だと思うが結婚は家を買えるようになってからかな。
010298
垢版 |
2019/10/16(水) 20:33:41.62ID:uJIBV1fG0
>>99
デートまでは行ったけど無言の「ごちそうさま→バイバイ」だったがなw

声掛けるのもこっそりな。
派遣先は大学の事務だから女性は多かった。
0105名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/17(木) 09:13:17.46ID:mBGBCUHJ0
>>101
そっか?
前に知り合った派遣の友達なんだが去年親が「5年後に介護ホーム入りたいから家売るんで、自分で住まい探してくれ」と言われたらしいぞw

親が買った家は子供のモノとは限らないと言う事実を再認識させられたってw

親寄生ニートの末路w
0107名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/18(金) 23:06:43.44ID:LmyY/wuR0
氷河期末期世代の俺の周りで結婚している派遣男、
学生時代からの彼女とそのまま30代前半までに結婚・・・4人
40手前で結婚紹介所経由でブスと結婚・・・1人
40手前で飲み屋のピーナと結婚・・・1人
アラフォー未婚・・・6人

>>101
持ち家の有無なんて関係ない。
派遣の中には下手な中小企業の正社員より稼いでいる奴もいるが、
「派遣」ってだけで最初から眼中に入れてくれないから女がその年収を知ることもない。
俺らを愛してくれる天使のような女なんて幻想。
学生時代からの彼女がいない奴は結婚を諦めるしかないのが現実。
0108名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/18(金) 23:41:57.73ID:IUxEhD630
仕事があるときはいいけど、最長3年で終了だもんね
結局その次が決まらず無職が何ヵ月にもなり、最終的には正社員よりも稼ぎは少ないよ
0109名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/18(金) 23:59:11.53ID:LmyY/wuR0
>>108
そいつは某大手自動車メーカーに派遣中で残業代込年収700万超えで、
特定派遣だから3年縛りもなく、もし派遣切りになっても給料は出るらしい。
なお同い年のアラフォーの俺は年収400万超えで喜んでいる模様。
0110名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/19(土) 17:05:45.90ID:jr9dgZdN0
>>74
自分は契約社員になって時給300円くらいあがった
(月給制に変わったから一概には言えないけど)
交通費もでるし研修も受けられるし福利厚生も受けられるしでいいことだらけ
有期雇用だから5年後どうなるかわからんけど
0112名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/19(土) 20:41:59.60ID:wxoab5nl0
経営者>役員>個人事業主>正社員>特定派遣>契約社員>一般派遣>パート>バイト>日雇い>無職

大手か中小か、正社員登用の有無はどうか、仕事内容はどうか、
儲けが出ているかどうかの違いはあるけど、大雑把に分ければこんなもんや。
俺らは契約社員に負けてるんや。
0113名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/19(土) 22:49:34.19ID:RjOK+ack0
>>107
>持ち家の有無なんて関係ない。
>派遣の中には下手な中小企業の正社員より稼いで
>いる奴もいるが、
>「派遣」ってだけで最初から眼中に入れてくれな
>いから女がその年収を知ることもない。


いやあ、実際はどの会社でも敏感ですよw
家持ちアピールとか普通にしなくてもw

毎年、6月の固定資産税納付時期になったら
「あー今年もまた来ちゃったよ。コンビニで今日払わないと。オタクは幾らくらいですか?」
とか隣の席の派遣先社員とかに聞いちゃうのwww

まあ上場でも持家率は2割以下だからねえw
最近はホントの総合職正社員とか少ないからw
リストラで。



あと「眼中」とか言ってるけど、家目当てで寄ってくる賃貸乞食女とかw
幾ら派遣の我が身でもw、こっちの方が興味ないからw
0114名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/20(日) 15:43:11.21ID:pxWdAXIj0
>>34
私もリクから紹介された今のところ
システム入れ替えて大混乱だし、入れ替え前を
知らないから自分のキャパ超えて毎日8時過ぎまで残業。

なのに社員の管理者が子持ち主婦だから、プライベート優先で締めの日とか肝心の日休む。残業もなし。

一杯一杯で爆発したら、口答えしてくるって文句言われて辞める事にしたけど、社員は業務が分からないから担当変えて違う仕事で残って。
今の仕事はサポートで携わってとか。

都合いいなーと思った。サポートも嫌だし。残るわけない。
辞めるから、今陰口言われまくり。だから
辞めるんだよって感じ。
0118名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/20(日) 18:01:53.69ID:Vai5sCzZ0
社員の後任で入ったんだけどやることなさすぎて前任の正社員様は何をやってたんだろうと疑問に思う
やることないから仕事くれって言っても他の人も暇そうだからボーッとしてる
0119名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/20(日) 18:10:09.03ID:pxWdAXIj0
>>115
バックレはさすがにしないけど…
マニュアルは断った。後任に引継ぎはするけど。

マニュアルって会社が作るもんだし
自分の覚え書き程度のものを使いまわされて
間違ってても責任とれない。

不親切みたいに言われたけど、派遣って派遣先が用意したマニュアル通り作業する作業員だし。
0120名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/20(日) 18:35:06.75ID:BHmYhhS90
>>114
仕事で心と身体が疲れきってしまった時は俺んとこへ来い。
黙って静かに抱きしめてやんよ。
そして、平凡だけど子供が2〜3人いる幸せな家庭を一緒に作ろうぜ。
0121名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/21(月) 01:12:51.79ID:JZ91WW1f0
>>114自分も他社だけど、管理者が子持ちだから定時で帰って、自分は毎日20時まで働いて昼も食べながら仕事してた。仕事内容も難しいし、属人化してたから誰にも分からないこと聞けなかったな。そんな状況だから後任の派遣もすぐ辞める事になってざまあみろって思った
0126名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:09:05.04ID:sRxwHaj20
>>121
マニュアルも整備されてないところ多いよね。

自分が口頭引継ぎのみで面倒だったから、メモ書き程度渡そうかなってはじめ思ってたけど、辞めるとなると陰口言われまくったから、自分と同じ口頭引継ぎのみにする。
0127名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/21(月) 18:58:40.56ID:Vok3gjNp0
>>124
1ヶ月前で来なきゃ、どーせ案件なんか無いと思うよ?
俺なんかギリの職場なんか、他のメンバーがバックレしたとこしか無いわ。
他の派遣で探して来たら来たで受けるか金次第でバックレればイイじゃん。
0128名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/21(月) 19:19:18.74ID:nyVlhVl50
>>124
営業がトラブル対応に追われて、順調な派遣メンバーは後回しになってるとかもあるかも
派遣のメンバー何人抱えてるのか自分の担当営業に聞いたら90人とか言ってたからね
トラブルが2つ3つ重なると大変そう
0129117
垢版 |
2019/10/21(月) 19:44:18.79ID:dvoV1PLy0
>>122
いや、そうじゃなくて、尻拭いをさせる人に迷惑が行くし、自分だって前任がバックレて尻拭いさせられるかもよ。

それでもバックレするなら働かない方がマシ。
0130名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/21(月) 19:47:25.49ID:dvoV1PLy0
>>126
横やりだけど、最低限の資料+口頭でいいと思う。
口頭分までマニュアルなんか作ってたらすごい量になるし、操作して覚えたらマニュアルなんていらなくなる。
0132名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/21(月) 23:09:58.25ID:d3P/qMMC0
交通費全額支給で募集しているところと
時給が50円しか違わない案件を見たなあ。
交通費が出ないなら、もっと時給あげて欲しい。
50円て…
0134名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 20:44:26.42ID:pMW77k5b0
>>129
スキル低い奴は迷惑だと思うんだろうな。
自分は前任がバックレたらマッハでイチから最初から作れるから大丈夫w
プログラマなんか実力の世界だからバックレてもまたスカウトメール来ますわw
0135名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 21:15:56.27ID:U84imSHW0
実際そうだな
俺も、キモいとか、頭おかしいとか、キチガイだとか、怖いとか
派遣先では影でヒソヒソ言われてるの知ってるが
仕事は尽きないし
派遣会社でもすぐ案件見つかって仕事就けてる
0136名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 21:42:43.20ID:co0ARIng0
そんな少し色々言われたくらいで辞めるってさ
とか社員に言われたけど、派遣だから環境は選びたい。

派遣は外部の協力業者なんだから、自社の部下と同じに考えないで欲しい…
0137名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 21:49:55.41ID:pMW77k5b0
まあ幾らでも仕事あるしw
派遣先プロパーより給料良いしw
非総合職の退職金減額のエリア基幹社員なんか息止まってるしw
俺みたいな40で住宅ローンまで終わって固定資産税納付書ピラピラさせてストレス発散までやっちゃうと、派遣以外はもう出来ませんよw

ちなみに正社員になりませんか?と派遣先から声掛けられて社員なった事もあるよ。
TVCMとかやってる会社の本社でねw
つか3回。
最初に勤めた3社入れたら社員歴6回あるわw

でも派遣で良かったわw
社員なんかいらねえわw
才能と実力あれば。
0138名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 22:06:16.39ID:DPhqQRES0
>>134-135
いくつなの?
男で派遣社員っていくらスキルあっても結婚相手としては見てもらえないでしょ
相手がまともな家庭に育ってたらまず親が反対する
0140名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/22(火) 23:37:13.97ID:SVVIITqS0
私も社員に誘われたことあるけど社員は激務だし派遣の方が気楽だと思って断った
今高齢になって過去の自分の愚かさを呪ってる
社員なら住宅手当も通勤手当も賞与もあって今頃貯金3倍になってたし定年までお金や職の心配しなくてすんだ
派遣先はホワイト上場企業だったし人生やりなおしたい

派遣なんていつまでもやれるものじゃないからチャンスがあったら抜け出した方がいいよ
0141名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/23(水) 08:09:54.12ID:RCUZhynK0
>>138
ん?
結婚する事がそんなにエライのか?www

なんだ?その考え方www
それ位しか他人に自慢出来ることが無いとかw

つか、とっくにしてますよw
昨年に嫁の父親が亡くなって嫁が姑を同居させたいって言うから一緒に住んでんだけど。

笑ったのはさ、嫁の実家は商売やってるんで、まあ会社で新卒とか雇うのに身辺調査やってるらしく。
まあ俺も昔は上場で人事やってたから労基法で禁じられてないんで調査はやってたんだけどw

嫁も何度か結婚の話が昔はあったらしく、身辺調査したら、相手の男はみんなカード債務が凄かったはしくwww

嫁の妹さんも去年結婚したんだがまあ相手の男を選ぶのは大変だったと言ってたわw

サラリーマンの家なら大丈夫だろうけど、お前らもこ金持ちの家だったら気を付けた方が良いよ?www

ちなみに経営者の家らしく、金稼げりゃ派遣でも良いんだとw

時給3,000円以上の派遣だから文句言われませんよw
固定資産税納付書ピラピラだしw
住宅ローン終わって3年だから貯金もあるしw
まだ60歳の還暦まで10年以上楽勝で時間あるからなw
0142名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/23(水) 08:53:17.22ID:urGyeXoM0
>>139
生活する上で頭が悪い人は嫌だわ
いい歳して派遣やってる男って自己評価だけは高いんだよね

上の人に向かって「分かってますから」とか、注意されたら「だけど〜」とか言い訳も多くて
職場が変わればどんなに実力があったとしても新人なんだから、その態度はないんじゃないのって思う
0143名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/23(水) 09:12:56.14ID:VNgh02ek0
>>142
アンタの会社のExcelパワポしかスキルが無い派遣さんはそうなんだろうねえw

総合職正社員と、エリア基幹一般職があるように、派遣にも身分の上下の差と、圧倒的な「3,000円以上」「2,000円台以下」と言う時給カーストがあるんだよねえwww
0144名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/23(水) 09:43:07.19ID:MBt69MRR0
マイページの”マッチした仕事”が全く希望にかすりもしてないのはそんなものなの?
最近登録したからよくわからない。
0145名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/23(水) 10:51:17.83ID:urGyeXoM0
そんなもんだよ
登録してる派遣会社のコーディネーターに電話で希望を言った方が近いものを探してもらえるよ
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/23(水) 13:29:40.11ID:MBt69MRR0
エントリーした覚えがないのに、何故かエントリーリストに1件に載ってる。
(気になるに入れてた案件)
エントリーしたら自動返信メール来る?
0149名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/23(水) 16:13:17.32ID:lFt26ulK0
エントリー通っても、社内選考なかなか通らない…
0152名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/24(木) 10:29:11.14ID:dKR503WJ0
>>151
あとは競争率とか。中小とか条件悪いのは
簡単に通る。
0153名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/24(木) 18:18:29.44ID:CPUW1UOl0
年齢関係あるよ 但し仕事による
ITはスキルがベストマッチなら年齢関係なく通る
経歴にブランク多い(直近1年空いてたらまずアウト)、過去に欠勤多いとか低評価アリも通んない 入職後のトラブル予防ね
客先の評価気をつけたほうがいいよ、意外と見てる(居眠りや私用席外し多いとマイナス評価つく)
あと高め企業狙い過ぎとか

RSじゃないけど派遣系のシステムやったときに知った
0154名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/24(木) 18:38:01.53ID:KK8w1/TF0
派遣で、やたら席立つ人居るよね
大音量で着信音しょっちゅう鳴って、その度に大声でヘラヘラ話しながら部屋出るの多くて注意受けてた人もいたし
なんか感覚ズレてんのかねえ
0160名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/25(金) 18:54:21.07ID:f5X7hGaf0
交通費+ボーナス+退職金が前払いで時給にプラスされて支給されるらしいな
元の数字低くされて帳尻合わせくらいそう
0162名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/25(金) 20:47:58.81ID:V93rnDH10
それやるよな絶対w
0166名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/26(土) 10:57:03.39ID:c8VqpBmQ0
退職金なんて非課税にできるのに
時給に加算されたら税金分が損
どうせ加算しているということにするだけだろうけど
0167名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/26(土) 11:57:53.75ID:iWsbIsMe0
もし現在の時給を維持したまま交通費や茄子を追加するとなると、
客先への請求額も変わってくるよね。
そうなったら契約を切られる可能性も出てくるよね。

客先からすればリクに毎時3000円払っている派遣社員を3500円に値上げされるより
もう一度3000円で募集し直す方がお得だもの。

今の派遣先は居心地が良かったんだけど、
もうすぐお別れだろうなぁ
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/26(土) 13:32:19.04ID:vDf1IGEF0
昨日早退して中途の面接に行ったがボロクソ。
派遣の経歴すべて否定されたに等しいわ。
派遣の道に踏み入れたあの日の自分を止めたい。
0173名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/28(月) 20:32:32.90ID:64TsrqVj0
リクは自社が損することはしない。
交通費等を時給から差し引いて結局支給総額はそのまま、ということになるか、
何も考えずに客先に単価アップを要求して、
運が良ければ単価アップ分で支給、運が悪ければ契約解除、になるだけだ。
0174名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/28(月) 20:39:31.13ID:64TsrqVj0
そして、客先もバカじゃないから3月末で契約解除
ということは世間体的にも目立つからしない。
遅くても2月末までには契約解除をしてくるはず。
3ヶ月更新の客先では早ければ12月末に突然契約解除になる者が出てくると思われる。
0176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/28(月) 22:32:39.00ID:DAEfJD4n0
交通費とか賞与とか、派遣法で正社員と同一賃金目指すとかさ。

2、3年前だったら良かったけど、来年からは不景気確定だし、かえって雇い止めになる予感しかしない。
0177名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/28(月) 23:38:07.83ID:b9VEqhD00
派遣先が派遣というのを勘違いしてることが分かった。
派遣元の正社員という立場で派遣されていると思ってたらしい。
IT企業の場合自社の正社員を派遣しているが、派遣会社の派遣は不安定な非正規なんですけどね。
0178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/29(火) 06:39:58.02ID:9oLK05BG0
>>177
ITだと正社員な派遣の方が多いくらいだからね。
独立系SIer(TCSや富士ソフト)とか特定派遣(テクノプロやメイテック)とかね。
こいつらの場合、派遣先を見つけるのは会社の仕事だから
派遣先が見つからない間も給料が出るし
一応正社員だから福利厚生もそれなりにあったりしてね。

ただ、正社員ゆえに自社業務や休日の自社出勤、自社イベント、
自社メンバーとの間のしがらみがあったりして、
そういうのを嫌ってリクみたいな一般派遣で働いている人もいるな。
0180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/29(火) 12:47:26.70ID:CK/skR/I0
リクルートとパーソルは社員が多過ぎるんだろうね。
社員を養う為の粗利を稼がなきゃならんから安い賃金なんだろうね。
0182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/30(水) 08:28:34.48ID:VTZjmvLZ0
顔合わせ行ってから断ったら次を紹介されなかったりしますか?なかなか社内選考通らないから、やみくもにエントリーして時給は高いけど
制服有りの会社のやつに職場見学進んでしまった。たぶん制服有りだから、人気なかったんだね…

