X



トップページ派遣業界
1002コメント346KB

派遣会社の営業してるけど質問ある?Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/08/12(日) 21:27:29.92ID:y9+qawlP0
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part.13
mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1529237469/
0799名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 03:15:35.95ID:drUTstiS0
そのアホをほいほい登録会に呼び出すのはお前らなんだが
0800名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 06:05:29.38ID:8oAxXs/g0
仕事を紹介する気もないのに登録だけさせて
その情報を何十年もじーっと保有しつづけるのって
気持ち悪い。
登録者数を増やす目的なんだろうけどね。
登録者数に意味や信用はないのはこれで理解できるわ。
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 08:20:35.84ID:KfV5N7fO0
>>777
スタッフってやたら体調不良、家族の病気、なんかがやたら多い。こういう理由があれば休んだりする事が当たり前だと思ってるし、派遣会社はこの手の理由もしょっちゅう聞いてる。
あなたがほぼ初対面の人と出会って相手のことがわからないままこのような理由でキャンセルくらったりしたらそれでもお付き合いしていきたいと思いますか?
ただ、過去にしっかりとした自社で就業の実績あるスタッフであれば気にはしない。
0802名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 09:05:36.68ID:169VgJ6y0
ブランクめっちゃ長いのかろくに働いたことないのか知らんけどマイルールは通用せんど
有給申請するのと違うからな
0803名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 09:21:50.30ID:8oAxXs/g0
顔合わせの約束の時間に20分営業が遅刻した理由が別の遠い場所で別の顔合わせがあったからw
しかも、企業の担当者と面談すると勤務時間が営業に言われたものと全然違って・・・・・・・・w
私きっと超なめられてるんだろうね。こういうのって面接交通費の無駄なんですけどw
0805名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 10:34:31.93ID:8oAxXs/g0
求人に載っていた時間帯までなら働けるけど、面談で言われた時間帯までは働けないと言って帰ったら
当日中にお祈りメールがきたよ
0806名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 13:17:28.10ID:5fEqQkxN0
>>787
それ。やり方としてテクノサービスそのものの紹介だろ?

>>801
「怠け者」でウソついている場合と、本当に体調不良続きの奴や、家族の都合で
フルタイム働けない奴とかいるわけだが、派遣会社の営業なら、話を聞いて
いけば自然にどっちかわかるだろ?
本当に家庭の事情やら何やらのある奴は、派遣会社でも親身に相談に
のる場合もあるだろ。怠け者はたぶん、どこに行っても相手にされないよね。
0807名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 18:34:08.67ID:8qPO8tAl0
>>806
頭悪いの?嘘ついてるのも、本当に体調不良や家族の都合どうこうなんて人間も、どちらも営業から見たら地雷のポンコツ人材なのは同じなんだが。まともに働けない、働く気がないのなら最初から応募してくるなと。
0808名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 19:39:57.40ID:lDXPSwr40
残念だけど派遣は使い捨てだからね
同じポンコツでも、正社員なら病気でも怪我でも仕様がポンコツで治る見込みなくても、手厚く守ってもらえる。
0809名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 20:22:50.58ID:IwnK6Q050
応募した仕事が採用になったけれどやりたくなくなった。
欠勤が多い職場らしいから勤怠をきちんと守れるかどうかという内容を何度も何度も確認されてうんざりした。
雇いたくないなら不採用にして欲しかった。
了承した後にキャンセルするのもダメと言われた。
採用の連絡があった後に詳細のメールを送ると言われた。
連絡があってから既に9時間経つがメールは来ない。
縁を切っても良いからキャンセルしたいと思い始めているのだけれどキャンセルして良いかなー?
0811名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 21:31:17.32ID:5fEqQkxN0
>>807
本当のポンコツ人材だったら、日本語も理解できないし仕事もできないだろ。
そのポンコツに頼るしかない派遣先や派遣会社なら、黙って使いこなせという事。
どうせ派遣先なんて、何月何日、何名の派遣を希望しているだけで、今は人数が
間に合わず、強引に送り込んでいるだけなのだから。

欠勤を絶対にしない奴。遅刻の多い奴。途中退出の多い奴。欠勤はしないが
仕事先での評判の悪い奴と、一人一人、全部特徴があるはず。
それを見ていればどんな奴かくらいは誰でもわかるだろう。黙って仕事を
あてがえば良いだけの話だ。
0812名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 22:16:22.47ID:94YrELwD0
そんなにハードワークじゃないと言われて紹介された仕事だけど、実際はめちゃくちゃハードで営業の人に相談しようと思うんだけど、そういう相談も受け付けてくれるよね?
0813名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 22:22:13.36ID:n0gFITEI0
受け付けません。何を相談する必要があるの?選択肢は辞めるか続けるかだけ。そんなくだらない話で時間を取らせないでください。
0815名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 22:35:13.76ID:nHd5jrga0
契約する前に、具体的な仕事内容ちゃん聞いておいた方が良いよ
それで納得すれば就業すればいいし
就業後違うハードな仕事やらされたなら
契約違反だからそれを理由に辞めるか
仕事内容変えて貰えばいい
0816名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 22:40:31.49ID:KfV5N7fO0
>>814
何かあったらなんでもって、ホントになんでもだと思ってるのか?真に受けるバカもいるんだな。
営業トーク、社交辞令みたいなもんだろ。
知り合った女が今度ご飯いきましょうっていって結局行かないのと同じ。
0821名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 22:57:07.96ID:2bxf0rYe0
ね、結局人間としてレベルが低いんです。派遣で働こうとするのは止めてください。関わり合いになる人間に迷惑でしかない
0823名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 23:12:49.66ID:94YrELwD0
>>814
これな
仕事以外のことでも愚痴でもなんでも聞くから、それも俺の仕事だよって言ってたからな
調子いいこと言ってんなよな
0824名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 23:16:15.55ID:94YrELwD0
>>815
もちろん聞いたし、元々年末の試験までの短期でお願いしてたから、勉強優先なのも伝えてあった
だからあんまりハードなのは無理ですと伝えて紹介してもらったんだけどね
見学時に言ってたのと違うこともやらされるし
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 23:21:06.99ID:8qPO8tAl0
受付けねえって言ってんだろハゲ。自分の中で結論が出てるんなら単に辞めますって伝えりゃいいだけ。無駄な時間取らせんなグズが。
0829名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/04(木) 23:26:44.78ID:cxSpp3cd0
チンポ丸出しでストレス解消!!ワオ!!!
0830名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 01:14:46.07ID:xcx//mKO0
>>821
奴隷が暴走して迷惑をこうむるのは、最後は派遣会社だぞ。
聞き流しで構わんから少しは耳を傾けてやれ。
大量採用の派遣先で、誰か一人の暴走で他の全員が切られるパターンも
珍しくないからな。奴隷(派遣スタッフ)をコントロールする責任は、
奴隷商人(派遣会社)の方にある。
0832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 02:25:50.93ID:t8jhD+yf0
子供でも解るよね
話の聞けない相手とは付き合えない
お互いに相手の都合を考える
キチンとあいさつありがとうを言う
0833名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 08:24:09.49ID:BAgUyIHP0
お前らそのレベルの低いとこで世話になろうとしてる、世話になってるんだよね?
わかってていくなんてあほか。嫌なら関わるなよ
0834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 08:28:32.80ID:2o2IPlez0
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
0836名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 12:01:22.96ID:R9fdM2be0
ポンコツどもは何故まともに働く気もないのに派遣に応募してくるの?短期や単発のアルバイトでいいじゃん。いい迷惑だよ本当に。
0842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 14:10:01.95ID:7Bz5GnpK0
単に根性ない(ちょっとでも大変だと無理)のも居るけど自分に向いてる向いてないわかる人は早く辞めたほうがお互いのためではある
0843名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 16:47:06.16ID:NSA70T6D0
アルバイトなんて休もうと思ったら代わり探してこいとか、有給なんて取れないし、過失で物壊しても弁償しろだの、法律もろくに守る気ないし、気楽になんて働けないぞ?
0845名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 19:28:05.40ID:/YGVin1j0
ホリエモンはパン工場のバイトを一晩で辞めたらしいよ
0847名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 21:31:20.31ID:4ClW/nOB0
例えば同じ工場系の派遣を何度も辞めたりしてるやつは、どこ行ってもすぐ辞めるだろうと思うけど、そもそも工場とかが向いてない奴もいるからな
0850名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 22:46:31.66ID:nxWtMGIm0
>>848
そこが派遣社員との決定的な差なんやろね。
社会人ってゆーのは、絶望的に不向きな仕事なら辞めるんだろうが、そうでない限りは自分自身の適性を仕事に合わせるように切磋琢磨するんだよ。
0851名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/05(金) 23:00:04.85ID:zeXL4HRG0
>>848
合う合わないってより生活のためだし、他に辞めてまでやりたいこともないから続けてるだけ。
それに当てなくやめてもスタッフと同じになっちゃうからね。スタッフという反面教師が沢山いる
0855名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 00:01:00.28ID:YrldvYBE0
>>854
元々そんなに働く気なかった?
事前に営業の人に転職までの間働かせてくださいとか言ってあれば、別にいいんじゃね
向こうもその気でいるだろうし
0858名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 00:34:50.97ID:HXHAwpJU0
それはそうなんだけど、
長期のやつで初回とか半年で辞めるというと
若干嫌な顔されるんだよね
派遣先にも派遣会社にも
0859名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 00:48:09.77ID:YrldvYBE0
あれも嫌だこれも嫌だ、じゃどうしようもないじゃん
正直に初めに話しておくか、嫌な顔されても辞めるか、しかなくないか?
勿論、その派遣会社からは良く思われないだろうけどね
またすぐ辞めるんじゃないかって
その派遣会社とは別の仕事に就くとかなら別に良いんじゃない
あっちにもいい顔、こっちにもいい顔なんか出来ないよ
0860名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 00:51:26.46ID:YrldvYBE0
基本、期間満了で更新しないのは何も問題ないけどね
長期案件だろうと業績不振とか人手が十分とかで切られる時は切られるんだし、お互い様でしょ
0861名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 01:09:22.12ID:epEMgoZR0
>>858
本当に長期なら一年契約か半年契約する
三カ月契約ということは、その程度しか期待されてない人材
三カ月で契約更新しないことは派遣先も了承済み
0862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 02:27:53.19ID:TG9JguxE0
登録スタッフはワガママ。営業マンもワガママ。
それが派遣会社。
0863名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 05:28:12.49ID:/WRFvSpI0
契約更新したけど不始末でライン外されて雑用にこき使われるし