よく考えたら制服着替えるのに早く出社しないといけないし、面倒。
0183名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/30(水) 08:29:59.12ID:1WQfvEfA0
>>177
>>178
まさにIT系で一般派遣で狙っててようやく決まったとこです
以前は正社員派遣で働いてたけど、>>178の言う通り終業後や休日に自社ミーティングあったり、給与低くて勤務先も選べない、正社員を盾にされてた感じだった
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/30(水) 16:02:59.17ID:My4A1Bst0
エントリーしてもメール返信すら来なくなった。
以前は返事だけはしてくれたのに。
0193名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/30(水) 22:45:47.93ID:EHvTYTjo0
リクスタに限らず、もともとリクルートグループと言うのは、
有名私立大学文系卒ヤリサー出身のウェーイ系の人達が、
表面だけ着飾った薄っぺらい何かを口先三寸で素晴らしい物に見せかけて、
国や企業や庶民から利益をむさぼるための存在だからなぁ。
0194名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/10/31(木) 23:43:15.22ID:ZaM5PCFG0
笑顔研修ってまじなん?
0195名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/01(金) 20:35:26.81ID:Jtoh/qJ60
派遣途中解約になったことある人いる?
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/01(金) 21:50:04.38ID:o2TPIKV20
>>195
IT系にAccessクエリ可のOA事務で入ったけどスキル足りなくて切られた
先方はSQLやってほしかったみたいだけど当時の私はそこまでできなかったんだよね
残業多かったし休業補償も出ておいしい仕事だったw
0198名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/01(金) 22:14:55.35ID:Jtoh/qJ60
自分の場合また更新してほしいって営業を通して先方から言われて更新した五日後にやっぱりなしでって途中解約されたんだよね。あと一ヶ月残ってるけど会社行きたくない
0199名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/01(金) 22:38:24.86ID:vK4+TCHP0
>>182
制服ある会社は社風も古いような気がする
今週から働いてるけど十数年ぶりにお茶出ししたよ
0200名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/01(金) 22:39:51.68ID:vK4+TCHP0
書き忘れた
最初は着替えるの面倒臭いけど私服はカジュアルでも何でもOKだから洋服代の節約にはなると思うよ
0201名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/01(金) 23:51:55.38ID:o2TPIKV20
>>198
それなら派遣元から休業手当出るんじゃない?
言わないと出してくれないから派遣会社に訴えなよ
その際「行きたくない辞めたい」じゃなくて「仕事したいのに打ち切られて困ってますどうにかしてください」と泣きつくこと
0202名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/02(土) 02:13:32.34ID:Bb+0C/Du0
>>201
休業手当ってどれくらいの期間働いてたらだしてもらえるの?さすがに初めの更新とかじゃ無理そうだけど
0203名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/02(土) 08:40:47.74ID:jMuN1tE30
>>202
(派遣社員に原因がなく派遣社員が働く意思があるのに派遣先の都合のみで休業になった場合であれば)
最初の更新だろうが契約したばっかだろうが期間契約の途中で解除されたら休業手当出るよ
働かなくても平均賃金の6割出るからもらえるものはもらいなよ
うちの営業はごにょごにょ言って出したがらなかったけど「労基署に相談する」って言ったら派遣元の総務部から連絡きた

派遣元としてはいつまでも休業手当払うの嫌だから同じくらいの条件の案件もすぐ紹介してくれるよ
私はできるだけ手当てもらってたかったので「遠いですね」「時給が落ちますね」とのらりくらり引き伸ばして
でもあんまりやる気みせないのもよくないので満額もらわず適当な先に落ち着いた

「派遣 休業手当」で検索するといいよ
0204名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/02(土) 13:25:30.94ID:OD6fnqt20
>>200
スカートとかパンプスとかがしんどいのと
更衣室で誰かと会うってのが面倒だよね。

一番よかったのは私服で電磁波カットのエプロン着用だった。服も好き勝手だし、ダサイけど
着替えまで面倒くないし。
0205名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/02(土) 14:33:06.79ID:5UaDDqs20
>>199-200だけど更衣室もカーテンで1人分入れるくらいの仕切りがあるならまだしも
更衣室の出入口はおばあちゃん家の台所の扉にかけてあるようなレースの暖簾のみだった
あれを顔合わせの時に見せられてたら断ってたな
若い子は特に嫌だと思う
0207名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/02(土) 16:38:24.35ID:8gIed6nO0
某自動車メーカーだけど事務なのにダボダボな作業着が義務付けられている。
スタイルだけは自信があるのに全然目立たないからつまらない。
0209名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 19:56:19.87ID:qhtSDAWf0
俺の汚い笑顔がビックデータとしてクラウド上に保存されて
それが世界中の様々な企業に売られて
監視カメラの顔認証システムや
メンタルヘルスAIの精神状態自動判別の開発に役立つと思うと興奮するぜ
0210名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 22:02:18.22ID:BhOWNebD0
制服ある所は、辞めるときにクリーニング出して返さないとだから嫌だ。そのまま捨てていいって所もあったけど
0212名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 22:56:51.25ID:BhOWNebD0
派遣先からクリーニング出して返せって言われたけど。派遣先がだしてくれるとこもあるんじゃね?
0213名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 23:15:43.02ID:W6dA7/SK0
返さない人がいるからクリーニングせずに
そのまま返して良いところがあった。
陰湿で嘘だらけの会社だったから
なるほどなって思ったわ。
0215名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 10:47:56.89ID:HTWppcvE0
今回は本当にひどい会社紹介された。システムトラブルで3ヶ月処理止まってて、毎日残業。
職場見学前に営業と電話で話した時黙ってて
職場見学に行く直前に伝えてきたし。

職場見学でも皆に聞けるって言ってたけど
皆システムの使い方知らないし。
本当に嘘ばっか。

有給発生と健康診断受けるまで頑張って、即契約解除申し入れたけど。
たまった仕事を派遣に片付けさせて、現場の社員は辞めるとなると悪口ばっか。派遣先の人事部長から謝罪はあったけど、現場がくそ!

これで次の紹介干すなら、クレーム入れようと思う…
0217名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/05(火) 07:17:06.59ID:BLsPglWs0
1月からの契約更新するか悩むけど1月からの案件って少ないよね?同一賃金って4月からでしたっけ?
それまで動かない方がいいのかなぁ…
0221名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:00:29.54ID:K/TrCSZ/0
同じ案件が何度も新着として上がってる…

これというのがない。
ボーナス期すぎたら、少し出るかな。

1件職場見学決まったけど、決まったら決まったで他のがよいかもと悩む。
0224名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 07:28:23.96ID:OrEUCx990
>>220
7月、10月は最頻期だからな。
特に10月は。

11月1日は10月に間に合わなかった人集めの余波だし。
それ終わったら年末だから今度は首切り時期。
0225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 11:25:57.07ID:GyEbTswB0
派遣が少ないところに前はいってたけど疎外感を感じて辞め、派遣が多いとこにしたけど
人間関係とか仕事量の差でやる気がなくなっている。

長くいる無期雇用の女と管理の女社員がプライベートでも仲良しみたいで、これで正当な
仕事割りとか評価ってできないよなーとか。

こういうのがあると派遣が長く居座れるって
よくないなって思う。
0227名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 12:54:08.66ID:SxWi85B/0
長くいる派遣で良い人みたことない
大人しそうな人でもトイレで黙々とサボってたり挨拶しないし典型的お局
最初はお菓子の餌付けしてくるけど
0229名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 13:52:44.29ID:RMQdKMPD0
自分が忙しい時は他人が何をしてるか気付かないもんね。
慣れて余裕が出てきたら社員がサボってるって
ようやく気付いたw
真面目に仕事するのがバカバカしくなって更新しなかった。

昼休憩が終わるとトイレにこもって
洗顔→メイク→ドライヤーで30分出てこないから
トイレが使えなくて困った。
おばさんは何をやってもおばさんなのに。
0230名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 14:03:48.04ID:GyEbTswB0
>>226
あんまり過度、友達みたいなのって周りの派遣やりにくいよ。更新の有無とか評価って平等にできてんの?って思った。
0232名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 19:08:44.20ID:usIjkHWv0
今の派遣先が小さな事務所で派遣は私1人だけ
他の人は正社員か契約社員
疎外感はないけどとにかく暇で眠くなる
今日は電話一本取ったのとExcelでちょっと修正しただけ
7時間いて実労働時間30分満たなかったw
0233名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 19:33:03.44ID:OWt2bF280
上司に暇なの訴えてたら別の仕事振ってもらえたけどかなりハードなエクセル作業だったから
暇にさせてもらえてありがたく思うことにしたよ…
ろくにスキルないのに文句言ってすみませんでした
0234名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 19:34:03.12ID:Z+l+Iv5g0
>>229
同じ会社の正社員なら注意できるけど
派遣なら見て見ぬ振りするしかなくね?
それ、気にしてたら殆んどの会社の女子は
昼休みか終わってから
歯磨いてメイク直ししてるよ。
若い子も。
それ気にして働けないというのは甘えだと思う。
0235名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 19:36:45.67ID:Z+l+Iv5g0
>>225
自分が同じ立場だったら仕事が楽しくてしょうがないんじゃね?
妬みだと思う。
0240名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/06(水) 20:35:40.74ID:6l4djqPk0
周囲から目をつけられる程サボるのは良くないけど
仕事を頑張ってスキルを上げてもどうせ3年以内で終わるんだから
ほどほどにサボって楽をするのが正解だよね
0244名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 00:21:11.19ID:2IsRpYte0
>>239
お前だって上から目線で説教してるじゃん、ずれてるってさ。
そんなに説教したいのか?
お前が一番えらそーなお局。
0245名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 06:27:46.41ID:tILINiz60
>>236
普段はもう少しかかってくるんだけど昨日は1本だった

時給安いし難しい仕事したくないから、私も暇を楽しむ事にするわ
0246名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 06:49:52.63ID:oQJCpj5y0
行き遅れのお局様は職場で若い子にマウントとることしかできないんだから仕方がないw
私生活では周りがみんな結婚する中、孤独で惨めな生活を送るババアw
0250名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 22:23:21.15ID:xAKOmNsx0
毒女w
0252名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 22:38:06.65ID:JC2WkbL/0
夜分遅くに失礼いたします。
いつも「みんなのホンネ」をお楽しみいただき誠にありがとうございます。

本日ご案内いたしましたみんなのホンネのお題【みんなの恋愛事情】つきまして、回答の募集を終了させていただくこととなりましたため、取り急ぎご連絡いたします

アンケート内容見てないけど何かあったのかな
0255名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 23:54:23.82ID:xAKOmNsx0
見たよ
あなたは現在恋人はいますか?
今まて付き合った人数は何人ですか?
とかそんな感じの質問ww
0256名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 23:56:46.02ID:UT/k/jv00
>>253
今まで何人と付き合いましたかなどの質問があった
0257名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 23:56:46.43ID:UT/k/jv00
>>253
今まで何人と付き合いましたかなどの質問があった
0261名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 17:46:11.34ID:UMY/1mJj0
リクスタ民にとって恋愛は辛い思い出が多そうだからな

男・・・派遣差別・派遣コンプレックスで童貞
女・・・付き合った人数=派遣先のチャラい正社員にもてあそばれて捨てられた回数

なんて人が多そう
0262名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 18:53:26.23ID:T4lJw5y+0
派遣先の人が合コンに誘ってくれたけど、既婚男が独身女性と飲みたいだけの数合わせ。

彼ら、1回きりのお遊びだから次に繋げる気ないもん。店から出て女性に連絡先聞いて断られてダサい。行かなきゃよかった。
0266名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 07:36:20.71ID:thXoSPJU0
>>263
正職員やったけど、めちゃくちゃこき使われたよ。
一般職で入ったのに、辞めた総合職の先輩の仕事丸投げされた。補充はパソコンできない主婦。
0267名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 07:44:41.94ID:wy3f64Bz0
派遣先のデブブスババアがくそウザイ
吉○お前だ
0268名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 13:49:18.14ID:+Yb+0R/O0
>>248
最近は事務職のほとんどが派遣か契約って職場も珍しくないよ。
課長は総務課と営業課を兼任で日中のほとんどを外回りしていて
職場には大人しい男性社員一人しか正社員がいないって会社を知ってる。
そして経験のあるオバサマが正社員を尻に敷いて覇権を握るのよ。
0269名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 14:49:01.75ID:gndJTxx50
職場見学に行ったけど、断ってしまった。
時給高いけど社風?朝コーヒー当番で作るとかお昼の電話番も当番で昼食時間をずらして対応とかで他にもルールありそうで乗り気になれなくて。

7社も競合な時点で節操ないって感じたけど
まさか自分が選ばれるとは…
自分がいいなってところは社内選考通らないし
難しいな。

来客分は別として、コーヒーとか飲みたい人が
インスタントでも何でも自分で作ればいいのに
0271名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 16:00:39.49ID:enqwitsG0
今まさしくそんな会社で働いてる
女性のみ当番制で夕方に給湯室の片付けをしたり、社員が昼休みに行ってる間は1人で電話番をしてる
最初は嫌だな〜と思ったけど、そんな大変でもないしずっとPCに向かってると気分転換にはなるよ
ただ若い子は嫌みたいで40代前半の私が最年少w
0272名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 16:24:27.01ID:HXrWRfow0
朝礼とか朝の当番が嫌で
朝は30分遅れの時短勤務のおばさんがいて
その分取り返したいらしく無駄な残業してたわ。
仕事無いから書類をじっと見てるだけの残業w
0275名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/09(土) 21:17:41.84ID:oNpeh6i20
>リクルートスタッフィングはこれまで派遣スタッフが新しい職場になじめるように研修を通じた支援を行ってきた。
(´・ω・`)まじ?やったことないんだけど。
しかも今はAIで笑顔トレーニングしてるって。誰か行った?

「派遣社員」について知っていること
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573106051/
0276名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 09:35:11.45ID:Le5ApPbE0
>>274
派遣先の本社の部長に直接生年月日と携帯番号聞かれたけど本来違反だよね?
応えちゃったけど後から嫌な気分になった
契約終わったらかかって来た事ないけど着信拒否しよう
0277名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 10:30:53.08ID:NFRveO2R0
自分の会社、派遣会社から提出された見積書と経歴書が見られるから、色んな派遣会社の見るけど会社によってバラバラだよ
カタカナで名字だけ記載してる派遣会社もあれば経歴書に生年月日から以前に勤務した企業名を載せたまま提出してる派遣会社もあるし。
0278名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 12:46:35.79ID:LoH5D7NK0
>>276
勤務時間外とか契約終了後に「あれどこ?」と聞かれるの嫌なので絶対教えない
聞いちゃいけないのに知らない担当者結構多いんだよね
大手だとコンプラしっかりしてるから説明すればわかってもらえるけど中小だと微妙な空気になる
0280名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 13:34:30.58ID:LoH5D7NK0
>>279
派遣元営業の名刺渡して「ここに連絡してください」
「私は○○(派遣元)と契約してるのでお教えできないです」
「個人情報ですので」って押し通してる
0283名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 15:48:10.59ID:0A86BJM/0
>>281
他社の顔合わせで部長クラスが1人
ヒラの女性社員が複数人同席した時は
全員が経歴書のコピー持ってきてたよ
以来、経歴書は回覧されるものと考えてる
0284名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/10(日) 16:15:56.74ID:y+m2lTy60
>>277
どこが以前の経歴のせてるの?
企業名は伏せてるんだと思ってた、顔合わせの時のスキルシートには業界程度しか書いてなかった気がするけど。。
0288名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 07:17:38.45ID:x7GxGo3G0
>>280欠勤の連絡どうしてるの?非通知?
0296名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 13:17:41.13ID:expoCk0y0
>>290
あなたの携帯や家電から連絡したら会社の電話機の方に履歴残ってるでしょw
非通知でかけてるの?
0299名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 19:20:27.30ID:n/M0kmnW0
非通知で登録して電話してるよ
最初から「電話番号はお教えできません」って宣言してるから文句は言われない
変人とは思われてるかもしれないけど派遣先に何思われても平気
0301名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 19:43:11.65ID:xsbMPFCD0
派遣3人いるんだけど一人が正社員なりた過ぎて媚び売りが凄い
飲み会は毎回ガンガン参加するわ休日も正社員と遊ぶわで
他の2人が付き合い悪いみたいになっててすっごいしんどい

〇〇さんはここまで付き合ってくれたけど付き合い悪いね?みたいになってんじゃーん
派遣の空気読めよ!
0303名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 19:59:25.79ID:BNz68w1I0
>>302
俺は訊かれれば教えてるけど、一度も電話かかってきたことない(笑)
まぁ、人によって考え方は違うからね。
返事ありがとう。
またね!
0304名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 20:18:45.43ID:LKbhOny40
明日までに契約更新の連絡しなきゃいけない
次で契約更新やめよう、次こそは契約更新やめようって思いながらも次探すのが面倒で3回くらい契約更新して来たんだけど明日なんて返事しよう・・
本音は思い切って次行きたいけど思うようなとこ見つからなかったらどうしようっていう不安で踏み切れない
一月って求人少ないらしいし四月くらいに辞めたほうがいいのかな
0305名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 20:20:06.48ID:3O7Ibq/D0
女だけど、防犯上の理由から積極的に個人情報は教えないようにしてる。(特に男には)
以前、チームリーダーから「連絡に必要」と言われてメアドを交換したことがあったけど
普通に私的な話題を送って来たからな。
客先が震災を理由に緊急連絡網作成した時には仕方なく協力したけど
基本的には教えないわ。
0306名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 20:49:43.38ID:ufHIDXOu0
>>304
前の派遣先でそれを繰り返してて、結局パワハラと対応する取引先の質の悪さに耐えきれなくて契約途中で辞めちゃったよ
一人暮らしとか生活費をどうしても稼がないといけない事情があるわけじゃないのなら、あまり我慢しなくてもいいのでは
0307名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 20:52:10.02ID:ufHIDXOu0
2月末で辞められるのが1番いいんだけどね夫の転勤等で辞める既婚者が多いから3〜4月スタートの案件が増えると思う
0308名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 21:06:24.25ID:LKbhOny40
>>306
返信ありがとう
まさに一人暮らしだから迷ってるのも一つの原因なんだよね
一か月くらいなら大丈夫だけど2ヶ月も3ヶ月も決まらなかったらーって思うとなかなか踏み切れなくて
2月末までの方が4月開始なら顔合わせも行きやすいしいいよね
でも更新しちゃったら3月末までなんだよね・・
どうしても行きたくないとまではいかないんだけど悩む
0310名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 22:24:56.09ID:Ptq+orgR0
>>301
そういう人いるよね
いやらしくて嫌い
契約社員になりたくて仕方がない女が派遣先上司の送別会で人前で一人でワンワン泣いてた
それまではその上司を無責任だとか言っていたくせに「大好きでしたぁ〜」とか言って、泣くときも演技臭かった
0311名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/11(月) 22:27:25.26ID:Ptq+orgR0
>>305
前の派遣先でアラフィフのセクシーな既婚のお姉さんが上司から真夜中に私用メール送られて困ってたよ
本当に気を付けないとね
0319名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/13(水) 12:02:10.20ID:f00wYwWs0
同一労働同一賃金の回避方法ってもしかしたらリクルートの社員になって派遣に行くってスタイルになるのかな
どこに行っても固定給で交通費込だと派遣法から逃げられるしもっと安く人を雇えそう
0323名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/13(水) 18:57:00.56ID:1+1NmHUS0
同一賃金って、派遣会社に支払われる金額が同一賃金という説を聞いたんだが、どうなんだろ。

例えば、月給20万円と設定されたとする。
派遣会社が30%マージン抜いたら、派遣社員が貰えるのは14万円。
社保と税金引いたら、手取り11万円か?!
0324名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/13(水) 19:24:07.36ID:HleUILRn0
それなら扶養枠内でゆるーく働くわ
馬鹿馬鹿しいもん
0325名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/13(水) 20:12:18.77ID:PaKulc490
リクは一般派遣から特定の無期雇用派遣になると派遣先はリクに二割増しで支払うけど派遣スタッフは変わらないか、交通費分下がる
0327名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/14(木) 01:02:53.05ID:lN5Ym3/H0
この間の台風の時日曜でリクは休みだから私だけ緊急連絡来なかったから連絡先教えたわ。今の職場居心地いいし連絡先聞いてきた時もやな感じしなかったから
0328名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/14(木) 08:14:19.08ID:w7bwAN/00
陸交通費いつから出るようになるの?
0331名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/14(木) 17:01:29.16ID:hHDPZ2NR0
あなたにマッチしたお仕事に未経験の業務内容が載っていて疑問なんだけど。
どうしてこれが案内されるのかが分からない。
もしかしてあまり需要がないスタッフにはいい加減な案内しかしなくなるのかな。
なんか急にミスマッチな内容のものばかりが来るようになった。
0332名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/14(木) 19:00:31.76ID:w7bwAN/00
>>329
楽しみにして待ってるよ
0333名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/14(木) 19:13:30.85ID:UKLRjNFZ0
最初から、ミスマッチの上遠距離案件ばっかりでバカにしてる?メールも迷惑ホルダーに振り分ける事にした。
0335名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/14(木) 22:38:08.79ID:MaclJm2/0
前にここから来た人達で
単価の割にはかなり出来る人と、年食ってるだけで協調性もなく仕事自体も使えない人が
単価同じだった
いわゆるセット販売かな
0336名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/14(木) 23:22:50.85ID:MY7aQZmD0
派遣先に丸投げするだけのリクに各個人のスキルが分かるわけないだろ!
ただ単に同じ単価の案件に放り込んだらそう見えただけだ。
0338名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 08:08:12.59ID:pJ6p8IUS0
>>336
そうだね
たた、派遣先が使えない人と使える人のプラマイゼロで勘定してる場合は、あるらしい
派遣会社との付き合いもあるから、カバーできないレベルじゃないとクレームまではしない
営業はバカだから言ってもバカだから細かいリソースのバランスわからんし、わけのわからない代替スタッフと機械的にチェンジするだけで、派遣先としては誰来るかわからない博打
代替も用意できない可能性も高い
まさに知らんがなの世界
0339名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 08:16:43.20ID:drD8ZSRT0
船橋のバカ女営業田中
得意先にボサ髪スッピンダサい柄シャツで来るな
シミだらけの汚い顔晒してんじゃねえどブス
お前のブス顔見たら皆吐くだろ
0341名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 10:06:03.02ID:J+xD0Baa0
>>337
ただアレって提灯みたいな認可だからな。

職場でGoogle使えたら
まずアカウントログインして
自分の名前でGoogle検索掛けてみ?

で、スマホで良いから同じアカウントでGoogle開いてhistory Googleを閲覧してみ?
自分の名前が出てくるから。

大抵のプライバシーマーク有りの会社なんてそんなもん。

ちなみにプロキシ側を会社が偽装する事も可能だからfirefoxやChromeなんかで偽装プロキシを確認してからな。
0345名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 18:00:52.51ID:iLXFtAOm0
前の派遣先では
なんか知らんけど、派遣や外注は代々スーツとネクタイ着用する空気になってて
みんなそうしてたけど
俺は押し通してたな
社員の上の人が「うちはビジネスカジュアルで全然構わないと前から言ってるけど、パートナーさん達はなぜか昔から横一列で揃えてるんだよね。」と言ってたから、それが俺には全て
協力会社のスタッフ同士が口裏合わせ?、わけわからん
こっちは暗黙の了解とか知ったことじゃないし、どうでもいい
0346名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 18:19:37.27ID:WmRuNWqp0
職場見学の時に、ビジネスカジュアルに
ジャケットで来れば良いと言われたところは
就業中はビジネスカジュアルで行くよ
0347名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 19:42:52.23ID:e58xeBon0
めんどくさいからスーツじゃねーの?

俺がそうだけどw
0348名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 20:09:01.10ID:nC09KEoy0
男の人はスーツの方が楽だろうし2割増カッコ良く見えるw
0352名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 07:16:19.77ID:gB5HTXHu0
正社員登用実績ありで1年後をめどにっていう会社紹介されたけど
1年後なんてどうとでも方向替えられるよな
金がないとか、やっぱり気が変わったとか、もっと若い子がいいとか

正社員で1年探し続けた方がいい気がしてくる
0354名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 08:12:03.62ID:Xht2gTXD0
>>352
そういう派遣先で働き始めたけど、切り替えがいつなのか、そもそも確実なのかも分からないから不安だよ
0355名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 09:18:31.24ID:gB5HTXHu0
>>354
だよね
他の部署に派遣居ると知って「じゃあなんで彼女らは正社員になってないんだろう」とか疑問がふつふつ湧いてくる
その時になったら能力不足とか何とでも言えるもんなぁ
0356名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 10:19:27.71ID:6TmOrY2d0
本当に正社員にする気なら、最初から紹介予定派遣で採用するよね
そうしないってのは、結局派遣のまま使い捨てする気でしょ
0357名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 11:23:04.88ID:4ysmj04C0
>>352
1年無職は危険。派遣で食いつないだ方がマシ。

どうして派遣を?→働かなければならなかったので働きながら探してました

どうして無職を?→(絶句)
0358名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 11:23:50.71ID:vJnvfcQS0
大手で気に入られて正社員にスカウトされたことあるよ
当時は若かったんで気楽な派遣の方がいいと思って断った
同じ部署ではやっぱり社員登用断ったパートもいたし他の部署で派遣から社員になった人いて混沌としてた
0362名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/16(土) 20:04:14.38ID:gB5HTXHu0
派遣の顔合わせ後ってどれくらい待ってくれる?
同時進行で来週1件、再来週1件
再来週の方が気になってるというのは派遣会社には伝えてるけど待ってくれないだろうなぁ
0363名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 05:37:49.77ID:h+qjrU+t0
>>362
顔合わせを延期してもらえばよくね?
0366名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 11:07:23.21ID:o97J6cDe0
来週顔合わせの案件を再来週に延期してもらえるかって事だよね?
まぁ無理だよね
再来週が本命なら来週顔合わせの方を断るというギャンブルに出れば?
0367名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 11:07:37.17ID:R+Kztgqg0
>>365
そうなんだよねぇ
派遣会社には「再来週が本命なんです」って言ってんのに「わかりました!じゃあ来週顔合わせで!」ってねじ込まれた
どういうつもりなんだろう…鉄砲玉で行ってこいって意味なんだろうか
0368名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 11:39:18.96ID:dkthIr270
日程が再来週なんていうのは余程条件良くないと辞退する。
社員の選考じゃあるまいし2週間は待たせ過ぎだわ。
半月無駄になる。
0369名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 11:42:20.08ID:dkthIr270
>>367
ここは同時進行NGじゃないの?
他の結果が出てからにしてって言われたよ。
それからは顔合わせ当日までは同時進行してないって言ってた。
0371名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 12:28:25.17ID:zt0VA8yT0
ここ、紹介時に他社で話進めてるっていうと面談を他社の前にぶっ込んで無理やり話進めてくるからなあ

>>369
他社での同時進行はいいけど、リク内での同時進行はNG
0373名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 16:24:51.58ID:h+qjrU+t0
>>367
でもお前から言わないと向こうが気を利かして変えてくれるってまずないじゃん。
というか最初に言われたときに再来週以降でお願いします
ってハッキリ言えば良かったのに。
自分はそういうの割りと言ってる。
0374名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 17:06:57.12ID:R+Kztgqg0
>>371
やっぱそうなんだ…こえーな
自分でしっかりコントロールしないと流されそうだな

>>373
再来週以降でって言ったら「じゃあ他の人に回します」って言われておしまいな感じがするけど
再来週以降とか待ってくれるもんなの?
0375名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 17:13:16.18ID:mFaObWb00
事務の顔合わせなんて
だいたいが社内選考通って1週間以内だよ
翌々週になるのって競合が出揃うまで
待たせて調整してるのかね
0376名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 17:13:30.67ID:h+qjrU+t0
>>374
待つかどうかは客次第だし、他の人も入ってくる案件かどうかは案件次第。
0378名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 19:34:18.69ID:tKaR7Q9b0
>>367
>>365です。

まぁ顔合わせ後2週間最終回答を引っ張った事はあるけどねw リクで同時進行が翌週あったというのもそうだけど、決める決定打
に欠けて決断出来なかったというか。

>「わかりました!じゃあ来週顔合わせ
>で!」ってねじ込まれた

顔合わせ受けさせてOK出れば気持ちが揺れると思ってねじ込むのでは?
0379名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 20:15:01.06ID:R+Kztgqg0
>>378
アドバイスサンクスすごい助かる!
もう心理戦だなこれw

色々考えたけど予定通り来週顔合わせして保留にするわ
受かるかどうかもわかんないし
せかされたら「最初から本命は再来週って言ってるんでこっちも困る〜」ってだらだら逃げるわ
逃げてる間に他で決まったら仕方ないと諦める…しかないか(´・ω・`)
0380名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 20:29:25.21ID:XTvUF9+I0
余程有能なら再来週まで待ってくれると思うよ
でもほとんどが再来週で調整しますって言われても他の人紹介して他社で決まりましたって言われて終わりだと思う
0381名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 20:33:44.86ID:tKaR7Q9b0
>>379
>>378です。それでいいと思うよ。ねじ込まれた案件心が揺れて就業してしまって、合わずにすぐ辞めたりしたら、再来週の案
件まで待ってもらうべきだったと後悔するだろうから。
0382名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/17(日) 21:08:07.06ID:R+Kztgqg0
>>381
(^^ゞ

>>380
有能でも高スぺでもない
もうタイミング悪かったと思ってあきらめるしかないという気持ち
両方落ちたら笑えるけどこれもまた仕方ない
0384名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 01:22:36.23ID:h7/ydJrn0
他の派遣社員から来てる人から聞いたけど
派遣社員は契約切れてから何年かすると履歴消すから
まず契約切れたら登録消して
その間、他の派遣会社2、3社くらい替えて戻って来て
しれっと新規登録するの繰り返してるらしい
なんでそんな事するのか聞いたら
同じ派遣会社を連チャンで案件入ると、営業がバカ正直に経歴書くから、会社変えた回数増えて、顔合わせで心象悪くする
でも新規だと好きなように経歴書けて、都合悪いのは省略・ごまかしやり放題
その人に、「絶対そのほうがいいって!」と力説された
こいつ頭おかしいのかと思ったよ
0386名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 08:31:55.98ID:r0qhafkr0
むしろ派遣会社の方から「職務経歴書にある職歴短いものはカットしておいたので
顔合わせの時はそれでよろしく〜」みたいに言われるけどな
0387名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 14:24:49.76ID:LPbwiRyY0
同時進行NGなのは事務職
ITは2件まで職見並行できる

ここ事務とITと混じってるから話噛み合わないんだよ
扱い全然違うぞ
0389名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 20:31:29.73ID:EqX5Zmxo0
>>384
>>387
IT系も2件同時はNGやで。
今春、ここで2件同時に紹介されたが、同時進行は無理なんでどっちかに絞ってくれって言われたしな。
融通が効きそうなコーディネーターによっては可能かもしれんけどね
0391名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/18(月) 23:40:40.50ID:W2QkJOBA0
このスレでは以下の二大勢力が交互に盛り上がってる感じだな

・IT系
男、独身
競合他社は正社員な派遣
正社員になるためには「転職」
話題の中心は収入。年収単位で話すことも多い。
時給は高め。だが正社員と比べると福利厚生がどーのこーの
童貞。恋バナは嫌い、でも女から告白されたい
スキルの話は意外と少なめ

・事務系
女、独身もいれば主婦もいる
競合他社は契約社員と他の一般派遣、たまにパート
正社員になるには「派遣先での社員登用」「紹介予定派遣」
話題の中心は職場の人間関係、お局、恋バナ、結婚
たまにエクセルの話もする
収入の話は時給単位

共通の話題は
リク内のこと、派遣法のこと、
面談、コーディネーターの悪口、社外の人からの質問への回答
0397名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/19(火) 12:33:16.66ID:z/flm7Cz0
え?
時給同じで別途支給であれば保険料は一緒だよ
義務では無いけど交通費は非課税で支給するのが一般的だし
さすがに非課税で支給するだろ
0401名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/19(火) 13:39:26.82ID:vJRzaP9t0
交通費が低額で標準報酬に変更なかったのでは?
1万以上増えると変わるよ。
月変にひっかからなければ4〜6月の算定で変わる。
算定適用は9月だが控除は10月支給の給与。
0403名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/19(火) 19:49:30.75ID:8j9A1h8B0
交通費を足すの?
保険料とか交通費足すの?
税金は足さないのに。
0404名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/20(水) 17:59:26.22ID:q7k/KmFn0
派遣の顔合わせ時って先方に年齢知られてるの?
こないだ断られたんだけど後日ハロワに35歳以下って年齢制限かけられてたから
年齢で落とされたんだと思ってるんだけど…
0405名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/20(水) 19:26:05.25ID:mS3E6rEd0
リクルートじゃないけど顔合わせの時は年齢知らされてなかったみたいで
採用になってから直接生年月日を聞かれた
あまり言いたくないけど、無下に断るのも感じ悪いかと思い教えた
0406名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/20(水) 19:45:09.02ID:8NsMox1L0
企業によって違うね
IDカード作るのに生年月日を聞かれたところもあれば、年齢は聞かずに紹介された派遣をそのまま受け入れたり
事前に年齢聞かれたほうがよかったかな自分的には
採用されてからもっと若い子のほうがよかったとか思われたら気分悪いし
0407名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/20(水) 20:23:22.75ID:QS7HDK4Y0
>>404
陸以外にも大手派遣は顔合わせ前に年齢と性別は教えてるね
職歴に関しては当日の顔合わせ時に本人と同じ書類渡して初めて知る感じやね
0408名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/20(水) 20:35:06.14ID:eLqtpadh0
年齢差別は絶対あるよね
私の隣の席の20代前半の娘は普通にしてても仕事が遅いくせに
社内のSkype IMで他部署の男に告ってからは毎日IMでイチャイチャ
なのに若いってだけで周りの男どもからはチヤホヤ甘やかされてるからな
0410名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/20(水) 21:10:24.06ID:qPIzDUxy0
顔かもしれないし、体型かもしれないし、
聞けば教えてくれるんじゃね?
0415名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/21(木) 19:01:37.43ID:BQsfIJag0
>>413
若い頃は病院の正職員として医療事務をやってたけど
同じ仕事をしている周りは全部同性だったからチヤホヤとか無かったなあ
仕事が遅れて残業をしてても自己責任で誰も助けてくれなかった
残業代も出なくて手取りが15万に届かないくらいだったし
医者からのセクハラもひどかったから嫌になって辞めたんだけど
チヤホヤしてもらえるんだったら初めから派遣をやってりゃ良かったわ
0418名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:01:19.08ID:U0tAjltg0
こちら小梨既女
年齢的に今後も子供は作る気なし
クソ部長から「あなたの他に候補者はいたけど新婚だったからすぐ子供できて仕事辞めると思った」だの
「あなたの方が落ち着いてるから採用した」とか言われたけど失礼な爺さんだなーと思った
直前になって採用しようとしてた人が辞退したってのも頷けるわ
0419名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:28:37.92ID:AO5Utjtd0
思い出したけど30代の子と40代の私で私が採用された
前の人が辞めた理由が出産だったから可能性の少ない私が選ばれたんだろうな
いいんだけどね!
0420名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/21(木) 20:58:31.37ID:aQIRhzRd0
既婚だと長く働いてくれるから使いやすいらしいよ。
独身だとすぐやめるんだと。歳いっても使われるのはいいことなんでないの?
五十代でも派遣先から声かかる人いるみたいだし、何だかんだその人の経験ではないの
嫌なら資格なり取ればいいじゃん
0421名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/21(木) 21:33:30.73ID:jOCaavZ50
自分の周りは既婚者の方が辞めやすい。
子供の送り迎えや病気で早退とかよくあるし。
旦那もいるから、辞めやすいし。