定時に帰れるようになったけど虚しい気分が続くわ
0868名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 10:43:27.39ID:qZYZRxiq0
企業の多くは必要以上の学歴やスキルや容姿を正社員に求めてるけど
実態としては大企業の大半で事務や工場なんて
PC操作ができれば中卒で成り立つレベルの作業しかない
当然仕事不足で仕事さえできればいいという現場に派遣が入って
問題なく正社員と同じ業務を遂行してる事を正社員は面白くないから
正規と派遣で上下関係作ってるだけの話だからな
アルバイトの各をあげすぎやろ日雇いと同じ
派遣は正社員がやってる作業を○○任されてる請負や契約社員と同じ枠
0869名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 12:20:33.63ID:TG9JguxE0
オッサン・オバハン年齢になると、体を動かす仕事しかなくなるぞ。
工事用とか倉庫とか。
0870名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 13:07:37.34ID:xXomB81X0
>>854
3ヵ月契約なら3ヵ月で辞めて問題なし
1年契約で半年で辞めたら契約違反になるが
0871名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 13:58:52.82ID:uh8LVW060
今、派遣50人大量募集の案件で働かせてもらってるけど、
やっぱり派遣は変人率高いな(笑)
朝、来てから帰るまで全く無言(もちろん、おはよう・お疲れ様の挨拶もなし)な奴。
反対に朝からずっと独り言を言ってる奴。

俺もこんな奴らと一山いくらで扱われるまでになったのかと思うと、感無量だよwww
0872名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 15:11:19.91ID:ousHuDMp0
仕事がハードできついとき、派遣先の上司に言えばなんとかなりそうでも、まず派遣元の担当者に言わなきゃいけないんじゃなかったの?
その辺りはどうなの?
派遣先の上司に相談して、今こういう仕事しています、と事後報告でいい?
0873名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 15:15:08.45ID:ousHuDMp0
3年ルールで得られる選択肢が同等にみえるとき、派遣元の担当者におまかせしたら嬉しい?
0874名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 17:43:27.97ID:DV6Rszam0
派遣先の面談で不採用の場合、「他の人に決まりました」って言うのは決まり文句?
0876名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 19:40:31.71ID:qZYZRxiq0
>>871
変人率高すぎてお喋るする気が無くなって鬱になるよ
圧倒的割合で挨拶しない人が多いから
逆に挨拶したらキモがられるかと思って
挨拶は返すけど自分からはしないことにしたわ
会話のレベルが低すぎてどうでもよくなるしな
周りが仕事してるのにAV 野球 車 他人のディスり
まともな奴もおっても休憩を交代で入るとかほぼ喋る余裕もない
急いで帰宅して寝る時間が6時間取れるかどうかだから
仕事がある日は作業だけしに行って帰って飯くって寝るだけ
0877名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 20:33:10.59ID:uh8LVW060
>>876
こいつらじゃ絶対正社員なんか無理だなって思うけど、
世間じゃ、俺も奴らと同じ穴の狢扱いされてて、それに抗う術も無いのが悔しい。
本当に自分が不憫で仕方ないよ。(´;ω;`)
0878名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 20:47:59.61ID:9V39MLR+0
基本派遣で賄ってる大手工場にいたけど人並みの派遣さんばかりだったよ
一箇所だけで派遣ガーとか判断しないでくれ
0883名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 22:25:06.62ID:2Kv7Fokd0
>>875
やっぱりそうかぁ。

派遣会社って仕事紹介する気ないのに登録とかさせたりするのかな?
派遣の営業マンって登録者集めが業務?
0884名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/06(土) 22:28:26.28ID:uh8LVW060
>>883
昔、WEB登録したら、1分後に電話かかってきて、登録断られたことある(笑)
登録させて、仕事を紹介する気があっても派遣先がイヤだと言えばそれまでだからなぁ。
0886名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 06:16:09.79ID:kBdLOc9s0
>>876
派遣同士で挨拶とおしゃべりしてどこ目覚すの?
0887名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 07:06:09.62ID:kBdLOc9s0
>>807
頼りないな。どの位休むかで判断とか、やりようはいくらでもあるだろ。
0888名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 07:36:06.05ID:Lh/IG88o0
>>886
デメリットしかないと思うけどその度合いを減らす為に
ハブられたり嫌がらせ受けないために
軽く挨拶したり受け答えする程度やな
自分から何か話そうとは思わん

単純作業の繰り返しであったとしても繰り返し膨大な量を裁くとなると
僅かな見逃しが後々大きな損害を招く可能性もあるから
傍から見るとバカに見えても黙々と粛々と単純な作業でも気を抜かずに真面目にやりたい
時給100円上げてください
0889名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 10:25:47.52ID:UbGTKUjC0
派遣で働くってことは、自分が派遣会社の商品になって売られるってこと。
自分が商品にしてもらえないからって、苦悩するのはおかしいって気づいた。
正社員に比べて何の保障もないに等しいし、賃金も半分以下だし、いつまでも派遣なんかしてちゃダメだな。

もう遅いけど、気づいただけでも進歩した。
0891名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 10:38:16.27ID:7OofjHua0
>>883
登録集めなんかにノルマはない
0892名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 12:00:35.69ID:kBdLOc9s0
工場の生産してるから時給1000円あげてくれ。
0894名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 12:05:25.51ID:KkQcorfL0
とりあえず登録だけさせる意味は登録者の希望職種以外の仕事を紹介できる期待もありそう
軽作業を主に扱っている派遣会社は事務希望の人にも軽作業もたくさん案内する
0895名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 12:09:24.33ID:UbGTKUjC0
>>894
派遣会社の立場になってみれば、とりあえずなんかに使えるかも知れないから、
自分たちの手駒を増やしておきたいってことだよね。
0896名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/07(日) 12:15:58.92ID:kBdLOc9s0
>>893
安く真面目に働くには?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況