既婚者の方が辞めにくいと考えるのは危険。
0422名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/21(木) 21:47:54.64ID:5vWBx+wN0
独身者=糞な職場だとすぐ去ってく
既婚者=職場が糞でもある程度は耐える、家の都合で去ってく

独身者より既婚者と言ってる職場はつまり・・・
0424名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/22(金) 09:25:00.63ID:2W3KdeSv0
若い頃は嫌になるとすぐ辞めてたな
30代後半になってからやっと2〜3年勤めるようになった
結局旦那の転勤で辞めざるを得なかったりするんだけど
0427名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/22(金) 18:41:04.77ID:tXRLe4NZ0
短期の派遣やシフト制の派遣だと早番に子持ちいる
0428名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/22(金) 19:18:04.51ID:N19qjjVv0
エントリーした時の時給と顔合わせ(面接)当日に再度説明受けた時の時給が違う(安くなってる)、担当営業ブスなのに上から目線で、こんなのが担当とか絶対嫌だわー
0429名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/22(金) 19:22:59.63ID:jPsObEdp0
それはその場で言わなかったの?
0430名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/22(金) 19:25:39.19ID:3Gq7b6vP0
>>423=遠野なぎこ=嫉妬女
0431名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/22(金) 21:01:59.94ID:qdG6CuLR0
長期で掲載されてた案件の顔合わせに行って、待ち合わせ場所で「今回の案件は短期です。長期を希望するなら先方に相談し
ますが、そもそも短期なのでこちらからお願いする事なので時給は下がります。」と言われた事があったw
0433名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/22(金) 21:42:58.49ID:9YAB8JCK0
男性営業微妙な人ばっかりだった
普通にリュックしょって顔合わせに来るわ
これから顔合わせするビルのロビーで自分の目の前でネクタイ締め始めるわ
0434名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/22(金) 21:58:40.72ID:MhrcZeBw0
女性担当も別にたいしたもんじゃないぞ。
あの人らもタイムスケジュールに追われてるだけだからプロ意識とかほとんどないし。
0439名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/23(土) 12:11:24.00ID:zlnHI/+R0
>>436
>>431です。

自分も>>435さんと同様では短期は希望していないので、帰りますと言うと超大手メーカーだったので
相手に時間取ってもらって候補者に帰られたら取引が・・・と泣きつかれたの前職を他社で2年くらい就業して
久々の顔合せだったので練習程度に受けたw

で、顔合せ始まって業務説明受けたら短期なんてとんでもない、某クラウドサービスのグループ企業への導入
だったので導入フェーズからして長期、導入終了後もサポートだなんだで短期なんてとんでもないってw
さらに海外との対応もあるので英語力があるとよりよいとかw

終わってから営業と会話して「海外対応もしろだマネジメントしろだの時給下がるどころかアップじゃないと無理」と
いうと「では時給アップが無理なら辞退ですね」とまるで辞退して欲しいような言い方だったので、はいアップしな
いなら辞退しますと言うと喜んでたようなw

で、もう辞退したつもりで他社で話を進めていて1週間音沙汰なく連絡来たら「他社の候補と週末面談がある
ので回答はそれから・・辞退します?」と聞いてきたのでもう辞退したつもりだったので辞退を伝えたら、営業が
派遣先に辞退の連絡しようとしたら「ぜひお願いしたい」と回答があったらしく、営業は手のひら返しで猫なで声
で擦り寄ってきたがッコイツが信用出来ないので辞退した。未だに募集してるw
0443名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/23(土) 13:46:17.13ID:30Xfdtlf0
中抜きが収入なんだから、設定とか失敗して変になったんじゃない。

簡単に浮かぶとこでは、
一任されてた中抜き額を上司が後から
「ここならもっと抜けるべ?」
とうっちゃりやがったから困ったとか、そんなとこでしょ。
0444名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/23(土) 14:19:53.32ID:zlnHI/+R0
>>442
>>439です。

業務内容と勤務地も近かったのでやってみたかったけど、この営業が信用出来なくて辞退した。

顔合せ終わって出てきた時の派遣先オフィスビル出た広場では、ほぼ口論だったしw
俺:「短期どころか長期だし英語力やマネジメントやれだ話盛りすぎだし、時給アップじゃなければ無理ですよ」
営業:「では時給アップが無理なら辞退ですね」
俺:「話が全然違ってたのに先方と交渉するとか申し訳ないと思わないの?」
営業:「あくまで先方にお願い、ご相談なので」
俺:「あなたホントに派遣会社の営業?あっ、契約社員じゃ仕方ないかw」
営業:「それはちょっと失礼では?」
俺:「この程度の交渉出来ない営業スキルだったら契約社員が妥当では?wでは失礼w」
みたいなw
0445名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/23(土) 17:23:50.57ID:EwsecyBY0
今年前半はアデコで後半はリクスタで働いてるんだけど、年末調整でリクスタに提出する源泉徴収票ってアデコのサイトからダウンロードできるものじゃダメなんでしょうか?
郵送で貰ったもののみ?
ちなみにダウンロードしたものはは電子交付版って記載があるんですけど
0449名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/23(土) 21:37:54.39ID:EwsecyBY0
>>448
ありがとうございました!
インフルで寝込んでたもので年末調整書類26日必着なのにぎりぎりになってしまったので助かりました
0450名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/24(日) 16:05:28.86ID:3ZoIPLzU0
>>425
「継続は力なり」は事実だけど雇用期間を切る目的の派遣で続けることの価値って何?
そう思ってるなら自分で商売なりYoutuberでもやんなさいってw
0451名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/24(日) 19:37:57.46ID:TwWd2Pp60
転職するたびに「これなら前の職場のほうがよかったなあ…」と思うようになってしまった
年々就業期間が短くなってるわ
0454名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/25(月) 01:23:39.27ID:YwZujnsJ0
登録したその日にマッチしていると出てる案件にエントリーしたら、15分程度で社内選考通過し早速派遣先企業との顔合わせが決まったんだけど
ろくな職歴無くてスキルもゼロなのにこんなトントン拍子に進むのは何かある?
エントリーした案件は見送り選考落ちの表示に変わり、お仕事Noだけ変えた同案件が現れそっちが「あなたで進めています」になってる
0455名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/25(月) 01:37:55.89ID:fnc1aZIv0
>>454
職歴ないならびびってないで面談だけでもうけて対応力あげとけ。
質問はいくらでもしていい(本気で考えてると思われる)から、誰かやめたのか、どんな理由でやめたのかとかがっつり聞いてみい
0456名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/25(月) 19:04:16.82ID:3Vbk4ess0
顔合わせって慣れてないと緊張して思ってる以上に話せないからね
練習だと思って受けてみるといいよ
0458名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/25(月) 21:45:54.47ID:4e81algq0
>>439
都合いい時だけ甘えてきたり高飛車だったりピントズレてたり、全てが自分の担当営業と被るわ…

同一人物かもしれないけどw、派遣会社の営業って結構こういうヤツ多いのかね
0459名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/25(月) 22:25:36.40ID:l+7J+dL90
現代の女衒ですんでそんなもんです
0460名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/25(月) 23:22:54.85ID:koxPcfo00
>>458
>>439です。営業の名前晒してぇ〜w
長期でエントリーしたのに、短期だと説明してきた時の辞退しろ的な態度と派遣先が
OKの回答だった時の手のひら返しがw
0462名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/26(火) 12:19:23.61ID:1b8fAwy00
リクルートから若者の無期雇用キャリアウィンクから次々派遣されてくるけど、教えるの面倒だね。

社員は教えず、派遣に丸投げなんだけど…
こんな新卒みたいなのの教育って割に合わない。

派遣先が業務フローぐちゃぐちゃで経験者だと
文句言うかすぐ辞めるかららしいけど、それなら自分で教育しろって感じ。
0463名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/26(火) 14:51:04.34ID:MWiM7wTl0
〇〇さんに特別にセレクトしたお仕事です!っていうメールが
どしどし来るからエントリーずっとしてるんだけど
「社内選考で落ちました☆残念!」
っていうメールが翌日に来る。ふざけてるなあここは相変わらず。
登録してから結局1回も働いたことないし
そもそも社内選考とやらが通ったためしがない
(他の大手ではガシガシ選考通るんだけどw)
意味不明なのでここから来るメールはフィッシング詐欺として
通報した。暇があれば個人情報も抹消してもらおうと思ってる。
さようなら、リクスタ
0467名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/26(火) 19:25:14.67ID:8INSXoK20
web登録&エントリーしてすぐ社内選考通過、競合相手がいたけど職場見学のあと無事採用
ここまでほんの数日だった
未経験だし若くもないのにトントン拍子なので警戒したけど、悪い印象は特に無い普通の職場
0472名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/27(水) 10:15:53.43ID:71TZYpPt0
>>463
登録抹消カンタンだよ 電話で1分あれば終わる
別に引き止めもなにもない
放置してもしつこくメールや電話来るから早めの抹消お勧め
0473名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/27(水) 11:52:36.18ID:6agh0L7X0
社内選考なんて五分五分だけど
問題は顧客との面接。
厳しい。
0475名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/27(水) 12:42:41.73ID:6agh0L7X0
社内選考なんて五分五分だけど
問題は顧客との面接。
厳しい。
0477名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/27(水) 15:49:37.01ID:MMBI6d1w0
リクルートはよくいえばあっさり。悪くいえば事務的。契約途中で我慢ならず辞めたけど、次も紹介あった。派遣先がひどく、残業も月10が実際30だったからかもだけど。

テンプは会社都合終了なのに、期間短縮一切応じてくれなかった。あなたのため。時期的に
次ご紹介できないしとか。欠勤と有給で半月はやく辞めたらその後は紹介してくれなくなった
0478名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/27(水) 15:52:48.77ID:cpknVT7z0
何度も出てるけど、紹介の連絡してくるのは何も分かってない紹介センターの派遣、パートの姉ちゃんだからなw
0480名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/27(水) 16:05:13.98ID:9BJ1Tgn90
リクスタって最近はエントリー後のお断りメールもくれなくなったの?
今日の午前中にエントリーした案件あるけどなんの連絡もないからもう諦めた方がいいかな
0485名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/27(水) 20:59:23.28ID:9BJ1Tgn90
>>480ですが、
19時前に選考進めて良いかっていうメール来ました。
0488名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/28(木) 12:09:53.04ID:xUaeP0oc0
顔合わせ、職場見学…という名の面接。
0493名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/28(木) 18:31:37.00ID:9nQNpz9i0
育児期間中のそれならいいけど、実際にリクスタが扶養内パート求人を出してるの見ちゃって萎えてる
派遣スタッフに同行するとか内容が営業担当そのまんまだった
0495名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/28(木) 18:55:57.13ID:3sVRzlwn0
バイトしてた時にパートのおばちゃんを
毎日いじめてる男の派遣がいて胸糞だったわ。
ここの派遣じゃないけどね。
サボってるわけでも何でもなくて
きっちり仕事してたのに
なんで派遣はパートを下に見るんだろうって思ってたよ。
0496名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/28(木) 18:56:54.15ID:H0K2qmTe0
同行するだけなら営業なんていらないわ
ちゃんとこっちが仕事できるようサポートしてくれないと
0503名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/29(金) 07:49:50.21ID:orKlkSju0
>>477
営業によるよ
パワハラがひどい派遣先で一度も更新しないで辞めようとしたら、ここの営業に更新しないなら次の派遣先は紹介しないと脅されたよ
結局更新しなかったけど契約期間はきっちり満了したのに色々ありえない
本当にリクの営業はクズ
0504名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/29(金) 10:37:25.54ID:u2anUmvi0
>>500
昔の派遣先
一年経った時に2800から3200になったけど、2年経った時は社内情勢がどうたらで変化なかった
しばらく他の派遣会社転々としてたら、そこいつの間にか倒産してたw
0507名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/30(土) 01:41:04.65ID:bkVyovJx0
他社より時給高いけど、交通費含めると月1万円安かった。
0508名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/30(土) 09:33:49.35ID:AVTbQeBO0
時給下がったって事?
0509名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/30(土) 14:09:35.28ID:bkVyovJx0
例だけど
計算しやすいように時給1000円だとする。
1日8時間働いて8000円。
1ヶ月に20日働くとして160000万円。
交通費が月20000円かかるとする。
これは課税対象なのに160000から捻出しなければならない。
実質140000円。

他社は交通費が出ない。
その代わり時給が安いので時給900円だとする。
8時間働いて1日7200円。
1ヶ月に20日働くとして144000円。
陸から交通費を除くと陸は他社より安い。

交通費によっては陸の方がまだ高い時もあるけど
どっちにしろ陸には交通費がないから全部課税対象。
他社は交通費は課税対象にならない。
つまり同じ値段なら、他社の方がお得。
0511名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/30(土) 21:01:48.79ID:bkVyovJx0
交通費支給の場合、交通費は課税対象にならない、ということを忘れがち。
陸は全部課税対象。
0513名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/11/30(土) 21:07:03.51ID:nu93gnkt0
交通費が安い人や残業が多い人は
時給が高いほうがいい場合がある
損だと考えるのは交通費が高い人
人それぞれ
0515名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/01(日) 11:48:51.02ID:ktXdce120
仕事が増える時って指揮命令者から事前に相談ってか、増える旨説明ってありますか?今の派遣先指揮命令者から事前に説明もなくいきなり業務増やされる事が度々あるけど別に普通な事なんですかね?
0519名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/02(月) 20:07:53.34ID:dP3I7ym+0
>>518
営業に電話かメールで聞くしかない。
0520名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:47:03.07ID:8Ly6WW+Q0
就業状況と再契約の意向調査ってメールが時々届くんですが、あれって毎回忠実に回答してますか?
正規雇用の最終面接を受けて、結果は2週間後
リクスタの調査期限は今週末まで
もし落ちてたら今の所続けようと思ってるから、まだ未確定な段階で色々余計なことは話したくはないけど、辞める可能性はあるからリクの耳には入れとくべきかな
0522名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/04(水) 06:07:13.58ID:f0m6Sbcu0
あなたにおすすめってお祈りメールについてくる案件で
ずーっと同じ求人があるのですが
あれって何ですか?
余程の不人気でずーっと人が決まらないのかな?
業界が好みじゃないから私も応募したことはないけどw
0523名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/04(水) 06:47:22.29ID:418Ivi8m0
>>522
1.釣り求人
2.派遣先が取る気は全くないが労基対策にポーズとして求人出してる
3.全然人気がない
4.ブラック過ぎて人の入れ替わりが激しい会社
5.派遣先が選り好みし過ぎて全く決まらない

可能性として4.5辺りだろうね
0524名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/04(水) 08:33:33.85ID:sa/lLSeR0
3ヶ月ほど求人出てた所に決めたけど、半年ほど経った今、仕事内容もメンバーも全く問題なく働けてるよ

何人か面接したけど就業先がなかなかOKださなかったらしい
就業先は即戦力希望なのに未経験者を紹介してきたりとか、陸の人選がまずかったケースもあるかも
0525名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/04(水) 10:25:35.13ID:hq1AEvuq0
健康診断って受けないとまずいの?
採血嫌すぎて普通にスルーしようとしてるけどクビになるレベルなら受ける
0527名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/04(水) 13:56:30.36ID:gnQaDPxz0
自分は出て数日の求人を見てエントリーした案件で就業決定、リクはその後すぐ求人下げた
ただ競合他社は今も求人出し続けてる

自分の就業が決定した後に新着案件として掲載始めた派遣会社までいる
その派遣会社に問い合せたところ、場所も就業先企業名も内容も現場人数等の情報や採用枠1名というのもやはり同じ
小規模の職場なので部署違いとかはありえない、けどまだ募集中だと言われた

もしかして他社からもっと良い人が紹介されたら採用取り消されるのかな
0528名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/04(水) 18:14:44.94ID:DkqmFM8w0
派遣会社ごとに採用枠1人なんですかね
前がそれで3人別の派遣会社からきてた
リクからも複数人面談行かせて選ばせたらしい
営業もよく嘘つくからわかんね
0532名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/04(水) 22:39:54.06ID:6frR2Mh/0
>>525
どこの会社も採血はやられるよ。
首にできないとは思うけど、どっかの省庁の圧力で、
受けない人がいると会社が指導されるんだよ。
受けるまで。多分最終的にニュースになるレベルで怒られる。派遣会社が省庁に。
当然営業へ派遣スタッフを叱る。
だから怒られて採血するより
怒られる前に採血した方がいいと思う。
血が止まらないと言って拒否できるかもしれんけど。
多分無理だろうなぁ。採血は基本のキだし。
0533名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/04(水) 23:52:34.08ID:418Ivi8m0
>>526
法的にはまったく問題ないんだけど、ハロワや労働基準監督署の内部ノルマ(求人倍率を下げるため)だとかで
一定規模の事業所は求人募集出し続けろってうるさいんだわ
なので採用する気もない求人募集を出し続けてるってやつ
0534名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/04(水) 23:54:18.17ID:98kk4eJA0
>>500
上げてくれと頼まなくても勝手に営業が上げてくれるよう交渉してくれるの?そんなことあり得るのか
0538名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/05(木) 22:42:40.68ID:+cS/ZfDH0
>>536
嘘じゃないよ。ネットの情報は古いのもあるから
受けなくてもいいと書いてる人もいるけど
受けないと解雇もありうるよ。
営業は解雇されたくないから健康診断受けるように叱りに来る。
自分、怒られて説明された。
労働安全衛生法(健康診断)第六十六条
5項
0540名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/06(金) 02:31:00.49ID:lFOYpUe50
>>538
その法律には罰則がないからね。
解雇要件は満たしてないな。今んとこ。
本人が受けたい場所で受けられるようにしておかないと解雇は無効になる。
0542名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/06(金) 11:24:42.54ID:oIJEBbLH0
>>540
>本人が受けたい場所で受けられるようにしておかないと
どこで受けても採血はするから、
当初の要件=採血したくないから受けなくていいか
を満たせてない。
解雇できるよ、義務だから。
0543名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/06(金) 11:26:42.21ID:oIJEBbLH0
>>541
ここでなく本人なの言え。
ここのシミ持ってる無実の人が傷つくだろ。
0547名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/06(金) 17:11:18.83ID:Av+lDGrr0
マッチした仕事に一般事務が出てきて鬱陶しい
希望しない職務に一般事務を登録しても出てくる
どうすりゃいい?
0548名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/06(金) 19:27:36.96ID:ozkbzNnS0
正社員様はボーナスの話題だった
底辺派遣のワイは会話に入れず
0549名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/06(金) 22:00:04.39ID:qCQoSXMY0
ステマに聞こえるかもしれんが、他社にも登録してると他社と同じ求人(と思われる。中堅都市なのでそこまで案件ないため)で時給でやや勝ってることが多い。
電話出なきゃメールで紹介くるだけになるから、ぜひ比べてみて欲しいわ。
0550名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/07(土) 09:42:26.47ID:sNSecQcA0
船橋営業所のドブス田中
能無しヒステリー更年期万個
0551名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/07(土) 09:45:54.77ID:Y5EQ7jY70
【社会】東京・新宿区の路上で女性にわいせつ行為の疑い 中国籍の男(29)逮捕[12/5]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575549302/

【国際】女子大生にセクハラの韓国男、海外逃亡 指名手配へ/台湾[12/6]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575614649/

【社会】来日していた外国人男性を六本木のバーに誘い出し酔わせ強盗の疑い、中国籍の女(24)ら3人再逮捕[12/5]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575551730/
0552名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/07(土) 11:17:04.27ID:b2QWiPsa0
>>549
交通費上乗せしてるだけ
0555名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/08(日) 02:48:07.79ID:jvicouAF0
>>554
気にすんな
0557名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/08(日) 20:51:01.10ID:8swaCsZu0
>>542
懲戒は就業規則に記載してあった場合には判例でも認められてはいるが、
肝心の就業規則の解雇の欄には健康診断の不受診の場合の解雇要件が示されていない。

重大な規則違反は解雇要件を満たすとなっている。

しかし健康診断不受診が重大な義務違反なら就業規則に重要性のある項目としての記載が義務付けられているので、記載が無い以上は解雇は出来ず、解雇権の濫用となる。

強制休業させて受診させるなどの配慮が必要だし。
そこまでなら最高裁も認めているが、解雇は100%判例もないし、勿論労基法や労働安全衛生法にも記載は無いw

アンタの負けw
0560名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/08(日) 21:04:08.45ID:UpAyTb5R0
船橋営業所の♀豚営業田中
口がウンコ臭いドブス婆
0562名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/08(日) 21:06:03.24ID:jvicouAF0
>>557
そもそも解雇できなくても契約満了で終わりにはできる。
0564名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/08(日) 21:10:33.81ID:jvicouAF0
>>557はアホ
0565名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/09(月) 01:05:39.69ID:AnsY0ZxI0
>>558
懲戒 = 解雇 だと思い込んだアンタが草

減給、出勤停止・・・色々あるんだがw
「解雇」と言い切っちゃったのが大学生レベルw
0566名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/09(月) 01:07:42.77ID:AnsY0ZxI0
>>542
>当初の要件=採血したくないから受けなくていいか
>を満たせてない。
>解雇できるよ、義務だから。


頭悪いの?
ねえ悪いの?

仕事もそんな感じでいつも怒られてそうw
0567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/09(月) 08:40:11.70ID:azEDVOaC0
>>566
派遣だから契約終わるだけ。
別に解雇もできるが説得してる間に契約終了になる。
お前こそ、健康診断サボれるって嘘ついてるよね、嘘つき
0568名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/09(月) 09:23:15.85ID:cVp3gRrr0
>>556
そのほうが人呼べるとかじゃね?知らんけど
てか社名も掲載してほしいわ
エントリー→社名聞かされる→ぐぐる→やっぱやめまーす
ってお互い二度手間じゃね
0569名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/09(月) 18:18:48.43ID:WLfLmdmO0
>>567
あれ?

なんか表現が柔らかくなったねw


>>542 ではかなり強気だったのにw

>>542
>解雇できるよ、義務だから。


仕事もそんな感じでヒョコヒョコ表現変えまくりなのかな?
周りからは明らかなのが草w

まあ性格直した方が良いねえw

あと懲戒と解雇の定義はハッキリ区別しとけwww
0570名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/09(月) 19:21:28.04ID:azEDVOaC0
>>569
論点ずれてるよ
0571名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/09(月) 19:23:22.06ID:azEDVOaC0
>>569
反論できないならレス要らん。
お前が間違ってた、それで終わり、はい。
0572名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/10(火) 00:13:35.55ID:GAOmDy6Y0
就業開始後に「やっぱりここでは働けない、働きたくない」って思ったらバックレるしかないの?
0573名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/10(火) 05:17:47.84ID:o4fJ22xx0
西船橋の馬鹿万個営業の田中淳子
猿頭のウンコ口臭生ゴミ女
たまには営業らしい仕事しろよ池沼
0577名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/10(火) 07:56:50.21ID:HAvlR4EP0
脳筋集団リクルートグループの糞営業はパワハラ等それなりの事由でも契約解除認めない奴が多い
どうせバックれても要件さえマッチすればしれっと違う案件紹介してくるよ
自分の好きにしていいんじゃない
0579名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/10(火) 12:52:50.35ID:GAOmDy6Y0
>>574 >>575
陸じゃないけどテンプの登録しに行った時に聞いたんだけど「顔合わせ後に辞退はできるけど就業開始後は契約期間が満了するまで辞めることはできない」「就業先に問題があった場合はテンプの営業を交えて面談して解決に導く」って言われたんだ
陸は「契約期間中ですが辞めます」が通用するんだろうか
0580名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/10(火) 12:57:20.76ID:aYzPeMnD0
そんな事を言ってもバックレる人はいくらでもいるだろうね
0582名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/10(火) 15:01:47.42ID:sOpM+RxA0
>>579
民法第六百二十八条 当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。
0583名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/10(火) 15:35:07.75ID:Qcy7zcAA0
>>579
夏頃に業務内容がミスマッチだと訴えて、初回2ヶ月契約を1ヶ月に短縮して辞めたよ。

営業担当には契約期間満了迄は辞める事は出来ません!と言われたけど就業条件明示書と就業規則に記載の1ヶ月前の申し出
に沿っているので問題ない!と突っぱねてOKしてもらった。

営業担当には「今後のお仕事紹介はエントリーは自由ですが、社内選考やこちらからの紹介は難しい」と言われたが、普通に紹介来るw
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/10(火) 17:49:03.74ID:67OsM2sq0
営業やコーディネーター間で派遣スタッフの情報を共有している訳じゃないから過去の就業先をどういう理由で辞めたかなんか担当営業以外の人間は知らんよ
さすがに一悶着した営業が抱える案件は審査通らないけど他の営業が担当の案件の審査には関係ない
たぶん他の大手も同じ
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/10(火) 19:01:32.44ID:7cTqIa+n0
>>571

あれれ?

>>542
>解雇できるよ、義務だから?


懲戒は与えられるが、解雇までは判例がなかった事が判明


>>567
> 派遣だから契約終わるだけ。


「解雇できるよ、義務だから」の自発を忘れwww


>>570
>2019/12/09(月) 19:21
> 論点ずれてるよ

(2分後w)

>>571
>2019/12/09(月) 19:23
>反論できないならレス要らん。
>お前が間違ってた、それで終わり、はい。

と、逃走www

今日から「検診懲戒くん」でコテハンなw
0586名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/10(火) 19:06:32.88ID:YwV1K5rr0
>>585
反論なのなってないよね?反論できなきゃレスすんなって言ったのにしつこい
0588名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/10(火) 21:51:59.62ID:7cTqIa+n0
>>586
色々ゴタク並べても

コレ↓じゃあねwww


>>2019/12/09(月) 19:21
> 論点ずれてるよ

(2分後w)

>>571
>2019/12/09(月) 19:23
>反論できないならレス要らん。
>お前が間違ってた、それで終わり、はい。
0589名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/11(水) 01:01:53.80ID:qK6dSwgW0
>>587
総支給額は変わらないように自給が調整されていく
交通費の平均分を自給から引く形で調整されるなら、通勤が近い人ほど損をする
0590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/11(水) 03:08:21.19ID:ZG26Si0i0
時給が調整されるなんてどこにも書いてなかったから求人見てぬか喜びしちゃったよ…
0591名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/11(水) 03:40:01.94ID:EtjMW+NH0
>>588
お前最初から間違ってるから、何書いても反論になってないわ。
草生やしてもリアルに笑われてるのはお前。
お前は嘘つき。嘘書いてここの人を騙したよね、それは間違いない。
でもお前アホだから、間違えたのはしょうがない。
でもお前、間違えたのを認めないよね、そういう奴と話しても無駄だから
もうお前が何書いても
お前が嘘書いたのを認めない限りこっちはもうお前にはレスしないから。
0592名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/11(水) 03:47:00.49ID:EtjMW+NH0
>>588
「判例がないから大丈夫」なわけないだろ、懲戒処分認めてるんだから
クビにできない理由はない。

普通は懲戒処分受けたら健康診断受けるか、そのまま辞めるんだろ。
だから判例ないんだろ。
健康診断受けないまま普通に在籍はできない。

お前が色々御託並べても
お前の主張は最初から間違えてる。
0593名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/11(水) 03:55:16.05ID:EtjMW+NH0
>>588
健康診断受けないと会社は罰金を払わなきゃならない。
そのままその社員を在籍させるわけにはいかない。
普通は正社員をクビにはできないが
健康診断受診しない奴はできるが
そこに至った人が今まで出てこなかったから判例がないんだろ。

受診は社員の義務だから避けられず
懲戒処分は認められてる。
だって義務だから。
それでも拒んだらクビもできるだろ、違約金払い続けるわけにいかないし。
国は違約金だけで済まさないだろうし。

お前もどっかの正社員になって受診を拒んでクビになったら裁判起こして判例作れ。

それでしか反論できないんじゃね?
0596名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/11(水) 08:09:01.65ID:GImuZB7e0
時給の調整はいずれそうなっていくだろうって事
今の契約額を4月から減らすなんてことは普通はない
普通じゃない派遣先もあるだろうけど
0597名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/11(水) 08:26:53.00ID:o2gjy7vL0
>>591
> お前最初から間違ってるから、何書いても反論に
>なってないわ。

でも説明出来ないよねw

最初に

>>542
>解雇できるよ、義務だから?

と、書いたのはアンタだからw

「懲戒」と「解雇」の違いが最初に判らなかった、可哀想なGoogleマンが草w
0598名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/11(水) 08:29:10.99ID:o2gjy7vL0
>>594
まあ一方的な不利益変更は禁止だから。
一度契約を解消するしか無いだろうなあ。

同一労働同一賃金のからみでこうなった背景もあるからな。
0603名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/11(水) 13:54:18.74ID:p5BN2TwS0
4月開始はまだまだこれからでしょう
0606名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/11(水) 20:17:51.22ID:UNZMgXvL0
無期雇用転換のときに交通費名目で時給下げられたけど有期なら拒否できないのかな
労働者の同意なく時給下げられないから「契約し直し」って体裁とるんだろうね
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/12(木) 00:05:48.26ID:2Lqydm9O0
今の所は3月で辞めるつもりだから今回更新したけど、更新しないで辞めちゃった方がよかったのかな?
4月からの探すとなると時給下がった案件ばかりなのかな?
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/12(木) 01:07:16.10ID:qA1i0P2W0
厚生労働省の通達は4月前から契約に対しても適用されるから、契約条件が4月を境にガラリと変わるわけではない
今の募集も既に交通費支給を見越した契約条件になっているはず
ただ、この時期に一気に時給を下げちゃうと応募が来なくなるからどこまで下げるべきか他社の様子を伺いながら試行錯誤の状況じゃないかな
4月が近づくほど低い条件になっていくと思われる
0613名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/12(木) 08:22:52.64ID:vFcyTSv90
>>610
仮にリクルートの退職金ね社内規定が22歳〜60歳までの満期で70カ月分だとしたら、毎月15%分を時給に上乗せが必要。

賞与が夏2カ月、冬2カ月だとしたら33%の上乗せが必要。

単純計算で時給2,000円なら、2,960円にアップするぞw
0614名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/12(木) 11:19:56.17ID:7rMFEVnU0
1月からの更新したけど、今月になって仕事増やされて、それが自分的にもうやりたくない(その仕事内容がある求人は避けてた)仕事で更新した事を後悔してる。時給も変わらないし今更今月いっぱいで終了は厳しいかな?
0621名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/12(木) 18:26:14.89ID:wtuquE+/0
契約更新だから4月からの給与について担当者に聞いたらここもそうらしいよ

派遣元のリクルートからじゃなく派遣先に請求するらしい
交通費として請求するのか時給に含んで請求するのか不明だけど

これ派遣解除に繋がりそうよなw
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/13(金) 08:29:28.39ID:LCyOG32Y0
>>628
IT系、特にプログラマは言語やソースやプラットフォーム領域と、作業領域がハッキリしてるから。
押しつけは無いよ。
「設計書とか書けますか?」と聞かれても最近の現場は、その前段階の要件定義書や、更に前のサービス企画書すら無いから、幾らでも他人のせいに出来る。
デスマーチな現場でも責任回避しながら生活残業稼げるよ?
まあプログラミングを自己責任で解決する能力が最低限の下地にはなるが。

今はVBAでも悪くて最低の金額で2,500円から。
RPAが1年前から下がって同じくらい。
Java辺りが3,000円から。(感謝される)
Python辺りのWebで3,500円。
同じ機械語なら4,000円。
(でも集まらないが)

行ってみたらプログラマ1人、その他SEと雑用10人なんて当たり前になったわな。

今は流行りの作業時間コード分け報告があるから、他人には教えないし、(プログラマ派遣費用の予算が他人の教育時間に割り振られて無い)
まあ熟達者が1人でボチボチやるのは向いてる時代になったかも。
0632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/13(金) 10:56:00.71ID:VVeipTc90
交通費とか賞与とか出るとしてもしかして全部派遣先がはらってその分もピンハネされるのかな派遣会社に
賞与にマージンつけたらすげえ高額になるし派遣切りする現場が死ぬほど出てくるだろうね
0633名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/13(金) 13:17:00.56ID:s9MKoWGK0
例えば時給2000 円(うち賞与分100 円、退職金100円)
みたいな感じで支給されんのよ

この時給内の内訳は開示する必要なかったはず

あと、待遇を同一に合わせるのは派遣先(就労先)ではなく陸と
0635名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/13(金) 18:17:19.69ID:LCyOG32Y0
>>634
リクからだろ?
派遣先から金銭授受があると税処理がモ問題になる。

最近は飲み会の派遣先からの補助てかもヤバイし。
EXILEの事務所が脱税で摘発されたのも社内の派遣から、取引先から、社外の参加者多かった打ち上げ飲み会を必要経費で落としたから。
0636名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/13(金) 19:32:59.48ID:UkEZQmw10
>>629
経験そこそこ豊富だけどなかなか採用されなかったよ。
年齢かな。
あと時給高いのは要件定義とかも求められる。
手を動かせるとかそういうのはあんまり求められないよ。
とにかく1日の殆んどを誰かと話するとか求められる。
時給下げて検索すればPGだけなら採用されるかもしれんけど。
0637名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/13(金) 20:40:37.71ID:vH8vl3U60
交通費は別で支給される ←当たり前
退職金等含めて今の時給変わらない ←時給下げられる

まじでクソ。これがまかり通るなら法律の意味ない。
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/13(金) 20:47:49.73ID:VVeipTc90
賞与等を時給に含めた上で今までと金額が変わらないなら労基署とかにタレ込めばいいんじゃないの
法改正の意味がないしなんらかの処置するだろさすがに
0639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/13(金) 21:07:56.02ID:2ArYgrpl0
>>638
でも今、正社員でも儲からないから今年はボーナス出ないってとことかあるし
あとボーナス含めて12で割った額を
基本給にするからと言って、元々ボーナス無しのとこもあるし。
0642名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/13(金) 22:33:04.11ID:7WpUIhy80
【厚労省】失業手当、2カ月で支給へ 自己都合、5年で2回まで
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576222082/

ヽ(・∀・)ノどうなのこれ?
0644名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 00:46:04.54ID:pV/YPdut0
>>643
正社員が賞与を貰ってたら派遣やバイトなんかにも賞与を支給しなきゃならないってのが今回の法改正のキモなんだけどそこが理解できてないのかな?
0645名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 07:10:59.20ID:hd68J1w+0
>>644
陸が儲かった→陸に賞与が出た→派遣にも賞与を出すべき

なら、分かる

派遣先が儲かった→派遣先に賞与が出た→派遣にも賞与を出せと陸が派遣先を脅迫

だと、無理じゃね?
0647名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 10:35:10.10ID:i+Bls1Wc0
正社員でもボーナスない会社も結構あるのに
無駄に上乗せして敬遠されるならなしでいいけど
交通費だけは別支給でリクから出せって思うけど当たり前だし
0649名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 12:50:11.63ID:pV/YPdut0
>>645
何を無理だと考えてるのか分からんが、その後者の形にしろっていうのが今回の法改正だよ
陸が脅迫するとかいうイミフな部分は省いてな
0650名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 12:56:15.63ID:pV/YPdut0
同じ仕事内容なら、例えばだけど

正規雇用→月給30万、賞与4ヶ月、福利厚生あり、企業の都合で切りにくい
短期雇用→月給30万、賞与4ヶ月、複利厚生あり、企業の都合でいつでも切れるがその分派遣元のマージンがかかりコスト高

欧米みたいなこういう形になるのを目標にしてるのだと考えられる
まあコスト削減のために短期雇用を採用してた日本にいきなりこんな法改正をぶち込んでどんな副作用が起きるかは分からないがな
0651名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 13:08:54.75ID:UdNTYjsT0
>>648
営業さんから、自宅住所から派遣先の最短の距離で自動計算って説明うけたよ
他の経路で通勤してても良いとの事なので領収書は不要っぽい?

自動計算された駅はここです、って派遣先まで徒歩10分掛かる使ってない路線の駅を申し訳なさそうに提案された。
実はそれだと今より定期代高くなるから、貰えるんならラッキーだと楽しみにしてる(笑)
0654名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 13:48:44.46ID:62Z9u+lr0
客先の社員さんが同様の話をしていた時は
最短ルートの公共交通機関の交通費を貰うこと自体は問題ないが
通勤中の事故(本来は労災扱いになる)にあった時に
申告しているルートと違った方法で通勤していると
色々とメンドクサイことになるって言ってたな。
陸の場合にどうなるかは知らない
0655名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 13:53:10.46ID:jiEssgFN0
>>654
あ〜、このケースだと治療費自己負担だし
損害賠償発生したら追わされるかも。
0657名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 14:27:09.91ID:jM6YeF4j0
>>432>>433
知らないのか?
昔から2chで既知のこと。

派遣先の担当が若い男なら若い女に担当させる。
女だったら若い男を当てがう。
派遣先が50代オッサンなら30代半ばの女を。

当たり前のスキーム。
最近パーソルが真似してるがな。
0658名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 14:32:12.63ID:sHVrzE9f0
>>654
あーそういう問題があるのか
今も何も考えないで自転車通勤してたけどw
自転車保険は入ってるからそっちも含めて調べ直さなきゃ
今のところで働く前にエントリーしたところは自転車通勤禁止ってとこもあったな
事故があったらめんどくさいからって
0659名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 14:52:48.82ID:kfavlc3c0
申請以外のルート、方法で通勤してもいいけど通勤災害の対象にならないんだよ
これは正規非正規同じく労災保険法の決まりだから
陸がどう対応するかとか関係ない

たまたまその日電車停まってバスにして事故に ってのはアリだけど、
恒常的にチャリ通勤だと事故ったときに通勤災害とか休業補償対象にならなくなる
0660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 14:59:27.63ID:jM6YeF4j0
>>654
>>658

まあチト間違いで。
申請承認ルート以外でも合理性があれば労災はキチンと降りるし判例も既に出てる。

電車の定期代支給されていて、バイクやクルマ通勤で労災認められてる世の中になったからな。

普段から調べておけば関連法と判例を参照しながら話が出来る。

いちいちググッて対話とか情弱過ぎだから
くだらねえ動画ググッたり、チンケな写真アップしてる暇あったら、働く環境の法的な要件とか調べといた方が良いぞ。

営業や会社や派遣先から、無理難題ゴリ押しとかされた時とか、イザと言う時に調べる時間なんか限られているから。
0661名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 15:03:14.98ID:lMkwB0uo0
コストコみたいに管理職は年俸制、あとは正規も非正規も同水準の時給制になる企業が増えるかもね
派遣やバイトはほんのり待遇がよくなって正規の平社員が大幅に損をすることになりそう
0662名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 15:20:37.73ID:jM6YeF4j0
まあ労災についてついでに調べでみた。

経路違い。日常の買い物。→ OK
スポーツクラブ → NG
知人と近況について会話 → 短時間ならOK(2時間以内と国が指針)

徳島県労働局が多少親切だな
https://www.pref.tokushima.lg.jp/roudou/q_a/jiko/qa.html

禁止されているマイカーや原付もOKとなる場合が多いが、会社が手続きしてくれないだろうから、弁護士を雇う事になるね。

パナソニック(旧サンヨー電機)は支払ったそうで。

http://www.jiko110.com/contents/hoken/rousai/index.php?pid=3033&;id=1136949175
0663名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/14(土) 15:24:32.72ID:jM6YeF4j0
まあ着手料は弁護士は大抵20万くらい。
最初の無料相談の前に要件をまとめておかないと、弁護士の無料30分って料金説明で終わるからね。

あとはメールで問い合わせちゃう方法がある。
成功報酬15%くらいを目安に着手金無料に持ち込むのもありかな。

ちなみにリクスタは交通事故の時は親切だよ。
通勤以外でも。
0666名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/15(日) 01:23:30.42ID:E5TKwa5+0
正社員とそれ以外で待遇を合わせる方針だから陸以外の会社の案件でも派遣先が払うんじゃない?
逆に派遣先が正社員にも交通費払ってないところだったら派遣員も交通費貰えなかったりすんのかな
0670名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/15(日) 09:32:00.02ID:mcM8KfCy0
ここでグダグダ書いてないで派遣会社に聞けばいいのに
ちなみに他社で10月から働いてるけど既に交通費支給
0671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/15(日) 09:59:46.52ID:1LUb3pPI0
交通費は派遣先が払うから申請外のルートが許されるかどうかは派遣先によって変わるだろ
ちなみにうちのとこは定期の現物をチェックするから申請外で通勤はできない
0672名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/15(日) 10:30:48.47ID:kP64KR600
>>671
既に支給されてる他の派遣会社では
誰もが一律に派遣と派遣先の最寄駅の区間を算出して出してるよ。
陸がこまめに個別対応するとは思えないな。
0673名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/15(日) 10:31:45.11ID:kP64KR600
>>670
自分も交通費出してくれない陸と離れて清々した。
0680名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/15(日) 23:32:30.57ID:/sC8/GJk0
陸はいまは交通費支給なし(つまり時給に含まれてない)ぅて言ってたから
交通費支給になって時給下がるのはおかしいのでは
0681名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/15(日) 23:42:12.42ID:E5TKwa5+0
同一賃金〜法を解説してるサイト見てんだけど退職金は時給に上乗せする場合は6%になるらしいな
月30万もらってるなら2万弱上乗せってことになる
0682名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/15(日) 23:59:03.63ID:sjceQCmk0
結局、退職金とか賞与って時給に上乗せされんのか?
法的には考慮するレベルで必須ではないって感じなのか
0683名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 00:13:22.48ID:9J9oX3Vj0
法改正に対して陸は労使協定方式で対応するのは確実なので4月からこうなるみたいだな
1.基本賃金→地域の同職種の平均以上(新規案件はジャスト平均額にしてくると思われる、既存案件で平均以下の案件は平均額に引き上げになり、平均以上の案件は簡単に下げることはできないので多分そのまま)
2.賞与→時給に上乗せ(0年目21円、0.5年22円、1年24円、2年26円、陸の労使協定で定められてるらしい)
3.退職金→時給に上乗せ(前払い式で6%にしろと通達されてる)

賞与ちょっとショボすぎやが
0684名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 04:16:49.46ID:V895O1mP0
>>673
わたしも他社に転職して大正解でした!
0685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 06:37:20.06ID:DQnHT6WV0
信金のテラーの後方やってるかたいますか?
今回未経験で話しが来たのですが内容を聞いてもピンときません
また早退したり休んだりしやすい職種ですか?
0686名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 11:08:05.62ID:7sHP1krS0
4月から交通費支給って言われたけど
今提示されている時給にプラスされる訳じゃないんだ。
近々顔合わせに行くけど辞退しよっかな。
0688名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 12:40:15.42ID:7sHP1krS0
>>687
時給下げられるってことでは?
0689名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 14:14:17.94ID:fxH/zCaW0
交通費分は派遣先にも負担してもらう
時給は下げられない
さらに賞与分と退職金分を時給に上乗せ

既存で時給1200の場合
1200+時給の6%+20数円?
=1300円+交通費くらいになるってことか

結構でかいなこれ
0690名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 18:49:38.07ID:+joO+8VO0
賞与がいくらなんでもダメでしょ
年間で3万円くらいにしかならん無いのとほぼ変わらん
他の派遣会社もこれくらいの水準なのかな?
0691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:03:01.00ID:fxH/zCaW0
賞与ってか寸志やね
これすら今までの時給に含まれそうだが、、、

そもそも交通費やら賞与なんて
本来は派遣先負担じゃなくて派遣元が負担すべきだと思うんだが。。。
0692名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 19:53:28.27ID:9J9oX3Vj0
>>683に書いた賞与の数字は一般事務の場合らしい
技術職の場合はもうちょい貰えるかも知れんがまあ大差は無いだろう
賞与は期待せず4月からは交通費支給+6%アップくらいに考えといた方がよさそう
0694名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 21:26:57.27ID:fuPxkuyJ0
そもそも月給とか賞与とかに一喜一憂するとのではなく、年収とか生涯賃金で考えることではある
特に賞与なんて本来給与で出す金をストックして後出しする会社都合でしかないから
0696名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 21:39:25.06ID:X6xMET5O0
大抵のやつは一般賃金(職種、年数、地域で賞与退職金通勤費込の妥当な時給)より多い額より貰ってるでしょ
だから今の時給にプラスして賞与退職金が貰える訳がない。ただ時給が下がることはなく交通費だけは実費で貰える
ただ20年以上の無能おっさんに大幅アップしろとかなったらそいつ切って未経験でも代わりに寄越せってなるわな
0697名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 22:29:08.91ID:+e7hOJC20
退職金等含めた総額を今の時給と同じ額で提示してくる。
一般賃金以上に時給になっていればいいのではなく、
今の時給を下げる不利益を与えてはいけない。
これを理解していない馬鹿が条件を受け入れるんだろうね。
労働局に通告案件
0698名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 00:06:08.92ID:hgEx+I1w0
>>697
ほとんど理解してないからセーフ
面倒だから労働契約書なんて読んだことないのが大半やろw
0699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 00:09:24.47ID:ph7CYCXH0
すでに交通費支給に着手してるテンプなんかとギリギリまで交通費支給すら渋る陸じゃかなり待遇の差が出てきそうではある
労働契約書は読まなくてもいいけど他の派遣会社の情報は追った方がいいぞ
0700名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 00:57:07.20ID:fnw8/vHi0
陸は法律で制定された最低限のことしかしてくれないと判明したからね
4月からの同一労働同一賃金に基づく制度改正も派遣スタッフへの恩恵は他所の大手よりも良くなることは確実に無いと言える
0702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 06:24:41.13ID:kvlg17pB0
>>700
派遣会社によっても待遇差ってあるの?!
0705名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 15:40:36.64ID:gEWwFhf20
リクって昔交通費出さないことで裁判されてなかった?その時のリクの言い分は交通費は時給に入ってるから高めにしてあるとか言ってたような
だから今回の交通費支給もただ非課税になるだけで別支給じゃないと思う
0706名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 18:05:43.47ID:/hZRvEdY0
4月から給与と別に交通費を出すようになったら遡って請求できるかもな
今まで交通費を支給してなかったって認めたことになるから
0707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 18:51:16.58ID:QwgFLLiZ0
非課税になるんならまぁ良いよ

別で出すって言ってるから交通費という名目で出すはず
これ遡及で請求できるもんなのか?w
0709名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/17(火) 21:09:23.84ID:ph7CYCXH0
交通費出さないなら出さないって言えばいいのに時給に含まれてますとか主張するからおかしいんだよな
家が遠いやつは近いやつよりもそれだけで評価が低いってことになる
0712名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/18(水) 21:56:43.33ID:cj2tHpz/0
少し前までは評判の良い派遣会社だったのにどうしちゃった?
0713名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/18(水) 22:00:56.61ID:ypg9G+XD0
面接したら、落とすか通すか最初から決めてんじゃないかってくらい簡単に終わった
前の人も15分程度だったし
0716名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/19(木) 06:01:43.15ID:tUhFY9dE0
>>714
10年も前の話だよ。
0718名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/19(木) 07:20:13.46ID:aekvxWjr0
待たされる時は大抵競合か不採用だよね
「いつもだと即返事をくれる企業だけど、あなたの笑顔が少なかったから即答じゃなかった」と営業に言われた所は
最終的に採用の連絡があったけどそんな事を言われてまで行きたい派遣先じゃなかったから断った
0720名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/19(木) 12:41:31.11ID:0EneyBcQ0
リクスタは社員の固定費が圧迫してるよな。
プログラマ派遣なら最近はSESで働いた方が手取り45万は貰えるし。
140h働けば良いから楽勝。
待機最近は100%出るし。
正月の稼働とか気にしなくても大丈夫だよ。
0721名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/19(木) 16:26:38.95ID:hqGqLhJF0
sharepointのご経験が〜ってsharepoint案件ばかり紹介されて、じゃあエントリーでって言った案件が全く違う開発案件PMOじゃねぇかw

そりゃ社内選考漏れするわなw
0722名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/19(木) 18:03:28.55ID:y7i/s27z0
お祈りメールの内容が今までは他の人で〜とか応募多数の為とかだったんだけど今回は過去の応募履歴と登録された職歴(スキル)を見てお祈りしましたって内容だったんだけど
これもうあんたには紹介しませんみたいな感じかな?
0725名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/19(木) 23:23:27.68ID:y7i/s27z0
やっぱりそういう事なんだね
そのくせ仕事紹介あなたにオススメメールはバンバンくるしオススメされたからエントリーしたのにね
もうリクルートにエントリーするの止めるわ
0726名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/20(金) 06:03:18.74ID:1lMlBgM50
そのほうがいい。
他の派遣会社のほうがいい。
0728名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/20(金) 09:13:54.81ID:i6QYfZSK0
陸の営業ってなんでこんなに上から目線なんだろう
SSとかテンプとか他の大手の営業で陸みたいに偉そうな人会ったことないんだけど
0732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/20(金) 23:49:00.59ID:Zsh04YAi0
それ顔合わせの時に言われてたら辞退するわ
ありえないよ
0734名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 01:29:30.85ID:sHiECNMK0
>>731
沢山あるよ
しかも辞める時クリーニング代引かれたりする所もあるよ
与えられる制服がリサイクルってか誰かが辞めてクリーニングされたやつ支給とかも普通にあるよ
0735名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 04:59:11.03ID:pJ25vwjb0
>>733
時給を100円も下げたら応募者のレベルが格段に下がるから

しかし、仕事に必要な経費を会社が負担しないとか有り得ない
コピー用紙やポールペンを自腹で払わせるのと同じ
0736名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 05:36:13.19ID:xIThPZpg0
支給される前に引かれてるなら交通費みたいに給料に含まれてるよりマシじゃね?
交通費は収入じゃないのに交通費と書いてくれないから、
税務署から収入扱いされて税金高くなる。
0738名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 09:41:00.26ID:YcUm//UZ0
辞められたら困るとか言って更新させてきた派遣先だけど、3年になると終了宣告
人の人生なんだと思ってるの?
来年早々から無職だわ
0740名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 13:31:00.70ID:BxvJdwmG0
今誰でも知ってる大企業に派遣行ってるんだけど、備品何も用意してくれないわ…
電卓持ってきてって言われてえって思ったら他のボールペンや付箋、定規やら穴あけパンチ、ハサミとか事務職で当たり前に用意してくれるもの全部自前
正社員もそうみたいで当たり前に言われた
昼休みは電気消されるしケチすぎだろ
0743名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 15:04:05.76ID:V9tu0mBz0
仕事させないために昼休み電気消すところはあったよ
ボールペンとか電卓は使いなれたのがいいから自分の持っていってたわ
0744名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 15:38:13.95ID:19BS6hlf0
文房具用意してくれないところは時給高いところだったから許せた
時給安くて文具支給よりも結果入ってくるものは多い
0746名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 16:01:12.59ID:B2UjcKUP0
>>738
派遣社員の人生を考えてる派遣会社なんてないし派遣に3年ルールがあるのを知らないのは自業自得
自分の身は自分で守りましょう
0747名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 16:07:42.07ID:ogYUPf0g0
>>740
ここ数年間、昼休み電気消してるところへの派遣は複数あってから
最近は当たり前なんだと思う。
0751名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 09:10:55.42ID:EwWf5nYX0
>>750
法的には問題無し。
ただ何もしないでいるのは派遣先は困ると思う。
それは派遣先が仕事の指示を与えないのが悪いんだけど。
で、「アイツ出社して何もしてない」と陰で悪口言われると思う。
それは仕事の指示を出さない方が悪いんだけど
周囲はそんな事情知らないから影口言うかも。

出社して指示もらうか、
出社の扱いで休めるように自分で説得するか、
泣き寝入りして休むか
3択。
0753名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 11:32:55.38ID:bnmpPRmm0
交通費、同じ職場に○デコから来てる人は6ヶ月定期代を分割支給と聞いた
6ヶ月未満で終了になると交通費マイナスだって
一ヶ月単位で出してくれるリクが良心的に思えた
0754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 11:56:42.14ID:Y8cQZLkS0
すぐに定期を解約すればお金返ってくるしそんなにマイナスにならないだろ
まあ1か月単位で支給してくれる方がうれしいな
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 13:26:29.74ID:j0YJWIUY0
>>756
総務やってた身としては
入退社手続き(社保等の加入)のめんどくささを考えればまだ安上がりだろうと思う
あの手間がないから簡単に雇えるし簡単に首切れる
0759名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 13:29:10.16ID:9nz8dwb+0
そう。派遣を使うのは安いからではなく(むしろ従量制の割高)、いらなくなったらスグ切れるからだ。日本の解雇規制が強固な間は派遣はなくならないだろうな。
0761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 13:39:44.85ID:j0YJWIUY0
賞与も退職金も積み立てもしなくていいし
居なくなったら電話一本で働く人連れて来てなんでもやってくれるんだもの
会社にとってこんな楽な雇い方無いよ
0765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 17:13:53.88ID:J8B3grW70
去年の9月に5年いた現場を派遣性改正のために切られその後1か月無職を経験し11月から別派遣会社で就業したが翌年3月に派遣先都合で終了。
今年だけで3社渡り歩いているわ。来年は1月から無職。
派遣法改正は派遣の安定のためって聞いたんだけど。
0766名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 17:25:52.28ID:ATo5Qxe40
5年いたら派遣元の無期雇用にならんの?
そういえば無期雇用になった人って幸せになったのかな?不満が出てきてないからホクホクなんだろうか。
0767名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 20:35:39.40ID:EwWf5nYX0
陸に無期なんているの?
0768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 20:49:33.59ID:KbjVNjFx0
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
0770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/23(月) 08:24:18.17ID:vXYorCn30
>>769
上場で人事やってたが、その日に発行させて社内便で送ってたよ。保険証とか。

毎月1日は社保手続きだけで1日3人は潰れる。
軽自動車2台で発行順に会社とピストン往復させて、窓口は3人で対応してたわ。

一応人気企業でバイトもいるから1,000人とか当たり前だった。
毎月3日までは同じじゃね?どの会社も。

人事が無能で社会保険労務士とか取得してないんだろ、リクスタ。
地方のセンター外注への丸投げの様子とか想像つく。
郵送じゃ昭和の昔から後回し2週間は掛かるんじゃね?
0771名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/23(月) 09:35:55.77ID:MZa7m7YY0
>>769
入退社手続きめんどくさいよー
社会保険、年金手続き、労災、あとなんだっけ
役所行ったり年金事務所行ったり
そのあと増えた分経理が仕分けきって計上しないといけないとか
簡単に見えて裏ですっごい動いてる

だから離職者が多い職場ほど派遣入れてるイメージがある(中小)
0774名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/24(火) 11:21:29.55ID:N2jI1/V00
担当の営業さんが扶養内勤務なのはいいけど
初日の同行まで「私は10〜16時勤務なので9時始業の同行は出来ません。その日私は勤務日じゃないですし。1人で行ってください」は初めてでびっくり
0775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/24(火) 12:11:34.81ID:Dh/UNide0
>>774
陸じゃないし(直前まで陸だったけど)理由は知らないけど、今回は私も初出社に1人で行ったよ。
人手不足なんだろうなぁ。これからはそれが普通になるんじゃね?
0779名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/24(火) 21:07:11.66ID:7rIUnL/O0
事務処理に慣れてないと入社手続き程度でもめんどくさいらしいよ。
前にイオンに契約社員で入社してすぐに辞めたら店長から「社会保険の手続きとかねー」って言われたことある。
いまだに手書きで郵送で処理してるならたしかにめんどくさいかも。
書類不備とかで戻ってきたりしたらめんどくさいよね。
0780名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/24(火) 21:10:08.12ID:7rIUnL/O0
>>775
まあ顔合わせさえきてくれれば別に初出社は要らないかも。
ただ朝挨拶するだけだし。
0781名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/24(火) 21:54:10.66ID:3cNiGcLh0
営業1人で派遣スタッフ100人以上担当してるらしいからね
多分この人数も増加傾向だろうし、営業も離職率高そうだ
0782名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/24(火) 22:57:07.40ID:F3cIXbXu0
うちは備品は勝手に使ってくれって言われてるし周りの社員さんが良い人でクリアファイルとか参考書とかくれた
制服代でグチグチ言ってるは贅沢なのかな
0784名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/24(火) 23:35:57.03ID:fGA3hFRZ0
そんなの今の派遣先もそうだけど
「足りない物あったら頼んでいいよ〜」って言ってくれる
制服ある会社だけど制服代なんて取られてないよ
0785名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/25(水) 01:32:22.28ID:J0rh8Ufm0
>>729
>>782
制服代の差引きは違法だよ。
事前に控除がある事を書面で明示しなきゃならない。
まあ募集時に条件明示するのが通例だけどな。

溜めておいてリクスタを使わなくなった時点で、まとめて請求するって手もある。
ただし時効が3年だけど。


労働基準法15条
使用者は、
労働契約の締結に際し、
労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。
この場合において、
賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、
厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。


厚生省令23号 - 労働基準法施行規則5条
使用者が、
法第十五条第一項前段の規定により、
労働者に対して明示しなければならない労働 条件は、
次に掲げるものとする。
(中略)
6.労働者に負担させるべき食費、作業用品その他に関する事項
0786名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/25(水) 01:50:22.46ID:U/TC/odu0
職場見学は終わったけど他社と競合
してるから結果は年明けになりそう…
もう当り前になって麻痺してるけど
顔合わせと称した事前面接で選別とか
普通に違法だしやめて欲しいわ
0788名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/25(水) 08:10:47.27ID:popdv0Ck0
>>786
他社も含めてあちこち面接したらいいよ。
先に決まった方に入ると最初に言っておけば良い。
0791名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/25(水) 08:25:19.17ID:iJ9DQVpf0
>>787
時期変更権は置換え日時が示せて発効可能な権利だから残日数と残り出勤日が同じなら会社の変更権利は自動消滅。
買取しかないが会社は意地でも支払わないのが実情。
だからまあフツーに休め。
ちなみに略すなら有給じゃなく有休な。
0792名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/25(水) 08:28:17.00ID:iJ9DQVpf0
>>786
まあ業務の詳細説明だと思えば問題ないかと。
他社競合や否採用だったら労働局にメール引用して送りつけてやればいい。
リクスタ馬鹿だから5年経てばまた仕事紹介してくるよ。
スキルセットが十分なら。
0793名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/25(水) 14:27:17.17ID:os9vCfn/0
製造業でやってきたおっさんにスイーツ販売員がマッチしてるんだが、一体どの経歴に反応したのだろう?
エントリーしてやろうかしら
0795名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/26(木) 10:44:00.41ID:joKBd/j50
>>793
ごめん。製造業経験者ならスイーツ製造いいじゃん、おかしくないじゃんと思ったけど販売かw
製造から販売まで幅広くやるスイーツ屋さんなんじゃない?絶対に応募すべきw
0796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/26(木) 10:52:33.34ID:UO4O78JQ0
顔合わせ後の断り方ってどういうのがいいかな
他の案件が出てきてそっちを第一優先にしたい
「会社の雰囲気が〜」が一番いいかな
0797名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/26(木) 12:31:39.12ID:2mp6mCRd0
社員が多すぎ
固定費掛かり過ぎて
単価値切らないと仕事取れないから

プログラマ派遣で2,000円台とか、今どきパーソルとリクスタだけだぞw

こんな会社と付き合ってたら60歳までアパマン暮らし。
老後は生活保護だわ。
0798名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/26(木) 17:03:56.14ID:7CoRsnAQ0
交通費の件、何も聞いていません。この会社は交通費4月から支給されるの?
上限があるとか他社で噂があるけど。ここは?時給は下がるとかそういうオチ?
0799名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/26(木) 18:42:20.43ID:pGpCYIZD0
mypageに交通費説明のリンクあるよ 上限は月額3万
時給下がるのかはしらん
自分の仕事は下がらないと聞いてる
個別の話は営業に確認して
0800名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/26(木) 21:05:43.29ID:HR1aFOP60
       ____
     /      \     明日からまた、
   /  _ノ  ヽ、_  \   こたつで食っちゃ寝しながら
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  親に「彼氏はできたのか?」
  |     (__人__)    |  「早く孫の顔が見たい」
  \     ` ⌒´     /  って言われる日々が始まるお・・・
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/27(金) 04:52:18.77ID:M6sxWI6h0
>>797
ココってそんなに時給安いの?!
0802名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/27(金) 04:52:18.94ID:M6sxWI6h0
>>797
ココってそんなに時給安いの?!
0804名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/27(金) 18:35:49.04ID:Ygt6AGoa0
e-stanffing、締め忘れた・・・どうしたらいいの?
もう年明けは契約ないんだけど・・
0809名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/27(金) 21:35:40.34ID:YG8YHLb70
何でもかんでも営業は良くないよ。
営業が忙し過ぎてほっとかれて手遅れになる。
ちゃんと担当課に連絡すべき。
そのために分担あるんだし。
0810名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/28(土) 07:37:34.86ID:hy4cF+r/0
>>807-808
ありがとう。SS課に電話したら営業に伝えておきます、だってw
外にいる営業に連絡してもパソコン操作できるわけじゃないから定型文みたいな感じなんだろうね
「あなたか締め承認もらい忘れたことを営業に伝えますよ」的な。
外回りしてる営業がその操作できるなら自宅で自分で操作するわ、と心から思うw

>>809
だよね。SS課ってその為の課だろう、とツッコミたくなる。
0811名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/28(土) 10:06:29.78ID:oCFZ3IiS0
長文だけど聞いて欲しい

今の派遣先が土曜日は半日出勤で定時が8時-12時なんだけど、残業で12時過ぎた
e-timecard入力すると普段の定時が17時上がりだから残業手当てとしてじゃなく普通の時給として登録されていると思った
営業にこのこと尋ねたら、リクルートではどの職種でもや8時間以上働かないと残業手当てにならないと説明受けたんだけど、これおかしくない?
本当にみんなそれで納得して働いてるの?
0813名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/28(土) 10:17:52.43ID:oCFZ3IiS0
契約は、月〜金が7.5時間勤務で土曜は4時間が月に3回の出勤
その土曜出勤の振替として月1回平日1日休みにできる
残業手当ての支払い条件見ると「1日8時間、週40時間を超えて働いていれば原則発生する」って書いてあるんだけど、これってどちらも満たさないといけないのかな
0817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/29(日) 12:37:35.53ID:hdNSd1iL0
最近テンプのスレ見ないけど、規制かなんかされてるの?
0822名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/30(月) 09:23:22.62ID:2L3dzuX20
賞与なしだと派遣だね
待遇あまり変わらないなら派遣のほうが気楽
それに今あまり景気良くないから社員だと解雇される危険に怯えながら毎日を過ごさなくてはいけない
それだったら最初から期間の定めがある派遣のほうがそんな心配しなくていいからね
0824名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/30(月) 09:48:23.69ID:skkJ97sQ0
>>822
何言ってんだよ、正社員は不景気を理由に解雇できないぞ
されたら訴訟できる。
ところが派遣は契約満了でそのまま切ることができる。

お前アホだろ
0825名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/30(月) 09:48:38.13ID:2L3dzuX20
むしろ今の20代、30代がスマホ世代だからパソコン操作系の仕事ならうじゃうじゃあるよ
開発系だと40万越えもあるし
0826名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/30(月) 10:47:04.81ID:1MxNY63M0
同じ仕事してると飽きてしまい長くても3年で辞める自分にとっては派遣はちょうどいい
まぁこれも旦那が生活費を稼いでくれてるから言えるんだけど
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/30(月) 12:23:51.23ID:Su+jPC0M0
3年も続けてられないわ
数ヶ月で飽きるから期間限定の案件ばかりやってる
それでもやっぱり事務のルーチンが辛すぎて次はIT派遣に戻る…残業が読めないからほんとは卒業したかったけど
0828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/30(月) 15:52:17.92ID:JbfnhfMy0
正社員よりも派遣の方が立場弱いんだけど、いまだに正社員だと解雇されるとか言ってる人は…。
そもそも不景気になったら派遣の方が仕事ないだろ?
頭悪すぎじゃない? だから派遣なんだよ、と言われるわけだよ。
0829名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/30(月) 16:16:40.82ID:n3D6VAy60
>>828
正社員は社会保険関係は手厚いし、ボーナスもあるし、退職金もあるし、
出世の可能性もあるし、派遣ていうだけでアホな社員にマウントされることもないし、
どうして派遣の方が良いって思える人がいるのかが不思議。
派遣じゃ俺みたいにいくら能力があっても(笑)、ただ使い捨てされるだけ。
0833名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/12/31(火) 17:23:24.89ID:m9JuPykk0
私280万くらいだわ
一応東京だけど
同棲してるから生活できてるけど一人暮らしならほんとヤバイ
事務系だと近場は1500円以下で7時間勤務がほとんど
正社員になっても私ができる仕事なんて結局そんなに収入変わらなそうだから結婚に逃げるしかないわ
0834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/04(土) 08:21:57.05ID:wIvC0MKU0
わたしも年収にするとたった480万円。旦那がいてくれてよかった。
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/04(土) 09:15:22.54ID:LX1PQZW80
嫌味ったらしい
480万なら30代の男並みに稼いでるじゃん
0836名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/04(土) 11:43:27.50ID:j9/vTkn10
リクスタには4年間お世話になったけど昨年から他の派遣会社に転職して本当に良かった。
0838名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/04(土) 14:12:58.08ID:P6BslswY0
>>837
パソナでもパーソルテンプでもない
0842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 10:21:49.67ID:GSxaqcBW0
仕事どんどん増やされるんだけど契約外だからって断ってもいいんだよね?
時給も上がらないのに仕事増やされてるんだけど、聞けば前任者は契約外って事で一切仕事引き受けなかったらしい。だからってクビになる事はなかったみたいだし、自分もそうすればよかった。
0844名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 14:11:24.91ID:apWrJRR50
>>842
俺は契約外のことでも、良い気晴らしになるような事なら進んでやってた。
そのおかげで派遣が10人から2人に減らされた時でも残れたw
0848名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 14:35:27.39ID:apWrJRR50
自分が好きでやったことだから奴隷じゃないよ。
おかげで派遣先の人たちとも、表面上はうまくやれたし。
「ここはこうした方が良いと思います!」なんて有能ぶる人は、
本当に有能な人だったんだけど、一番最初にいなくなった。(笑)
0851名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 15:16:01.65ID:rRGHae7O0
減らされた一人です。今でも恨んでます。
0852名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 15:28:34.17ID:sF2+WVkD0
特に4月以降は今いる無能な派遣は淘汰されるべきだよね
優秀な人材はどんどん待遇が良くなる一方で、無能な奴は契約打ち切って行こう
法改正で同じ仕事で自動的に待遇良くなると思ってる無能たちに現実を思い知らしてやれ。派遣は狭き門になるんだよ
0853名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 15:48:40.45ID:LQ+vh1RD0
契約外のことやってトラブルが発生したとき派遣会社何もしてくれないんだよね。
前に他社の派遣がそれでトラブルになってたけど、そこの派遣会社は契約外でそんなことしてるの知らなかったとして何もしなかったと聞いた。
当然と言えば当然のように思う。
勝手に契約外の仕事して派遣会社にも報告していない派遣本人が一番悪いわけで。
0854名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 16:29:51.10ID:apWrJRR50
派遣なんだから契約外のことはしない人はそれはそれで良いと思う。
でも、俺は自分にできることを増やしたいから、
契約外のことでも自分の利益になると思えれば良いチャンスだと思って、
やらせてもらって経験値を増やしたいだけだよ。
0858名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 18:15:25.95ID:a7N3YR4+0
何でもすぐやるけど、肝心なことを全くやってなかったり、ミスが減らなかったりするやつってホント迷惑だよな。
0861名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 20:50:56.81ID:LflJ26J30
>>841
有休がMAX出るなんて当然よ。
私もリクスタから中堅の派遣会社へ乗り変えて
全ての面で良い方向に向かってる。
0865名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 22:22:28.03ID:KHKH24Cb0
>>862
使い分けてるんだと思うよ

フリーランス(固定給):スキルを生かしてバリバリ稼ぎたい
派遣(時給):残業なし、ゆるく働きたい、スキルアップ中、etc…

自分も若い頃はフリーでやってたけど、今は派遣の残業なしでのんびりやってる
時給制のフリーランスもあるけど、そっちは派遣の相場とあまり変わらんと思う
0868名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 22:48:56.66ID:apWrJRR50
>>866
派遣先の直接の担当者が契約内容を知らないことが多い。
一度、低姿勢で申し訳なさそうに説明してみて、それでも強要するような奴なら向こうが悪い。
あきらめてやるか。
辞めるか。
の二者択一になる。
0869名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/06(月) 07:42:33.90ID:nUF0FPi90
ここからの派遣で二年近く携わったプロジェクトが契約期間が1か月半残った状態で終了
派遣先都合での終了なのに、休業補償したくないのかGMと営業は退職届を書かせようと必死
しかも自己都合で退職と書けって馬鹿すぎだろ
0870名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/06(月) 09:29:43.50ID:pUDApTxz0
業務外なんかやって失敗した時、誰が責任取るんだって話になる。
派遣会社は当然聞いてないからスルーする。
派遣会社に言って契約業務に加えてもらいなよ。そしたら請求がボンッと上がってお前が切られるからw
0875名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/06(月) 17:51:11.21ID:fyf1g/jH0
他の会社と同時でエントリーしてるけどどっちにも第一志望だって言わないとエントリー後進まないんだな
本音で話したいけど話したらエントリー外されそうな雰囲気だった

そしたら第二志望の方が先に顔合わせになってしまった
最悪顔合わせ後に断るしかないか…
もうこれ運だな〜
0878名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/08(水) 10:54:43.69ID:qr11szkq0
>>877
ハローワークで就職決まりましたでいいでしょ。
どうせ他社で決まったなら当分リクスタに戻ってくることもないだろうし。
0879名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/08(水) 11:15:09.65ID:aO5aM3rB0
12/23から働いてるんだけどもう耐えられない
なんとか今週末で辞めれる方法ないですか…
病気で入院が必要になったとかバレますかね
今日契約前だけどもう辞めたいと営業に電話しようと思ってますが理由が思い浮かびません
0880名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/08(水) 17:56:12.44ID:2r3yvEmh0
>>879
「入院した」は通じないしな。
マジで病室まで来たしw
(手ブラでな)

ちなみに入院で働けなくなったら使い捨てだからw
休業証明ですら半月掛かる会社だし。
半月の起算もタイムシート締め日じゃなく給与支払日起算から半月だから。
傷病手当にしろ交通事故の自賠責申請にしろ日干しにされっから。
万が一のタメに100万くらい目標に今日から貯めとけ。
0882名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/08(水) 20:15:47.18ID:c2JueycH0
12/23からでリタイアってめっちゃ早くない?
まだあいさつ回りしながら社内の雰囲気を感じ取ってるぐらいの時期じゃないの?
そんな余裕もなく年末年始休みなしでこき使われたなら辞めたいかもね。
0883名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/08(水) 20:25:50.86ID:aO5aM3rB0
>>881
営業事務です

>>882
まさにそうです
年末年始の繁忙期に投入されわけわからないまま現在に至ります
徐々に楽になるらしいですけど誰も信用できず限界です
社員は忙しさでハイテンションになっておりついていけません

とりあえず明日営業に電話してもう限界ですって泣きつくことにします
何聞かれても無理無理で通そうかと思います
ブラックリスト入り確定だな…
賠償金とかあるのかな…
0885名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/08(水) 20:39:44.41ID:OhPSQjWM0
>>883
賠償金とかないから安心していいよ、今後ブラック入りでもいいなら親が倒れたとかいう理由にすると向こうも何も言えないから大丈夫だと思う。
0886名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/08(水) 20:39:45.39ID:tew0kfU+0
>>883
賠償金なんてあるわけないでしょ
二度とここ使わないならバックれでもええよ

働き場所なんていくらでもあるから
0891名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/09(木) 08:37:49.00ID:1yyGCuZ70
プログラマ派遣はもう派遣先のゴリ押しはスルーでOKだしなあ。
時給3,000円が当たり前になって来たから辞めても1年後には紹介来るし。
0893名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/09(木) 10:57:24.24ID:fI4Nl2HK0
連絡して今日退職?となりました
かなり引き留められましたし明日面談しましょうって言われたけどもう無理
理由をめちゃくちゃ聞かれたけど「なにもかも無理なんです」を連呼して押し切りました
もう紹介無いだろうな…
今日は寝て明日どっか登録しに行きます…
0896名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/09(木) 12:36:01.92ID:fI4Nl2HK0
>>894
どう無理かを明確に言うと引き延ばされるんです

仕事内容が→それは慣れでしょ
人間関係が→どこにでもそういう人いますから
社風が→諦めて
環境が→慣れでしょ

全部こんな感じです
だからもう無理で押し通すしかないんです
0897名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/09(木) 13:06:05.44ID:/lgmuD7M0
オンラインの年次研修受けたら時給でるやん?
これ何個も受けたらその分全部もらえるの?
0898名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/09(木) 13:25:19.04ID:5z1XnEo50
>>896
まあそりゃそうだw
その営業すごいねw
どこの派遣先にでもそれ使えるじゃんw
0899名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/09(木) 13:26:57.50ID:5z1XnEo50
>>897
400円か500円くれるってやつ?時給計算じゃないよ。
0900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/09(木) 14:10:06.53ID:/lgmuD7M0
>>899
時給の25%のせで支給って書いてあるけどね
それは特別な年次研修だけなのかな
0902名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/09(木) 21:37:31.32ID:cSLt2fLH0
>>841
私も秒で変えたい
大手の派遣会社を過信したら痛い目に
0904名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/09(木) 22:00:53.61ID:CpME703B0
営業とかコーディネーターなんて同業他社からお互いに派遣しあってるだけだしな
こんなヤツラ信用信頼するだけ無駄なんで自分の意見をごり押しすればいいよ
0911名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/11(土) 21:30:29.37ID:Roguaz2n0
>>910
失業の期間があると有給休暇の権利がなくなるからわざとやってるんじゃないかな?
0913名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/12(日) 13:21:36.72ID:nkoNakQf0
4月からの同一労働同一賃金に関してなんだけど何がどうなるの?
交通費が30000円まで出ることはわかったけど、時給がどうなるか、ボーナス退職金を時給に上乗せする件などについて営業から説明あるのかな?
0914名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/12(日) 15:11:51.95ID:Ka99LSDm0
>>912
逆に6ヶ月超で辞めれればそうなるよねw
でもリクスタの契約がセコくて初回2か月にして次の更新から3か月にしてくるから結構5か月で何ももらえずそのまま空白できて消滅するw
0915名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 08:21:41.58ID:zXPuLNLa0
>>913
マイページに通知出てたやん。(よく分かんなかったけど)
時給据え置きで交通費ボーナス退職金がプラスされたら労働者としては良いが、人件費に余裕の無い派遣先だと派遣切りがありそう。
0916名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 08:54:20.97ID:HEn5ln2K0
仕事検索でそこそこの案件があったからお気に入りリストに入れて
その後しばらくして再度見たら時給が安く変更されてることけっこうあるよね
0918名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 12:43:20.82ID:nC1HGkw00
>>879さんのレスみて辞める決心が固まりました
私も社員のサポートして数カ月ですが派遣軽視の職場でもう限界です
営業に何度か相談したけどうまくかわされて契約も更新されてしまいましたが
無理やりでも辞めてやります!
2度とお仕事紹介してもらえなくなるでしょうが、この地獄が続くよりまし・・・
さっそく営業のスマホにメッセ送りましたがさすがに休みみたいなので
明日連絡がくるでしょうね・・・
0919名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 12:52:54.51ID:V8fjL5bw0
双方の合意が必要なのでむりやり契約更新させられることはないはずだが。
更新拒否してもその後も普通に紹介あるよ
0920名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 12:56:13.77ID:4LBvUS3i0
>>918
もし勝手に更新されたなら派遣会社の相談窓口にクレーム入れて、初回の契約が終わったら行かなくていいんじゃない。そういう方向で話してみては。
派遣も社員も申し出て1ヶ月経過すれば辞められるのは覚えておいたほうがいいですよ。
対応が酷かったら労基の相談ダイヤルに電話して、辞めさせて貰えないと言ってみてください。
0921918
垢版 |
2020/01/13(月) 13:01:22.80ID:nC1HGkw00
>>919->>920
私の書き方がわかりづらくてすみません。
無理やり更新されたわけではないのですが、渋っていた私に「更新でいいですね!」という感じで
更新になってしまったので、はっきりしなかった私がいけなかったと反省しています。
こんなことになるなら悩まず断るべきでした。
0922名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 15:52:31.60ID:UtiHNaXK0
>>921
営業「更新でいいですね!」
私「嫌です」
大体、そんな無理矢理説得とかされたことない。
0924名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 18:56:47.76ID:1BlcM3X80
派遣料金を2割上げる。
派遣先の予算額は上げられない。
そうなると5人に1人をクビにして、残った4人の負担を増やす選択もありうるな。
0925名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 19:30:49.57ID:1c8W8tzK0
よくわからんけど死ぬほどマージンとってんだから多少派遣要員の賃金を増やしたくらいで赤字になるわけじゃないからわざわざ切らんでしょ
4月からの改正程度で赤字になるならもう倒産するしかないし
0928名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 21:12:29.08ID:QkM6nUj/0
4月からの話を聞いたけど、交通費は出るけど
なんだかんだで時給は上がらないわ。基準賃金が今の時給より低いから、退職金上乗せして
同時給とか。やっぱりねーって感じ
0929名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/14(火) 21:17:09.60ID:MeJPFG1B0
企業が50万円払うとして
派遣社員に35万円リクルート15万円。
リクルートは社会保険、有給休暇等で8万円払うと残りは7万円。
派遣業は儲からないね。
0930名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 03:06:48.74ID:eKvxG6me0
派遣会社が3割とかないわw
やつら4割は持っていくじゃんw
0931名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 03:54:25.60ID:vI7I+7C+0
>>929

基準賃金が安いですよね。
待遇に関する労使協定の別表1を見たら
経験5年で時給2000円超の職業がほとんど無いです。
IT関連等の比較的時給が高い仕事はリクスタに居ても良いことないんですかね。
パソナは20%上げるって書いてありますよ。
0934名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 12:35:50.14ID:PdnGCAxD0
>>932
アデコ時給やすい印象だけど
0936名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 13:09:38.83ID:YZS4eh0P0
同じ派遣先の事務
アデコ交通費支給1650円
パーソルテンプ交通費なし1700円
アデコの交通費は半年分/6ずつ支給

今はアデコがいいけど4月以降はパーソルテンプのほうがいいね
0942名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 21:46:53.80ID:8HmzE5Ak0
相場より遥かに安い時給で激務なだけのパワハラ付き外れ案件紹介されて体調崩して初回更新前に入院まで行って辞めたんだけど
どうみても同じようなブラックだよなって更に時給安いの紹介されて嫌な気分になったよ…

縁が無かったんだとリクルートではもうお願いしない
0944名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/15(水) 23:57:03.55ID:8HmzE5Ak0
おつです
そういうのしか紹介されない自分のスキルにもムカついたのもあるけどね

月明け時給良くて色々余裕ありそうなとこ決まったから半月程時間出来たし付け焼き刃でも勉強初めて見る
0946名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 02:43:10.38ID:EUmkPHJ20
外れ案件は別案件埋まったとかで電話だったな辞める時に紹介された時給くそ安はあった時にだったけど
断ったらじゃあ今紹介出来るの他にないわって言われたのもカチンと来たし顔に出てたろうな
制服もクリーニング代2500円取られたし

愚痴ばっかごめん
0947名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 07:22:01.99ID:000e4jaI0
職場の飲み会一切出てない人いる?歓送迎会すら出てないけど、今度一番お世話になった人の送別会があるけど出たほうがいいのかな?毎回5千円位掛かってるみたいだし、社員は組合から幾らかバックされてるっぽいけど、派遣は全額負担なのも馬鹿らしい。
0950名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 08:33:35.94ID:WxIbIzTq0
>>947
5,000円は高過ぎだな。
超大手外資で歓送迎会幹事やらされたけど、アベノミクス前で飲みホで3,500円、最近でも飲みホで4,000円以内でとか言われてたよ。

つか歓送迎会の幹事の素養とかくだらん話は置いといて、飲み会の引出しくらいは。

今なら「しゃぶ葉」の しゃぶしゃぶ & 寿司食べ放題 + 飲みホ3時間、3,000円とか。

https://www.skylark.co.jp/syabuyo/menu/enkai/index.html

12月までだったらジョナサン宴会飲み放題150分3,800円とか使ってたよ。
0953名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 10:41:22.30ID:I5eTfRjO0
社員と上手くやってるような職場なら行くかなー
でも会費が5000円だと考えちゃうなw

そういう席が嫌だけどお礼を言いたい気持ちがあるなら最後の日に何か渡すとか
もちろん派遣はそこまでしなくていいけど自分の気が済むなら個人的に何かするのはアリかと
0954名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 11:13:35.78ID:VYEfki0O0
自分の派遣先は、役職ごとに会費が違ってて、派遣やパートは激安だったので参加した。派遣だから二次会も誘われないしね。なかなか有意義だった。
0955名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 11:14:50.03ID:JiXIljDp0
派遣先都合で期間残して終了になって自己都合で退職扱いされそうになったから、
残り期間分の休業補償申請したら拒否られた。
これまでのやり取りのメール、会話、通話の録音見せつけて労基に相談するって言ったら補償しても良いが、
そういう言動は我が社に相応しくないのでBL入りして今後一切紹介しないって言われたわ。
その会話も録音してるし、全部のデータ持って通報したったけどな
0958名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 18:34:18.20ID:moysc0N00
だからレスはあっさりと三行程度でってことでしょ
0959947
垢版 |
2020/01/16(木) 20:50:26.06ID:w3qSwsRL0
飲み会の件質問した者です。参加しないで何かあげる案も候補に入れてよく考えます。アドバイスありがとうございました。
0962名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 23:52:47.24ID:2pMwyVb00
歓迎会だと思ったら、自腹で出したところあったな。
派遣は給料が翌月まで出ないこと知らないのか。

その前の派遣先は歓迎会は無料だし、それ以後の飲み会も社員の積み立て分の減額も適用してもらえて、そんなもんだと思っていた。
飲み会とか行かないに越したことはない。
0963名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 08:32:05.99ID:NdlH68Yc0
本社の飲み会に月1で誘われてて毎回断ってたけど、とうとう「3月末のは年度末だからさすがに参加して欲しい」って言われた
本社までの交通費約1600円は自腹だし行きたくない
0966名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 15:40:01.98ID:k1YO5WDI0
>>964
49歳
0968名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 21:12:24.62ID:UC4xKeT90
>>966
私じゃないのに嘘つくなw
35歳です
0971名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:32:23.47ID:qcwjli390
派遣にとっての飲み会というのは首を切られないための工作活動という面が色濃いよね。
首切られそうな人ほど必死になって参加しがち。
0973名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 11:33:28.66ID:xIwlsnvZ0
>>968
交通費1600円は痛い
実質、就業先命令で参加なんだから交通費くらい出してほしいな
そっと聞いてみたらどうだろ

前に、同じようなことを言われて「じゃあその時間、タイムシートに付けていいですか」と言った人のカキコがあった
0974968
垢版 |
2020/01/18(土) 11:57:28.31ID:v+7n2FON0
そうですね。聞いてみます。ありがとうございます。
さすがにタイムシートまでは聞く勇気はないです。笑
0975名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 11:58:07.99ID:CFABn5eM0
派遣先で月々の社員会の積み立てを強制されて
支給してくれた派遣会社はあるから
何でも言ってみたらいいと思う
ダメもとで

ついでに強制なのかも確認してもらって
今後行かなくていいようにしてもらえば?
家の事情で遠いところは難しいとか言ってもらってさ
万が一時給出すから絶対に出ろってなったら
渋々行って稼いでくりゃいいじゃん
0976名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 11:58:27.01ID:uTfdt/Zm0
契約外の事やらされて営業に相談したけど何もしてくれなくて、自分で派遣先に言ったけど何も変わらないから辞めるけど、何処の派遣会社も何もしてくれないもんですかね?
0977名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 12:10:01.77ID:CFABn5eM0
>>976
会社というよりも営業による
派遣先に交渉して改善してくれる人もいた
営業が全然動かなくてもっと上に言ったり
相談窓口に言う人もいるけど
言って状況が変わったかはわからない
0980名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 11:46:20.63ID:YS2ZnVYG0
>>974
またなりきり出た
軽く4んでwww
0981名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 11:51:42.47ID:YS2ZnVYG0
>>975
積立金は派遣会社が時給10円アップという形で負担してくれている
でも、飲み会までの交通費までは負担してくれないから行くの嫌だし
飲み会を早めに抜けて帰るとしても1時間半はかかるから本当に参加したくないのよ
夫がうるさくて…と何度も言ってるのに「それは旦那さんを説得して」とか「一度くらいは参加して」とか言われる
3月まで契約あるけど、その次の更新しようかどうか迷ってるくらい本当に嫌だ
(他にも更新迷ってる理由は諸々あるけど)
0982名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 11:57:07.76ID:YS2ZnVYG0
>「それは旦那さんを説得して」

↑これは本社の部長が

「一度くらいは参加して」

↑これは部長に怒られたくない直属の上司が言ってきた

派遣会社の営業は「部長さんは難しい人ですからね〜」とヘラヘラしてた
本社までの交通費も支給してもらえるかダメ元で相談しようかな
0983名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 12:16:02.72ID:mN+n9miU0
派遣で3年間つとめきるってレアケースなのかな
こっちが辞める意思ない前提で

てか4月から変わることって交通費がつくことくらいなのね 
0987名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 12:54:20.46ID:mN+n9miU0
3年勤め切っても、あ、さよならーで終わるの中々切ないな派遣って
0989名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 13:56:29.62ID:cxnq+S080
リク自体の社風が呑み会パーティーカモーンだから営業に訴えてもあまり響かないかもな
リクのグループ企業にいたときも
あだ名で呼び合いましょう〜ランチ会呑み会キックオフミーティング非正規さんも来てきて〜
で馴染めなかったわ
0993名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 11:37:22.03ID:5jndaoQF0
今まで選考落ちも連絡来てたけどマイページに
選考落ちのお仕事は1週間以上経過すると削除されるって書いてあるから放置式に仕様変わったんだろうか
0997981
垢版 |
2020/01/20(月) 22:00:19.76ID:hYr01+PZ0
>>984
それだとだめなんです(T . T)
前にも部長さんに誘われて一度朝まで飲んだことがあるんですけど旦那がすごく怒ってました。
いつもは優しいんですけど明らかに部長と一晩を共にしたって事で…
部長さんからも「最近は旦那さんともうまくいってないんだろ?」とか言われてつい朝まで付き合ってしまいました。
これ以上、本社の人たちにまで付き合いたくありません。
もう泣きたいです。
0999名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 22:39:51.07ID:CwfcdDXX0
>>997
そういうのマジでやめてくれない?
何でなりすましとかするの
キモイんだけど
こっちは本当に困ってるんだよ!
1000名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 23:54:26.44ID:gM9ECl2J0
うるせー
派遣会社に相談しろよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 21時間 51分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況